01 /27
2009
ニャンコ先生が夏目の肩に乗ってるw
かわいいなぁ(*´∀`*)
夏目の家の庭の木に、鳥の巣がありました。
その巣の中には、取り残された卵が。。。
夏目はその卵を、親鳥の代わりにあたためることに。
というか、あたためるのはニャンコ先生ですw
なんかその姿が面白いww
「一体、なんの卵なんだろう?
もし雛が帰ったら、どんな名前をつけようか」
すこしの気まぐれと、優しい気持ちで、雛をあたためだした夏目。
そして夏目家の周辺で不穏な動きが。。
門に書かれたカウントダウンの文字。
そして不審人物!
なんか、カッコよさげな托鉢のお坊さんですw
主の命令で、卵をさがしているらしいです。
主、食べるつもりですか!!
横取りするなと釘を刺し、去っていく托鉢!
「渡したら、生まれたばかりで、食われててしまうのか・・・
この卵は生きている 生きようとしている
もう少し、生きてみるかい?」そして、ついに卵が孵る日が訪れます。
光ったー!
かわいい~~(*>ω<*)
なにこの子ー!
鳥じゃなかった!
くしゃみしたー!
かわいい~~゚+。:.゚(*´ω`*)゚.:。+゚
タツミという妖の雛だそうです。
最初に見た生物の形に変化するらしいです。
夏目を見たから、こんなに愛らしいんですねw
服を縫ってあげる夏目が優しいです♪
「軽率だったろうか
気まぐれで、命を拾うなんて
竜のことなど、人にはわからない
人のことなど、竜にはわからない
そんなこと、分かっているハズだったのに・・・」タツミの子は、紙切れで巣をつくって、夏目に見せてくれます。
「はじめて見た人に、愛されようと・・・」夏目のことを親だと思って慕ってるんですね・・・
それで精一杯のことを・・・
言葉は交わせなくても、伝わってくるものがありますね!
せっかく作ったのに入ってやれないって謝る夏目。
やっぱり優しいなぁ。
「数日後、夢を見た
この巣の中に入る夢だ
そっと入ったその中には、なにか大切なものが入っていた」ニャンコ先生、なに勝手に名前つけてるんですか!
卵から孵ったから、タマちゃん・・・安直だw
タマちゃんの動きが、ほんとに可愛いですね

どんぐり持ってる姿もかわいいし、ニャンコ先生のしっぽに噛み付くのもかわいいし。
ずっと見ていたいw
タマはすこしづつ、すこしづつ、大きくなっていった。
そして、なぜかどんどん、衰弱していった。「ひょっとして、大きくなりたくないのか
大きくなって、ここから旅立つのがイヤなのか、タマ
もっと一緒にいたいって、そう思ってくれたのか」ずっと夏目と一緒にいたいんですね・・・
好きな人とは離れたくないですよね。。。
そしてタマちゃんを奪いに来たお坊さん!
たかが妖1匹の命、オマエには関係ないだろうと言うお坊さん。
でも夏目はタマちゃんに、ずっとここにいてもいいんだよと。
旅立ちの日が来ても、それは別れじゃないからと。
夏目を助けるため、タマちゃんがタツミ本来の姿に!!
ぜんぜん可愛くないよ~~(ノ∀`*)しかも成長の衝撃で我を忘れてしまってます!
目覚める野性の本能!
お坊さんが・・・クチバシでへし折られてますがw
大丈夫でしょうか;;
斑ニャンコ先生と一触即発です!
「帰ろう、タマ 帰ろう・・・」タマは、夏目の言葉で自分を取り戻します。
タマがどんな姿になっても、タマはタマ。
変わらずに思える夏目はすごいです。
かつて1人だった夏目。
寂しくはなかったけど、とても悲しかった。
「それがこの街に来て、いろんな人に出会って
もう、あまり悲しくなくなったんだ
君もそうならいいな」夏目は孤独だった自分と、妖怪とを、重ねているんですね。
そしてその悲しみを癒してあげようとしてる。
「1人を知り、愛されようともがいていた君の悲しみを
ほんの少しでも、晴らしてやれたかな」タマが残したからっぽの巣。
その底にはあたたかい想いがたくさん。
それがちゃんと分かる夏目も、優しい人ですよね。
今回も心温まるお話でした♪
続 夏目友人帳 1(通常版)(DVD) ◆20%OFF!
夏目友人帳 斑湯のみ【09年2月上旬・予約商品】
- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
妖の卵をあたためるニャンコ先生と
孵った雛と
手先の(ものすごく)器用な夏目の話
庭先で親鳥が卵をあたためているのを見つめる夏...
第4話「雛、孵る」藤原家の庭先に産み落とされた卵。育てるもののいないその卵を、夏目はニャンコ先生と温めてみることにする。日に日に大きくなる卵、そして、それを主からの命で奪おうとやってくる妖。確かに生きているその卵を守ろうと決めた夏目の前で、ついに卵...
想いはカタチではないけれど。
続 夏目友人帳 第4話 「雛、孵る」
いやぁ、あやうく萌え死にそうでした。
雛が孵ったら美味いかもしれないぞ?夏目が・・夏目が怖いこと言ってるwにゃんこ先生の影響か!?しかし。これを聞いて、温め係をかってでちゃう先生もチョロ過ぎかwwwその姿(あっためる姿)はなんか、似合ってた。どうでもいいけど、今週も相変わらず酔っ払って...
続夏目友人帳の第4話を見ました。第4話 雛、孵る「鳥の巣!?」「あぁ、卵を5つ温めてたんだ。4羽孵って残りは1つ」「さては食う気か?」「見守ってるんだよ。食うことばかりだな、先生は」藤原家の庭先に産み落とされた卵を見守っていた夏目は親鳥の帰ってこない卵をニャ...
『さては食う気か?』 食う事ばっかりなニャンコ先生、今回は思わぬ父性(母性?)を 見せてくれた続 夏目友人帳『雛、孵る』。 成人後の姿はともかくタマが非常にラブリ~であった!! 『我々にしか見えん類いの文字だ』 夏目が見える世界と妖が見えない我々の世界では色...
家の庭の木に鳥の巣を見つけた夏目。孵った雛は皆巣立っていって残された巣に一つだけ
「もし雛が孵ったら、どんな名前をつけようか」
庭先に一つ残された卵を発見して、ニャンコ先生とともに温めることにした夏目。
「雛が孵...
いいお話でしたね~
見終わったあとの清々しさがなんともいい感じ。
鳥の巣に1つだけ残っていた卵。
気になった夏目は卵を手にとってみる。
その卵はまだ温かく、生命の鼓動が感じられた…
で、卵を孵してみようと先生にあっためてもらう夏目。
なんだかんだ言...
第4話「雛、孵る」庭の木に鳥が巣を作っていた。5個の卵のうち1個だけ孵らず、親鳥は旅立ってしまった。夏目が残された卵をニャンコ先生で暖めて孵らせようとします。
アニメ 続・夏目友人帳 の感想。原作未読、第1期視聴済み。
第3話 雛、孵る
藤原家の庭先に産み落とされた卵。
育てるもののいないそ...
月夜の巣立ち
ニャンコ先生にげてぇぇw
今週はニャンコ先生とちっちゃな子供の辰未が可愛くて可愛くて、特に辰未がニャンコ先生の尻尾を食べちゃうあたりとか表情が緩む和むwニャンコ先生の尻尾はARIA社長のムチムチポンポン(お腹)と似たようなものを感じてしまうなぁ....
離れても残るもの。
タマちゃんの服を自分で作る夏目の意外な裁縫の才能。ここまで完成度が高いとは、引き籠もりで某ドールの契約者もビックリな才能ですなw 成長に併せて作っているのでしょうから、なかなか器用な人ですよね。
続・夏目友人帳
第04話 『雛、孵る』 感想
出会いなんて気まぐれみたいなものですよ。
-キャスト-
夏目貴志:神谷...
巣の底に残った想いを僕は分かるような気がした。空に舞ったあの子はきっと・・・。「雛、孵る」あらすじは公式からです。藤原家の庭先に産み落とされた卵。育てるもののいないその卵を、夏目はニャンコ先生と温めてみることにする。日に日に大きくなる卵、そして、それを...
続 夏目友人帳 第4話「雛、孵る」
藤原家の庭先に産み落とされた卵。
育てるもののいないその卵を、夏目はニャンコ先生と温めてみることに...
ニャンコ先生卵温めヒナ孵す!
美味しいかも?なんていう夏目の言葉を信じたわけじゃないよね(笑)
毎日毎日卵を抱いて眠る・・やさ...
第4話「雛、孵る」 今回はまた、たまらなく可愛いですね!ニャンコ先生!(笑)いや
「親代わり」
君もそうならいいな。
「続 夏目友人帳」第4話のあらすじと感想です。
寂しくない。
(あらすじ)
鳥の巣がある。4羽孵って残りは1つ。...
アニメではなく原作の感想いきます
何たる可愛さ!!
今回は辰未という妖の雛をニャンコ先生と共に育てるお話。この辰未という妖は、鳥と竜に近い妖で、雛である幼時期では...
『藤原家の庭先に産み落とされた卵。
育てるもののいないその卵を、夏目はニャンコ先生と温めてみることにする。
日に日に大きくなる卵、そ...
「雛、孵る」を観ました。
可愛い妖の巣立ちです♪
ひとりを知り、愛されようともがいていた君の悲しみを、ほんの少しでも、晴らしてやれたかな--------。藤原家の庭先に産み落とされた卵。育てるもののいないその卵を、夏目はニャンコ先生と温めてみることにする。日に日に大きくなる卵、そして、それを主からの命で奪おう...
夏目友人帳 3 [DVD](2008/12/17)井上和彦神谷浩史商品詳細を見る
夏目 貴志が見守る緑あふれた庭。
木になる鳥の巣から、雛鳥が次々と飛び立ちまし...
第四話 「雛、孵る」
脳 殺!!!されました(笑)
JUGEMテーマ:漫画/アニメ なにコレすんごい可愛いいいいいいいいいいいっっっっっ!……と思わずひっくり返ってしまうほどの可愛さでしたタマちゃん。話自体はとてもオーソドックスな作り。「遠い海から来たCoo」とか「のび太の恐竜」なんぞを思わず思い出してしまい...
辰未と夏目の出会いと別れの話。
本当の親のことを知らない夏目とやはり本当の親を知らない辰未という同じような二人が擬似的に親子関係にな...
第4話:雛、孵る
うゎ~、ニャンコ先生がめちゃくちゃ可愛いよ~。
勿論タマちゃん(なんちゅうネーミングセンスw)も可愛いんですが、ニャン...
今回も楽しみにしていたんですがとりあえず・・・タマちゃんが可愛い!!なんというか想像以上の破壊力でしたあおきさんの可愛らしい声もあってなんというか癒されまくりでしたお話自体は夏目が気まぐれに拾った卵が辰巳という妖怪のもので磯月の主がそれを欲しいらしく鼠...
続 夏目友人帳「雛、孵る」です。 続 夏目友人帳も既にもう第4話ですか。早いもの
「帰ろう。タマ…帰ろう」
に参加しております。よければバナークリック宜しくお願いしますです・・・!
雛、とってもかわぃかったです♪
続 夏目友人帳 第4話「雛、孵る」
タマの可愛さにメロメロです。
夏目友人帳 ニャンコ先生ハンドタオル(2009/02/25)不明商品詳細を見...
たまちゃんが可愛すぎます
なんじゃこりゃ~(笑)
庭の木にひとつだけ残された卵。
夏目は寝てるニャンコ先生で温めてみる(笑)
どんな雛が孵るのか…楽しみにする...
いやぁ、ニャンコ先生に似たバージョンも見てみたかった。
庭先にあった卵をめぐって夏目たちが翻弄されていく話です。
何の卵だろう? 孵ってみると龍の卵らしい。
でも小さい人間のようでとても...
夏目友人帳 3 [DVD]クチコミを見る
藤原家の庭先に産み落とされた卵。育てるもののいないその卵を、夏目はニャンコ先生と温めてみることにする。日に日に大きくなる卵、そして、それを主からの命で奪おうとやってくる妖。確かに生きているその卵を守ろうと決めた夏目の...
予想以上の可愛さにテラ死にww
只今ニャンコ先生と戯れ中のタマちゃん。
藤原家の庭先に産み落とされた卵。
育てるもののいないその卵を、夏目はニャンコ先生と温めてみることにする。
日に日に大きくなる卵、そし...
旅立ち
続夏目友人帳 4話の感想です。「雛、孵る」雛に癒されまくりな回でした!!生まれたてだから言葉は話さないけど、とにかく可愛いんだよ~。本当の姿は龍らしいです。生まれて最初に見たものの姿になるらしい。夏目を見たからこんなに可愛いのかwww夏目の女版だからレイ...
続・夏目友人帳
{{{第四話「雛、孵る」}}}
{{{
夏目の家の庭にある木に鳥の巣が作られた。ずっと巣を見守っていた夏目は、1つの卵だけ雛が孵る前に親鳥が去ってしまった事に気付く。
ニャンコ先生と共にその卵を孵そうとするが、そこから生まれてきた者は・?...
卵を温めるニャンコ先生。先生のお腹はさぞ温かいんだろうなぁ・・w
タマちゃんかわいいよ,タマちゃん。辰未の雛の成長,そして別れ。
どうも春です~
テスト勉強の合間にちょくちょくアニメ消化中です~
が!
宇宙をかける少女だけ全然見てないよ~~(笑)
まとめて見よう!そうしよう!
続 夏目友人帳の感想いきます~^^
庭の木にあった卵を温める事にした夏目。
ニャンコ先生の最初は文句?...
ああっもうっ、毎回毎回にゃんこ先生が可愛い上に、今回はゲスト妖怪が可愛すぎてテレビの前で転がりました。
夏目の家の庭にある鳥の巣には卵が・・・。
以下、感想です。
博士「掌サイズのロリっ娘(´Д`;)ハァハァ」助手「人間じゃなかったろうがwww」...
'''第四話 雛、孵る'''
類に漏れず、ちっちゃくてカワイイ系に弱いです・・(^^ゞ
'''「なっ、何じゃこりゃーーーっ!!」''' ツン ツンッ
[[attached(1)]]
「どう...
続 夏目友人帳 第04話
「雛、孵る」
評価:
──
お前はここにいて良いんだよ
脚本
高木登
絵コンテ
?田淳
...
旅立ちの唄、さぁどこへ行こう。またどこかで出逢えるね。
とりあえずさようなら。
夏目の弱体化が激しすぎる件。1話ではそれこそ黒ニャンコの姿からリオウを開放しようと必死になるシーンがあったが、2話3話とヘタレな...
庭の木に残された1つの卵。
続夏目友人帳 第4話「雛、孵る」1人を知り、愛されようともがいていた君の悲しさをほんの少しでも晴らしてやれたかな公式HPより藤原家の庭先に産み落とされた卵。育てるもののいないその卵を、夏目はニャンコ先生と温めてみることにする。日に日に大きくなる卵、そし...
・続 夏目友人帳 第04話『雛、孵る』 ニャンコ先生やタマの可愛さも去ることながら、“辰未”という妖の設定の使い方が光っていた今回。夏目自身が成長しているだけでなく、彼が自らの学んだことを人や妖の区別なく伝えられる人間であることが描かれていて、こ…
コメント
2009-01-28 21:01 ちはや URL 編集
ちはやさんへ
愛されようと一生懸命な辰未の姿が、切なかったですね!
ああいう無垢な姿には弱いですw
タマちゃん、かわいかったですよね~
私もいっぱい癒されました♪
ニャンコ先生も良かったですね(*´ω`*)
2009-01-30 17:51 空子 URL 編集