2014春の新作アニメを見たの♪

アニメ感想
04 /08 2014
いっぱい始まって全部見きれないよぅ~(*pωq*)

どれが面白いのかな(*`ω´*)??


今見たのはね、
「蟲師 続章」と「ハイキュー!!」と「selector infected WIXOSS」と「キャプテン・アース」と「魔法科高校の劣等生」と「極黒のブリュンヒルデ」o0020002012226257759.gifo0040002011895130337.gif

「蟲師 続章」は不思議なお話だった~!
昔話みたいだった。

この世のものではない存在に出会ってしまって…幻とも現実とも知れない儚さが素敵
主人公?ほとんど活躍しなかった。ずっとこんな感じなのかな(*・ω・*)?

絵が綺麗で静かな雰囲気がとっても良かったですo0020002012088509269.gif




「ハイキュー!!」はバレーボールのお話o0020002011930721377.gif
中学時代の2人の出会いとスタート地点が描かれてて総集編みたいだったwもう終わってもいい雰囲気w

ジャンプが高くてかっこよかった♪
作画良くて四季の背景が綺麗だった~o0020002012088509326.gif
元気な男の子とツンデレ君のコンビはちょっとツボかも(*/ω\*)




「selector infected WIXOSS」はすごくダークな雰囲気だったw
可愛い女の子が可愛いカードで戦う萌えアニメみたいな話なのに、一体どんな悲惨なことが起こるんだろう:;(∩´﹏`∩);:
喋るカードのツインテールの女の子が可愛かったにゃあーo0020002011882167132.gif




「キャプテン・アース」はね、SFだった!
少年少女がいてロボがあって歌があって王道な感じ♪



「魔法科高校の劣等生」は淡々としたお話だったー
妹が可愛かった(*´ω`*)
お兄様が厨二でむっつりさんでモテモテだったー




「極黒のブリュンヒルデ」は怖いお話なのかな?
今日2人死ぬとか言われてびっくりした(。>﹏<。)
クロネコちゃんが九九できないのが可愛かったw
ににんがモモンガ~♪




あとね、ラブライブ2を見るの♪
新しいプリキュアも見たよ~

他にも面白そうなのあったら教えてくださいヾ(●・× ・)ノ✨✨
関連記事

コメント

非公開コメント

No title

おお!蟲師 息子に教えてあげなければw
個人的には、ベイビーステップが楽しみです(*゚▽゚)ノ

No title

蠢師はいいよ~
本来は蠢による病を治す人なの。
今回は蠢の事が解り易いような内容だったのかも?
私も今、見るのを仕分け中

No title

ほ~
新作アニメ、おもしろそうだね!
見てみようかな。
黒子が終わっちゃったからつまんないよ(>_<)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

なんか多くて迷っちゃいますよね、
試しに一話、いろいろみてます

全部は無理ニャ~

にゃるほどー。蟲とSFのが面白そうだニャ……ボクは、記事に上がってる中では『魔法科高校の劣等生』だけ観たニャ。ボク的には、面白かったと思うんだニャ~。(※今のところニャ?)設定は“ラノベ!”にゃんだけど~、主人公の兄貴がチャラチャラしてないのが良かったかニャ~。でも全然【劣等生】じゃなかったニャ。完璧超人ニャ。詐欺ニャ。そこでボクは考えたニャ。(何か…何か欠点があるハズ…ニャ!)意外と【なんでも出来るが妹に添い寝して絵本を読んでもらわないと眠れない】とか、【てんとう虫が怖い】とか、【妹についてきてもらわないと夜トイレに行けない】とか、きっとそんな感じニャ!…ニャ?あ、ブラコン妹も可愛かったニャ。レオンハルトってクラスメイトの名前も(厨二みたいで)笑えたニャ。あと、自称忍者のハゲ。頭を叩くピシャッ…って音が良かったニャ。流石はハゲニャ。…あれ?ボク、なんか“どうでもいい”情報ばかり書いてニャいか?
ハピチャは、女の子が目からレーザー(正確にはビーム)を出すキチガイアニメにゃトコロが素敵なんだニャ。………誉めてるニャ?でもこないだの作画はヒドかったニャ。卵かけゴハン食べたいニャ。
まだ観てないのだらけニャので、ニャんかボクの肉きゅうが“ビビッ!☆”ときたアニメあったら、また書き込むニャ。

自分の今期一番の期待はやはり蟲師ですね~
あとソウルイーター好きだったので、(全く違うタイプの話らしいですが)ソウルイーターノット!が気になってます^^

No title

ドラマもたくさん始まりますねぇ^^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

『魔法科高校の劣等生』は原作はあまり馴染めずリタイアしましたがアニメになるとアクションも画面映えして面白くなったなと思いました。『ハイキュー!』は主人公の躍動感が素晴らしかったです。バレーは興味ないですが見ていて引き込まれましたし変な必殺技や特殊能力なしにまっとうなバレーを続けて欲しいです。


あとは『ご注文はうさぎですか?』、『ブラック・ブレット』、『棺姫のチャイカ』、『悪魔のリドル』、『健全ロボダイミダラー』あたりが1話見た範囲では面白かったです。

お返事です♪

■なぎさ☆さんへ
コメントありがとうございます♪
蟲師、良いですよね!
息子さんもお好きなんですね~(*´ω`*)
ベイビーステップも面白そう!見てみます♪


■ROUGEさんへ
コメントありがとうございます♪
蟲師、すごくいい雰囲気ですね(๑>◡<๑)
病気を治す人なんですね~!感動するお話が多そう♪
春アニメたくさんあって、どれ見るか迷っちゃいますね(*ノ∀`*)


■さくらんぼうずさんへ
コメントありがとうございます♪
面白いのいっぱいありそうです~✨
黒子もまたアニメで見たいですね~><


■みぃやさんへ
コメントありがとうございます♪
迷っちゃいますよね><
面白そうなのあったら教えてくださいね(*´∀`*)


■またある時はネフェルピトー(仮)さんへ
コメントありがとにゃ~♪
蟲とSFの良さそうでしたにゃ(*´ω`*)
『魔法科高校の劣等生』も厨二っぽくて面白そうですね♪
どんな能力があるのか気になりますにゃ(ฅ'ω'ฅ)
その欠点だと可愛い萌えポイントにしかならないですにゃw面白いですにゃ(*´ 艸`*)
いろんなキャラがいて楽しそう♪妹が可愛いですにゃ♪

ハピチャはテンション高そうで面白そうですね♪
キュアハニー可愛いです(*´ω`*)

肉きゅうが“ビビッ!☆”ってなるアニメ楽しみです~(((o(*>ω<*)o)))


■いりこんさんへ
コメントありがとうございます♪
蟲師いいですよね♫
ソウルイーター私も好きでした~!
アニメ、毎週感想書いてましたw懐かしい♫
ソウルイーターノット!も見てみます(*´∀`*)
教えてくれて嬉しい♪ありがとうです♪


■矢崎竜座さんへ
コメントありがとうございます♪
『魔法科高校の劣等生』原作読んだことあるんですね~!
確かにアクションとか面白そうです(*´ω`*)

『ハイキュー!』も試合のシーンが動きが良かったですね♪
変な必殺技wwテニプリみたいじゃなくて正統派なのがいいですね♪

わぁ、たくさん教えてくれてありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ嬉しいです♪
『ご注文はうさぎですか?』見ました~!
すごく可愛くてほのぼのしてて癒されました♪
ダイミダラーはえっちだった(*/ω\*)w
ほかのも面白そう♪見てみますね♪

トラックバック

魔法科高校の劣等生 第01話 感想

 魔法科高校の劣等生  第01話 『入学編I』 感想  次のページへ

selector infected WIXOSS TokyoMX(4/04)#01新

第1話 この奇跡は兢々 公式サイトから転校してきてまだ友人がいないるう子は、友達つきあいのきっかけにと、兄からWIXOSS(ウィクロス)のスターターキットをもらう。プレイヤーカードを手にすると、描かれたキャラが声を発して動き出し、驚くるう子にカードはバトルをしたいと訴える。翌日同級生の紅林遊月から、WIXOSS(ウィクロス) のバトルをしようと声をかけられる。じつは遊月も「意志のあるカード」...

蟲師 続章 第1話 『野末の宴』 飲むと蟲が見える光る酒...まるでアブサン。

呑んだくれ野球選手の事ではありません。その昔製造・販売を禁止された酒がありました。酒全般を禁止したアメリカの禁酒法ではありません。ある銘柄の酒に「強い幻覚作用がある」と禁じられたのです。それがアブサン。 ニガヨモギを原料とする70-90度近いアルコール度数を持つ酒です。その色から「緑の魔酒」とも言われたそうで。今では向精神作用の原因となるツヨンを抑えたものが解禁されていますが、昔ながらの作り...

キャプテン・アース 第1話 「アースエンジン火蓋を切る」 感想

地球を守る“キャプテン”となれ―

魔法科高校の劣等生 第1話 4/9 あらすじと感想 #mahouka

 魔法科高校。  原作未見です。冒頭は、背景説明。既に、魔法技術が実用化された後に、第三次世界大戦が勃発、その大戦において、核戦争で全人類が失われなかった理由は、魔法戦士によるものだという。  国立魔法大学付属第一高等学校の入学式、答辞を読むことになった妹、深雪ちゃんを兄である司波達也くんが諭している。深雪ちゃんの言葉から察するに、達也くんが補欠であることがおかしいという。 ...

『魔法科高校の劣等生』 第1話の感想と考察――また、妹がヒロインなの?!

『魔法科高校の劣等生』 第1話「入学編Ⅰ」を観ました。<ストーリー>魔法が現実の技術として確立し、魔法師の育成が国策となった時代。国立魔法大学付属第一

魔法科高校の劣等生 第1話「入学編I」

魔法科高校の劣等生の第1話を見ました。 第1話 入学編I 魔法が伝説や御伽噺の産物ではなく、現実の技術となってから一世紀が経とうとしていた。 そして、春。今年も新入生の季節が訪れた。 国立魔法大学付属第一高校―通称『魔法科高校』は、成績が優秀な『一科生』と、その一科生の補欠『二科生』で構成され、彼らはそれぞれ『花冠』(ウィード)、『雑草』(ブルーム)と呼ばれていた。 ...

魔法科高校の劣等生 第1話「入学編 1」

電撃文庫から出ているライトノベル、佐島勤『魔法科高校の劣等生』のアニメ化、原作がかなりのベストセラーということで注目されてましたが、アニメも今日からいよいよスタートしました。 しとらす的にも監督が『境界線上のホライゾン』を手がけた小野学[@gaku3900]さんということで注目してて、原作も「初年度の部」まで目を通しました。読む前はもっと暗くてネチッコイのを想像してたのですが意外にそうでもな...