日曜劇場『南極大陸』 第1話「戦後日本復活への愛と命の感動物語~ 56年前に起きた犬と人間の奇跡が今、動き出す」感想

ドラマ感想
10 /17 2011
キムタクが南極に行く!
犬も一緒に行く!


南極のシーンのロケは北海道なんですね。
史実が題材で、真面目な雰囲気の話ですね( ・`ω・´)

「いつになったら戦後っていう時代は終るんですか?」

昭和30年代。
日本の南極観測実現のために奔走する倉持岳志(木村拓哉)
地質学の研究者で、父親が45年前の南極観測隊の一員で、自分も南極に行くのが夢だった。

敗戦国日本の南極観測には政府も企業も消極的。
世間からも世界からも相手にされなかった南極観測に手を差し伸べたのは子供達だった!
募金してくれた子供たち。・゚・(*ノД`*)・゚・。
戦後はじめて日本がひとつになった出来事・・・そんなことあったのかぁ。

「 宗谷 」という運の強い船を、、戦艦大和の設計者に改造してもらって、日本中の技術者が集結して、日本が戦後から復活するために力を合わせて。プロジェクトXな感じですね。
そして北海道の樺太犬も一緒に南極に連れて行く。
ここにもいろいろドラマが。
芦田愛菜ちゃんも出てるw

45年前にお父さんと一緒に南極に行った犬の末裔タロとジロ!
運命的な出会いだー
1話は犬と出会って数々の困難を乗り越え船が出港するところまで。
この先も大変なのかな・・・

 

  
関連記事

コメント

非公開コメント

敗戦以来震災により未曾有の国難に晒されている今、日本が世界に追いつくべく一つになっていた時代のドラマが放送されるというのはいいことですね。私はキムタク好きじゃないですが最後まで見てしまいました。個人的には倉持の役はキムタクより伊勢谷友介さんがよかったなと思います。白洲次郎のイメージが強いんで。

宗谷のことは知っていましたがこの船も不沈艦雪風同様戦場で沈むことが無かった幸運の船だったんですね。それを戦艦大和の設計者が再建するという展開も熱いです。そして本田宗一郎やソニーの創始者井深大という戦後の産業界の礎になった大物も協力するという戦後のドリームチームも燃える展開でした。

そしてこの時代の男達はみな戦場で死線を潜ってきたわけですからみんな度胸が据わってますね。とても今の日本の政治家や企業家には真似できないでしょう。

省庁のエリートや学者、技術者、一般市民にいたるまでみんな男前すぎますね。私もどうせ戦後に生まれるならこれくらいみんなが希望を持てた時代に生まれてきたかったです。

久しぶりにドラマの感想じゃないですか?^^
私、これ録画しました。
またゆっくりみようと思います

Σ( ̄□ ̄|||
そういえば昨日からでしたね。
一話目見逃しちゃった~!
悔しいわ~~

うふふ、録画したよ~
堺雅人さんでてるね~~~♪

あ~新しいキムタクドラマが始まったのですねぇ^^

視聴率は、どうだったのかな
気になるぅ~

いつもお世話になっております。特定しますた管理人です。
この度特定しますたm9(`・ω・´)は移転しました。

旧ブログ「http://tokuteisuta.blog24.fc2.com/

新URL「http://www.tokuteishimasuta.com/
新RSS「http://www.tokuteishimasuta.com/index.rdf

相互して頂いているブログ様には順次ご連絡させていただいております。
今は2ちゃんまとめブログになっていますが、それでもリンクして頂ける場合は修正をお願いします。

今後とも特定しますたm9(`・ω・´)をよろしくお願いします。

愛菜ちゃん出てるのか!?
ワンコの役ですか?(違います)
リアルじゅねす♪やってくれ~!ノシ

トラックバック

南極大陸 第1話

『戦後日本復活への愛と命の感動物語~  56年前に起きた犬と人間の奇跡が今、動き出す』 内容 昭和30年代。。。まだ、戦後が終わっていない頃。。。。。 地質学研究者・倉持岳志 (木村拓哉) の前に、白崎優(柴田恭兵)教授が現れる。 南極観測のための国際会議が...

南極大陸 第1話 感想「戦後日本復活への愛と命の感動物語」

南極大陸ですが、戦後日本は貧しく敗戦国のレッテルを貼られて、諸外国からも小ばかにされています。そんな中で人々に夢と希望をあたえようと地球物理学の助教授・倉持岳志(木村拓哉)が神々が住む南極大陸を探検しようとしますが、冷徹な大蔵官僚・氷室晴彦(堺雅人)は...

ドラマ「南極大陸」第1話感想「戦後日本復活...

敗戦国、日本----------。そんな戦後の日本で、夢を持つ男がいた------------倉持岳志。って、OPはJINだったなぁ(^^)あの音楽が思い出されたわ。記念作品と呼ぶにふさわしい1話だ...

ドラマ「南極大陸」第1話 感想「戦後日本復活への愛と命の感動物語」

敗戦国、日本----------。 そんな戦後の日本で、夢を持つ男がいた------------倉持岳志。 って、OPはJINだったなぁ(^^) あの音楽が思い出されたわ。 記念作品と呼ぶにふさわしい1話だったんじゃないでしょうか。 映画感覚で見れたし、映像も綺麗だった...

【南極大陸】第1話

たぶん、今期一番の「鳴り物入り」で始まった「TBS開局60周年記念番組」。 「南極大陸」第1話。え~・・・・・簡単感想で。 とりあえず~・・・ この時代、日本が南極に行くってことが、どんなに大変...

南極大陸 第1話

南極越冬隊 タロジロの真実 (小学館文庫) 解説 『戦後日本復活への愛と命の感動物語~56年前に起きた犬と人間の奇跡が今、動き出す』 出演:木村拓哉、綾瀬はるか、堺雅人、柴田恭平、芦田愛菜...

南極大陸 #01

『戦後日本復活への愛と命の感動物語~56年前に起きた犬と人間の奇跡が今、動き出す』

南極大陸 (第1話 10/16) 感想

10/16からTBSで始まったドラマ『南極大陸』(公式)の第1話『戦後日本復活への愛と命の感動物語~56年前に起きた犬と人間の奇跡が今、動き出す』の感想。本作とは直接無関係だが、高倉健主演映画『南極物語...

「南極大陸」未知なる世界への挑戦1国際復帰プロジェクトの窮地を国民が後押しして未開の地南極へと出発した

「南極大陸」は1955年戦後から10年が経た日本で初の南極観測隊を発足させ第1次南極観測隊として南極へ向かって未来への第一歩を踏み出したストーリーである。 戦後敗戦国 ...

南極大陸 第1話の感想

TBS系列で放送された日曜劇場「南極大陸」第1話の感想など。初回2時間スペシャルということで、ぶっちゃけ、冗長で退屈してしまうのでは?という疑念を持ちました。ですが、見始めるとそんな疑いもどこへやら、最後までチャンネルを変えることなく見続けました。毎日が楽し

「南極大陸」第一回の感想 戦後の人には見えない木村拓哉さん

「南極大陸」第一回、そんなに長くなくてもいいんじゃないか、っていうほど長いスペシャル。 木村拓哉さんは相変わらず、何をやっても木村さんで、とても戦後の日本人には見えない。 敵役?の堺雅人さん...

『南極大陸』 第1話

南極には、この世界が誕生した秘密がいっぱい隠されてる。神の住むところ。。。南極観測って、一体何を観測してるのか深く考えたことがなかったんですけど、あれから50回以上も観測隊を送り込んで来たんですね~。『ぴったんこ・カンカン』で見た、「南極・北極科学館」へ行

南極大陸 - 木村拓哉 綾瀬はるか 堺 雅人

南極大陸 日曜 21:00 TBS系 2011年10月16日(日)スタート 初回は拡大スペシャル [キャスト] 木村拓哉 綾瀬はるか 堺雅人 山本裕典 吉沢 悠 岡田義徳 志賀廣太郎 川村陽介ドロンズ石本 柴田恭兵(特...

「南極大陸」第1話~キムタクをガブッ! タロ・ジロ怖すぎ!?

TBS開局60周年記念ドラマ 「南極大陸」第1話 南極観測船 宗谷 第一次南極観測隊 日曜劇場「南極大陸」パッケージ【ハセガワ】【1/350プラ...価格:4,299円(税込、送料別) 朝は『仮面ライダー』で、夕方は『ガンダム』で、BS時代劇『塚原卜伝』があって、『?...

南極大陸 第1話

「戦後日本復活への愛と命の感動物語~56年前に起きた犬と人間の奇跡が今、動き出す」 10月16日スタート日曜よる9時 初回2時間5分スペシャル 昭和30年代。戦後10年を過ぎた頃、日本は失いかけた自信を取り戻すべく、人々はがむしゃらに働き、経済を立て直していた。し…

南極大陸

初回の感想 

熱かった!「南極大陸」

いや~~~~熱いドラマですね「南極大陸」初回2時間あっという間でした主演のキムタクがめっさ熱くて格好良いでもな~~~茶髪はなーーーー柴田恭平さんの髪型も今風・・・・・・...

別館の予備(南極物語&バブ&トリコ)

10月17日 南極物語&バブ&トリコ TBアドレス http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/11049116572/bd73d694

南極物語&バブ&トリコ

南極大陸はキムタク主演で初回も 堺雅人が出演あり見るの決めたが 寺島進も出演してて楽しみ増えて キムタク主役で厚い感じは良いし 集めから出航まで長くて 初回から2時間10分...

かわいそうなサブロー

さらば日本よ♪旅立つ船は~南極観測船ソ~ウ~ヤ地球の彼方南極大陸へ運命背負い今とび立つ必ずここへ~帰って来ると手をふる人に笑顔で答え~日本をはなれ南極大陸へはるばるのぞ...

かわいそうなサブロー

さらば日本よ♪ 旅立つ船は~ 南極観測船 ソ~ウ~ヤ地球の彼方 南極大陸へ 運命

ドラマ『南極大陸』 #1

TBS開局60周年記念 日曜劇場って銘打って、 ずいぶんと大がかりなドラマになっているようですね。 その甲斐あってか、初回の視聴率も良かったようですね~。平均22.2%だって! 戦後の日本があん...

南極大陸 第1話:戦後日本復活への愛と命の感動物語~56年前に起きた犬と人間の奇跡が今、動き出す

長っ!Σ(・ω・ノ)ノ!オォ 集中力が持続しない身には、初回でいきなり2時間越えはキツかった・・・ しかも事前にかなり力の入った大作だって触れ込みだったせいで、やっぱ気後れしたし・・・ なので、ついついながら見になっちゃったけど、まぁ出てくるキャストが凄い?...

南極大陸 第1話

昭和30年代、人々はがむしゃらに働き、経済を立て直そうとしていたが、世界からは 「真似をする国」「敗戦国」とレッテルが貼られていた。 そのころ各国では、地球観測の動きが活発になり、米国など戦勝国を中心に国際 地球観測年特別委員会が設置された。 未知の大陸...

南極大陸第1話(10.16)

敗戦で自信を失いかけた日本に夢を与えるため、 倉持岳志@木村拓哉らが南極探検に挑む話 TBS開局60周年記念作品 北村泰一の『南極越冬隊タロジロの真実』が原案で 映画『南極物語』が以前公開されたことがあるそうですが、 原案も映画も観たことはありません 初回は、無?...

南極大陸

やはり、時代の気分。復興に「国をあげて、一致団結」「夢をもつ」って部分がリバイバル企画につながったのでしょうか? 「華麗なる一族」じゃないけれど、記念番組として、キャスティングといい、セットといい、御馳走みたいな贅沢さ そのトップにたつのは、やはり...