02 /15
2012
クラスのいないものにされた榊原くん。
でも鳴ちゃんとずっと一緒(*´∀`*)
ダンス♪ダンス♪┗|´Д`*||*´Д`|┛←現実逃避
3年3組の決まり。
クラスの1人をいないものとして扱うこと。
災いを止めるためのおまじない・・・
先生もやってるの~?(;゚д゚;)
もう3組なくしちゃおうよ~><
鳴ちゃんはお母さんのお人形・・・?
きれいなお母さん。親子揃って片目隠してる・・・
死はどこまでも1人きり。生きていても一緒。つながっているように見えて1人きり。
こんなに近くにいて触れられるのに、ホントの気持ちはわからない・・・
1年半前この街に来た記憶がない!?榊原くんもなんかおかしい・・・
きゃ~電話にノイズ怖い~(´>ω<`;)おとうさんんん!
今は図書室の司書をしている、26年前の三年三組の担任だった千曳 辰治(平田広明)。災いが降りかかるのは3年3組の構成員と二等親以内の親族と夜見山市内。
ずいぶん具体的にわかってるんですねw
夜見山市外は圏外・・・みんな出て~(´>ω<`;)
記憶も記録も書き換えられて年度が変わると元に戻る3組の災厄。不可解すぎるw
15年前恒一のお母さんがなくなったとき、怜子叔母さんが3年3組だった・・・
九官鳥が急に騒ぎだしてこわい(´;ω;`)
やだ先生壊れちゃったΣ(°Д°;≡;°д°)包丁!?カバンすごく重い音がしたんだけど((( ;゚Д゚)))
なにするの~怖いよ~(*p´д`q)゚。


⇒Another その他の商品も見る
- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
やばい 踊る 鳴ちゃんの何という破壊力(笑)
恒一の妄想の中のことだけどね!
公式あらすじの鳴ちゃんも踊るとかやりすぎw
居ないものにされる時って 一応 本人に協力するか意思を確認するのです...
やっぱり人が死ぬのは悲しいことだから
互いにいない者として距離が縮まり始める恒一と鳴の二人。
しかし止まらぬ災厄を前にして遂に精神の均衡を崩し始める者が現れて・・・。
死者って三神先生じゃないのかな。
怜子も怪しいですが……同一人物ってことはないのかな?
26年前から続く“災厄”から逃れるため、代々の3年3組では、
ある“おまじない”が行われていた。
転校してき...
Anotherですが、榊原恒一と見崎鳴はクラスでいない者同士として仲良くなります。見崎の臨死体験や人生観も怖いですが、二人で陽気に社交ダンスしている妄想もそこそこ怖いです。(以下に続きます)
第6話「Face to face -二人-」
テレ玉にてリアルタイム鑑賞。
Another - アナザー #06の視聴感想です。 指名。 ひとり。 繋がり。 ダンス。 調査。 担任。 途中で止まったような気が…… ↑さぁポチッとな
Another (1) (角川コミックス・エース 170-5)(2010/10/04)清原 紘商品詳細を見る
スタッフさん、見崎 鳴を萌えキャラにしようと頑張っていますね。細かい動きが可愛らしいというか、そんな感じ...
Another 第6話
『Face to face -二人-』
≪あらすじ≫
5月1日。
転校生が3組に入ることになり、クラス会議が開かれ、眼帯の少女・見崎鳴(みさき・めい)が本年度の“居ない者”に決まった。拒否権もあっ...
これはもう現象と呼ぶしかない。始まってしまえば止められない。「Facetoface-二人-」あらすじは公式からです。26年前から続く“災厄”から逃れるため、代々の3年3組では、ある“おまじ...
鳴は一応は拒否権もある中、当人の同意を得て、今のような状態になったようですね。
最も、誰かに押し付けざるを得ない役割となると、断り辛いのは確かですけど…
鳴はそれが出来 ...
記事はこちら(TBもこちらへ)
元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/02/post-556e.html
君がいて、僕がいる。
というわけで、
「Another」6話
眼帯美少女独り占めの巻。
切り離されて、得た自由。
陽気なダンスの妄想はつまり、彼の心象風景。
そりゃ、踊りだしたくもなるだろうさ。
...
「Face to fece -二人-」
明日から同類だよね… 宜しくね榊原くん
鳴と同じ居ない者扱いされる事になった恒一の妄想Σ(*゚Д`;)
しかも、顔を赤らめてたよ 。゚(゚ノ∀`゚)゚。 でも、実際にやってもらいたいなww
同じ扱いになった恒一と鳴...
鳴ちゃんが笑っていると思ったら妄想かよ
東京から引っ越してきた中学3年生、榊原恒一。転校してきた3年3組は死に一番近いのろわれたクラスだった。第6話。場面1 恒一、見崎鳴@見崎の家 恒一は鳴にいろいろきく。...
踊る平成十年度夜見山北中学三年三組(笑)
[Another] ブログ村キーワード
Another 第0話 「Face to face -二人-」 感想 #Another2012#ep06
■概要
夜見山北中学校3年3組に転入した榊原恒一。初登校日に病院で出会った見崎鳴と再会する...
今日も今日とて遅刻ギリギリなヨペチコです。
悩みの種はアナザーのストーリー説明がややこしくなってきたことです。
Another「第6話 Face to face -二人-」に関するブログのエントリページです。
コメント
な~~んてオチはツマラナイかしら?
久しぶりに怖いよね~
毎回ドキドキしちゃう
2012-02-16 12:00 ROUGE URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2012-02-16 12:01 編集
怖そう・・・
2012-02-16 14:37 なぎさ☆ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2012-02-16 15:26 編集
三組の生徒の三等親以内、夜見山町内に限るとかかなり具体的な呪いですよね。まあ公立校ですから市外からは通学できないんでしょうけど。
最後の発狂した先生は包丁以外にもまだ何か持ってるでしょうし来週は複数の犠牲者が出てそうです。とうとう学校内で殺人事件が起きるんでしょうしどうなるんだと思います。
2012-02-16 17:43 矢崎竜座 URL 編集
この恐怖の連鎖に対抗しうる妙案を思いついたぞ。
ー(言ってみなさい)
●フッ。暗示だ。[思い込み]が[恐怖]を呼ぶ。ならば逆に自己暗示をかければいいじゃない!
ー(「怖くない」とかですか?)
●それでは手ぬるい。もっと具体的に!こう!
[血の惨劇]→「全部鼻血だ!」…[カバンの中身が気になって怖い]→「中身はマグロです!」…[ノイズが怖い]→「妖精さんのオナラです、るんっ♪」…[死者は誰]→「八九寺です!」……どうよ!(☆∀☆)
ー(不採用です)
●いやぁ…面白いね☆ある部分の見せ方が、なかなか上手いなぁ…と。アレの後にあの言葉を出すとか…。そしてある部分のある台詞、コミックス版では、不安と謎が見え隠れする描き方だったんだけど。アニメではそういった要素を取っ払った[清々しい]描写になってた。アレはアレでいいねっ☆
ー(うーん全く判りません…アレって何でしょう…?)
●八九寺です!
ー(それはもういいから)
●ところでねぇ、ねぇ、萌えたでしょ?鳴と榊原君のイチャイチャ、可愛いかったでしょ?というか、あの妄想シーン(現実逃避w)は驚いた(笑)そして映画「パルプフィクション」のワンシーンにそっくりだったんだけどw
ー(トラボルタとユマ・サーマンがダンスするシーンですね)
●そうそうww鳴ちゃんがゴーゴーダンス踊ってるよwwまったくもう…………あはは…映画………で、は、……あの二人………………………………死ぬんだけどね。
[長文失礼致しました]
ー(こら、投げっ放しやめろ!)
2012-02-16 21:39 百合姫・メテオスノー・羅雪 URL 編集
なんか、怖い展開だよ~~
一人は見られないじゃん(T_T)
2012-02-16 21:55 さくらんぼうず URL 編集
カゼやノロウィルスにご注意くださいませ
★
2012-02-16 22:25 ktr URL 編集