02 /23
2013
「カルタをやってる限り、千早は大丈夫」
子どもを信じて、やりたいこと応援してあげる。
いいお母さんだ~.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.
ちはやぶるの意味が理解されていないww第2シーズンまできてwかなちゃんメタ発言w
千早振るも荒ぶるも神の力なのー!
千早振るはどこにも偏りなく止まっているように見える高速回転。完璧な回転!うつくしい!
千早はそんな風になれるのかなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
最終的に勝負の命運を握るのは自分じゃない。
なるほどぉ!深い!
だから面白いのかなぁ。夢中になるのかなぁ(*・ω・*)
千早はいろんなものを味方にする力がある!
「いい風をめいっぱい受けて、勝つ
今度こそ一度も負けずに、みんなで日本一になる!」吹奏楽部が応援してくれたー!
好きなことを頑張ってまわりが認めてくれて。幸せですね(●´∀`●)
いよいよ全国大会、近江神宮へ!
せっかく勝ってもらったのに袴持ってかないんだw
なにもありゃしませんよww
菫ちゃんすっぴん可愛い(*´ω`*)
好きな人といわれて千早が思い浮かぶのは…新。
太一切ないいいいいい。+゚(゚⊃ω⊂゚)゚+。



⇒ちはやふる その他の商品も見る
- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
千早とお母さんのやり取りがよかったなあ。子供って、あんまり考えていないようで実はいろいろ考えてる。親って、いろいろ考えているようで実はあんまり考えてなかったりする。目線...
東京予選で負けた千早は凹みまくり。
姉の方も女優の仕事に自信を無くしてるしで、親も頭が痛いですね。
母は落ち込んでる千早を連れ出しますが…。
今回は日常回。
試合でない
大江さんがメタ発言www
2期になってもちはやふるが
ちゃんと伝わってないだ…と…?!
私も知らなかったので勉強になりました…
バイリンガル版ちはやふる2 (KODANSHA BILING...
かるた以外の描写もとても丁寧なちはやふる。
部の人数のことはしっかりお見通しだったご隠居。
まあ宮内せんせも唯一強く出れない方ですからね。
授業も和んでるようで結構シビア...
親が子のために出来る事。それはいつも考えているけれど、どうしたら子にとって一番かは親にもわからない。だけど、その心を子が知った時の感動というのは何ものにも代えがたいも ...
様々な想いを胸に
いざ、全国大会へ。
母の想い、吹奏楽部の想い。
息抜き回とは思えないほど濃密な回でした。
父が千早を見てるのは分かってました。姉の千歳だけじゃなく千早の記事もスクラップ。必ずコメントを添えている事が第一期で分かりましたからね。でも母だって負けてない。 敗戦の
「しるもしらぬも あふさかのせき」「毎日頑張って勝てないなら才能ないんじゃないの?」いつになく姉の綾瀬千歳(あやせ ちとせ)は言葉がきつい!!地区予選で優勝できなかった千
全国大会へ
S)チトセ:チハヤどうしたのm)母:優勝できなかったんですってS)なによ、カルタごときで。才能ないんじゃないのS)大学いこうかな、私も女優の才能ないみたいだし;あれは団体戦だったの...
コメント
管理人のみ閲覧できます
2013-02-23 23:26 編集
管理人のみ閲覧できます
2013-02-24 00:22 編集
No title
でもカルタって名人になっても食べていけるの?
とか
現実的なことを考えちゃった(^^;
将棋とかは食べて行けるけど・・・
プロカルタってあるのかな?
2013-02-26 11:45 ROUGE URL 編集