10 /09
2011
小さいわ!(゚Д゚)
ウェイバーが召喚したのはヒゲのおじさん!
ライダー。
豪快な感じだw
ウェイバー吹っ飛ばされたwwかわいいw
「覇王は2人いらない」
サーヴァントにも目的があるんですね。
「もうズルしないって約束する?」イリヤかわいい(*´д`*)!
もう何年もたってるの!?
切嗣、パパの顔は優しい・・・
でもセイバーには冷たい(⊃Д`。)
セイバーはアーサー王なんですね!
サーヴァントは歴史上の人物なの??
「聖杯の力によって世界を救済したい」切嗣の願いは叶うのかな・・・
セイバーも理解してくれてるのに、仲良くなれないのかなぁ・・・(´;ω;`)
「雨生龍之介は悪魔であります!」石田彰さんであります!
うわぁ・・・( ; ゜Д゜)殺人鬼!?
趣味は人殺し・・・(;´Д`)
龍之介が呼び出した英霊、キャスターも酷い奴だ~。゚(゚´Д`゚)゚。
どんなのが出てくるかって決まってるの・・・?
7人揃ったから聖杯戦争開始なんですね。
言峰綺礼は同盟関係の遠坂家へ夜襲を・・・綺礼、悪い!
忍者みたいなアサシンのくねった動きがかっこいいw
これが綺礼が呼び出した英霊?
あれ、もうやられた!?∑(゚д゚;)負けたの??
アーチャー強い!
遠坂時臣の英霊はアーチャー。
英霊もいろんな性格の人がいるんですね。
無理矢理命令できる回数も決まってて、協力させるの大変そう・・・



- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
令呪を与えられた魔術師達は、獲得した聖遺物を媒体としてサーヴァントを召喚した。切嗣はセイバー、時臣はアーチャー、ケイネスはランサー、綺礼はアサシン、それぞれの特殊な力を持った英霊達が現代に蘇った。そして最も若く未熟なウェイバーの目の前にも、自信の手駒
UFOなのにEDがクレイアニメじゃないだと…
そんなことを思ったFate/Zero2話の感想です。
MEMORIA(期間生産限定盤 )(アニメ盤)(DVD付)(2011/10/19)藍井エイル商品詳細を見る
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 なるほど、確かにヒロインだ…! 前回感想巡りをした際に、多くのブロガーさんが「Fate/Zeroのヒロインは、ウェイバーだ」と書いていたのを目にしたんですが、ようやくその意味がよく分かり?...
キャスター怖すぎだろ・・・jk
あれは悪魔の笑顔だわー
夢に出てきそうだから困る
話のほうはまだ本格的には始まってないですが、それでも十分楽しめています
今回も面白かったですね。
30分がアッという間でしたよ。
王の財宝(ゲート・オブ・バビロン)の演出が格好良くて素敵でした!
ディーンの時とは、大違いですよ。
アインツベルンの森の中で戯れる...
私が聖杯に託す願いもまた同じです
Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」
の感想です。
マスターとサーヴァントが揃い踏み
召喚されたサーヴァントを伴い聖杯戦争に向け準備を始めるマスターたち。
それぞれの思惑を胸に抱えつつ聖杯戦争が迫る中で全てのマスターが聖杯に選ばれ。
聖杯戦争開戦直前の中で早速敵対者に仕掛けるものが現れ始め…。
聖杯戦争...
英霊も最後の一人を残し召還され、いよいよ聖杯戦争開戦!?
ライダーとウェイバーのコンビは どっちが主かわかりませんねw
時代は違っても王は 王の威厳があるというか豪快なライダー(笑)
今は小物の...
配られたカードで、勝負するしかないのさ。
というわけで、
「Fate/Zero」2話
相棒の巻。
超大物と超小物。
このコンビはなんか和むな。親子か。
征服王イスカンダルさんと、ひょろい学生さん。
...
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第二話 偽りの戦端いよいよ召喚された英霊さてここからどう動くのか!?ウェイバーはある場所に忍び込んでいたしかしウェイバーの英霊はそんなことお構いなしに派手にシャッターから出てくるその英霊はイスカンダルどうやら忍び込...
イリア可愛い。イリア可愛い。
彼女の可愛さとは裏腹に
血生臭い展開が今後は多くなっていくのでしょうね。
1話の説明会から比べると
ずいぶんすっきりした内容に収まった2話。
この見やすさが続け...
聖杯を手にして何とする!?サーヴァント、集結す!「偽りの戦端」あらすじは公式からです。アインツベルンの森の中で戯れる切嗣と娘のイリヤスフィール。その微笑ましい様子を城か...
それぞれの召喚。 ウェーバーくんが召喚したサーヴァント「ライダー」はイスカンダル大王らしい。アレキサンダー大王のことですね。豪快な人物らしく、マスターたるウェーバーく ...
Fate/Zeroの感想です。
着々と戦争参加者が増えている模様。
Fate/Zero
第02話 『偽りの戦端』 感想
次のページへ
ウェイバー・イスカンダル組以上のラブラブっぷりを見せる龍之介・青髭組登場。
EXTRAといい、触媒なしでサーヴァント召喚したペアの相性の良さは異常。
ネタバレ注意。
アインツベルンの森の中で戯れ...
アニメ感想 Fate/Zero 第2話「偽りの戦端」
Fate/Zero 第2話
『偽りの戦端』
≪あらすじ≫
聖杯戦争に合わせて呼び出される過去の英雄・英霊たち。サーヴァントと呼ばれる形によって現代に一時的に蘇る彼らは、規格外の存在であった。
ウェイバー...
Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 見たよ
英霊達がそろったみたいだね
これから戦いが始まるのかな?
衛宮切嗣とセイバー、ウェイバー・ベルベットとライダー、マスターとサーヴァントの関
Fate/Zero #02の視聴感想です。 野望。 父娘。 救済。 殺人鬼。 強襲。 光栄であります、お姫様。 ↑さぁポチッとな
イスカンダルボイスに征服された・・・!(笑)ウェイバーのこれからも楽しみですが、言峰の目的や、新たに登場した雨生も気になるところですね。Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想です。
開戦間近―
昼夜逆転生活だなあ・・・
こんばんわ、Misetuです
30分がすごく短く感じましたよ(゚д゚)
ライダー陣営は中々うまくいってるようですね
マスターが尻に敷かれているようですがw
セイバーの方で...
好調な出だしを切ったFate/ZERO(フェイトゼロ)。この勢いはどこまで続くんでしょうか…?今回は前回召喚されたサーヴァントメインに、話は聖杯戦争に向けて進んでいきます。とにかくアニメでライダー陣営のやりとりが観れてもう幸せです~。今回も大満足な1...
娘さんにデヘデヘしてるりっきーさんが何か好き(何
MEMORIA(期間生産限定盤 )早く2話が見たくて待ち遠しかったですよ!
今回は、それぞれのサーヴァントの紹介的な展開とかでした。
ライダーさんデカい!結構強そうだな!
ウェイバーとは相性が悪いみたいだけどね・・・
意外とこういうペアが後から活躍するとかありそうだよな
旅に地図は必要不可欠ってなんか結構普通なも...
「一見さんお断り」
第1話はそんな雰囲気もあった、と多くの方が書いていました。
はい、その「一見さん」の管理人です。「お断り」されないよう頑張ります。
予習に第1話を見返してみたら、ちょっとは覚えてきた気分。
「貴様は俺を見るに値わぬ。
虫けらは虫けららしく地だけを眺めながら死ね」
まさかの分割2クールが判明した『Fate/Zero』。
だがまぁ、このクオリティを継続させるためには、多少時間があったほうが…
...
詰まるところイリヤ可愛すぎだよイリヤってことですねわかります(*´Д`)
ということでイリヤではなくロリヤ可愛いよロリヤと言わざるを得ない回(笑)
いっぱい動いてくれたイリヤしか思い出せないほど激可愛いイリヤの他、圧倒的オーラを醸しだすギル様のチートっ?...
奇跡をかなえるという聖杯を求める7人の魔術師。第2話場面1 ウェイバー&ライダー ウェイバーが召還したライダーは世界征服をたくらむ一方、ウェイバーがほしいのは教会での...
1話の1時間スペシャルの翌週となるこの2話。クオリティを落とすことなく、やってのけた。イリヤの、父・切嗣との、温かい交流のシーンを観て、彼女の10年後の想いを考えると ...
遅れながらも更新。
まだZeroはプロローグの段階です。
最初から最後まで力はいってますね。何と言っても見せ方が上手い。
面白くてあっという間に時間が過ぎてしまいました。
そしてイリヤかわいいよイリヤ。
アイリが聖母ならイリヤはまさしく天使です。
nefiru: さあ消えろ!今消えろ!すぐ消えろ!
g_harute: あれ酷ったわw
nefiru: コイツは強気になったり弱気になったり忙しいからな
g_harute: 基本弱気でしょ
g_harute: というか全マスタ...
そういうずるい事ばっかりやってたら、もう切嗣と遊んであげないんだからっ! 切嗣と遊ぶイリアスフィール、戦いの前のつかの間のひと時、優しそうな笑顔を見せる彼の心中は・ ...
伝説のアーサー王は小さな女の子だった! 切嗣はいたく気分を害した様子。そりゃ普通は驚きます。だって後世に男だって伝わっている訳じゃないですか。ひょっとして違うの呼んじゃった?と冷や汗をかかされた反動もあるのかもしれない。 ・・・そう思ったら違いまし?...
Fate Zero 第2話 「偽りの戦端」感想
イリヤ・カワユス
狂気と絶望
【偽りの戦端】
ウェイバーに召喚されたライダーはこのように問う。「余のマスターである貴様は聖杯を手にしてどのように使う?」と。一方、切嗣に償還されたセイバーはマスターの態度に困惑していた。
Amazon.co.jp ウィジェット
ウェイバーとロリ少女かわええええええ(*´Д`)ハァハァ
征服王イスカンダルがかっけええ。
王様ですね。自分の嘗ての領地がどうなっているかと聞くシーンはちょっとドキドキしました。
小さくなっていると聞いて...
大魔術グリーンリバーライト
「地を這う虫ケラ風情が、誰の許しを得て面を上げる?」
30分が早い早い。先が分かっているのにイヤでも画面に釘付けになる「Fate/Zero」第2話の感想。
あまりの出来の良さに放送後は龍之介みたく「...
Fate/Zero「第2話 偽りの戦端」に関するブログのエントリページです。
Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)(2011/01/12)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る
アインツベルンの森の中で戯れる切嗣と娘のイリヤスフィール。
その微笑ましい様子を城から見つめてい...
連続殺人犯の雨生龍之介は、悪魔召喚の本に書かれていた儀式を面白半分で実行した結果キャスターを召喚、マスターになってしまう。
キャスターの殺人美学に心酔した龍之介は、これから始まる狂気の日々に胸...
【あらすじ】
アインツベルンの森の中で戯れる切嗣と娘のイリヤスフィール。
その微笑ましい様子を城から見つめていたセイバーは、
召喚された時から、一度も口をきこうとしない切嗣の人柄を理解できずにい...
久方ぶりの個別のアニメの感想だがもうこれからはなるべく簡潔に行こう。時間取られるとまためんどくさくなるんで。
今期最大の優良株として期待して見たけどそれを裏切らないハイレベルな作画や『空の境界...
前回の1時間初回スペシャルに続いて、今回も最初から最後まで超絶クオリティ!
冒頭からライダーとウェイバーコンビで俺得すぎるっ!
もうね、本当に自分は原作既読なので、特にこのコンビに対しては胸熱す...
作 画:10(優しい顔の切嗣は貴重かも)
ストーリー:9(各陣営が動き出す)
アクション:10(華麗なるアサシンの潜入能力)
萌 え:10(愛らしいイリヤとパパ切嗣に)
コメント
管理人のみ閲覧できます
2011-10-09 17:57 編集
戦いスタートで
早速おそろしい展開で
かなりびっくりしています。
この先もどうなることか。
これからもよろしくです。
2011-10-10 00:40 mkd(ピンポイントplus) URL 編集
『青髭』は通り名の由来ですぐわかりますけど本来はキャスターじゃなくてライダーのクラスに召喚されるべき人物かなと思います。あと石田さんの外道ぶりはいいですねw 趣味は人殺し全般とか素晴らしい自己紹介deathね。
とりあえずロリイリヤがかわいすぎてブヒィと鳴きましたw 『Zero』はロ凛やイリヤみたいな幼女からアイリさんや葵さんみたいな人妻まで萌え度も高いのがいいです。
2011-10-10 00:44 矢崎竜座 URL 編集
仲良く(仲間には)はしない
それが切嗣の優しさであり切嗣が自分に課した罰なのでは?
切嗣はきっとアーサー王を戦神か何かだと思っていたのでしょう。
よく切れる人切り包丁、強力な武器、そして使えなければ無理やり使えるようにすればいい。
サーヴァントをそんな風に考えていた。
でも実際呼び出してみれば、国のためとはいえ人を殺しまくった戦神だと思っていた存在はただの少女で。
そして、自分の考えていたことはかつてただ王族に生まれた少女を英雄にした国や状況、時代、自分の毛嫌いしたそれと変わらないもの。
それに気づき、それでも聖杯を手にするにはセイバー(力)が必要で。
今更何を言ったところでセイバーを武器として使い切ろう考えていた自分は消えるわけではなくて。
そんな思いの結果が「仲良くしない」だったのではないでしょうか。
たとえば殺人鬼がいてどこかで手に入れたよく切れる包丁を使っていたとします
。その包丁に罪はあるでしょうか。
あるテロ集団がいます、その実行犯の罪は。
そういう話です。
仲間として共闘してしまえばアーサー王と呼ばれる英雄にされた少女も等しく罪を背負うことになる。だから仲間にはしない。あくまでマスターは自分で、サーヴァントは従っただけ。いやもっと言えばサーヴァント、ただの武器に選択なんてできない。だから全ての罪は自分にあると。
切嗣は誰に説明するわけでもないのに、そんな意味のない言い訳を作りたかったのかなと思います。そしてそれしか本来なら英霊として眠っているはずだった自分の願いを叶えるために起こし再び戦場へと駆り立てられることになった少女にできることはなかったんだとも。
だからこそアイリがいるのかなと思います。二人の心情を代弁し、次まで残ることのなかった誰にも知られず誰からも忘れられた想いをせめて視聴者にだけ知ってもらうためのキャラ。(この作品自体がそうなのかもしれませんが、遠い昔の英雄達と聖杯戦争を戦った若き英雄予備軍の生きた証を残すための作品。)
それがEDの避けられない結末だとしても(何かは残ると)信じている
なのかなと思います。
2011-10-11 16:21 野良猫 URL 編集