トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
関連リンクhttp://steinsgate.tv/第24話 終わりと始まりのプロローグ最高にアツい展開で終わった前回果たして紅莉栖を助けることができるのか!?タイムマシンの残量はあと1往復分しかし倫太郎はそれでも自信ありげな表情を見せるそれは自分と未来の自分が出した結論...
Steins;Gate -シュタインズ・ゲート-
第24話(最終話)「終わりと始まりのプロローグ」
無限とも言える選択肢の中から必死に辿り着いた、この再会が意味するように、
そこには無限の可能性がある。これが、"シュタインズ・ゲートの選択"だよ―
素晴らしい最終回だった。
今年のアニメだとまどかの次に好きかな(あの花超えて
思えば、始まった当初はわけわからなくて、感想でもつまづいたりしたけど、2クール目入ってから怒涛の展開に引き込まれて、ずっと鳥肌立ちまくりでした。
原作をクリアしてないか?...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎は鈴羽と一緒にタイムマシーンで再び過去に戻ります。鈴羽はダルを「父さん」、オカリンを「おじさん」と呼びますが、椎名まゆりには敬意は払いません。
中鉢博士のタイムマシーン講座も飽きるほど繰り返していま?...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎は鈴羽と一緒にタイムマシーンで再び過去に戻ります。鈴羽はダルを「父さん」、オカリンを「おじさん」と呼びますが、椎名まゆりには敬意は払いません。
中鉢博士のタイムマシーン講座も飽きるほど繰り返していま?...
Steins;Gate 第24話(最終話)
『終わりと始まりのプロローグ』
≪あらすじ≫
未来の自分から届いたムービーメールに奮起し、倫太郎はもう一度紅莉栖を救うべく過去へタイムトラベルを行う。
紅莉栖を...
これが シュタインズゲートの選択――。
狂気のマッドサイエンティストにして世界の支配構造を破壊する男。失敗などありえん!
息巻いていた岡部ですが、サイリュウムに入れた血ノリで偽装って作戦上手くいく...
自分を騙し、世界を騙したオカリンにもう一度助手は微笑みかけてくれるのか?な、クライマックス回でした。
いくつもの世界線を乗り越え辿り付いたシュタインズ・ゲートで起こった奇跡が胸熱!で、涙腺崩壊した方も多いかと。
孤独な観測者としてようやく助手との未来を見...
シュタインズゲートの選択をめぐる奇妙なエンドレス三週間も、今回でついに最終回です。
先に言っておきますね(*^_^*)
この作品は、
完全に神アニメでしたどうもありがとうございます!!!
いや~~本...
『終わりと始まりのプロローグ』
Steins;Gate
第24話「始まりと終わりのプロローグ」
★★★★★
最終回だけだと実はそんなに内容は濃くはない。一話の主人公を騙し、その後はこれまでの三週間の記憶がないメンバーに淡々とバッジを配るだけの作業です。最終回はこれまでの過程があるからこそ感動もひとしおなのだ。オチは無かったことになりクリスとも記憶がない映画「...
全てはシュタインズゲートの選択!
この作品が素晴らしい結末を手に入れたのも
シュタインズゲートの選択でしょう。
終わりまでの盛り上がり方が素晴らしかった!
本当に本当に面白かったです!!
スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
「我が名は鳳凰院凶真。狂気のマッドサイエンティストにして世界の支配構造を破壊する男。失敗など、ありえん───」
最終回アバンまで中二で格好良くきめるオカリンw このくだりもこれで最後だと思うと寂しくなるなー。アニメが始る前は序盤の主人公の痛さに耐えら?...
厨二は世界を救う。
というわけで、
「STEINS;GATE」24話(最終回)
輝ける日々の巻。
まあ順当に答え合わせというか、
絞り立て自家製血糊にこそびっくりしたものの、
概ね予想の範囲に収まった...
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
これが、シュタインズ・ゲートの選択だよ。
「Steins;Gate」第24話のあらすじと感想です。
無限の可能性。
...
第24話 『終わりと始まりのプロローグ』
なんだよ…オカリン、今度は“被害者”になるのかよorz
さておき、なんか『血が光ってた』のは“ただの演出”だったみたい。
まぁ、“サイリウムセイバー”のトコまではあってたというコトで
『半分アタリ』ってコトじゃ駄目?...
劇場版、制作決定・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109140001/
STEINS;GATE Vol.4【初回限定版】[購入者限定イベント応募券封入!] [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.09.08
メディアフ?...
これがシュタインズゲートの選択だよ。いい最終回でした。そして……
「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー001☆岡部倫太郎(2010/11/24)宮野真守、岡部倫太郎 他商品詳細を見る
劇場版「Steins;Gate」が公開予定と、どんな内容になるのでしょうか? 総集編に...
Steins;Gate 24話 最終話「終わりと始まりのプロローグ」
の感想を
”シュタインズ・ゲートの選択”
妄想から始まったこの言葉は、次第に思い出を蓄積して
強力な力になり、未来への扉をあける鍵になった。
『 Steins;Gate シュタインズ・ゲート 』の公式ホ?...
脚本:花田十輝
絵コンテ:浜崎博嗣 佐藤卓哉
演出:若林漢二 小林公二 浜崎博嗣 佐藤卓哉
作画監督:坂井久太
最終回ぐらい定刻に始めてくれよサンテレビ……。(野球延 ...
Steins;Gateの感想です。
長い長い3週間の戦いの終わり。
クリスを守り抜く
これよりオペレーションスクルドを実行に移す!
「STEINS;GATE」第二十四話感想です。
Steins;Gate(限定版)(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る
誰でも、心のどこかで。
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン、総作画監督:坂井久太
プロップデザイン:コレサワシゲユキ、中村和久
美術設定:金平和茂(草薙)
美術監督:衛藤功二
色彩...
STEINS;GATE Vol.4【初回限定版】[購入者限定イベント応募券封入!] [Blu-ray](2011/09/21)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放...
STEINS;GATE
第24話 最終回 『終わりと始まりのプロローグ』 感想
次のページへ
紅莉栖救出の為に岡部の用意した物は、未来ガジェット6号機のサイリウム・セーバー。
これに仕込まれた血糊を使い、紅莉栖の死を欺く為に再び過去へ。
そしてまずやる事は、どう ...
Steins;Gate シュタインズゲート 第24話(最終話)「終わりと始まりのプロローグ」 感想
鳥肌注意。
【終わりと始まりのプロローグ】
STEINS;GATE Vol.9【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2012-02-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
いよいよ最終回ですね!(O ...
STEINS;GATE Vol.4【初回限定版】[購入者限定イベント応募券封入!] [Blu-ray]posted with amazlet at 11.08.31メディアファクトリー (2011-09-21)売り上げランキング: 12Amazon.co.jp で詳細を見る
いよい...
最終回始まったー!
いやぁ、おかりんが厨二病だとテンションあがってくるね!
なるほど、血糊と気絶した牧瀬クリスティーナを見れば過去(?)のおかりんを騙せるんだな
おかりん自分ことよ...
『「未来を司る女神作戦(オペレーション・スクルド)」の概要を理解した岡部は、ラボへ戻って未来ガジェット「サイリウム・セーバー」を用意する。この内部には血糊が仕掛けられており、紅莉栖の血に見せよう...
遂に最終回。
何だか感無量。
「未来を司る女神作戦(オペレーション・スクルド)」の概要を理解した岡部は、ラボへ戻って未来ガジェット「サイリウム・セーバー」を用意する。この内部には血糊が仕掛けら...
確定した過去を変えずに、結果を変える---------!!さぁ、いよいよ最終回!!昨晩は、思わず1話を見直してしまったくらい続きが気になっておりました。サブタイも1話に繋がるという...
確定した過去を変えずに、結果を変える------------!!
さぁ、いよいよ最終回!!
昨晩は、思わず1話を見直してしまったくらい続きが気になっておりました。
サブタイも1話に繋がるというもので、またスタッフサイドのニクイ仕掛けに思わずニヤリでしたわ。
...
第1話のサブタイが「始まりと終わりのプロローグ」で、最終回である今回が
「終わりと始まりのプロローグ」、感慨深いものがありますね。
今回も素晴らしい内容でした。
ずっと見続けてきて良かった...
「我が名は…鳳凰院!凶真!!」
オカリンかっけえぇww
最終回で一番かっこいい名乗り方をしましたね(つ∀`)
最後のドヤ顔で決めるところが好きw
もう、Stehen ovation するしかない!!
STEINS;GATE Vol.4【通常版】[購入者限定イベント応募券封入!] [DVD](2011/09/21)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
すばらしい最終回でした。
いままで見てきたAVG原作のアニメの中では、少なくとも完成度は?...
αでもないβでもない第3の世界線「シュタインズゲート」への糸口を探す最後の挑戦。
紅莉栖の「死」を観測した過去の自分を騙すための最後のタイムトリップ。鈴羽の乗ってきたタイムマシンの燃料は最後の一往復分となった。...
「また会えたな、クリスティーナ」
これがシュタインズ・ゲートの選択だよ。
劇場版制作決定ですって!?見に行きてぇ!!
アニメが終わって寂しくなるかと思いきや、嬉しい情報でしたね。
一体どんな内...
感動しました!!凄く綺麗な まとめ方をしてくれて大満足ですよ。 一体 どの様に世界を騙すのか、前回気になって仕方が無かったのですけど まさか オカリンが身体を張って紅莉栖を助けるとは思いもよらなかったです。 オカリン、漢だぜ!カッコよかったなー。 では、今…
ついに最終回ですよー。
オペレーション・スクルド完了、そして、やっぱり、劇場版!。
鈴羽ちゃんが乗ってきたタイムマシンは、あと1往復しかできないことがわかる。心配する鈴羽ちゃんに対し、オペレーション・スクルド開始を高らかに宣言するオカリン。
しかし、肝心の道具を忘れ...
確定した過去を変えずに結果を変える。 そのために・・・ 先にガシャでメタルを出す。 来莉栖が拾っていたのか。しかしメタルでは無いため論文は焼けるという結果に変わる。 ここで想定外のアクシデント発生、用意していた血糊が固まっている!!
シュタインズゲートの選択
ここまですっきりした最終回が今までにあっただろうか…
と思わされるほどの出来映え!ホントに何も思い残すことはない!w
この作品がここまで良い作品になった理由は、やはり複線の張り方のうまさと
その複線を残すことなくしっかりと回収できた点が大きかったでし...
アニメ版STEINS;GATE完結!
半分無かったことになったアレとは違って、きっちり原作通りに物語を締めてくれました!
::::::::::::::S は こ {::::::{
:::::::::::::::G て
STEINS;GATE 第24話 「終わりと始まりのプロローグ」 感想です
オカリンはそこまでして
紅莉栖を
そして世界を救ったんですね
記事はこちら(TBもこちらへ)
元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/09/steinsgate-fba4.html
「Steins;Gate」
Steins;Gate 第24話(最終話) 「終わりと始まりのプロローグ」 の感想記事です。
ついに最終回です。
劇場版も発表されましたし、まだまだ 「シュタゲ」 は熱いですね。
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 スタッフ&キャストの皆さん、お疲れ様でした!!この半年間、本当に楽しかったです。終わってしまったのが凄く寂……え?映画化? ど、どういうことだってばよ…。今度は紅莉栖目線の物語で...
シュタゲ 最終話。
倫太郎はシュタインズ・ゲートへとたどりつけるのか―――。
以下感想
「これよりオペレーションスクルド(女神救出作戦)を実行に移す。時は来たれり!」
「これより、オペレーション・スクルドを実行に移す!!」
世界を救う為、そして紅莉栖を救う為に・・・
ついにシュタゲが最終回に突入です!!
いくつもの輝ける日々。
仲間との約束。
無かっ...
【TIGER&BUNNY 第24話】ラス前。虎徹さん死す、の巻。自信満々で出してきたロボットですが、奪われた武器でアッサリ倒されちゃいましたね…。武器を内蔵型にしておけば良かったのに ...
なるほど、、血のりは持っていったけど現場で見たら固まってて使えなかったオカリン。中鉢教授にナイフで刺されて、オカリンの血で代用するのか。イイ盛り上げ方だなぁ。予想の斜め上を行ってました。でもオカリンの間抜けさも凄いな。タイムマシンに乗る前に確認するだ...
鈴羽「父さん、そこのドライバー取って?」 至「だから、父さん、って…」 鈴「いいから、早く」
…2010.08.21 18:35(ラジ館屋上、タイムマシン調整作業)。…あと一往復が限界 ...
放送開始:2011年04月
前向きなメッセージのある作品は、やはりいいですね。 Steins;Gate 第24話(最終回) 『終わりと始まりのプロローグ』 のレビューです。
「これが、『シュタインズゲート』の選択だよ」
原作同様、最後は綺麗に着地した「Steins;Gate」第24話(最終話)の感想。
少し遅くなってしまいましたが、感謝の想いを踏みしめつつ再びこの最終回...
終わってしまった・・・。厨二精神が熱くなり、最高に心温まる物語をありがとうございました┏○ペコリ
>>ということで、STEINS;GATE #24 終わりと始まりのプロローグ 感想です.+゚*。:゚
ラ・ヨーダ・スタセッラ(特に意味はない)
いやぁ、良い最終回でした。
面白かったなぁ。
・「来たれり」じゃなくて、そこは「来たり」だねw
厨二病に拍車がかかってるww
血のりを使うアイディアま...
「――これが、運命石の扉《シュタインズゲート》の選択だよ」
感動の最っ終っ回っ!オカリンの長かった旅も漸く完結っヽ(*゚д゚)ノ
ラストの再会は本当に鳥肌モノでしたっ。総じて原作以上の魅力を引き出してくれたアニメシュタゲは今期一じゃないかなと(*´ω`*)
そ...
「ラ・ヨーダ・スタセッラ」……それは、魔法の言葉(何
映画化だ…と…
比翼恋理のダーリン?
それとも、まゆしールート??
どんな内容なのか気になり過ぎるね…
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ メディアファクトリー 2011-04-27売り上げラ...
本当に素晴らしいの一言!
さらに、映画化決定ですよ!
STEINS;GATE Vol.4【初回限定版】[購入者限定イベント応募券封入!] [Blu-ray](2011/09/21)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
シュタインズゲート 24話の感想です
オペレーションスクルド
チャンスは一度きり・・・
クリスの死を偽装する?
うまくいく?
見た目が同じ感じなら
大丈夫・・・なのかな;
クリスの座っていた席を...
Steins;Gate「第24話 終わりと始まりのプロローグ」に関するブログのエントリページです。
これより最終ミッション、オペレーション・スクルドの概要を説明する 確定した過去を変えずに、結果を変えろ 血まみれで倒れている牧瀬紅莉栖と、それを見た岡部倫太郎 その確定した過去を変えずに、結果を変えるのだ 燃料はあと1往復が限界、過去に行って戻ってくる…?...
【あらすじ】
「未来を司る女神作戦(オペレーション・スクルド)」の概要を理解した岡部は、ラボへ戻って未来ガジェット「サイリウム・セーバー」を用意する。この内部には血糊が仕掛けられており、紅莉栖の...
コメント
まさかの血の代用はオカリンの血そのものだった!いやさすがに世界線の性質上あの場でオカリンが死ぬ結果はありえないと言ってもあの決断は本当に驚いた^^;
が、しかしオカリンの文字通り死ぬ気の努力の甲斐もあってなんとかハッピーエンドまで辿り着くことが出来ました。そして、全てが戻り全てが終わったことでようやく始まりがやってきました。ここから、「もう一度」始めるためにラボメンのみんなにピンバッチを渡していくオカリンがかっこいいです。指圧師ももう携帯使わずに話してたからその二つ名も返上かな…まあいい傾向なんですけど^^そして牧瀬紅莉栖…彼女もまた他のみんなと同様にラボメン達と過ごした日々を心のどこかで覚えていた様ですね。鈴羽との再会は7年後でその時ようやくフルメンバーとなるみたいですがその日は必ず来るんでしょうね~いつかラボメン全員で談笑したり馬鹿やらかしたりするシーンとかも見てみたいな。
ともあれ全てが無事に、いや結果的に無事に誰も欠けることなくSTEINS;GATEに到達できて本当によかったです。そして最後に映画予告入ったのはマジでビビったwwwwていうか何の話を映画にするのか中身がものすごい気になるし^^;;;;
今回も楽しい感想記事の提供をありがとうございました^^最後にこの作品に携わった全ての人達に経緯と感謝を込めて締めたいと思います。
それでは! エル・プサイ・コングルゥ!
2011-09-14 11:14 キラ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-09-14 13:23 編集
ネット動画で見ちゃったよ(^^;
(ウチの方はまだ放映されてないの)
良い結末だったね~♪
久しぶりに見応えのあるアニメでした。
劇場版の予告もあったね。
それって7年後の話なのかなぁ。
でも終っちゃうと寂しいね~(-_-;)
2011-09-14 21:30 ROUGE URL 編集
さらに、ユーカリの山火事多発地帯のため、燃え盛る炎で月が赤くなって、レッドムーンと呼ばれる…
南半球ではないので、月がキレイだったそうですが、こちとら夜戦で月を見る余裕がありませんでした【爆】
★
2011-09-14 21:31 ktr URL 編集
最終回は皆ハッピーエンドで良い終わり方でしたね。劇場版の公開も楽しみですね。
2011-09-15 02:04 梶さん URL 編集
助手→まゆりとまゆり→助手とお互いの気持ちが同じくらい優しすぎで泣けてきます。
もうこの二人が付き合えばいいのに・・・(だまれ百合好きw
>オカリンが自分の血を出したのにはびっくり(´;ω;`)
覚悟と決意の血みどろ展開でしたね。
迫真の演技でかなり見入ってしまいました。(めちゃ痛そう^^;
でも、ドクターの顔が凄くて少し笑ってしまいましたw
>萌郁さんにも救いがあってよかった。
あの三人がセットになってるのがよかったですね♪
>映画ってなにするんだろう?
どうなるんですかね☆新情報楽しみすぎます♪
今作もポイント押さえてる文章が勉強になりました!
空子さんクオリティの文章は真似しようとして書ける文章ではありませんが^^;
せめて自分は脈絡ある文章書けるようにならなきゃなぁとw
感想楽しく共感させていただきました。お疲れ様でした┏○ペコリ・・エル プサイ コングルゥ!
2011-09-15 17:44 みっくん URL 編集
これほどいいアニメはそうそう無いと思う
2011-09-15 18:47 ターボ URL 編集
ROOKIES・ろくでなしBLUS・ヨシヒコと魔王の城とか…w
★
2011-09-17 16:52 ktr URL 編集
映画ってどんなものになるんでしょうね?だーりんとも別のものになるって言っていたし楽しみです♪
空子さんも毎週楽しい感想をありがとうございました(´∪`〃)
2011-09-18 03:31 キム URL 編集
じゃあ、今夜は妄想祭りですね(なに?w) では最初っからぶっ飛んだ妄想を披露して行きましょうか?(や、止め・・・)(聞こえません♪)(いや、人の迷惑というものをだな・・・) まあ、ぶっちゃけますと、前話までで私の話したかった事はほとんど書いてしまって、今話では真新しい事が書けないってのが本音だったりします。という事で、それではいってみよ~~♪
15年後の岡部とダルが製作したタイムマシンは何故ゼリーマン現象が起きていないのか?きっと、タイムマシンの内壁と外壁の間に大型ハドロン衝突型加速器(要するに、LHCw)を設置しているのだと思うのです。ちなみに、LHCの本来の目的は複数あって、陽子と陽子を衝突させて、その時に発生される高エネルギーを測定する事で宇宙の成り立ちを観測する・・・というのがあったりします。なんでも、何も無い状態からエネルギーの状態によって発生される素粒子(素粒子の集まりが原子、原子の集まりが分子、分子が集まって私たちのような人や動植物へと形作られます)には、エネルギーの高低によってそれぞれ別の性質を持つようになるそうなんです。要するに、人によって『あ~~♪』という発声をした場合でも、声の質や個人の感じてる音階などが異なる事で、違う『あ~~♪』になりますよね?それと同じで、LHCから発生される素粒子の状態を調べる事で宇宙の発生にも似た現象が観測可能なんだそうです・・・って、また話しがズレてる!!? ・・・えっとですね、LHCには稀にブラックホールの発生が確認されているそうなんです。その現象はほんの一瞬の事なのですが、陽子と陽子を衝突させる事で、衝突させた陽子が潰れます。この時に、シュヴァルツシルト半径にまで押し込めるほどの非常に高いエネルギーを加える(シュタゲの世界ではリフターと呼ばれる装置があります)事が出来れば、小規模ながら陽子レベルのビッグバンが観測される事になるそうなんです。つまり、物質の固定が起こり、その磁場にはブラックホール現象が発生するのだそうです(解説厨おつ!!)(つか、解説長っ!!)(きっと空子さんも寝ちゃってると思うよw)。つまり、岡部とダルの製作したタイムマシンには、このLHCとリフターが組み込まれているのだと思うのです。電話レンジ(仮)には、偶然ですがLHCに匹敵するほどの素粒子反応が起きていたのだと思うのです。それは、ダルが話していた『このターンテーブル、通常とは逆に回転しているんだぜ~♪』という事からも、本来の電子レンジと逆方向に電荷を加え、それと同時に携帯電話から発せられる電波を衝突していたのだと思うのです。その結果、あのような放電現象が起きていたのかな~・・・と妄想爆発させてみました(勿論、フィクションならではの超現象ですけどw)(プログラムでシュミレーションさせてみたら真空状態での高圧力をかけるような・・・例えば超電磁砲に匹敵するようなエネルギーを衝突させた陽子に注ぐ事が出来れば実現出来そうでしたw)(最も、実現可能なマシンはLHCくらいなんですけどw)。で、この電話レンジ(仮)の技術を応用したのがC204型タイムマシンなのだと思うのです。では、何故タイムマシンに直接LHCとリフターを組み込む事でゼリーマン現象を回避出来たのか?(って、これが本題じゃね?)(説明長いよ、もっさん><)(・・・すみません。) 多分ですね~、SERNの行っていたタイムマシン実験では、LHC内に発生するブラックホールに直接人間を放り込んでいたんじゃないかな~?って思うのです。ポイントはココなんです。確かに、ブラックホールが発生する事で、相対性理論により、空間が歪む事で異なる時空の壁を繋げたのだと思うのです。でも、それって入口だけですよね?じゃあ、その先は?出口は? ・・・時空の歪から異なる世界線の橋が出来たとしても、その橋の出口とそこまでの経路が人の通れる道になっているとは限らないのです。むしろ、出来ていない可能性の方が高いのです。そして、空間の歪に異物が紛れ込んだ為、それは排出されます。その結果として、ゼリーマンが出来てしまったのだと私は妄想してみました。さて、では未来の岡部たちが開発したタイムマシンでは何故ゼリーマンにならなかったのか?答えは明白です。タイムマシンにLHCとリフターを搭載し、常にブラックホールを発生させ続けているのだと思うのです。だから、タイムマシン内部では複雑なG(ブラックホールとは、極めて高密度で大質量で、極めて強い重力のある空間なのです)がかかっていたのだと思うのです、と ・・・ものっ凄い勢いで妄想し倒してみましたwwww(いや、ほら最後だし、ねw)(ねwじゃな~い!!)
> オカリンが自分の血を出したのにはびっくり
また妄想が外れた~~>< まさか、自分の血を使うとは全く以って予想外でした・・・つーか、予想出来るか~!!ww そうそう、実は私の妄想ってあんまり的中率高く無いんですよw よくて70%くらいですw 多分、的中率が高く感じるのは星の数ほどの妄想を出し続けているからだと思いますw で、その中の幾つかが稀にぴったり当たっていたりするだけなんですよw それに、コメントに書いているのは相当自信のある妄想だけを残していたりしますw あとは、空子さんにも知っていて欲しいな、といった妄想でしょうか?例えば、リーディングシュタイナーが誰もが持っている既視感のようなものではないか?といったような・・・あ、でもアレは結局答えが出ていないんでしたっけw まあ、私の妄想なんてそんなもんですw ちなみに、ここに書かなかった妄想には
・萎はブラウンの実子では無い。
・萎は実はSERNの要職で、ブラウンの上司。
・実は、萎が一番の黒幕。
とかがあったりします(汗) いやまあ、理由もちゃんとあるんですよ?(何故疑問形w)(いや、ほら私のイメージが・・・)(心配するな。おまえは只の変態だから最初からそんなモノ無い!!)(・・・。)(・・・。)(・・・・・・・。)(・・・すまん、少し言い過ぎた)(以上、心のノリ突っ込みスペシャルバージョンでした)(失敗かな?)(失敗だね)(・・・。)(しっつこいw) ・・・ハッ!! 今、私何かしましたか?してないですよね? ・・・まあ、いいやw 理由は2つあります。
・ひとつは、ブラウンの過去
・ふたつめは、まゆりをホームから突き落とした時の不自然さ
ひとつめの理由は、ブラウンの過去話しで鈴羽に世話になっていた事があると話していた点と、金が無くて下水道で腹を空かせていた時にSERNに拾われた・・・という二つの衝撃的事実がある為です。 ・・・不自然に感じませんか?鈴羽に世話になっていたのが恐らくは25年~20年ほど前の辺りだと思います。そして、SERNに関わる事になったのが恐らくは15年くらい前からだと予想すると、どこで萎の母親と知り合って、どのタイミングで萎が産まれたのか?ブラウンの過去にそんな余裕を持てる時期があったのか? ・・・私の価値観からすると、恋愛とは幸せな時にするものなので理解不能だったりするんです。勝手な決め付けですが、これがひとつめの理由です。ふたつめは、萎の身長と体重を考慮した時に、どうやったらまゆりをホームから突き落とす事が出来るのか? ・・・です。萎がまゆりよりも大きな身長と体重を持っているとしたら納得出来ます。でも、萎の身長と体重でまゆりをホームから突き落とすとしたら、チョットぶつかる程度では不可能なんだと思うんです。よっぽど狙って力を込めないと有り得ないんじゃないかな~・・・と、そんな事を妄想していたら、萎が恐ろしく怖い存在に感じている時期がありましたww まあ、完全な取り越し苦労だったんですけどねwww そういえば、先週書いた第1話のα世界線と第23話のα世界線が少しだけ違うという妄想はあっていたのかな~? ・・・答えが判らないので何とも言えませんが、同じ世界線だとするとムービーメールの件と紅莉栖を刺す必要性が全く以って理解不能になるので、私の中では正解にしておく事にします(何という自己中w)(だってマッド野郎だし~♪)(ダメだ、早くこいつ何とかしないと・・・。)。
> みんな強くてかっこよかったです
ほほう・・・では、ドクター中鉢もですかな?(イヤラし~い視線でw)(お巡りさん、早くここです!!変態を捕まえて下さい!!)(変態ではない!!俺は狂喜のマッド・・・紳士だ!!)(・・・いや、何か思いついたので書いてみただけなんですけど)(あ、そんなに遠くに離れないで~><)ちなみに、私はブラウン以外は好きでした。ドクター中鉢も味があって観ていて飽きなかったですw 何にしても悪ならば悪人らしく、善人ならば常に善を・・・そういったハッキリした人間というのは人を惹き付けるし、観ていて飽きないものです。でも、ブラウンは・・・。ハッキリ言って最悪です。人格者のフリをしながら澄まし顔で人をゴミみたいに扱うような奴は、もはや人ではありません!!人の皮を被った悪魔です!!ほんっと奴にはガッカリしました。最後に萌郁がブラウン工房で働いていたのが映っていた時は、萌郁が幸せになれたという事でホッとしたのと同時に、ブラウンと一緒にいるというのが物凄く心配で嫌な気分になりました・・・。あ、でも、クズ野郎以外は皆好きでした♪ それに、萌郁がラボメンピンバッチを受け取った時はちょっと感動しました。萌郁が『あの、ありがとう・・・。』と言った言葉には色々と含まれていそうで、妄想も沢山出来そうですw もしかしたら、β世界線での事をずっと後悔していて、それなのに岡部にラボメンとして認めてもらえているという事が嬉しかったのかもしれませんね♪ あと、特に好きなキャラクターは、鈴羽なのです。今話にて、岡部が未来に帰れないのか?と問うた事に対して『元々戻る気が無かった。こっちで世界線を変えて、未来を変えれば戻る必要は無かったから・・・。ただ・・・もし変える事が出来なければ、あたしはここで生きていく事になる。 ・・・ずっと後悔したまま・・・。』彼女の決意と行動力、それと第三次大戦で犠牲となった53億人に対する慈悲・・・正に現在に降り立ったジャンヌダルク、いえノルンの女神スクルドでしょうか?それら全ての設定が私の心に突き刺さって感動しまくりでした(o ̄∇ ̄o)b だって、よく考えてみてください。鈴羽が過去を変えてSTEINS;GETEへと導くという事は、自分の辿って来た過去を無かったモノにするという事なんです。それは、『STEINS;GETEは誰も知らない世界線・・・。でも、おじさんの理論が正しければ論文は焼け、タイムマシン開発競争は起きず、第三次世界大戦も起こらない。 ・・・あたしは一緒にいる事は出来ない。だから、先にお礼を言っておくね。 ・・・ありがとう・・・。また会おうね。7年後に・・・。』 要するに、どういう事かというと、鈴羽は自分の存在と引き換えにして、第三次大戦で失われた53億人の命を救ったという事なのだと思うんです。勿論、他の世界線の鈴羽がどうなったかは判りません。でも、α世界線やβ世界線などの大きな太い世界線で括った結末は全て同じ未来へと収束していくのです。STEINS;GETEにおける鈴羽の未来がどのように収束していくのかは誰にも予想は出来ません。でも、少なくともα世界線における鈴羽は過去へ跳び、岡部の協力を得てSTEINS;GETEの扉へと導く。でも、その代償として、鈴羽の存在は消滅してしまうのです・・・。鈴羽の覚悟と慈悲の深さは本当に感動させられました。鈴羽、サイコーーー!!STEINS;GETEでは絶対に幸せになって欲しいです!! あ、ついでに・・・今回の岡部の名言、『何を馬鹿な事を言っている。我が名は鳳王院凶魔・・・狂喜のマッドサイエンティストにして、世界の支配構造を破壊する男。 ・・・失敗など、有り得ん(優し~い眼差しで♪)』もめっちゃ好きだったりしますw あ、ちなみに私の中では紅莉栖がヴェルダンディで、まゆりがウルドだったりします。ついでなんで、岡部が好きなノルンの女神の話しでもしておきましょうかw 伝えられる土地によって意味は異なりますが、私の好きな北欧の地・・・つまり、ゲルマン発祥の地のノルウェーやスウェーデンでの伝承を書きますね。ノルンの女神とは、北欧神話に伝えられるユグドラシルの樹から産まれた3人の美しき女神たちの事を指すのです。そして、彼女たちにはそれぞれに役割があり、ウルドには『運命』や『宿命』、それに『死』を司る『過去を司る女神』なんです。次にヴェルダンディは、『生成』と『現在』を著す『運命を決定する女神』と言われているのです。そして、スクルドには『債務』や『義務』、それに『未来』を著す『未来を司る女神』とされているのです。どうです?何かピッタリだと思いませんか?(押しつけるな、変態!!)(好きな事は共有したいの!!)(変態なのは認めるのかw) ・・・そういえば、岡部の言っていたオペレーションヴェルダンディは、『運命を変える作戦』を意図しての事だったのですが、これに欠かせない存在が紅莉栖でしたね。 ハッ!!そういえば、今回のオペレーションはスクルドじゃなかったか?この作戦の要が鈴羽!? ・・・さすがはシュタゲ、私の好みを何処から何処までも熟知していて、何から何まで計算さr(いい加減しっつこい!!w)
> 映画ってなにするんだろう?
予想としては2つかな~?まずは、
・岡部以外のキャラクターから観た別の物語
・鈴羽が誕生するまでの物語
ひとつめは、シュタゲは岡部を主体として、どうやったらまゆりを救えるか?どうしたら紅莉栖を救う事が出来るのか?といった物語でした。でも、これを救われるまゆりや紅莉栖の視点で捉えたとしたら、全く別の作品になると思うんです。萌郁視点というのも良いですね。萌郁が何を思って、ブラウンの人形と化していたのか?何の恨みも無いラボに対してアレだけの事をする事にどういった心境を抱いていたのか・・・など、個人的には実に興味深い内容になりそうな気がします。萌郁視点のストーリーは何かの機会にでも是非観てみたいと思います。ふたつめは、謎となっているダルの恋愛ストーリーでしょうか?あまり観ていて楽しいモノになるかは別として、鈴羽がいかにして誕生したか?いかにして、シュタゲ本編へと繋がっていくのか・・・を軸においた作品にすれば、映画を観た後にDVDを購入するお客さんも増えそうですし、興業的にもおいしい展開になりそうな気がします・・・って、私黒!!何、この腹黒視点(汗) ・・・まあ、こんなところでしょうか?それにほら、いい加減ダルが誰と結婚したかを明かしておいてあげないと、ダルが可哀相ですし、私も気になって仕方ないですからねw(本音はそれかw) ・・・ああそれと、興業的に・・・という部分は空子さんの記憶から削除しておいて下さい(笑顔だけど目が笑っていない視線で♪)
さて、本当にもうラストですね・・・。もともと私が空子さんのところにコメントし出したのは、シュタゲ第1話が余りにも衝撃的で、自分の中で膨らみ続ける妄想が止まらなくなったのが原因だったりします。それで、第7話までは人に話せるレベルの妄想でも無かったのでジッと堪えていたりしたんですww だって、どうせ書くなら面白いと思ってもらえる内容を書きたかったですからねw だから、17話くらいでしたっけ?空子さんに妄想を楽しんで読んでもらえてるって返事があった時は凄く嬉しかったりしましたw また、シュタゲ以外でも私の妄想を膨らませる事が出来る作品があった時はコメントしたいな~・・・と思ってます。あ、そういえば私がマッドサイエンティストかって気にされてましたね?そうですね・・・答えは秘密にしておきますw だって、その方がミステリアスを演出出来ますからね♪(うわ・・・こいつ、うざw)(死ねばいいのに・・・)(・・・。) あ、でもそうですね。こうやって自分の妄想を一方的に書きまくっているので、マッドパラノイアであるのは間違い無いと思いますw(マッドマネーが大好きです♪)(でも、マッドアバウトという言葉はも~っと好きですw)(キモいな・・・このマッドパーソン・・・。) さて、と・・・ あ、そうそう。俺、このコメントを送信したら田舎に帰って結婚するんだ・・・(!?)なので、いいですか?このコメントが終わるまでALT + 左矢印キーは押しちゃダメですよ(!!?) ・・・ふむ、それではエル・プs ・・・ん?あっれ~~??もっさんの懐中止まっちゃってるよ~~・・・。おっかっしぃな~?さっきネジ巻いたばっかなのにぃ~~・・・。
2011-09-19 19:13 もっさん URL 編集
今更シュタゲ最終回のコメント?と自分でも内心思ってますが、どうかお許しくださいまし(ぁ
長いようであっという間だった2クール……中盤からは息も吐かせぬ展開の連続で、観てて辛い時もあったけどとても楽しかった半年間でした(´∇`)
別の世界線に行っても、それぞれが前の世界線の事をぼんやりと覚えてるって展開は素敵でしたよね!
オカリンの、あの長い長い3週間は無駄じゃなかったんだなってしみじみ感じますよ~。
最終回の内容的には紅莉栖が救われた事に感激するべきなんでしょうけど、私は萌郁さんが救われた事の方が嬉しかったりしますっ!(≧▽≦)
あれだけ悲しいシーンを観させられたら、彼女が救われた事が一番嬉しくなっても仕方ないですよね!
ちなみに、息を引き取る間際にオカリンに対して言った「ごめんね」が違う世界線で何度もまゆしぃを殺めた事を詫びる言葉だった事を私は最終回になって悟りました(待
あの一言がどんな意味なのかイマイチ分からないままだったので、何となくスッキリした気分でございます。
最後になりますが、レビューお疲れ様でした!
コメントを書きに来たり来なかったりと、不定期訪問ですみませんでした(^-^;)
行きたいのは山々だったんですが、忙しい事もあってなかなか行けなくて…
10月期の作品からは少しでも多く書きに来れるようがんばります(´ω`)
とか言いつつ、今と同じような感じになってしまうんでしょうが…w
それでは、ご縁がありましたら10月からもよろしくお願いしますね~。
ではではっ。
2011-09-20 14:33 Plutor URL 編集
お返事です♪
コメントありがとうございます♪
最後まで目が離せない展開でしたね!
面白かったです(*´∀`*)
>血の代用はオカリンの血そのものだった
痛そうでしたよね~><
死んじゃうかと思いました・・・
ハッピーエンドでよかったです♪
>指圧師ももう携帯使わずに話してた
救いがあってよかったですよね!
みんなが幸せになれたのが嬉しいです(≧ω≦)
記憶が消えても絆を覚えてるのが感動しました。
鈴羽との再会も楽しみですね!
ダルの奥さん気になりますw
>ラボメン全員で談笑したり馬鹿やらかしたりするシーン
見たいですね~!
今まで試練の連続だったから、いっぱい笑ってるとこ見たいです。
>映画予告
びっくりしましたね!
私もどんな話になるのか気になります。
こちらこそ、いつもたくさんコメントありがとうございました♪
分からないとこ解説していただいてとても助かりました!
お話できて楽しかったです(≧∀≦)
ぜひまた遊びにきてくださいね!
エル・プサイ・コングルゥ♪
■ROUGEさんへ
コメントありがとうございます♪
ほんとに、みんな幸せになれて良かったですよね!
謎や伏線もいっぱいあってほんとによく出来たストーリーでしたね~面白かったです♪
映画、気になりますね!
なるほど7年後のお話なのかな?(。-`ω-)ンー
そうですよね、毎週の楽しみだったから寂しいです><
■梶さんへ
こちらこそコメントありがとうございます♪
ハッピーエンドでホッとしましたね(*´∀`*)
2人が再会できてすごく綺麗なラストでした♪
映画も楽しみですね(≧∀≦)
■みっくんさんへ
コメントありがとうございます♪
助手もまゆしぃも天使でしたね(´;ω;`)
2人ともすごく優しくて可愛くて2人と結婚したいです!
そうか、二人が付き合えばいいんですね♪((O(*・ω・*)O))ww
血みどろ展開、痛そうでしたね~
ほんとにどのシーンも声優さんの熱演が光ってました。
ドクターの顔ww
>あの三人がセットになってる
ですよね!
これが本来の姿だったんだなぁって感動しました:*・゚(●´∀`●):*・゚
映画楽しみですね♪
いえいえ!そんなことないです><
お付き合いいただいてホントにありがとうございました!
みっくんさんの記事とても楽しくて見ごたえありました♪
コメントも嬉しかったです(*´∀`*)ありがとうございました♪
エル プサイ コングルゥヾ(*>∀<)ノ゙
■ターボさんへ
コメントありがとうございます♪
感動しましたね~!
キャラも魅力的でストーリーも深くて、ほんとにいいアニメでした(*´∀`*)
■キムさんへ
コメントありがとうございます♪
いいラストでしたよね~(*´∀`*)
2人が出会えて、名前を呼んで。
知らないはずなのに心が覚えてて。
感動です。・゚・(*ノД`*)・゚・。
映画は違うストーリーになるんですね!
楽しみです♪
こちらこそ、楽しいコメントありがとうございました♪
とても励みになったしお話できて楽しかったです(●´ω`●)
■もっさんさんへ
コメントありがとうございます♪
妄想祭りやった~。゚ .ヾ(*´∀`*)ノ. ゚。
>タイムマシンの内壁と外壁の間に大型ハドロン衝突型加速器
そうだったんですね!
LHCってなんなのかよく分からないけどすごいですw
ブラックホールまで作れちゃう機械なんですね・・・ビッグバンも!?Σ(。・Д・。)
解説長ww
いやいや寝てないですよ。半分も理解できてないですけどw
でもすごく勉強になりました♪
逆回転にも意味があったんですね!
ブラックホールがタイムリープには重要…((φ(・д・。)メモメモ
ブラックホール生きてるみたいですね・・・
ゼリーマンの謎も解けてうれしいです♪
ただの妄想と思えない説得力です(; ・`д・´)…ゴクリ
70%は的中率高いです!
たくさん妄想できる想像力もちゃんと理論付けられるのもすごいです。
萎ちゃんの妄想がいっぱいww
でも黒幕だったらすごい衝撃ですよね(;・∀・)
なんかホントっぽく思えてきて怖いですw
心のノリ突っ込みスペシャルバージョンwwおもしろいです≧ω≦
>第1話のα世界線と第23話のα世界線が少しだけ違う
ですよね!
私もきっと当たってると思います♪
>では、ドクター中鉢もですかな?
あ・・・Σ(・艸・。)いじわるですww(。◕ˇωˇ◕。)
あー確かにブラウンも酷いことしてましたね・・・
私も他の人はみんな好き♪
萌郁も幸せそうでよかったですよね(≧ω≦)
そうですね・・・過ちを償うことができて、許すこともできるのは、優しくていいですね。
そういう世界線があってよかったです。
鈴羽も強くて孤高で素敵な人ですよね!
過去の世界で何十年も1人で過ごすなんて、すごい精神力だと思います。
しかも自分を犠牲にして世界を救うなんて・・・どんな気持ちなのか想像もできないですね・・・
ホントにすごい愛がないとできないことですよね><
オカリンの厨二セリフも物語が進むにつれて別の意味を持っていきましたね~
最後はこんなに感動させられるなんてw
ノルンの女神のお話ありがとうございます♪
ほんとだ、ぴったりですねヾ(*´∀`*)ノ゙
私も好きな人とは好きな事共有したいですw
教えてくれてありがとうです♪
>まゆりや紅莉栖の視点
それも見てみたいですね!
萌郁のことももっと知りたいです。
ダルの奥さんのことも知りたいw
腹黒視点ww
(*/ω\*)きゃっ怖いwwワスレマシタ!w
妄想のお話すごく楽しかったです!
それにたくさんネタも盛り込んでくれていっぱい笑っちゃいました(*´∀`*)
もうお話できないの寂しいです・・・また気が向いたら遊びにきてくださいね!
待ってます♪
やっぱりマッドサイエンティストさんだったんですね(;。・`ω・。)!
そして実は未来から来ていたり?w
死亡フラグだめー!ww
心配になっちゃいますよーー(>д<)
いつもたくさんコメントいただいて、ほんとに嬉しかったです♪
ありがとうございました。
また来てくださいね(●´ω`●)ノシ
■Plutorさんへ
コメントありがとうございます♪
いえいえ!コメント嬉しいですよ~(*´∀`*)
ほんとに、どんどん引き込まれていく展開でしたね。
オカリンの頑張りが報われてほんとによかったです。
ずっと萌郁さんのこと気にかけてましたよね!
私も幸せになってくれて嬉しかったです。
>息を引き取る間際にオカリンに対して言った「ごめんね」
あぁ、そうだったんですね!
私は今知りましたw
お忙しいのにコメントありがとうございました♪
10月からもよろしくお願いしますね(≧∀≦)
2011-09-23 02:22 空子 URL 編集