夏のあらし! 第10話「異邦人」
夏のあらし!ピンチです!
はじめちゃん、早く助けて~ヽ(≧Д≦;)ノ
まばたきした!?
カメラがはじめちゃん視点なのかと思ったら、まさかのグラサン登場!
グラサンかっこいいー!

まさかグラサンがかっこよく見える日が来るとはw
画面が目の形になって瞬きしたんですが、グラサンの主観ショットだったってことですか?
ということは、今までもやたら嵐さんのおヘソがクローズアップされてたのは、嵐さんを調査してたグラサンの視点で、グラサンがへそフェチだったということ!?
塩の人といい、変なとこに凝ってるアニメですねw
あらしさんを襲った2人も、あらしさんと同じ幽霊でした。
ボーガン使いの加奈子さんは女工さん。
臥せってマンガばかり読んでる伏見やよゐさんは、あらしさんと同じ女学校に通っていました。
幽霊は長く存在するうちにどんどん薄くなって、消えてしまうんでしょうか?
昭和20年の5月29日。
それが、みんなが死んだ日。
その歴史はたぶん変えられない。
それでもあらしさんは過去に戻り人を助け続ける。
それが、あらかじめ決められた歴史だから。
この世界では、やっぱり歴史は決まっているみたいです。
宇宙が誕生した瞬間に既に決まっているという決定論なんでしょうか。
人の自由意志は、歴史に影響を与えないただの揺らぎ?
あらしさんの意思は?
村田さんを助けて、感謝されて、流した涙の意味は?
そして、あらしさんはこの行いを、いつまで続ければいいんでしょうか・・・
あらしさんを救えるのは、きっとはじめちゃんですよね?
2人の出会いが必然だったとしても、あらしさんを助けたいっていう気持ちははじめちゃんの内側から出てきたもの。
決められた歴史を変えることができるのは、今を生きている人の意志なんじゃないかと思います。
やよゐさんと通じたはじめちゃんは、過去のその日になにを見ることになるのでしょうか。
そして、どんな思いでどう行動するのでしょうか。
加奈子さんの顔、怖!
て、やよゐさんがいなくなったマンガネタがあらしさんになってるw
芸が細かいですねw

[枚数限定][限定版]夏のあらし! 01(初回限定版)/アニメーション[DVD]

夏のあらし! ED 「キラリフタリ」 白石涼子 DVD付初回限定盤
http://rtheater.blog113.fc2.com/blog-entry-61.html
http://rozi0533ver2.blog77.fc2.com/blog-entry-767.html
- 関連記事
コメント