トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
はい。
どうもです。
前回は良かったですね。
何か、色々と。
冒頭から、訳がわかりませんね。そういえば、レギオスのOP歌ってる人、フェ...
ついにその本気を見せたレイフォン
明らかに格が違うことが
汚染獣との戦いで明らかに
鋼殻のレギオス 第5話
鋼殻のレギオス (富士見ファ...
また序盤の英語なところはスルーで。
なんとなく言ってることわからなくもないけど、聞き取りにくい部分あるのがイライラ。
に参加してお...
鋼殻のレギオス
第05話 死の大地に潜む敵 感想
-キャスト-
レイフォン・アルセイフ:岡本信彦
ニーナ・アントーク:高...
第五話「死の大地に潜む敵」未だに連携の取れない17小隊に苛立つニーナ。一方レイフォンも、過去の出来事を引きずったまま、悩む日々を送っていた。そんな中、ツェルニの脚が汚染獣の巣穴へと踏み込んでしまう。無数に襲い掛かる、汚染獣の幼生体。その背後には凶悪な母...
あの頃はただ、強くなることに必死だった。そんな生き方を変えたくて、僕はツェルニに来たんだ--------。戦い方を、グレンダンの現天剣授受者の中で、最強と言われている武芸者リンテンスに教えられたレイフォン。戦いばかりの日々だった過去。それを変えるため・・・。だ...
フォンフォン強し
鋼殻のレギオス 第五話「死の大地に潜む敵」の感想です。
深刻な事態だけどこれもレイフォンを覚醒させるための子安会長の企みなのかな?
都市を守ることが全てみたいに言ってるしそれは無いかもし...
鋼殻のレギオス第1巻 (限定版) [DVD]クチコミを見る
未だに連携の取れない17小隊に苛立つニーナ。 一方レイフォンも、過去の出来事を引きずったまま、悩む日々を送っていた。そんな中、ツェルニの脚が汚染獣の巣穴へと踏み込んでしまう。無数に襲い掛かる、汚染獣の...
第5話 「死の大地に潜む敵」
汚染獣は忘れたころにやって来ると(笑)
他の小隊の対抗試合を見学のため1日お休みに。
レイフォンはメイシェンとデートに…頑張れメイシ...
英語パート
人面犬。
デート?
お弁当を渡そうとレイフォンの帰りを待ってるメイシェン。
しかしレイフォンはフェリを連れて、メイシェ...
アバンと都市システム以外はほとんど分かったぞ!
己が戦う意味―
鋼殻のレギオス第1巻 (限定版) [DVD](2009/03/27)岡本信彦高垣彩陽商品詳細を見る
これが、僕達の住む世界なんだ!!
「鋼殻のレギオス」第5話のあ...
戦いばかりの自分と離れるためにツェルニに来たのに!レイフォンは逃れられない運命を感じる。「死の大地に潜む敵」あらすじは公式から。第十七小隊に訪れたつかの間の休日。レイフォンはメイシェン、ミィフィ、ナルキの3人組と食事をする約束をしていた。しかし、ミィフ...
レイフォンがどういう失敗をしたのか気になる
闘いを忌避する理由は一体なんなのか
それにしても闘い続けなければいけないとは過酷な...
第5話「死の大地に潜む敵」また英語劇から始まったけど、解んないっつーのこの英語で話している人たちと本編はどう繋がっていくんだか、さーぱり分かりません(・・?
アニメ 鋼殻のレギオス 第五話 「死の大地に潜む敵」
あらすじ↓↓
未だに連携の取れない17小隊に苛立つニーナ。
一方レイフォンも、...
レギオスは女子キャラ全員かわいいので見ていて楽しいですよね^^
そしてフェリがダントツで好きです。めちゃくちゃかわいいです。
・・・...
アニメ村
[動画まとめ]鋼殻のレギオス
[壁紙まとめ]鋼殻のレギオス
[amazon]鋼殻のレギオス
[アニメ動画]鋼殻のレギオス
[トラックバックコミ...
「戦うことをやめたくてツェルニに来たのに…」
アバンはまたまたスルーw
いまだに戦いに身を置く立場に戻ってしまったことを思い悩むレ...
『未だに連携の取れない17小隊に苛立つニーナ。
一方レイフォンも、過去の出来事を引きずったまま、悩む日々を送っていた。
そんな中、ツ...
初々しいレイフォンとかっこいいレイフォンが見れる。1話で2度美味しい、殻のレギオス 第5話 「死の大地に潜む敵」です。
はあ~。かっ...
だから英語わかりませんって。
フォンフォンの師・リンテンスが少し老けたヴァン(ガンソード)に見える。
強くなるためには…。
メイシェン、フォンフォンとデェト!!
まずは2人でお食事。
次はメイシェン作クッキーをボリボリ。
フォンフォンは甘い物が苦手。
...
訓練中にリンテンス・サーヴォレイド・ハーデンから鋼糸の扱いを学んだ日々を思い出しているレイフォン・アルセイフ。戦い以外の道を求めて学園都市ツェルニに来たにも関わらず、戦いのための訓練に明け暮れる日々に悩み続けていた。ニーナ・アントークはレイフォンが小隊...
「これが 僕たちの住む世界なんだ!!」
ツェルニに襲いかかる汚染獣の幼生
レイフォンの本気モードがっ!!
【第5話 あらすじ】
未だに...
第5話「死の大地に潜む敵」
今週はレイフォンの真骨頂である圧倒的な強さが見られた。
アニメではまだ語られていないレイフォンの失敗がま...
リンテンスに戦闘の訓練を受けていたらしいレイフォン。
コメント
今回も汚染獣気持ち悪かったですね!
あんなのがうじゃうじゃ、たまったもんじゃありません。
今回は改めてレイフォンのレベルの違いを見せ付けられましたね。強すぎるw
光る糸みたいな閃光、は鋼糸と言うらしいですよ。
英語も相変わらずで、どこに向かっているのか分かりませんよね。
ちっこいレイフォンは連れ去りたいくらい可愛いと思いましたw
2009-02-08 15:35 isamu URL 編集
>今日のは羽が生えてます!
汚染獣は基本的に生まれたときから羽が生えてます。ただ、幼生体は長く飛べないので歩いて移動することが多いみたいです。
>剣から光る糸みたいな閃光が・・・
あだ名は「閃光のレイ」にすべきでしたね。ちなみに、鋼糸の技を教えたのは、厳密には「鋼糸の師匠」で、レイフォンには剣術の師匠=武芸者としての師匠がほかにちゃんといます。その内出てくると思いますよ。
>戦いつかれたレイフォンは、ニーナの胸で眠り・・・役得ですねw
戦いつかれた、というか、汚染物質にやられて倒れたのです。原作ではあの後レイフォンは血を吐いて気を失います。そんな有害物質が都市の外に充満しているので、人々は都市の中でしか生きていけないわけですが、ついに1巻のエピソードが完結するまでに具体的に説明されませんでした。ちゃんとしなさいよゼクシズ。
2009-02-08 17:01 通りすがりの原作ファン URL 編集
レイフォンの力のランクダウンぶりを嘆いております。
原作版だと、
レイフォンはニーナの前に現れるのは最後だけで。
途中はフェリを介した通信のみ。
高い塔の上で
フェリ曰く「微動だにしていない」
のにあっという間に切り殺されていく汚染獣。
わけもわからず目の前の光景に呆然とするニーナ。
幼生ごときなら前に出る必要もない。
みたいな強さが抜け落ちたことが非常に残念です。
2009-02-09 19:12 野良猫 URL 編集
isamuさんへ
汚染獣気持ち悪かったですねー!
数が多いのが、またイヤですよねw
でもレイフォン1人でやっつけちゃうのが、すごかったですね~
ほんと、レベルが違いますね。
光る糸は鋼糸っていうんですね!カッコイイですね(≧∇≦)
ちっこいレイフォン、私もほしいですw
英語パートはいつ本筋と絡んでくるんでしょうね。
2009-02-15 02:46 空子 URL 編集
通りすがりの原作ファンさんへ
今までで文庫本1巻なんですね!
5話かけて、は割と丁寧な方でしょうか?
レイフォンも戦う決意をしてくれましたね!
守るため、というのがいいですね。
リーリンの手紙も知りたかったです。
>リンテンスの髪の毛
1.5倍なんですねwwかなりのボリュームですよねw
レイフォンには師匠が2人いるんですね!
どんな人なのか、楽しみです♪
>有害物質が都市の外に充満
そうだったんですね!
説明・・・なかったですよね・・・;
だから街ごと移動してるんですね。。
面白い設定がいっぱいあって気になります。
ゼクシズさん、頑張ってほしいですw
2009-02-15 02:53 空子 URL 編集
野良猫さんへ
原作ではもっとすごいですねー!
あの鋼糸は、離れた場所からでも攻撃できるんですね。
それはニーナたちも、なにが起きたか分かりませんね・・・。
その描写は盛り上がりそうな展開で、見てみたかったです。
2009-02-15 02:57 空子 URL 編集
>だから街ごと移動してるんですね。。
街が移動しているのは汚染獣から逃げるためです。都市の外周にあるドームの様なものは、実はエアフィルターと言う空気の膜で、これが汚染物質を遮断しています。
都市のエネルギーが尽きるとエアフィルターも消えて、都市の中に汚染物質が入ってきて人々は死に絶えてしまうので、燃料の鉱山を賭けた都市戦にはどこの都市も必死で戦います。特にツェルニは鉱山が後1つなので、他所以上に必死です。
と言うのを、原作ではレイフォンが生徒会長室に呼び出されたときにカリアンが説明しているのですが…。
2009-02-15 12:46 通りすがりの原作ファン URL 編集
通りすがりの原作ファンさんへ
原作どおりの順番ではないんですね。
レイフォンがグレンダンを出た理由、気になります。
アニメではいつ描かれるんでしょうね。
街のドームは、空気でできてるんですね!
すごい技術ですね~
鉱山がないとみんな死んでしまうから、だから必死に戦ってるんですね…。
これは説明してほしかったですねw
2009-02-23 02:27 空子 URL 編集