03 /04
2012
舞え♪舞え♪かたつむりぃ~♪
雅仁親王(松田翔太)が、かたつむりと戯れていらっしゃる!
なんて雅なお姿ww
この雅仁親王こそが、平清盛(松山ケンイチ)の終生のライバル、のちの後白河法皇となるのであった(*・`ω´・*)
あれ、ライバルって源義朝(玉木宏)じゃないんだ?
清盛は妻・明子(加藤あい)との間に長男・清太が生まれ、すっかり丸くなっていらっしゃるw
海賊王になるんじゃなかったのw
かわりに宮中ドロドロ昼ドラ劇場をお送りします!
父・
鳥羽上皇(三上博史)→妻・
待賢門院璋子(檀れい)が好きすぎていじめちゃう
璋子「愛し方がわからないの」←
佐藤義清(藤木直人)「私が愛を教えてあげましょう」それはあかんw
長男・
崇徳天皇(井浦新)→実はおじいちゃんの子供で1りぼっち(´;ω;`)
四男・雅仁親王→ぐれちゃった
そして清盛も実は白河法皇のお子さんなので、雅仁親王とは親戚??
複雑な家庭同士相通じるものがあるかと思いきや、清盛は今はすっかり良いパパなので雅仁親王は面白くないらしいw
親子の絆などもろいもの!
2人のゲームはまだはじまったばかり(; ・`д・´)ゴクリ
て、義清散っちゃうのー!?


⇒平清盛 その他の商品も見る
- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
平清盛ですが、清盛(松山ケンイチ)は明子(加藤あい)が男児を出産して初めて子供をもちます。清盛は感激にうち震え、一族郎党でドンチャン騒ぎをします。庭先で褌一丁で歩いてますし、南京玉簾まで登場して収拾がつかなくなりますが、あの平忠正が毎週恒例の清盛イビり...
後に源頼朝から、『日本一の大天狗』と評されるキレ者、後白河法皇
当時は雅仁親王という名前だったが、皇位継承争いに関わることもなく、遊興に没頭していたという。
天皇が弟だと院政が出来ないということ...
~ふたりのはみだし者~
平氏の中は幸せが包み込んでいて見ていてほんわかとなるのと対照的に、王家では血みどろの戦いが繰り広げられていて今回それがとうとう顕在化してしまう状況にまでなってしまうという両極端な展開となりました。その中で登場した源義朝は、相模国の三浦一族が助けを求めに...
録画に失敗してしまった動揺を見せつつ、
レビューです。まぁ、再放送があるから…。
第九回「ふたりのはみだし者」
NHK大河ドラマ「平清盛」完全読本 (NIKKO MOOK) NHK大河ドラマ「平清盛」完全ガイドブック (TOKYO NEWS MOOK 267号) 平 清盛 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー) 解説 番組概要 ...
崇徳帝(井浦新)の弟君の雅仁親王(松田翔太)は、ばくち場に入り浸る変わり者の親王。
今様狂いのこの親王が、後に為政者として清盛(松山ケンイチ)と争うことになる
後白河法皇の若き日の姿であった...
大河ドラマ「平清盛」第9話は即位して15年になる崇徳帝は15年の月日を経ても鳥羽院に疎まれ続け世継ぎもいなかった。そんな中崇徳帝の弟雅仁親王は街をうろつくなど周りを困らせて ...
平清盛の長男誕生を祝う平家の宴は大賑わい。
弟と酒を酌み交わす清盛の姿にほっこりだ!!。
しかし、鳥羽上皇と得子の皇子誕生を祝う王家の宴は微妙なものに。
そこに璋子の子4男後の後白河法皇
雅仁...
JUGEMテーマ:大河ドラマ清盛と明子のあいだに生まれた子は、清太と名づけられました。家盛の祝福も、兄であり父となった清盛は笑顔で受けます。わりと兄弟仲が良かったのは、平氏の美点というべき習いでした。しかし、さらに高い身分の方々は・・・・・・。崇徳帝は即位?...
王家のはみだし者------------雅仁親王登場!!ようやく役者が出てきた感じで、作品全体にも動きが出てきたようで。エンジンかかってきたかなぁ。ここからまた面白くなりそうだなぁっと...
王家のはみだし者------------雅仁親王登場!!
ようやく役者が出てきた感じで、作品全体にも動きが出てきたようで。
エンジンかかってきたかなぁ。
ここからまた面白くなりそうだなぁっと。
いよいよ清盛に第一子誕生!!
しかも男の子~♪
明子よくやったね。...
トップ>平清盛>雅仁親王(松田翔太)登場/平清盛 第九回『ふたりのはみ出しもの』
平清盛 第九回『ふたりのはみ出しもの』
◎『平清盛』登場人物/キャスト
新熊野神社
「人は生まれてくることがすでに博打じゃ」
(雅仁親王)
【あらす...
高笑いは、泣き声のよう…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201203040004/
平 清盛 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
NHK出版
NHK出版 2011-12-20
売り上げランキング : 3298
Amazon...
第九回「ふたりのはみだし者」崇徳帝は即位してから15年の歳月がたっても鳥羽院に疎まれ続け、子もなしていなかった。そんな崇徳の弟である四の宮・雅仁親王は兄の苦悩を横目...
「平清盛」第9話「ふたりのはみだし者」の感想いきまっす! ネタバレ注意です☆ 雅仁親王(松田翔太)登場ですね。 また派手な身なりで出歩いて、大丈夫なのかな? 清盛に男児が誕生。 血を分けた家族に涙が零れておりまする。^^ 家盛と酒を交わす清盛、幸せそう?...
『平清盛』第9回「ふたりのはみだし者」
なんじゃこれ~~??
『ふたりのはみだし者』って、清盛(松山ケンイチ)と雅仁(松田翔太)がメインだと思うんだけど、『ふたりの女』⇒待賢門院璋子(檀れい)と得子(松雪泰子)が濃厚すぎて、清盛が埋没してない??
...
平家に生まれた清太と王家に生まれた躰仁親王、
対照的でしたね。
望まれて生まれてきた清太と災いの種となる躰
仁親王。
絶対権力を握っていた王家に生まれた躰仁親王
ですが、もし?平家の子として生まれていれば
その誕生を皆に祝福されていたのでしょうね
後に...
テーマは血の因縁
ふたりのはみ出し者、清盛(松山ケンイチ)と雅仁親王(松田翔太)、このふたりもライバルとなるらしいが、義朝(玉木宏)や頼長(山本耕史)とは違い、白河法皇がらみの血の因縁が絡んでいる。
鳥羽上皇(三上博史)、崇徳天皇(井浦新)との複雑...
今週も大河ドラマ『平清盛』のお時間です。
あらすじ・・・・・
脚本 藤本有紀
演出 柴田岳志
制作統括 磯智明
音楽 吉松隆
語り 岡田将生
出演 松山ケンイチ/中井貴一/上川隆也/松田翔太/藤木直人/玉木宏/加藤あい/豊原功補/大東駿介/堀部圭亮/三上博史/檀れい/りょう/井浦新/山本耕史/加藤浩次/松雪泰子/阿部サダヲ/國村隼
第9回 「...
大河ドラマ「平清盛」。第9回、ふたりのはみ出し者。
雅仁親王(後の後白河法皇)が登場!
2日遅れての視聴のため、簡単に感想のみ。
コメント
父親である鳥羽上皇からは叔父子と忌み嫌われ弟からも軽んじられすっかりヤンデレ化した崇徳帝が正直かわいそすぎますね。義清とのやり取りもですが早くも怨霊臭い雰囲気が漂い始めていますし。
終盤の雅仁と清盛の双六対決はまんまライアーゲームの主人公とデスノートのLの対決でしたね。雅仁が身ぐるみ剥がされて危うくホームレス親王になりかけてたのはきっとライアーゲームに負けたからなのでしょうw
しかもゲームに負けたらぶち切れて盤をひっくり返し更に清盛も皇族に真剣を突きつけるとか白河上皇の物の怪の血のブラックぶりは半端じゃないです。もう武士も俺はブラック朝廷に勤めてるけどそろそろ限界かもしれないという状況ですねw これでは武家政権が誕生するのも無理はないです。
2012-03-05 02:02 矢崎竜座 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2012-03-05 13:28 編集
2012-03-05 14:15 なぎさ☆ URL 編集