大河ドラマ「平清盛」 第1話「ふたりの父」感想

大河ドラマ
01 /08 2012
平家一門を築き上げた真の武士の物語!

なんかOPがホラーっぽいw

主人公・平清盛(松山ケンイチ)誕生の回!
時は平安時代末期。
藤原摂関家の君臨する貴族政治の時代。

平忠盛(中井貴一)舞子(吹石一恵)と運命の出会いをする・・・(*´д`*)

舞子は白河法皇(伊東四朗)の子を身ごもって、子供を守るために逃げてきた白拍子。
優しくていいお母さん(ノω;`)
清盛は朝廷に禍をもたらすと予言された子供なんですね。
忠盛と舞子の間にはいつしか愛が芽生え・・・でもその幸せは長くは続かなかった。・゚・(*ノД`*)・゚・。

舞子---!!!

殺すなんてひどい(つД⊂)エーン
子供を守るために犠牲になったんですね><
父親が母親を殺したのかぁ・・・ダークな話や(´>ω<`;)

えー!白河法皇、孫の奥さんで幼女の璋子(檀れい)と!?∑(゚д゚;)
めっちゃ敵役w
鳥羽上皇(三上博史)かわいそう・・・(*∩﹏∩*)

血の繋がらない舞子の子供に平太と名付け平氏の子として育てる忠盛。
奥さん宗子(和久井映見)も自分の子供と同じように接してるけど、複雑な気持ちを抱えてて。
武士は朝廷の犬。平太は平氏の犬。

忠盛「死にたくなければ強くなれ」

今の境遇を変えるためには戦うしかない・・・
戦いの人生なんですね~ハードだヽ(・ω・`;)ノ
子役がんばってたけど、松ケンに育ったw

映像がきれいでしたね♪
自然がきれい(*´∀`*)

 

 

⇒平清盛 その他の商品も見る 
関連記事

コメント

非公開コメント

トラックバック

平清盛 第1回 ふたりの父

『ふたりの父』 内容 1185年、鎌倉。 源頼朝(岡田将生)は、父・義朝を弔う菩提寺の柱を立てていた。 そこに北条政子(杏)が現れる。 壇ノ浦において、平氏の軍を打ち破ったという。それは平氏の滅亡を意味した。 喜ぶ家臣達は、栄華を誇り亡くなった平清盛をあざ...

【平清盛】第1回

1118年京都。300年の平安を誇った貴族の世も乱れ、武家・平氏の嫡男である 平忠盛(中井貴一)も、朝廷の命令のまま盗賊の捕縛を行う汚れ仕事を行っていた。 そんなある日、忠盛は物乞い姿のひとりの女...

大河ドラマ 平清盛 第1話 感想

[平清盛] ブログ村キーワード 昨年の月9大河が大方の予想通りグダグダで終了したので(個人的にはスイーツな部分に期待したのに、萌え要素すら無かったのが最大の誤算であった。ぐふっ)、今年の大河にはそれなりに期待していたのですが、松山ケンイチ殆ど出ないまま(?...

『平清盛』第1回

~ふたりの父~

〔NHK大河ドラマ〕平清盛 第1回「ふたりの父」 松山ケンイチは「不人気の革命家」を如何に演じるか?

過去二回の大河の舞台 幕末、戦国時代と違い 「平清盛」の舞台である平安末期は、 きっどさん不案内である。 だから今回はドラマを観て勉強していきたいと思う。 人物関係図もなんとなくしか判ってないし そもそも姓が平家・源氏ばっかりで区別つき難いし。 平清盛とい...

〔NHK大河ドラマ〕平清盛 第1回「ふたりの父」 松ケンは「不人気の革命家」を如何に演じる

過去二回の大河の舞台 幕末、戦国時代と違い 「平清盛」の舞台である平安末期は、 きっどさん不案内である。 だから今回はドラマを観て勉強していきたいと思う。 人物関係図もなんとなくしか判ってないし そもそも姓が平家・源氏ばっかりで区別つき難いし。 平...

おかしな事を口走ってしまった

おっぱいキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!セックルキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!あからさまな視聴率狙いで始まった「ちりとてちん」や「咲くやこの花」の藤本有紀が脚本の大河ドラマ平清盛第1回...

おかしな事を口走ってしまった

おっぱい キタ━━(゚∀゚)━━ッ!! セックル キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!あ

平清盛 第1話 突発感想

ついつい見てしまったーーー!(笑 清盛目当てではなく三上さん目当てで(゚∀゚) 平清盛 とりあえず前作よりは面白いかなーと思いました。 ナレーションはいまいちな気が・・ ...

平清盛 第1話 突発感想

ついつい見てしまったーーー!(笑 清盛目当てではなく三上さん目当てで(゚∀゚) 平清盛 とりあえず前作よりは面白いかなーと思いました。 ナレーションはいまいちな気が・・・( ...

運命の父 ~平清盛・ふたりの父~

武士は平安末期、律令体制の崩壊から治安が悪化したために、地方貴族が武力を得ようとして生まれたものだった。 清盛の生きた時代にはそれが京都にまで及んでおり、政治の中心部だった朝廷も、 『北面の武士...

平清盛 第1回「ふたりの父」

ついに始まりました平清盛。自分にとってこの時代は壇ノ浦の戦いで平家が源氏に滅ぼされ、貴族のような存在というイメージしかありませんでした。確かにそのイメージ通り、物語の出だしはそのシーンから始まります。岡田将生さん演じる源頼朝が北条政子から壇ノ浦の戦いで...

大河ドラマ「平清盛」時代を変えた男1お前は平家の犬だ!それが嫌だったら強くなれ!

大河ドラマ「平清盛」は平安時代末期の1100年代中期に活躍し武家を日本の覇者にまで地位を向上させた平清盛の生涯を描いたドラマである。平安時代は貴族が世を支配していた時 ...

平清盛 第1話 感想「ふたりの父」

平清盛ですが期待どおり面白かったです。貴族政治から武家の世に変えた清盛の評判は功績からすれば考えられないくらい悪いですが、人形劇の平家物語を見るまでは単なる欲深い簒奪者くらいのイメージしかありませんでした。三国志の董卓ほど酷くはないですが、二代ともたず...

平清盛 第1話「ふたりの父」

「時代考証など解説付きで見たいから、一緒に見ろ」とママから命じられたので、一緒に見る事になる。

大河ドラマ「平清盛」第1話

第一回「ふたりの父」  

NHK大河ドラマ『平清盛』第1回「ふたりの父」

いよいよ始まりましたね~~o(^-^)o ワクワク 始まってすぐ、映像がキレイ! 音楽もいい!! 衣装もすごくいい(^-^)g"" と、目が離せなくなりましたよ。 公式HPをずいぶん前からチェックしていて期待...

平清盛 第1回「ふたりの父」

ついに始まりました平清盛。自分にとってこの時代は壇ノ浦の戦いで平家が源氏に滅ぼされ、貴族のような存在というイメージしかありませんでした。確かにそのイメージ通り、物語の出だしはそのシーンから始まります。岡田将生さん演じる源頼朝が北条政子から壇ノ浦の戦いで...

平清盛 第1回「ふたりの父」

ついに始まりました平清盛。自分にとってこの時代は壇ノ浦の戦いで平家が源氏に滅ぼされ、貴族のような存在というイメージしかありませんでした。確かにそのイメージ通り、物語の出だしはそのシーンから始まります。岡田将生さん演じる源頼朝が北条政子から壇ノ浦の戦いで...

平清盛 第1回「ふたりの父」

ついに始まりました平清盛。自分にとってこの時代は壇ノ浦の戦いで平家が源氏に滅ぼされ、貴族のような存在というイメージしかありませんでした。確かにそのイメージ通り、物語の出だしはそのシーンから始まります。岡田将生さん演じる源頼朝が北条政子から壇ノ浦の戦いで...

平清盛 第1回「ふたりの父」

2012年のNHK大河ドラマは「平清盛」&amp;hellip;結構前から楽しみにしていたんですが、居住地域が鎌倉に近いもんで、なんとなく源氏寄りの地域なんですよね(鎌倉で頼朝の悪口は禁句らしいですから)ですがこういう泥臭いドラマというか、冒険活劇系が非常に好きなもので...

新大河ドラマ「平清盛」第1回

強く、なれ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201201080004/ NHK大河ドラマ《平清盛》サウンドトラック 吉松隆 V.A. NHK交響楽団 舘野泉 日本コロムビア 2012-02-01 売り上げランキング : 7675 ...

大河ドラマ 平清盛 第1話の感想

NHK総合で放送された大河ドラマ「平清盛」第1話の感想など。新しい大河ドラマがはじまりましたね。初回拡大版という手法、民放、NHKを問わず取り入れられていますが、民放の10話前後で終わるドラマと違って、大河ドラマは1年間やるのだからそこまでガツガツしなくていいの

大河ドラマ 「平清盛」 #01 ふたりの父

いよいよ始まる清盛。 今年はまた違った味を見せて欲しいと期待しています。

大河ドラマ「平清盛」

初回の感想

「平清盛」第1回~圧倒的な演技の中井貴一、伊東四朗もエロ白河を怪演!!

『平清盛』第1回「ふたりの父」 ベラ=北条政子(杏)が、いきなり登場して、「平家一門が滅亡した!」と頼朝(岡田将生)らに伝えます。 腰に刀を下げ、薄紫の上衣にアザラシの毛皮で作った行縢を履いた”杏”が、超カッコいい!!! 半端ない!! (小学校高学年の...

平清盛 第1回「ふたりの父」

今年も大河ドラマ全話(・・・を目指して)レビューはじめます。(^-^) 昨年の「あれ」があれでしたから、今年はどないなんかなぁ~と少々不安でありました。 が、第1話を鑑賞して、「これは! 期待してもええんちゃう?」と思ってきました。

大河ドラマ「平清盛」 第1話 あらすじ感...

源平合戦の終幕-------!!なんだかぐっと若返ったキャストで、今年こそ~!!という気持ちですね。岡田・頼朝に、杏・政子が告げた壇ノ浦での平家の滅亡。だが、頼朝は言う。「平清...

大河ドラマ「平清盛」 第1話 あらすじ感想「ふたりの父」

源平合戦の終幕-------!! なんだかぐっと若返ったキャストで、今年こそ~!!という気持ちですね。 岡田・頼朝に、杏・政子が告げた壇ノ浦での平家の滅亡。 だが、頼朝は言う。 「平清盛なくして武士の世は来なんだ------」 彼こそ誠の武士であったと・・・...

「平清盛」 第1回、ふたりの父

大河ドラマ「平清盛」。第1回、ふたりの父。 今年も大河ドラマが始まりました。 タイトルもずばり「平清盛」。 特に前半生はまったく知らないので、どうなるか見物です。 その第1回は、清盛の出生についての話。

平清盛第1話(1.8)

平忠盛@中井貴一は院に追われる白拍子舞子@吹石一恵を匿い、 舞子は忠盛の屋敷で男児平太(後の平清盛)を出産、 やがて忠盛と舞子は愛し合うようになるが、 舞子は白河法皇@伊東四朗の怒りに触れ落命、 忠盛は舞子の遺児平太を我が子として育てる決意をする。 その平?...

平清盛 第1話 突発感想

ついつい見てしまったーーー!(笑 清盛目当てではなく三上さん目当てで(゚∀゚) 平清盛 とりあえず前作よりは面白いかなーと思いました。 ナレーションはいまいちな気が・・ ...

平清盛 「ふたりの父」

大河らしい大河の幕開け。ぐっと若返ったキャストが期待させます。映像もリアリティ充分。気合い、はいってます。 ベラ姉さんを演じた杏が、北条政子役で冒頭からイイ味だしてましたね。 平安末期の世相では、まだ武士の身分も「そうだった(職業のひとつ)のか」と...

平清盛、いつの世も同じですね!!

前作が酷かったせいでしょうか久し振りに大河を 見た~という感じです 圧倒的存在感の白河法王、華奢で神経質で実権を持 てない鳥羽天皇 法王の一言で退位させられるのですから天皇もたま ったものではありません 絶対権力を握っている白河院、実子の鳥羽帝を廃し...