トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
第5話EpisodeI-V fool'smateまたもや殺人事件が発生した。現場にいた金蔵の孫娘・マリアは、金蔵に莫大な黄金を与えたという伝説の魔女、ベアトリーチェが犯人だと言う。不可思議な話に人々が混乱する中、ただひとりバトラだけじゃ魔女の存在を否定。どこからとも...
[関連リンク]http://umineko.tv/web/main/episode I-V fool's mate金蔵の部屋を追い出された者達が惨殺されている中真里亜だけ無事だった果たしてこれを行ったのは誰なのか?真里亜に詰め寄る戦人達...
あなたは、屈しますか? 屈しませんか?
碑文の謎に・・・。
EpisodeI-V fool'smate 壁に向かってお唄を歌いなさい。とにかく犯人はベアトリーチェだということですね。はいはい。知らねーってことはねーだろ!そりゃ、小野君の声も裏返っちゃうってもんです。夏妃さんは犯人が誰だか手紙読んでわかったのかしらん?こんなめちゃ...
初見さんはポカーンな後半だったと思います。
退屈させないでください…にぱー☆(違)
マリアを残して、3人も碑文通りに殺された。
犯人は魔女ベアトリーチェなのか?
残された手紙を...
記事はこちらhttp://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/5episodei-v-foo.htmlトラックバックは本館へお願いしますhttp://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/210189/45781068
うみねこのなく頃に 第5話 「EpisodeI-V fool’s mate」
全員死んでしまいましたが 書斎から出て行った人物で、生き残った真里亞はさそりのペン...
TVアニメーション 「うみねこのなく頃に」 コレクターズエディション Note.01(2009/10/23)小野大輔井上麻里奈商品詳細を見る
Aパートで盛り上がっ...
お茶会キター!
戦人が魔女を否定。
ここからは戦人とベアトリーチェの
人間vs魔女の戦いですね。
私は全て人間で説明出来ると思ってます...
バッドエンド------------!!(><)またも顔を潰され殺された犠牲者が3人---------------。この部屋にいたのは・・・真理亞。誰がやったのか?「ベアトリーチェ」そう言う真理亞。鍵がかけられた密室。だが彼女は魔女だから・・・そんなのは関係ない。蝶になってこの部...
最短で負ける手順 チェスは最短で2手で終了してしまう事件のスピードというか何もわからないままに終了したので結果そんな感じに見えるっていう演出は一応成功してるんだな 新たな犠牲者3人もう生存者も少ない分先週の引きはインパクト弱かったかもしれないそれでも真里亞の
いよいよベアトリーチェ降臨!!そして何と・・あの人まで!
うみねこのなく頃にの第5話を見ました。EpisodeI-V fool’smateまたもや殺人事件が発生し、現場にいた金蔵の孫娘・真里亞は、金蔵に莫大な黄金を与えたという伝説の魔女・ベアトリーチェが犯人だと言う。「いい加減にしろ!!」「真理亞ちゃん、今度こそ君は3人を殺す犯人...
ついにEP1は終わりを迎える・・・。
碑文の通りに殺されている使用人の三人。
今度こそは犯人を見たはずのマリア。
彼女は犯人はベアトリーチェだと言う。
しかしどうやって殺したのか。
鍵は掛かっていた。
でも魔女には関係ない。
金蔵の書斎は強力な結界の?...
第5話「episode1-5 fool’s mate」ベアトリーチェがようやく姿を現しました。でもこの展開は…何なんだ~。リセットってことですか!?
もうあの方が出てきてくれたので僕は満足です(^^)
原作既プレイですのでネタバレを嫌う方は読まない方が良いかと思われます。
うみねこのなく頃に
episode ?-? fool`s mate 感想
-キャスト-
右代宮戦人 :小野大輔
右代宮朱志香 :井上麻里奈
右代宮真...
それでは本日のゲストをお呼びします。
六軒島の魔女ベアトリーチェ様で~す。
な、うみねこのなく頃に第五話。
(ネタバレ含みますかく...
第1のエピソードの終幕回ですが、お茶会&ベルンカステルの登場に全て持っていかれたようなww
普通のお茶会はともかく、魔女のお茶会の方もしっかりと描いてきたのには...
「これで第8の晩は終わったよ。ベアトリーチェは蘇る」
またしても3人が殺され、これで碑文にある第8の晩までが終わった。
壁に向かっ...
うみねこのなく頃に 第5話『Episode I - V fool's mate』より感想です。
甦る魔女。そして“結末”へ・・・。
とうとう、出やがった!
ついに黒幕登場&舞台裏(?)まで見えてきてワケわかんねぇよっ!
難易度のあまりの高さに頭が痛くなるうみねこ...
第九の晩に、魔女は蘇り、誰も生き残れはしない。
第十の晩に、旅は終わり、黄金の郷に至るだろう。
魔女は賢者を讃え、四つの宝を授けるだ...
= 戦人VSベアトリーチェ! =
{{{
1章最終回ということで、謎解き編かと思ったら……
何も明かされない!
夏紀が自殺……で、残されたのは、子供たち4人。
ここまでは、まあなんというか、今までどおりの展開でしたけど……
ベアトリーチェが降臨して、?...
※見終わった後の心情今週で第一幕が終わりの様子Aパートでは最後の‘萌える若妻’が死亡し、うやむやなEDに。。しかしBパートでなぜか死人も復活し「マンガの作者のページ」のような雰囲気にwそんな中、和やかに会話がされるも戦人以外がなぜか突然死亡ww「ひぐら...
戦いの開始。
推理は可能か、不可能か。
アンチミステリーVSアンチファンタジー。
片翼の鳥 TVアニメーション「うみねこのなく頃に」OPテーマ(2009/08/19)志方あ...
流石に気の毒だから少しだけ力を貸してあげる
だからと言って勘違いしないでね
私は貴方の味方のつもりはないわ
私はベアトが紡ぐ無限の物...
うみねこのなく頃に 5話感想
「おっぱいでけぇ」
今週急展開でしたね。
解決編みたいなのがあるのかな?
結局最後バト...
源次、熊沢、南條、真里亞を書斎から追い出した夏妃でしたが、それでも惨劇は止まりません。今度は真里亞をのぞいた3人が、碑文に書かれていたのと同じ死を遂げたのでした。戦人は真...
犠牲者またも増え三人が殺される
またもや顔をつぶされて殺されている
しかも今回は碑文通り・・・腹・膝・足をえぐられている
バトラはマリアに問いただすが、マリアはベアトリーチェがやったの一点張り
マリアが助かったのは、バトラから預かったお守りのおかげ
...
またも3人が殺された。バトラに問い詰められたマリアはベアトリーチェが犯人だと言います。
壁に向かって歌を歌っていたのはベアトリーチェ...
いやぁ、ようやく終わりましたねEp1。
しかし、あれじゃ初めてうみねこを見る方は
多分内容がさっぱり理解できないと思います・・・・
今...
飽くなき戦いへの挑戦―
「人間の力、見せてもらおうではないか」
生き残った戦人達も、行方不明になる話。
原作はやった事がありませんけど、第1章は超バッドエ...
TVアニメーション 「うみねこのなく頃に」 コレクターズエディション <Blu-ray 初回限定版> Note.01クチコミを見る
疑心暗鬼が招いたさらなる悲劇。
惨劇はついに第八の晩まで進んでしまった。その場に居合わせたはずの真里亞も「何も見ていない」というば...
夏妃さん死亡。
EP1では主役級だったのに、この死に様は少々呆気ないな……
さぁおいてけぼりを喰らってしまった・・・うみねこ気合い入れて感想いってみましょう。
序章 戦人VS魔女
TVアニメーション 「うみねこのなく頃に」 コレクターズエディション Note.01(2009/10/23)小野大輔井上麻里奈商品詳細を見る
うみ...
 
金蔵の書斎に逃げ込んだ戦人達。
やはり金蔵の書斎には、ベアトリーチェは手だしが出来なかったみたい。
 
なので、ベアトリーチェは、仲間割れを起こさせるように罠を仕掛ける。
まんまと引っ掛かった一行は、夏妃、戦人、譲治、朱志...
りかちゃまがログインしましたw
にぱー☆声優さんまで同じだよw
前半はなっぴー死亡で鬱エンド。
マリアちゃんはどこの圭一ですかw...
うみねこのなく頃に 第5話 「Episode 1 - 5 fool's mate」 感想
今回の顔芸は、右上のイっちゃってる顔がイチオシ
バトラに存在を否定され続けるベアトリーチェかわいそう・・・
ここまで否定されたら気の弱い人間だと自殺してるぞw
うみねこのなく頃に episode I-V fool's mate ババァ!俺だ...
まさかのBAD END(笑)
うみねこのなく頃に 第5話「EpisodeI-V fool's mate」の感想です。
評価…★★★★★☆☆☆☆☆
うみねこのなく頃に(ア...
歌っている真里亞を止め、誰がやったのか問い詰める戦人。
うみねこのなく頃に 第5話
『Episode I - ? fool’s mate』
マリアを残して死んだ使用人。謎が深まる中、物語は終幕へ。
<感想・考察>
とり...
真の味方は0人か
EP1完結編。想像を越える結末でここからが楽しみです。
ではうみねこ感想です。
最終考察 うみねこのなく頃に Witch-hunting for ...
魔女の茶会。
この回で振り落とされる視聴者が必ず出てくるはず、という意見を原作プレイ済みの方の感想でよく見かけたんですが、その意味...
第5話「episode ?‐? fool’s mate」 第6の晩に腹をえぐ
今回でEP1の話が終了。前回でまた3人殺され、生き残っているのは戦人達だけ…。人数も減り、話の終わりも近づいてきました…。そして後半からは一気にファンタジー展開に…!いよいよあの人も光臨です。ここからが戦人の本当の戦いの始まりです!とりあえず最後あのお?...
EP1は終わった・・・さあ、次のゲームをしよう。
TVアニメーション 「うみねこのなく頃に」 コレクターズエディション Note.01(2009/10/23)小野大輔...
「Episode 1 - 5 fool's mate」 エピソード?最終話。前の記事でも書いてきましたけど、メタ構造系のパターン的にはエピソード?は概して世界観を印象付けたりルールを説明したりする為にあると思っています。当然与えられる情報も、明らかにミスリードを誘う煙幕みたいなも..
第六の晩に、腹を抉りて殺せ。 第七の晩に、膝を抉りて殺せ。 第八の晩に、足を抉
今回から感想の趣旨を変更致します。これからは一部を除きアニメ本編と、その感想を記述したブログの方々の両方を目通しした感想を掲載...
EpisodeI-V fools mate
前情報ゼロの人はそろそろ頭がパンクしてる頃ではないか?
前半部分で物語が終了し後半部分は魔女の抽象世界に突入しました。譲治や朱志香、真里亞はどう死んだのかは分からずじまい。戦人は決してベアトリーチェに屈する気...
ハハハ、頭が混乱してきたわ。全てが不可解すぎる。
■ベアトリーチェ初登場記念絵やっとかけた/(^o^)\おっそ!■
やっと仕上げた!とにかく光らせて…
仕上がりのビジョンが明確にないとこ...
居間で惨殺され、ただ一人の生存者となった真里亞だが、何も見てないと言う。真里亞の言葉に戦人は激怒。譲治が戦人を宥めつつ真里亞からあれこれと情報収集。真里亞はベアトリーチェが書斎には入れなかったため、居間にいた人間たちを殺す事にしたと説明されたとい言う。...
いま気づいたけど、エピソード1っていうことはひぐらしみたいに、同じ話を何回も繰り返すってことなのかな?マリアが歌ってるところにバトラたちがやってくる。マリアは、犯人がベアトリーチェだという。バトラがどうやってゲンジさんたちを殺したか聞くと、知らないとい...
コメント
梨花が愛飲(笑)していたワインの銘柄が『ベルンカステル』なので、元は「飲んだくれ魔女」みたいな自虐的な意味なのでしょう。
『ラムダデルタ』はラテン語で数字の3と4ですから、漢字に直すとそんな名前のキャラがいなぁ、みたいな(笑)
でも、彼女達はあくまで脇役で、無限の魔女ベアトリーチェがうみねこにおけるライバル(?)という事で。
2009-07-30 09:49 通りすがり URL 編集
ベルンのお相手です。
梨花ちゃまの敵でもあるわけですな。
2009-07-30 14:49 のっこ URL 編集
通りすがりさんへ
ベルンカステルはひぐらしの原作に登場してたんですね!
アニメ版の最終回に出てきた大人の梨花ちゃまもそうなんでしょうか?
>梨花が愛飲(笑)していたワインの銘柄が『ベルンカステル』
そうなんですねw知りませんでした。
ひぐらしと意外なつながりがあって、面白いですね♪
ベアトリーチェとの対決がどうなるか楽しみです。
2009-08-02 13:48 空子 URL 編集
のっこさんへ
数字の言葉遊びなんですね~
ラムダデルタがどんな魔女なのか気になります。
強いんでしょうかw
2009-08-02 13:51 空子 URL 編集