06 /15
2009
歴史が繋がっていて、人も繋がっている。
やよゐさんと通じたはじめは、60年前にタイムトリップしてしまいます。
その日は演芸会の日。
やよゐさんと加奈子さんの心が通じた日でした。
2人が仲良くなれたのは、やよゐとはじめが過去に戻ったから。
全部繋がっている、あるべき歴史の姿。
全てがあらかじめ決まっていることはネガティブにも考えられるけど、生きる意味が、使命があるととらえることもできるんですね。
やよゐさんは後者。
4月15日夜と5月29日午前。
横浜大空襲のあった日。
横浜の三分の一が焼けて、1万人以上が亡くなった日。
ここにいる人が死んでしまうのが分かっているのに、なにも出来ない。
恐怖と、無力感。
やよゐさんを立ち上がらせたのは、ただ大切な人を助けたいという純粋な気持ち。
やよゐさんがいなかったら、どこかで諦めていたら、加奈子さんはあの丘で死んでいた。
逆もまた同じ。
それが決められた歴史だとしても、恐怖を克服して加奈子さんを助けたのは2人の心の繋がりがあったから。
互いの存在が互いを生かしあっているというのは、現実も同じですね。
多くの偶然によって生まれた命は、もしかしたら必然なのかもしれない。
そのひとつひとつは掛け替えのないもので、決して軽々しく扱ってはいけないというのもテーマなんでしょうね。
そして、人と人の繋がりこそが、歴史を形作っている。
米軍機の銃撃は、今までの日常とのギャップがすごくて、かなり怖かったですね・・・。
戦争を扱ったアニメはいっぱいあるけど、こんな恐怖を感じる演出はなかなかないです。
戦時中にも歌ったり友情を育んだりする日常があって、それを突然一瞬で奪ってしまう空襲だから恐ろしいというのがよく伝わってきました。
あの場にいたほとんどの人が亡くなるのが、あるべき歴史で、変えられないというのは悲しいけれど・・・
本当のやよゐさんは、マンガばかり読んでた人と同じ人と思えない穏やかで優しい人でしたね。
加奈子さんはどんな拍子にグラサンと通じたのか、ちょっと気になりますw
そして今回のあらしさんは、恐ろしい子でした!
[枚数限定][限定版]夏のあらし! 01(初回限定版)/アニメーション[DVD]
夏のあらし! ED 「キラリフタリ」 白石涼子 DVD付初回限定盤
- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
夏のあらし!の第11話を見ました。第11話 世界は二人のために力を奪われ昏睡状態に陥った小夜子を助けるため、加奈子の住む屋敷に忍び込んだ一とグラサンだったが、加奈子に見つかって攻撃を受けてしまう。加奈子のナイフを避けようとしたはずみで、加奈子と同居していた...
夏のあらし! 第11話「世界は二人のために」
力を奪われ昏睡状態に陥ったあらしを助けるため、加奈子の住む屋敷に忍び込んだ一とグラサン...
「世界は二人のために」
よもやの形で、やよゐと通じてしまったはじめ。60年前、やよゐが最期を迎えた時代で、はじめが見るものは…
本...
塩下さいの人の出番が無かったですね。
はじめと共に過去へ飛んでしまったやよゐさん。
加奈子&やよゐさん編の決着です。
夏のあらし
第11話 感想
『世界は二人のために』
-キャスト-
嵐山小夜子:白石涼子
八坂一:三瓶由布子
カヤ:名...
「私達に何が起こっても平気よ」
やよゐが恐怖を克服する話。
今回はやよゐよりも、加奈子とグラサンが通じた事に吹いたw
偶然にも戦っ...
私がここにいる意味。
第11話 「世界は二人のために」
それは、未来へと繋がっていました。
演芸会に加奈子が来てくれてから、ふたりは仲良くなったと言って...
はじめとやよゐが飛んだ先は、やよゐたちが生きていた時代…。
風の丘でその時代の加奈子と出逢い…。
そして――時の環が繋がる。
突然の...
イイハナシダー
いい最終回でした(え
ついに11話になりOPの歌詞がどうなるのか期待していたところ、ちょっと聞き取れませんでした。なので、ウィキペディアで調べてみたとこ...
「夏のあらし!」第11話。昭和20年3月10日の東京大空襲から間もない頃、ちょうど工場の休電日の演芸会が行われる日にタイムトリップした一とやよゐ。やよゐと加奈子の馴れ初め、幽霊として消えゆく運命を受け入れようとするやよゐと抗う加奈子のコントラストを描き、二人?...
夏のあらし!VOL.1【初回限定版】 [DVD]クチコミを見る
力を奪われ昏睡状態に陥ったあらしを助けるため、加奈子の住む屋敷に忍び込んだ一とグラサン。しかし加奈子に見つかってしまい攻撃を受ける。加奈子のナイフをよけようとしたはずみで、加奈子と同居していた少女・...
【世界は二人のために】
着いた時代は戦時中!?
加奈子のナイフを避け様とした弾みでやよゐに触れた彼女と通じた一。
町外れの丘にたどり着いた一とやよゐは当時の加奈子と出会う。
誰?貴方・・・兄さん?
ショックでやよゐさんの記憶が飛んだのかな?
消えな...
前半の重たい雰囲気だったのでどうなるのかと思えば、また綺麗にまとめてきましたね。前回同様、過去と現在の因果関係が面白いお話でした。
やよゐと加奈子の過去編決着!
一と通じてしまい戦時中にタイムトリップしてしまった二人。やよゐの知り合いの空襲イメージが怖すぎる...
■夏のあらし公式HP/夏のあらしトラコミュ
今回はシリアス濃厚( ゚∀゚)o彡゜
加奈子の攻撃を避けた弾みでやよゐに触れてしまった一。
二...
ようやく見れた先週分と、見たら居ても立っても居られなくなった今週分。 原作は未読ですけど、これはオリジナル展開なんでしょうか? 何にせよ息をもつかせぬ展開でハラハラしっぱなしでした。 …こわいよ、加奈子! 夏のあらし!VOL.1【初回限定版】 [DVD]八坂 一:三瓶?...
夏のあらし! 第11話世界は二人のために
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/200906/article_19.html
注意事...
過去に飛んでしまったやよゐと一。
潤「どんな話か聞かせてくださいよ」 カヤ「それは恐ろしい少女の物語っ。」
マスター「ガラスの仮面!(ビシッ」
ええ話や…
夏のあらし! 第11話「世界は二人のために」の感想です。
【あらすじ】力を奪われ昏睡状態に陥ったあらしを助けるため、...
「やよゐ・・・やよゐが立った!!」 (アルプスの少女風に)
なんてふざけたのは記事にできないので、ここで。。
演奏会の背景キャラ、怖いっす。これは作画崩壊なのか、ワザとこうしているのかが微妙…。過去に跳んだやよゐ&一コンビによる人助けシーン...
二度と伏見やよゐに怖いも思いをさせないという山崎加奈子の攻撃を避けた八坂一は、やよゐと“通じて”タイムトリップしてしまう。オープニングが2番になった?一がやってきたのは昭和何年かは判らないが8月10日。てっきり空襲の時に飛んだのかと思いきや、違いました。?...
シリアス路線もなれてきた夏のあらし!(ブログUPし忘れてたので今更UP)先週の続きのサスペンスホラー調の出だし。やよいとかなこの為に、あらし達を犠牲にしようとする! 151 名前: ワールド名無しサテライト [sage] 投稿日: 2009/06/15(月) 01:30:45.36 ID:...
こちらは感想です(内容前半・後半)加奈子のナイフを避けてやよゐにぶつかる一。途端に二人を光が包み…まさかやよゐが恐怖のため歩けなくなった日に飛ぶのかと思いきや…飛んだ先は帝都に空襲があった後、横浜に空襲が来る前だった様です。ラジオが告げる帝都の空襲のニュ...
■第11話 世界は二人のために
前回、一とやよゐの跳んだ先は5月29日だと思っていたのですが、蓋を開けてみれば
その日より少なくとも一ヵ...
現在TV東京系で放映中のアニメ番組に、『夏のあらし!』という作品があります。 夏のあらし!VOL.1【初回限定版】 [DVD]出版社/メーカー: キングレコードメディア: DVD 未だ連載中のマンガ作品のアニメ化で、最近良くある全13話のシリーズだと言う事は、最初めから分?...
ハジメちゃんとヤヨイは過去へタイムスリップしてくる。工場へいくことに。ヤヨイは、4月25日に、空襲が始まるといいだす。カナコとヤヨイは、空襲で巻き込まれて幽霊になったようだ。ちなみに、夏しか生きられないらしい。60回、夏を過ごしてきてるうちに、どんどん...
ヤヨイさんがかばって、カナコは無事だった。ヤヨイさんは歩けた。
ヤヨイが立った!!!
コメント
管理人のみ閲覧できます
2009-06-24 19:06 編集
想いは、記事にさせていただきました。
白河かぐや様
すっごく、綺麗なブログですね……何だか、チョッと場違い?的に感じて、気後れがします。
今回の、「世界は二人のために」の具体的な内容は、拙ブログに書き込ませていただきましたので、恥ずかしながらトラック・バックさせていただきました。
てっきり、「横浜大空襲」の場面を描くのだと思ったら、それ以前に飛来したたった1機の戦闘機。
その機銃掃射の、精緻で迫力ある表現によって、非戦闘員であり、民間人でありどう考えても無害な女子高生。それすら容赦しない、無差別攻撃の恐怖!
1万人を焼夷弾で焼き殺すのも、女性や子供を容赦なくその機銃でなぎ払うのも、戦争の名の下では全て肯定されてしまいます。
それがどれほど残酷で、残忍な事か!
そういう事も含めて、どうすれば良いのか!?さり気なく、しかもシニカルに鋭く問い掛ける、真摯な監督の態度を感じます。
残りの回で、監督自身の解答を、どうを描いて見せてくれるか?
ただ、何しろ何をやるか分からない、新房監督ですから……心落ち着けて、受け止める事にします。
それでは、今後とも宜しくお願いいたします。
2009-06-24 19:32 HINAKA URL 編集