ストロベリーナイト 第4話「過ぎた正義」感想

ドラマ感想
01 /31 2012
正義ってなんなのか。

重い話だよ~(⊃Д`。)
最後クチパクなんて言ったんだろう?(。-`ω´-)

精神鑑定や少年法で守られた犯人の、連続した不審死。
軽い刑で野放しにされた再犯の恐れのある犯人を、まるで天罰のように殺す。
刑の軽さや法に守られた加害者を見ると、正義ってなんだろうって思いますよね><

法の正義、警察の正義、姫川玲子(竹内結子)の正義。
いろんな正義が交錯して考えさせられる(っ=﹏=c)

正義を行うために警察官になったのに、警察をやめた人間の方が悪人を裁いている矛盾。
姫川に反発する葉山 則之(小出恵介)にも信念があって、だけど姫川の真っ直ぐさを認めることできるのかな。

「人殺しは全員死刑でいいですよね」

姫川と同じ眼をした元警部補、倉田修二(杉本哲太)
データがロックされ皆が口をつぐむ中、ツンデレ勝俣 健作(武田鉄矢)から聞いた3年前の事件。
息子、英樹(石黒英雄)が恋人を殺害して、倉田は刑事をやめた。
しかも被害者の父親が倉田の妻を殺害・・・復讐><

動機は過ぎた正義感ではなく、自分を追い詰めるため。
息子に罰を与える決心が鈍らないように・・・
息子といえども罪を犯した人間を許すわけにはいかない。
親の責任感・・・?許せば自分の正義を、今までの人生を否定することになるから?

姫川の正義は、倉田の息子を守ることで倉田自身を守ること。

犯罪を未然に防ぐ・・・それができれば1番いいけど(´>ω<`;)
自身も被害者になったことのある姫川が言うからズシリとくる言葉。
だけどじゃあ許すことができるのか・・・憎しみを捨てることができるのか・・・
それが出来たら乗り越えられる、なんて綺麗事ですよね・・・むずかしい(´;ω;`)犯罪なんてなくなればいいのに・・・

守ることが正義。
罰することが正義。


倉田と姫川は似てなんかなかった。違う信念で生きてる。
正義ってなんなのか・・・それは人によって違うのかなぁ。。重すぎる><


 

 

⇒ストロベリーナイト その他の商品も見る
関連記事

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

トラックバック

ストロベリーナイト 第4話 過ぎた正義

『過ぎた正義』 内容 在庁勤務時に、玲子(竹内結子)は 倉田英樹と面会するため少年刑務所を度々訪れていた。 しかし、断られ続けていた。 そんなある日のこと、英樹の父・修二(杉本哲太)を見かけ声をかける。 吾妻照夫、大場武志、安井五郎の3人が亡くなった意見を...

ストロベリーナイト #04

『過ぎた正義』

ドラマ「ストロベリーナイト」 第4話 あ...

今回は葉山が新人としてやってきた頃のお話から、現在に至るまで引っ張ってる事件のよう。スパンが長い話なので、一瞬時間軸とか分からなかったわ。倒置法のような見せ方だったから...

ドラマ「ストロベリーナイト」 第4話 あらすじ感想「過ぎた正義」

今回は葉山が新人としてやってきた頃のお話から、現在に至るまで引っ張ってる事件のよう。 スパンが長い話なので、一瞬時間軸とか分からなかったわ。 倒置法のような見せ方だったから、まず「倉田」って誰?から始まった感じだし。 3年前の女子高生3人を暴行監禁し...

「ストロベリーナイト」第4話

Ⅳ「過ぎた正義」  

ストロベリーナイト 第4話 感想「過ぎた正義」

ストロベリーナイトですが、殺伐と聳える刑務所の塀の前で姫川玲子(竹内結子)は元刑事の倉田(杉本哲太)と対峙します。巷では、重罪なのに心神喪失や少年法で軽い刑で出所した者たちが次々と死んでいますが、ショカツで事故死と処理されているのに、姫川は首をつっこみ...

【ストロベリーナイト】第4話

「過ぎた正義」 少年法や刑法で守られた犯人は、生きる資格があるのか? 「ストロベリーナイト」第4話           葉山が捜査一課の姫川の元に配属されて来た日、姫川班は、過去に...

ドラマ「ストロベリーナイト」 第4話 過ぎた正義

ストロベリーナイト (光文社文庫)(2008/09/09)誉田 哲也商品詳細を見る それが警察官である私の正義です。 姫川玲子(竹内結子)は在庁勤務時、少年刑務所をたびたび訪れていた。目的は、収監されている英樹と面会することと、彼の父、倉田修二(杉本哲太)に会うこと...

ストロベリーナイト 第4話の感想

フジテレビ系列で放送の「ストロベリーナイト」第4話の感想など。過ぎた正義公式サイトから、あらすじを引用します。姫川玲子(竹内結子)は在庁勤務時、少年刑務所をたびたび訪れていた。目的は、収監されている英樹と面会することと、彼の父、倉田修二(杉本哲太)に会う

ストロベリーナイト 4話 感想 杉本哲太

「ストロベリーナイト」第4話「過ぎた正義」の感想いきまっすv ネタバレ要注意☆ 少年刑務所の外で倉田修二(杉本哲太)と出会う玲子。 ノリが玲子の下に配属された三ヶ月前、監察医の國奥から届いたラブレターが、玲子が倉田に話を訊きたい理由。 コンビニ前の少年?...

ストロベリーナイト「過ぎた正義」

またまた、続きパターン、なのですね。 未成年による、再犯性のある凶悪事件… 未成年であるがゆえ、法に守られ、ごく僅かで出てくる理不尽さ。「ならば、私が(天誅!)」なキモチも心情的には分かるし、状況証拠は真っ黒だけど いかんせん、立証するものがぁ… ...

ストロベリーナイト (第4話 1/31) 感想

1/10からフジで始まったドラマ『ストロベリーナイト』(公式)の第4話『過ぎた正義 1』の感想。なお、誉田哲也氏の原作小説はすべて未読。 今週の「次回も観ろ作戦」はマシだった? 前回まで、強...

ストロベリーナイト 第4話:過ぎた正義

本当に倉田の犯行?( ̄~ ̄;) う~ん そしてその過ぎた正義感ゆえ、殺人を犯した自分の息子までも殺そうとしてるらしい 前回の事件も最初は勇み足で、犯人では無い人物に任同かけてしまった姫川なので 今回も思い込みの捜査で突っ走らなければいいけど・・・ だけど、心...

ストロベリーナイト 第4話~竹内結子 vs 杉本哲太 塀の外の緊迫!

『ストロベリーナイト』第4話 過ぎた正義 じっくりと丹念に描かれた『過ぎた正義:前編』 もしかすると、今回はテンポが無いという見方もあるかもしれないけど、場面場面に陰影があって、小生は”納得の出来栄え”だと感じました。 -◆- 監察医・國奥(津川雅?...

「ストロベリーナイト」第4話

天罰を、与える… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201310004/ ストロベリーナイト Blu-ray 誉田哲也 ポニーキャニオン 2012-02-24 売り上げランキング : 810 Amazonで詳しく見る by G-...

「ストロベリーナイト」第4話

姫川班が洗い出す過去の事件から、浮かび上がるひとりの人物。元捜査員の倉田修二は、裁かれない悪に正義の鉄槌を喰らわせたのか?!

ストロベリーナイト 第4話

姫川玲子(竹内結子)は、在庁勤務になると少年刑務所を度々訪れていた。 彼女の目的は、収監されている英樹と面会すること、彼の父親・倉田修二(杉本哲太) に会うことだった。 玲子は英樹との面会を断られて帰ろうとした時に、少年刑務所の外で倉田修二と 出会う。...

「ストロベリーナイト」 第四話 過ぎた正義 その1

 う~む・・この内容の濃さ・・役者の演技レベルの高さ、SPドラマ並の充実感スョ・・・  今回は特に脚本、演出ともに冴え渡っていたような・・・( ̄ー ̄)b  話は葉山(小出恵 ...

ストロベリーナイト 第4話

過ぎた正義 2012.01.31 Tue On-Air 姫川玲子(竹内結子)は在庁勤務時、少年刑務所をたびたび訪れていた。目的は、収監されている英樹と面会することと、彼の父、倉田修二(杉本哲太)に会うこと。何回目かの訪問時、英樹には相変わらず面会を断られたものの、帰り道に倉…

リーチしてんじゃねーよ

DA PUMP消された!て言うか、DA PUMPだったのかよ今のメンバーは、ISSAしか知らんし犯人が丸分かりで、ミステリー要素ゼロながら豪華キャストと雰囲気作りのおか...

リーチしてんじゃねーよ

DA PUMP 消された!て言うか、DA PUMPだったのかよ今のメンバーは、I

「ストロベリーナイト」第4話

三人の変死者の共通点。 第4話『過ぎた正義①』ネタバレです。 シンメトリー (光文社文庫)誉田 哲也光文社 by G-Tools

『ストロベリーナイト』 第4話「過ぎた正義」

 今回は、少年法や心神喪失などによる責任能力の無いことによる無罪や刑の軽減に関する不条理が根底にある。  ただ、これをテーマとするのなら、姫川班が事件を「こんな美味しいヤマ」と表現したことに、どうしても引っ掛かりを感じてしまう。  それはさておき、今回...