ROBOTICS;NOTES【ロボティクス・ノーツ】 第1話「ガンヴァレルが待ってるから」感想

ROBOTICS;NOTES
10 /12 2012
ガンヴァレル発進!(((((っ・ω・)っ

ロボットもの!?
種子島の学校でロボット作るの?教育アニメっぽい(●´∀`●)

ロボ部の目標は、実物大ガンヴァレルを作ること!
部員は主人公とヒロインの2人きり・・・
ホビーロボの大会「ROBO-ONE」で優勝しないと廃部の危機><
青春ぽい!

「その目、誰の目?」

謎の少女登場!Σ(°̀ ω °́๑)くぎゅううう!
タイムトラベラー?ただの中二?
この子が真のヒロイン??

普通の部活ものなのかな(๑╹ω╹๑)
メガネくんもロボ部入ってくれるかな?
ヒロインが元気でかわいかったですね。

 

 

⇒ROBOTICS;NOTES ロボティクス・ノーツ その他の商品も見る

■キャスト
八汐海翔:木村良平
瀬乃宮あき穂:南條愛乃
愛理:釘宮理恵
神代フラウ:名塚佳織
日高昴:細谷佳正
大徳淳和:徳井青空
伊禮瑞榎:本田貴子
長深田充彦:上田燿司
天王寺綯:山本彩乃
瀬乃宮みさ希:井上喜久子
澤田敏行:三木眞一郎
君島コウ:森川智之

■スタッフ(テレビアニメ)
原作 - 志倉千代丸、MAGES.
監督 - 野村和也
チーフプロデューサー - 山本幸治、大山良
プロデューサー - 木村誠、井上貴允、和田丈嗣
シリーズ構成 - 花田十輝
シナリオ監修 - 松原達也、林直孝
キャラクター原案 - 福田知則
アニメキャラクターデザイン - 久保田誓
キーアニメーター - 高橋英樹
プロップデザイン - 竹中真吾
メカニックデザイン - 胡拓磨
メカデザイン原案 - 石渡マコト
美術監督・美術設定 - 立田一郎
色彩設定 - 田中美穂
特殊効果 - 村上正博
撮影監督 - 小西庸平
モーショングラフィック - 荒木宏文
編集 - 植松淳一
音響監督 - 若林和弘
音楽 - 阿保剛、林ゆうき、橘麻美
音響効果 - 石野貴久(サウンドリング)
音楽制作 - アニプレックス、フジパシフィック音楽出版
音楽プロデューサー - 佐野弘明
アニメーションプロデューサー - 松下慶子
アニメーション制作 - プロダクションI.G
製作 - チュウタネロボ部(フジテレビジョン、アニプレックス、MAGES、プロダクション・アイジー、電通)

■主題歌(テレビアニメ)
オープニング・テーマ「純情スペクトラ」
作詞・作曲 - 志倉千代丸 / 編曲 - 大島こうすけ / 歌 - Zwei
エンディング・テーマ「海風のブレイブ」
作詞・作曲 - 志倉千代丸 / 編曲 - 酒井ミキオ /歌 - fumika
関連記事

コメント

非公開コメント

No title

こんにちわんこ。
これらも録画してるよ~
いろいろはじまってwkwkだね~
問題は見る時間が今あまりないこと、、、
睡眠時間削るしかないかなぁ。。。時間欲しい。
よいお休みを♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

色々始まってるね~
これもおもしろそうだ^^

No title

これ、シュタゲの世界線に移動したあとの物語らしいんですけど、カオヘとシュタゲと違って物語りに引き込まれる要素が薄いとか、主人公が最悪だとか・・・過去2作品のネームバリューのおかげで注目は集まったけど、一言で語れば糞ゲーらしいです(泣 ・・・正直、視聴するか迷ってたりします(汗

もっさんへ

お久しぶりです~ヾ(*´∀`*)ノ
コメントありがとうございます♪

シュタゲと同じ世界の話なんですね!
知りませんでした~!
雰囲気違いますねΣ(´・ω・`)
この作品もSFっぽい展開をするのかな…?

主人公最悪なんですかww
残念なゲームだったんですね><
アニメは面白くなるといいですね…私も視聴どうしようw

コメントうれしかったです♪

原作ゲーム、ノータッチだったし、コレはいいかなぁ…とか考えてたんだけど。
いいんじゃないでしょうか。●コンセプトがいい☆…男の子の夢と浪漫、巨大ロボット!、、、に憧れる少女!リアル系じゃなくて、スーパーロボット系(しかも黒目付きデザイン)なのが面白いねっ♪…後半トンデモ展開とかになりそうだけどw●ロケーションがいい☆…島ロケはずりぃよ…w嫌でも惹かれんだろうが(笑)ガレージのある廃空港の景観が、実に魅力的。(いや、何にもないけど…だが、そこがいい、だろうが!)●アキちゃんがいい☆…作品の魅力を牽引しているね。『アキちゃんのヘソありき!』だな。ヘソチラは元気印のアカシ、だろうが!赤い彗星のネタ入れまくってたけど大丈夫かコレ…(笑)●眉毛のボインねーちゃんがいい☆…脚にギプスしてた?見間違いかな?『眉毛ボインは、神コンテンツ!』だろうが!
千代丸は(さんをつけろ)なんだかんだ言ってスゴイよなぁ…。
●みんながスルーすんならガン推ししようかな!なんちてー!
ー(コラコラ。)

トラックバック

Robotics;Notes「第1話 ガンヴァレルが待ってるから」/ブログのエントリ

Robotics;Notes「第1話 ガンヴァレルが待ってるから」に関するブログのエントリページです。

ROBOTICS;NOTES 第1話 「ガンヴァレルが待っているから」 感想

世界を救うのはヒーローじゃない、オタクだ! シュタゲの10年後の話と聞いてヽ(*´∀`)ノ なんか原作ってあんまり評判よくないっぽい? アニメでは改良されていると信じて見てみる...

『ROBOTICS;NOTES』#1「ガンヴァレルが待ってるから」

「世界を救う戦いだと誰かが言った」 アバンでは「1.048596」の数字が! なんだか表示の仕方が『Steins;Gate』と似ていたけれど、 HPによると世界線変動率を表しているらしい。 世界

ROBOTICS;NOTES 第1話「ガンヴァレルが待ってるから」

ロボットアニメが好きでロボット万博に出るのを目論むあき穂ちゃん。 無駄に前向き、うざ可愛いヒロインですねw STEINS;GATEに続く「科学アドベンチャーシリーズ」の3部作目。 び

ROBOTICS;NOTES 第1話「ガンヴァレルが待ってるから」感想

ついにロボノのアニメが始まりましたよー。 アニメで動いてるのを見るだけでウッキウキです!

Robotics;Notes 第1話 10/12 あらすじと感想 #robono

 Steins;Gate >>>>> Robotics;Notes。  原作未見です。冒頭には、あのダイバージェンスメーターが現れる。そして、ガンヴァレルが動き出すシーン。  瀬乃宮 あき穂ちゃんと八汐 海翔くん...

ROBOTICS;NOTES #01「ガンヴァレルが待ってるから」

シュタゲの世界でもあるんですよね? 冒頭の数字が世界線だろうなぁ。 どう関係してくるんだろう。 オカベは出てこないのー?名前ぐらい出てきませんか―。シュタゲでカオヘの登場...

Robotics;Notes 第1話「ガンヴァレルが待ってるから」

落差が激しいな。 血生臭く雰囲気が暗い『PSYCHO-PASS』の直後がこれか。

ロボティクス・ノーツ 第1話「ガンヴァレルが待ってるから」感想

ROBOTICS;NOTES 第1話「ガンヴァレルが待ってるから」 感想 ダカダカダーダッダー!ジャキーン!

【アニメ】Robotics;Notes 第01話 「ガンヴァレルが待ってるから」 ロボ・・・ガド・ガードじゃないかwww

182 名無しになるもんっ♪ sage New! 2012/10/12(金) 01:21:50 ID:??? 頑張れる

(アニメ感想) ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ) 第1話 「ガンヴァレルが待ってるから」

投稿者・鳴沢楓 ROBOTICS;NOTES 下敷き 【八汐海翔、瀬乃宮あき穂、日高昴、神代フラウ、大徳淳和、愛理】 ロボティクス・ノーツ [生産終了・廃盤商品]()ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ)...

ROBOTICS;NOTES 第1話 「カンヴァレルが待ってるから」 感想

原作ゲームは未プレイ。 そんなに悪くはなかったと思いますが、もう少し様子見かな。 2019年6月末。 種子島。 中央種子島高校ロボット部は廃部寸前。 ロボット大好き少女の部長、

ロボティクス・ノーツ 第1話

ガンヴァレルが待ってるから 良くできてるなんてレベルじゃないな。 どこでも好きなコスプレ見られるじゃん。 俺も居ル夫。欲しいな。 世界五位ってすごいな。 でもなんか五

ROBOTICS;NOTES 第1話「ガンヴァレルが待ってるから」

部員が2人しかいないロボット研究部に所属する少年・海翔。 海翔の幼馴染であり、ロボ部の部長のあき穂は、創部以来の目標である巨大ロボットを完成させ、ロボット万博に出展する

Robotics;Notes #01

『ガンヴァレルが待ってるから』

【アニメ】Robotics;Notes 第01話 「ガンヴァレルが待ってるから」 ロボ・・・ガド・ガードじゃないかwww

182 名無しになるもんっ♪ sage New! 2012/10/12(金) 01:21:50 ID:??? 頑張れる