トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「これでほかのマスターたちは、
マダムをセイバーのマスターと思い込むことと」
綺礼のサーヴァントであるアサシンが、
遠坂のサーヴァント・アーチャーにあっさりやられてしまった。
しかし、やはりこれも遠坂たちの作戦だったようで、
彼らにとって事は予定通り...
来週が楽しみすぎる!!!
でも単なる繋ぎでなくて、アイリスフィールに対するセイバーの気遣いがマジイケメンだった!!!
この二人大好きだよーーー
アサシンがいっぱい(つ∀`)
前回、ギル様に瞬殺されたアサシンですが、実はこの聖杯戦争においてのアサシンは特殊で一人ではありませんでした。
まだハサン先生のことが語られてないので、いきなりたくさん現れて皆さん驚かれたことでしょうw
言峰親子の胡散臭さ爆?...
全て予定通りの筋書き。裏切って遠坂邸を襲撃し、返り討ちにあったアサシン。まさか第二話で一人脱落なんて事は・・・と思ったら言峰綺礼は協会に駆け込んだ。でもここまで全部お芝居。遠坂と言峰親子三人の筋書き通りだった。 アサシンは独りじゃないというのを逆手にと?...
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第三話 冬木の地脱落したに見えたアサシンしかしそれは時臣と言峰の予定通りのものだった…アサシン脱落はライダーのマスターであるウェイバーにもわかっていたしかしそんなことはお構いなしのライダーむしろ生き残った方に興味があ...
Fate/Zero 第3話。
偽装の脱落者、そして聖杯戦争が真の意味で幕を開ける―――。
以下感想
第三話「冬木の地」
前回のアサシン敗北は遠坂時臣と言峰綺礼による計画のうち。
アサシンは集団なのですね。
勝敗の条件とか、サーヴァントの能力が判らないので、あまり何でもアリ状態になってしまうと緊迫感が半減しそう。
遠坂時臣&言峰綺礼は、2人の関係がい...
第四次聖杯戦争、開戦―
時臣「計画通り!」
第4次聖杯戦争のセイバーは、イケメンですね。
このセイバーが、後々に腹ペコセイバーになろうとは……。
遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。
その事実は、使い魔を通じて各...
第4次聖杯戦争開戦!
それぞれの陣営のマスターとサーヴァントが出揃い舞台となる日本に続々と集結。
他の参加者と同じく日本に着いたセイバーとアイリスフィール。
他の陣営のサーヴァントに誘いに乗り直接対峙することになるが…。
聖杯戦争がいよいよ本格的に開戦?...
Fate Zero 第3話 「冬木の地」 感想
戦いの地へ―
今回は2011年秋アニメ 私的注目度2位 : 『Fate/Zero』 第3話 『冬木の地』 レビュー♪
奈須きのこさん原案の『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)を描いたスピンオフ作品です!
製作スタッフ
&nbs...
Fate/Zero 第3話
『冬木の地』
≪あらすじ≫
全てのサーヴァントが召喚された晩、綺礼はアサシンに遠坂時臣の暗殺を命じるが時臣のサーヴァント・アーチャーによって返り討ちにあう。これによって綺礼はサ...
物凄い知略戦が行われるのではないかという
そんな期待感が持てた第3話。
そして、ついに始まった第4次聖杯戦争。サーヴァントたちのバトルも楽しみですね!
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 感想です。
スコープの先に見える
宮切嗣には何が見えているのか。
前回終わり間際に始まった戦いの一幕は
各陣営の動きを活発化させました。
ウェイバーとライダーのやり取りが面白いですね。
浪川さんと大塚...
アニメ感想 Fate/Zero 第3話「冬木の地」
情報を制する者は戦を制す。
というわけで、
「Fate/Zero」3話
権謀術数の巻。
正面切ってのぶつかり合いすら、作戦のうち!
観察されてることを逆手に取った、偽りの戦端。
なるほどねぇ。痺れる...
アサシンの遠坂亭侵入により、戦端は開かれた。雰囲気的にアーチャーがラスボスなのか
どんだけいるんだよアサシンw
前回、アサシンがいきなり退場したと思いきやそんなことはなかったぜw
他のサーヴァント達に敗北と見せかけた作戦だったようです。
教会で大量にわいてでたときは真っ先に...
【あらすじ】
遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。
その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。
また、英霊を失ったアサシンの魔術師・言峰綺礼は、
戦いから離...
旦那が浮気してますよ~。むしろOK?人妻なのに可愛い 姫とイケメン騎士の初デート♪アイリとセイバーは百合!! 「私ね、初めてなの。」娘に代わって今回はアイリのターン。ようやく切嗣セイバー陣営も日本到着です。・・・イリヤちゃんは置いてきた? 幼女組が全く出て
「アイリスフィール、
私の背中は貴方にお任せします」
とうとうバトル展開も間近で本格的に盛り上がってきた!
この導入の3話は比較的静かな序章だったけど各キャラの掘り下げも進み凄く...
私の背中は貴方にお任せします――。
セイバーもついに来日し、第4次聖杯戦争も本格化!
アーチャーにアサシンが撃破される!?
虚虚実実の情報戦の始まりですね(苦笑)
▼ Fate/Zero 第3話 「冬木の地...
最弱が最弱が最弱が最弱が最弱がもっとも恐ろしいマギィィーーッ!
l::::::::::::::::::/ \ _,./ ':::::::::|
|::::::::::::::::.′ ...
『遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。
その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。
また、英霊を失ったアサシンの魔術師・言峰綺礼は、
戦いから離脱するため、...
最後のサーヴァントキャスターが、現代に召喚され7人の魔術師とサーヴァントが揃った。それが発端となり、綺礼が持ち駒アサシンに結界が張られている遠坂邸へ侵入し時臣抹殺を命じた。アサシンは同盟関係である事を知りながら、ギルガメッシュことアーチャーが時臣に召...
戦端が開かれる。
アサシン消滅は、各陣営に伝えられていた。ウェーバーくんも使い魔を放ち、様子を探っていたらしい。
しかし、このアサシン消滅は予定されていたもの。教会に保護された綺礼氏の...
アサシンの死亡はフェイクでした。
戦端になる以外にも監視などをしやすくするためですかね。
ただし切嗣は怪しいと考え教会に見張りをつけ、
ウェイバーはともかくライダーは関係ないと考えてる感じ。
Fate/ZERO3話。聖杯戦争の舞台となる冬木市に各陣営が集まりだし、いよいよ聖杯戦争が本格的に始まろうとしていました…。最後に残るのはどの陣営になるんでしょうか…?今回もライダー陣営が面白すぎてニヤニヤが~。本当ウェイバー和みキャラ。
Fate/Zero
第03話 『冬木の地』 感想
武器チェックのシーン最高でしたね。
次のページへ
今回のサーヴァントはより個性的やね(笑)
第五次よりもっと人間臭いわ(汗)
以下、ネタバレします。ご注意を。
聖杯戦争本格始動。
ネタバレ注意
遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。
その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。
また、英霊を失ったアサシンの魔術師・...
この私に勝利を!
oath sign【期間生産限定版】(2011/11/23)LiSA商品詳細を見る
oath sign【期間生産限定版】(2011/11/23)LiSA商品詳細を見る
アイリスフィール。私の背中は、あなたにお任せします。
「Fate/Zero」第3話のあらすじと感想です。
誘い。
(あらすじ)
守備は上々、と...
遠坂邸に忍び込もうとしたものの、あっさり返り討ちに遭ったアサシン。でもどうせ生きてるんでしょ~などと私は前回述べたのですが、事態は想像の斜め上でした!
サーヴァントを失いギブアップ。教会に逃げ込...
Fate/Zeroの感想です。
相変わらず引きが上手いなー。
何事につけても存分に楽しみ抜く!
それが人生の秘訣であろう!
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
の感想です。
ギルガメッシュサンマジ王様
早くもアーチャーの正体まで明かされてしまい、正体バレるの早過ぎだろう!という声があると思われます。 正直stay naightでは真名バレは結構後です。 この作品で正体がバレないキャラが一番重要だったり、重要じゃなかったり・・・
お?!ライダーの言うとおり動き出してきた!
さすが征服王。戦場の機敏には意外に敏感か?
ギル様は相変わらず態度がでっかいなぁ…
態度が大きいだけにそれなりに実力もあるからねー
アサシンをあんなにあっさり倒すなんて恐ろしいぜ
いきなり裏切られるのも予定通りだったってこと...
【冬木の地】
Fate/Zero(3) 王たちの狂宴 (星海社文庫)著者:虚淵 玄講談社(2011-03-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
帰りたい、イギリスに帰りたい・・・
MEMORIA(期間生産限定盤 )話はおもしろいんですが、多少は萌え要素がほしいかも(汗
今のところアイリしかいないのですが、彼女は人妻ですからねw
第3話 「冬木の地」
アイリと夜の海を二人でキャッキャウフフしたいです先生(*´ω`*)
エロティックボイスな(21)こと緑川ランサーのお出ましだったけど戦闘は次回に持越しだったせいか、アイリとセイバーのデートのほうに注視しちゃったのは致し方ないよね(笑)。そんなFate/zero第3話。
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 です。
<キャスト>
衛宮切嗣:小山力也
セイバー:川澄綾子
アイリスフィール:大原さやか
遠坂時臣:速水奨
アーチャー:関智一
言峰綺礼:中田譲治
アサシン...
「この私に勝利を!」
Fate/Zero 第3話「冬木の地」 感想です
アサシンを失った綺礼は教会に保護を求める。しかし、実は死んだのはアサシンの何十体といる分身の中の1体に過ぎず…。
綺礼と時臣の狙い通り、アサシンの死を知った他のマスターたちは一斉に動き始める。
...
ウェイバーちゃん(*´Д`)ハァハァ
この作品の一服の清涼剤ですねw
・あっちもこっちも主従逆転
ギルガメシュの方が主っぽいなぁ。
時臣さんギルを召喚してウッハウハ?
何時か足元救われそう。つか救われる...
奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。第3話場面1 遠坂時臣&アーチャー 屋敷に近づいたアサシンを一瞬でなぎはらったアーチャーのギルガメッシュ。...
nefiru: らいだぁ~早く降りよう早く!!
g_harute: ウェイバーの泣き顔がw
nefiru: 実力wwwwwwwww勝負wwwwwwwwwwwww
g_harute: 現時点最弱www
nefiru: そして世界の兵器を眺めてテレビを鑑賞し煎餅を貪るライダー
g_har...
作 画:9(ウェイバーの涙目顔に癒される)
ストーリー:9(アサシン敗北の種明かしとアイリのキャラを掘り下げたエピソード)
アクション:9(セイバーvsランサーの戦いの幕が切っておとされる!)
萌 え:10(海で戯れるアイリの笑顔に)
いよいよ第四次聖杯戦争開幕。
本格的な戦いが始まり面白くなってきました。
そしてウェイバーとイスカンダルの関係が良かった。
この二人は見ていて面白いです。
この作品はサーヴァントという英霊を通じてマスターたる人間の成長譚を描いた ものになるのではないだろうか? ライダーのマスターであるウェイバーを見ていると特にその様に感じます。 確かstaynightでは マスターに似た性格・性質を持つ英霊を 召喚の際に呼びやすい設定…
Fate/Zero #03の視聴感想です。 無聊。 麗人。 弟子。 姫。 騎士。 帰りたい…イギリスに帰りたい…… ↑さぁポチッとな
アイリスフィール、私の背中はあなたにお任せします いよいよ開戦、しかし言峰綺礼のサーヴァント、アサシンの死亡はやはりフェイクでした。教会に表向き保護された彼は恐らく諜 ...
アサシンさん多過ぎやろ!(何
「―――お招きに与るとする?」 「望むところです」
役者も揃い、いよいよ第四次聖杯戦争の幕が上がる――――
会話劇主体のお話でもしっかり魅せてくれる「Fate/Zero」第3話の感想。
何度も言いますが本当に毎話30分という尺の短さが恨めしい(笑)
いつから...
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 セイバーさんが、イケメンすぎて惚れた。 そして、感想書く時間がなかなか取れなくて泣けた。書きたいことは、山ほどあるんですけどね…。ライダー陣営のほのぼのっぷりとか、セイバーとアイ...
「Fate/Zero」
第3話 「冬木の地」 の感想記事です。
アサシンが気になる、第3話。
果たしてアレで決着なのか?
Fate/Zero「第3話 冬木の地」に関するブログのエントリページです。
遠坂邸に侵入したハサン大先生を『王の財宝』で華麗に瞬殺した我らが慢心王ダルガメッシュ様w マスターである時臣さんにもどっちがマスターかわからない尊大っぷりだ。キャー! ギル様ー!
「この世の全...
極大呪文グリーンリバーライト
いよいよ、アインツベルン陣営が日本・冬木の地を踏んだ。そしてようやく、男装セイバーさんの動画を見ることができた・・・長かったー!何年待ったことか!!(←大げさ。ボーイ ...
Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)(2011/01/12)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る
遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。
その事実は、使い魔を通じて各魔術師た...
ギル様のカッコ良さが天元突破ぁあああああ!!!!!!!!!!!!!
自分は5次の抜けてるギル様も好きなんですが、やっぱりこの人は慢心とか言いながらしっかりと王様してる4次の時の方が輝いていますよ...
コメント
そしてアイリさんもどうやら日本に到着したご様子。セイバーのエスコートでほんの少し日本を満喫できそうな感じです^^一方その頃切嗣は戦いの準備なようですね。セイバーと一緒にいないのもマスターをアイリと敵に誤認させて油断を狙う為であり自分は陰からこっそり敵を討つ。彼の戦闘スタイルはそんな感じです(一部でコイツがアサシンと組んでたら戦争が一瞬で終わったとさえ言われてますwwwやってることまんま暗殺だからね^^;)でもって今回出てきた妖しい女性ですが、まー彼女はなんというか切嗣の過去の「ヤバいお仕事」の仲間というか相棒って感じですかね。妻と相棒。微妙に違う位置関係なのかもしれませんが彼女とアイリに関してはまた後々だと思います。そしてラストにランサーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!てか声がまたイケメンだなーww何で毎回ランサーのキャラはこんなにカッコいいんだろう…そんな感じで来週は第一戦目(アサシンのアレをカウントするなら二戦目ですが)となる戦争バトルが勃発しそうです。面白くなってきた><来週も楽しみです。
てか本当にライダーは色んな意味で大雑把というか大らかというか^^;「豪快」って言葉がここまで似合う奴もそういないような気もするwwでは~
2011-10-16 11:15 キラ URL 編集
zeroで描かれるのは第4次聖杯戦争なわけだけど、実のところ、今まで聖杯が完成した例がない。理由は主に仲間割れ。
聖杯の完成において重要なのは、上質な魔力の塊である英霊を召喚して聖杯に捧げる事であって、魔術師が殺しあう意味は特にない。ただ、聖杯が願いを叶えるのは一人だけなのに、必要な英霊は最低でも5~6人。つまりマスターもそれくらいは必要になる。だけど聖杯を使えるのは一人だけ。
それで殺しあって第1次は失敗。その後も色々あって結局一度も成功していない。それどころか…
2011-10-16 12:42 名無しさん URL 編集
冬木市に到着して初めての外の世界にワクワクするアイリさんかわいいです。とても人妻、一児の母というのが信じられないです。まったく、若奥様は最高だぜ!
今回はジル様と龍之介のシリアルキラーズの出番はなかったですがイスカンダルとウェイバーのやり取りはいいですね。当時のアメリカ大統領はクリントンでしたが確かに現代社会じゃアメリカ大統領は彼のいたころのペルシャの皇帝みたいなものですね。B2ステルス爆撃機に目をつけるイスカンダルは御目が高いです。
ランサーもセイバー同様に騎士道を重んじる高潔なサーヴァントですがセイバーとは違った意味でマスターに恵まれなかった不遇のサーヴァントです。これからの展開を見ていればわかると思いますけど。ランサーそのものは展開次第では優勝も狙えるという意見もある優秀なサーヴァントなんですけどね。
2011-10-17 02:10 矢崎竜座 URL 編集
舞弥さんは仕事のパートナーであり愛人でもあるって言っていいんだろうか?とても辛い過去のある娘なのですが、本当に良い娘なので嫌わないであげてくださいね(ノ_`。)アニメでも彼女についてきちんと描いてくれると良いのですが。Fate/Zeroの中で私がアイリに続いて2番目に好きなキャラだったりします。
2011-10-17 21:49 キム URL 編集
空杯戦争に参戦しに参上したっ☆
●やっと観たっwあれっ?石田は?石田出してよう~!
ー(石田って言うな)
●いやぁ、面白いねフェイトゼロ!毎回わくわくして観てるよっwみんな内容知ってるみたいだけど、知らなくても楽しめるねっ♪(放送前はそこが気になってたんだよねー)
●あれですよね。脚本が結構大人向けですよね。御子様御断りっ!みたいな。厨二だらけだけどw
●取り敢えずギルガメッシュむかつくんですけどwなーに?最近の乙女はあんな[ドエス・どえ~す☆]キャラにキュンしちゃう訳?w唾入れたお茶とか出してもてなしたいねっ!wいや、冗談だよ?(ニヒッ)
●アサシンの仕掛け面白いねっ♪ビックリしたよwアレだね、「半蔵、半蔵はおるかっ(パンッ、パンッ)」……シュタッ「ここに。」パカッ「ここに。」ポコッ「ここに。」「ここに。」「ここに。」「ここに。」…以下朝まで続く…。みたいな感じですかね?
ー(違います)
●…で。アイリさん、マジ天使なんですけどwでも高潔過ぎて、悲しい運命しか見えてこないなあ…。海辺で波と戯れる姿が凄く綺麗でしたが、儚げなイメージがつきまとってて何だか胸がキュンキュンしたよ。
●セイバーの男装、騎士、エスコート!ってコンボは鼻血モノだねっ☆チンマイから余計可愛いよwいや、格好いい?
●きりつぐちゃんのホテルでのクダリは、ハードボイルドな感じですね。[痛み]を[痛み]として描いてるから、ああいう大人な関係もアリなんでしょう。浮気はけしからんけど。多分、見るべきはそこじゃないんだろうな。
●ライダーが煎餅食べてんのは笑ってしまったw働けっ!この宿六っ!w…まあでもウェイバーちゃんといいコンビだよねっw
●バーサーカーの名前が上がってたから、1話でチラ見えしたフルアーマーガンダムみたいな鎧マンが、バーサーカーなのかな?わくわく…。
●ランサー格好良かったー☆武人たるもの、ああでないと。泣きボクロあったけど、悲しい過去があるのかな?ってみんなそうかwEDの木の上女性とのエピソードはよう~w
●ではでは、長文失礼致しました☆お詫びに…アレ、食べないっ?↓
↓
↓
[サザエ団特製サザエ煎餅]
代表「サザエに勝利をっ!」
ー(代表さん、意味が判りません。今すぐ帰って貰えますか?)
2011-10-25 22:54 サザエ団雪の刺客 URL 編集