02 /09
2013
勇者は、ぱふぱふの見極め方を知って大人になった(キリッ!
この愉快なおじーちゃんは誰(*・ω・*)?
ご立派な胸を拝んでもよろしいですかwものすごい血がでたよwだいじょうぶ?w
魔族と人間の戦争!
イカちゃんやセイウチさんが…(>д<)
魔族といっても魔法とかを使ってくるわけじゃないんですね。
軍勢同士のぶつかりあいが大迫力!
塩で地面を固めたり戦略が面白い(((o(*゚▽゚*)o)))
魔族は自分たちの王が人間の味方してるの知ったらどう思うんだろう…
というか今誰が指揮とってるの??
魔族にもいっぱい国があって王もたくさんいるのかな?
立派なセイウチさんでした・゜・(つД`)・゜・
戦争はなぜ終わらないのでしょう?魔王は争いも愛情もいっしょだって言った。
人が大人になるために必要な通過点。
だけど人の一生は短すぎて、きっと大人になる前に死んでしまう。
だからいつまでたっても戦争はなくならない。
人の集合知を進化させるために、戦争は必要だと魔王は考えているのかなぁ…?
まだ見ぬ「丘の向こう」へ行くために。
そこには戦争はないのかな?でもそれだと魔王の言う愛情もない世界…?
人も魔族も世界の一部だから、世界のあるべき形や正しさは自分ではよくわからないですね(。- ˇェˇ -。)
だから他の誰かが必要なのかなぁ。
孤独な勇者と孤独な魔王が出会って、新しい国ができて、その国の名前は愛というのです。





⇒まおゆう魔王勇者 その他の商品も見る
- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まおゆう魔王勇者 第6話
『「お帰りなさい、勇者!」「ああ、爺さん………ただいまだ!」』
≪あらすじ≫
冬寂王の名のもとに第二次極光島奪還作戦が立案される。女騎士が臨時将...
南氷将軍を撃退…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201302090001/
まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 (2) (角川コミックス
「火矢だ。」広範囲攻撃に有効です。そんなものを用意する魔王。まさか死の商人になるつもりでしょうか?しかし魔王の胸には2つの希望があります。それはおっぱ・・・でなく豊富な...
暗中飛躍―
第2次極光島奪還作戦始動!
紅の学士こと魔王が実行したのは、氷による架橋作戦。
窮地に立った魔族も死にもの狂いの反撃に出る。
奪還作戦のゆくえは?
戦争とは。
中々根本的な問いだ。
「お帰りなさい、勇者!」「ああ、爺さん…ただいまだ!」
そのご立派な胸を拝んでもよろしいですか?
「それこそが私の手だ。その1万は、開門都市の兵士たちだよ」
戦争とはなんなのか。
戦争はなぜ起きるのか、なぜ終らないのか。
メイド姉の問いに、切なそうな顔をしながらも答え...
[まおゆう魔王勇者] ブログ村キーワード
まおゆう魔王勇者 第06話 「「お帰りなさい、勇者!」「ああ、爺さん…ただいまだ!」」 #maoyu2013 #ep06
話題のアニメ作品、2チャンネ
まおゆう魔王勇者
6話「お帰りなさい勇者/ああ、爺さん…ただいまだ!」
の感想を
戦争は苦しい辛い痛い
それを背負う「勇者」と、それを知る「魔王」
一人だった世界に、少し
nefiru: 初めてまともなバトル回だったな
女騎士アレで人間か
g_harute: かなり強いですね・・・・
nefiru: 勇者「ちょっとひねってくる(`・ω・´)」
g_harute: 勇者のちょっ
まおゆう魔王勇者 第6章 「「お帰りなさい、勇者!」「ああ、爺さん・・・ただいま
『「お帰りなさい、勇者!」「ああ、爺さん…ただいまだ!」』
勇者(CV:福山潤)は、開門都市で聖鍵遠征軍を妖精たちを使って怯えさせていました。
続々と逃げ出して行く兵士たちw
一方、南部諸王国では冬の王子(CV:平川大輔)が、冬寂王の
「そのご立派な胸を拝んでもよろしいですか?」 初対面のレディに向かってセクハラ発言、この爺さんこれがデフォなのか?! さて、今回はというと、魔王は若き冬寂王の意図を確認し
アザラシ将軍、すばらしき最期でございました…!(何
コメント
人間から争いを無くすことは私は絶対に無理だと思いますし、魔王と勇者が丘の向こうにたどり着いた先に待っているのは結局新たな大陸間に対する侵略戦争、ひいては血で血を洗う世界大戦だと思います。
2013-02-12 00:16 矢崎竜座 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2013-02-12 03:29 編集