氷菓 第22話(最終回) 「遠回りする雛」 感想

氷菓
09 /17 2012
傘を持ってくれませんか?+;・ο。..+(○´▽`)o☂o(´▽`○)+。ο・;+

折木さん生き雛祭りで傘をさす人になる!
衣装かわいい(*´ 艸`*)
えるちゃんのお雛様キレイ~♪
男雛は入須先輩!かっこいい゜+。(*′∇`)。+゜

それは白昼の夢のようなひとときで…幻想的な演出すごいw
狂い咲きの桜の下を歩く着物で紅をさしたえるちゃんを正面から見たいという欲求が(*/ω\*)イヤン

今回の事件は、長久橋の工事をはじめさせて行列の進路を変えさせたのは誰か?
犯人は、茶髪の小成の息子さん!推測ですけど!
写真撮りたかったからって勝手に橋の工事をはじめさせてしまったんだwひどいw
でも確かに桜の下を通った方がキレイでいいですね。ルート変更すればいいのに…いろいろしがらみがあるんですね(;・∀・)

2人の推理はぴったり一致♪
手に書いたりじゃれてる感じでいいですねw
無邪気なえるちゃんは、千反田家の一人娘として責任を負う立場。

える「どんなルートをたどっても、私の終着点はここ、ここなんです。
ここが私の場所です」


そうやって生まれたときから人生を決められているのは、どんな気持ちなんだろう…
なんか許婚とかいてもおかしくない雰囲気ですね(゚ω゚;)
それでもここにいるみんなのために働くことが、必要とされることが、えるちゃんの生きる理由になるのかな?
そういう生き方もあるんですね。まだ高校生なのにすごいなぁ。

それを折木さんがサポートできたら素敵ヽ(o・ω・o)ノ♪
このまま淡い初恋で終わるのか、2人でこの道を歩いていくのか、余韻を残すラストでしたね。
遠回りでもゆっくりでも一緒に歩いていけたらいいな(*´ω`*)
桜が風でぱぁって舞って一面桜色ですごくキレイ。

誰かと関係を築こうと思ったら摩耶花みたいに傷ついてもぶつかってかなきゃいけなくて、それはとてもエネルギーがいることで。
傷つくのを恐れて言えなかったり悩んだり、きっと誰にでも覚えがありそうな初々しさ。
青春をとても丁寧に描写していて好感が持てる作品でしたね。人との関わりの中にドラマはあるんだなぁ。
会話劇で退屈になりそうなところを演出を工夫して上手に見せててすごいです。絵がすごく綺麗で背景美術に見とれちゃう。

日常には気にしなければ見過ごしてしまうちいさな謎が、人の思いがたくさんあって。
全部を掬うことはできないけれど、だけど見過ごしたくないっていう博愛主義のえるちゃんに感化されて。
省エネの折木さんがすこし変わった物語。

気にならなければ誰かと関わることも、深入りすることもなくて。
人と関われば知りたくないことを知ってしまうことも、ぶつかって傷つけあうこともある。
でもそこから生まれるなにかもあるんだって、知った物語。
えるちゃんが「折木さんのことが気になります!」って言う日はくるのか私気になります(p*・ω・`*q)

 

 

⇒氷菓 その他の商品も見る
関連記事

コメント

非公開コメント

こんばんは
氷菓いい作品でしたねぇ、えるちゃんは癒しでした^^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

相互リンクの件なのですが。

コメントをどうぞ

相互リンクの件なのですが。

はじめまして。
つれづれものと申します。

すみません。
先程、誤送信してしまいました。
お手数おかけして申し訳ないのですが、
可能でしたら削除お願いいたします。

先週ブログを開設したばかりの新米です。
主にアニメ・マンガの感想を書いていこうと思っています。

空子さんのブログはいつも楽しく拝見させていただいております。
表題にも書かせていただいた通り、
相互リンクのお願いでコメントさせていただきました。

まだTBの仕方もちゃんと理解していないブログ初心者ですが、
ご協力いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

きれいな最終回でした

2クールでしたが、おわってしまうのがもったいない名作でしたね。

トラックバック

氷菓 第22話 遠まわりする雛 終 感想

終わりと、そしてまた新たな始まりの最終回でしたね。 これで奉太郎たち古典部の1年間が終わったわけですが、学生生活はまだまだこれから! 原作にストックがないのですぐには無理

氷菓 第22話(最終回)

「遠まわりする雛」 千反田が見えない 気になる、気になる…

氷菓 第22話「遠まわりする雛」

氷菓の第22話を見ました 第22話 遠まわりする雛 えるからの電話で生き雛祭りの傘持ちの代理に奉太郎は頼まれる。 橋で工事が行われているせいで正規のルートが使えず、男衆が...

氷菓 第22話「遠まわりする雛」(最終回)

遠まわりする雛 (角川文庫)(2010/07/24)米澤 穂信商品詳細を見る  最終回だけあって、オッサンさんが声優さん的にも豪華でしたね。千葉さんがいい感じで。祭りの傘持ち役として、奉太郎...

氷菓 第22話

氷菓22話を見てきました。今回で最終話みたいですね。 いつものことですがえるちゃんが可愛くてよかったです。 特に最後の二人で話すところの演出が良かったです。 なんだか青春

氷菓 第22話(最終回) 「遠回りする雛」 感想

綺麗でいい終わり方でしたね。 これで最終回というのが惜しいです。 えるに「生き雛祭り」の「傘持ち」役を頼まれた奉太郎。 祭りの会場に行ってみると…、そこは戦場さながらの

氷菓 第22話(終)

関連リンクhttp://www.kotenbu.com/第22話 遠まわりする雛えるから電話が掛かってきて明後日の予定を聞かれて傘を持ってくれと言われる奉太郎…傘持ちのために水梨神社へ自転車で桜並木を

氷菓第22話(最終話)感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/09/post-5bc5.html

氷菓22話最終話「橋を渡れないひな祭り!!」感想

「遠回りする雛」 「もしもし、千反田です。」明後日、ひな祭りのため傘を持ってほしいようです。えるちゃんとアイアイ傘なのか?なんとひな役はえるちゃんです!!そして脚本担当

氷菓 第二十二話「遠まわりする雛」

氷菓 第二十二話「遠まわりする雛」です。 アニメ版『氷菓』も、今週で最終回らしい

氷菓 第22話「遠まわりする雛」

最終話です。  えるちゃんの気になりますもこれが最後とは寂しいですね。 春を予感させる中で、とりあえずアニメ版は幕をとじる。 幻想的な背景もあって、まだ奉太郎たちの物語

[終]氷菓 #22「遠まわりする雛」感想

生きびな祭りえるさんが雛役でその隣を歩く大役を直々に仰せつかった折木こんちくしょうめ雛役のえるは型にハマっているというか違う人みたいだあっという間に時間は過ぎてしまい祭...

氷菓 第22話 最終回『遠回りする雛』

 第22話 最終回「遠回りする雛」  氷菓は22話で最終回ですか?  まるまる2クール作品とはならず、余力を残しての最終回でした。  最近では”うぽって!!”が11話で最終回を

氷菓「第22話 遠まわりする雛」/ブログのエントリ

氷菓「第22話 遠まわりする雛」に関するブログのエントリページです。

氷菓 22話「遠まわりする雛」(感想)

遠まわりする雛とは折木君のこと。 遠回りした折木君の先にあるのは・・・ 二人の物語はまだまだ続くのでしょう。 氷菓最終回。 桜の色に支配されたビジュアルが 幻想的でインパ...

氷菓 第22話(最終回)「遠まわりする雛」 感想!

遠まわりして、辿り着くのは。

氷菓 第22話(最終回)「遠まわりする雛」 感想

氷菓も今回で最終回。えるから雛祭りの傘持ちを頼まれた奉太郎。奉太郎はそこでどんな体験をすることになるんでしょうか…?今回はそんな雛祭り行列に注目です!京アニの演出...

氷菓 第22話 遠まわりする雛

氷菓 最終話。 生きびな祭りの傘持ちに任命された奉太郎は・・・。 以下感想

[アニメ]氷菓 第22話「遠まわりする雛」(最終回)

終わった。終わっちゃった。でも、終わった感じがしないのは、二人の未来ともう二人の未来がなんだか明るいものに見えてきたので、その妄想で楽しめそうだからなのかも知れません ...

氷菓 第22話 9/17 あらすじと感想 #hyouka #氷菓

 見事な映像美でございました。  4月1日、奉太郎くんは、えるちゃんからの電話を受ける。明後日に、指定の場所に来て傘をさして欲しい、とえるちゃんは頼む。突然だなぁw。 ...

氷菓 22

最終回ということで、まとめ感想の意味も込めてレビュー。 基本的には学校メインだったので、えるのお嬢様っぷりは目立たなかった、むしろおとぼけ天然キャラで通ってた感があり

氷菓 第22話「遠まわりする雛」

結局告白はお預け?! ってか、最後のセリフは プロポーズじゃね?! 先走らなくて良かったような… 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げランキング : 115Amaz...

2012年02クール 新作アニメ 氷果 第22話 雑感

[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第22話 「遠まわりする雛」 #kotenbu2012 #ep22 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容な

氷菓 第22話 「遠まわりする雛」 (最終回)

桜吹雪の下、美しすぎるえるの微笑み 最後までえるが美し可愛かった!この笑顔が最後にあっただけで今まで見てきて良かったと思えるような、物語の締めに相応しい素晴らしい映像演

氷菓 -HYOUKA- 第22話 最終回 感想

 氷菓 -HYOUKA-  第22話 最終回 『遠まわりする雛』 感想  次のページへ

氷菓:22話感想&総括

氷菓の感想です。 未来に遠回りする2人。

氷菓 第22話 「遠まわりする雛」

 エフェクトが凄く効いていて……

氷菓 #22(終) 「遠まわりする雛」

あれ?折木からの告白は無し? 豪農への婿入りは無理か? ・お雛様行列の傘もちねぇ あんな大々的なお祭り行列やっているのは、もう古い田舎町しかないだろうなぁ。 御内裏様の

氷菓 第22話 「遠回りする雛」 感想

遠回りして見えてくるもの―

『氷菓』#22「遠回りする雛」(最終回)

「俺の省エネ主義が致命的に脅かされている」 省エネは恋愛沙汰を扱えない? 突然、えるに「傘を持ってくれませんか?」と電話で頼まれた奉太郎。 何を頼まれているか分からず、

[感想] 氷菓 第22話(最終回) 「遠まわりする雛」

プロポーズキターーーー!と思ったら妄想かよw でもこれはこれで二人らしい良い最終回だった! ということで京アニ渾身の背景が段違いで綺麗すぎた氷菓最終回第22話。

氷菓 第22話(最終回)「遠回りする雛」

奉太郎がいい感じに籠絡されてきたところで、完。終わるのはやいよー

氷菓 第二十二話 「遠まわりする雛」 感想

ド田舎だな。 声優豪華だな・・・最終回だからって金使いまくったな。 これが、チタダエル雛形態か!?

氷菓 #22 最終回

『遠まわりする雛』

氷菓 #22 「遠まわりする雛」 <終>

彼女が十二単に着替えたら? 「氷菓」の最終話。 春休み中、えるから突然「傘持ち」を頼まれる奉太郎。 行列の経路の問題でドタバタが起きたりするがえるが手配して無事収まる。 ...

氷菓 第22話 「遠まわりする雛」

氷菓 第22話 「遠まわりする雛」 感想です えるの生き雛 もっと見たかったです

『氷菓』 第22話(最終回) 観ました

早いもので、氷菓も最終回です。 実はこの最終回はとっても楽しみにしていた話なのです。それもこれも、我慢しきれずにネタバレも構わずに読んでしまった原作小説の短編集「遠回り

氷菓 第22話 【遠まわりする雛】 感想

4月1日にエルたんからの電話の誘い 「傘を持って欲しい」 旧暦で4月3日がひな祭りのようです。 旧暦を使う行事ってあまり聞かないですが、結構メジャーなのでしょうかね? 氷

遠回りしても前に進む アニメ感想 氷菓 第22話「遠回りする雛」

桜舞い散る道を彼等は歩んでゆく

氷菓 #22「遠回りする雛」

ラストは春分。

氷菓 #22 「遠回りする雛」

遠回りであっても、重なりつつある距離  どうも、管理人です。何か久々に昔好きだったラジオ番組をBGMにしておりますが、ぶっちゃけ作業の手が途中で止まりそうで恐ろしいw ...

氷菓 第22話 「遠回りする雛」

氷菓 限定版 第4巻 [Blu-ray](2012/09/28)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る  雛の姿になり化粧をした千反田える。 入須冬実も化けたが、えるも昔の貴族のようですね。 祭り

氷菓 最終回「遠まわりする雛」

氷菓 限定版 第4巻 [Blu-ray]『もう春です』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡美 福部里志:阪口大助

(アニメ感想) 氷菓 第22話 「遠回りする雛」

投稿者・ピッコロ 氷菓 限定版 第4巻 [Blu-ray](2012/09/28)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る ☆氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」の感想をポッドキャストにて収録! 里志が最...

氷菓 22話 奉太郎の世界は灰色か、薔薇色か?

氷菓の22話を見ました。 いやー、よかったですね! こそばゆい えるたそな!! 生き雛祭りの行進ルートが変わった! 歴史ある街の神事である

氷菓 第22話「遠まわりする雛」

こちらの期待以上の、良い最終回でした。制作に関わった全ての方々は本当にお疲れさまでした。今回、まずは十二単に桜という組合せの絵で雅な雰囲気が表現できていたのは、さすが京...

氷菓~#22「遠まわりする雛」

 神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 学校生活の中でおこる謎を次々と解決していく、第22話、最終回...

氷菓 第二十二話「遠まわりする雛」

 …何と……何と美しい……。  京都アニメーションの描いた桜のシーンは、これまで何度も目にしてきましたし、そのいずれもとても美しいものでした。  でも、今回のこの桜...

氷菓   全22話  

こちらも2クールにわたって放送された作品ですが終わりましたね 個人的に初期はそこまで良い印象をもっていなかった作品なんですが 話が進むにつれて面白さや楽しみが分かってき

氷菓 第22話〈最終回〉『遠まわりする雛』感想

地元の祭事である『生き雛まつり』で『生き雛』となる事がきまったえるは急遽欠員が出てしまった役に折木を推薦。 かくして、折木はえるの後を傘を差して歩く事になる。 祭り

気になります!

アニメ「氷菓」を見ました。 テレ玉にて 日曜深夜にやってました 米澤穂信の小説 古典部シリーズのアニメ化 1作目、2作目は既読でした 日常の謎を扱ったミステリで そこに高校生

氷菓 最終話 「遠まわりする雛」 感想

もう面倒臭がる素振りすら見せねぇなコノヤロウ(笑)

◎氷菓第二十二話「遠まわりする雛」

Δ》エル:チタンダです。明後日御予定は?どうか、傘を持ってくれませんか?折木:よくわからんのだが》ひな祭りをやるんです。傘を持つ役がケガをしましてわかった》一緒に歩い...