THE UNLIMITED -兵部京介- :絶対可憐チルドレン 第1話「超常脱獄(Schooler of deadlock)」感想
THE UNLIMITED -兵部京介- :絶対可憐チルドレンどういうことwwそんなに学ラン大事なの!?(*ノ∀`*)
理由が気になる~♪
絶対可憐チルドレンのスピンオフなのかぁ。見たことないやw
パンドラなる犯罪組織のリーダー、兵部京介が主人公!悪役でエスパー!
高校生なのかな…?(*・ω・*)
しかし彼には学ラン着用権がありますから堂々としたもんです(*・`ω´・*)
獄中で出会った囚人アンディ・ヒノミヤ。
なんか悪い人に見えない…むしろ署長のほうが悪い人に見える…(;゚д゚)
エスパーが迫害される世界なのかな( ´ ・ д ・ ` )?
毒入りシチュー食べさせられちゃったアンディ・ヒノミヤ。
兵部に気に入られた?
兵部京介の目的は署内につかまってたロリっ子!
署長はエスパーに人体実験をしていた!ひどい!
「時よ…永遠にとまれ…」
なんか変身した!黒い炎を身にまとった兵部京介!
かっこいいwこれも超能力なの?パイロキネシス?
この国の軍事政権は我らパンドラが壊滅に追いやった!
すごい~!犯罪組織っていうよりテロ組織?革命家?
彼らには目的があるのかな。エスパーが普通に暮らせる世界。
カタストロフィー号に搭乗することになったアンディ・ヒノミヤ。
しかし彼はなんと潜入捜査官だったΣ(´・ω・`)
ぜんぶ計算どおりだったの~!?びっくり!
映画みたいな展開だ~o((*・ω・*))oインファナル・アフェア!
いやしかし兵部京介はそれすら分かった上でなのかも!彼は底の見えない男!
そんな兵部京介に魅せられていくアンディ・ヒノミヤ…(*/∀\*)
2人の騙し合いはどちらが上を行くのか…
絵柄は古くて萌えはなさそうだけど、心理戦駆け引きがおもしろそう。硬派なお話なのかな。




⇒絶対可憐チルドレン その他の商品も見る
- 関連記事
-
- THE UNLIMITED -兵部京介- :絶対可憐チルドレン 第5話「ストレンジャーズ -Portrait of the family-」感想
- THE UNLIMITED -兵部京介- :絶対可憐チルドレン 第4話「絶対領域 -Children Territory-」感想
- THE UNLIMITED -兵部京介- :絶対可憐チルドレン 第3話「清楚と汚濁 -Queen not a Princess-」感想
- THE UNLIMITED -兵部京介- :絶対可憐チルドレン 第2話「暗殺のメロディ(Ghost of WW2)」感想
- THE UNLIMITED -兵部京介- :絶対可憐チルドレン 第1話「超常脱獄(Schooler of deadlock)」感想
コメント
こんばんは!
初回から色々と気になる展開でしたね!
なかなか勢いある感じだったと思います~
今後の展開が気になるところです
兵部とアンディ、最後は対立する事になるのか!?
潜入捜査官として入り込んだのは良いけど
兵部には気付かれてそうな気がしなくも…
二人の駆け引きみたいなのに期待ですw
ではでは、失礼しました~
2013-01-08 20:41 流架 URL 編集
面白いなコレ。
●ドッコイ、キャラデザがどうやら原作忠実系ではないみたいだし、“独立作品”としても楽しめそう…?で一安心。というか、かなり興奮気味に観てたわ(笑)確かに絵柄は“旧時代”のソレを感じさせますが(でもなんとなく“ギアス”っぽくね?…)…個人的にはドンピシャ(旧時代の表現)。媚びてないのが好印象だし、ハードでスタイリッシュなイメージにマッチしてるんじゃないでしょうか。これで2話からイキナリ、ドタバタハーレムコメディな展開とかに豹変しちゃったら、話は別だけど。まぁ、あんだけカッチョよいアクションシーン見せてくれたんだからソレはないか。超能力戦マジ、ぱないッス!♪マングローブは『サイキック・フォース※』もアニメ化すべき。
ー(※ゲームです…そういうゲームがあるらしいです。。)
●今後の展開だけど、初回がほぼ『学ラン無双』状態だったから…作品内での“強弱グラフ”がどんな感じになるかが気になるかな。
余談という名の戯れ
☆「学ランこぼれ話」…知る人ぞ知る、知らない人は全く知らないフランスの映画監督レオス・カラックス。彼は取材の場に【学ラン】を着て颯爽と現れ、『クールだろ?』と記者にドヤ顔で言い放ったとかなんとか。監督、それは子供が着るヤツです…(笑)
ー(ちょっと、絶チル関係なくないですか、その話…!?)
●エスパーも!芸術家も!“感性”がスゴイです!…………なんちてー!♪
ー(コメント去勢しましょうか…)
[長文失礼致しました☆]
2013-01-11 21:50 サザエ団雪の大幹部 URL 編集