トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
世界を救うためではなく、まゆりを助けるためのミッションだ――!
2036年SERNに支配された世界から来たという鈴羽。
紅莉栖がタイムマシン開発の母で、倫太郎が抵抗レジスタンス創立者…。
未来ではそう...
「2036年、世界はSERNに支配されていた」
自らをタイムトラベラー、ジョン・タイターと名乗った鈴羽。
彼女が暮らしていた2036年は、世界がSERNに支配されており、
徹底した管理社会・ディストピアだったという。
SERNの支配から人々を解放するために、鈴羽...
ラボラトリー・メンバー
Steins;Gate 第15話感想です。
ジョン・タイターであることを告げた鈴羽
未来の世界は、管理者会であるディストピアで、その抑圧に対するレジスタンスに所属して
銃をぶっぱなし、色々と修羅場をくぐっていたようです。
Steins;Gate
第15話「亡環上のネクローシス」
★★★★★
今週はまゆしぃは死にませんよー。
鈴羽&紅莉栖「それは知ってる!」
オカリンが得意気に自分は鳳凰院凶真という名前で掲示板に書き込んでいたと明かそうとした時の二人のリアクションがよかったw現実でも普段からあれだけ名乗ってちゃ匿名掲示板の意味もないw しかしクリスもあの場に酷いコテハンで普?...
栗ご飯とかめはめは(笑)
良いセンスだw(ぉ)
まぁ、倫太郎は普段から鳳凰院凶真って言ってますしね。
バレるバレない以前の問題かと(^^;
【関連サイト】
http://steinsgate.tv/index.html
※原作未プレイです。当該回を含むこれまでのストーリー以外ネタバレ無し。
サブタイトル「亡環上のネクローシス」
「2036年から来た、あたしがタイムトラベラー、ジョン・タイターだよ」
鈴羽は告白し...
「それじゃあ、まゆしぃはさっそく捜査を開始するのであります」
まゆしぃチラシで大勝利
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 ~ 第15話 亡環上のネクローシス
舞台は「ニュージェネレーションの狂気」による渋谷崩壊から1年後の秋葉原。秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サークル...
まゆしぃチラシで大勝利
なんとなく安心してしまう。
仲間っていいなぁ。
というわけで、
「STEINS;GATE」15話
フルメンバー集合の巻。
ラジ館最上階で唐突に始まった、@ちゃんねるオフ会。
かなり恥ずかしいHN晒しと同時に、
バイト戦士の未来にお...
Steins;Gate 15話「亡環上のネクローシス」
の感想を
「まゆしぃ」の運命を変えることのできる”チャンス”が現れる!!
そのチャンスを生かすか殺すかは…
スーパーハカーの「ダル」にかかっている!?
『 Steins;Gate シュタインズ・ゲート 』の公式ホーム...
鈴羽のデレ顔は可愛いですね。
この作品は紅莉栖といい、
キャラをデレさせるまで
展開というか演出が上手いです。
みんなの協力を経て、それぞれの真実、
鈴羽であれば父親探しも順調に進みつつあります。
大事なのは「仲間とあきらめない心」。
今回はそれを伝...
『亡環上のネクローシス』
STEINS;GATE 蝶翼のダイバージェンス:Reverse (角川スニーカー文庫)(2011/06/30)三輪 清宗商品詳細を見る
阿万音 鈴羽により明かされた未来。SERNが世界を支配するディストピア。...
Steins;Gate 第15話
『亡環上のネクローシス』
≪あらすじ≫
阿万音鈴羽はタイムトラベラーで、“ジョン・タイター”だった。その事実と、目の前でタイムマシンの実物を見せつけられる倫太郎と紅莉栖。鈴羽は...
第15話 『亡環上のネクローシス』
それは知ってる!…ハハハ、久々に“普通に”笑えたなぁw
やっぱり“未ガ研”には、こういうノリが似合ってるとシミジミ思う……。
そして『2010年のジョン・タイター』のこの...
栗悟飯とかめはめ波鈴羽に酷い未来の姿を語られる徹底した監理社会であるディストピアそれらを変えるために奔走していたみたいで。鈴羽とクリスとの確執も解消したみたいで良かった良かったしかし、その二人の関係もタイムリープすればなかった事になるんだよなぁダイバー...
まゆりを助けるためのミッションだ!
まさかオカリンが@ちゃんねるのクソコテ、鳳凰院凶真だったなんて……
2036年からやってきた鈴羽は、岡部と紅莉栖に未来の姿を伝えた。SERNがタイムマシンの力で世界を支配していること、鈴羽がレジスタン...
鈴羽の過去(というか、実際には未来での出来事なわけですがw)の掘り下げと、この時代に寄った理由である父親探しのお話でした。
今まで助手を目の敵にしていたのも、未来で彼女がタイムマシンの母と呼ばれる存在になっていたのならわかるというものですが、同じラボメ...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、ジョン・タイターより聞かされる未来は時を支配したセルンによる恐怖政治でレジスタンスの阿万音鈴羽は拳銃片手にハードボイルドな日々を送っています。このレジスタンスを設立したのが岡部倫太郎だそうですが、オカリンは「?...
「俺は鳳凰院凶真という真名で」
「「それは知ってる!」」
クリスと鈴羽のシンクロっぷりに笑ったwてかあんなコテハン使う人なんてオカリンしかいないんだから別に改めて名乗る必要もないだろうw
そしてクリスも栗御飯とカメハメ波であることが明らかに。アニメで...
STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray]posted with amazlet at 11.07.13メディアファクトリー (2011-07-27)売り上げランキング: 13Amazon.co.jp で詳細を見る
鈴羽の話によると、2036年の世界はSERNに...
鈴羽がジョン・タイター…だと…?
それは前回の最後で知ってたよね!そんな改めて驚かなくてもいいよ!
2036年、世界はSERNに支配されていたんだな…。
おかりんは名乗らなくても知ってるって...
関連リンクhttp://steinsgate.tv/第15話 亡環上のネクローシス鈴羽はタイムマシンで2010年にやってきた未来人さてこのことが今の現状を打破できるきっかけになるのか!?同時にジョン=タイターとして書いたことがほぼ事実であることを告白する鈴羽そこでじつは「...
STEINS;GATE
第15話 『亡環上のネクローシス』 感想
次のページへ
『2036年からやってきた鈴羽は、岡部と紅莉栖に未来の姿を伝えた。SERNがタイムマシンの力で世界を支配していること、鈴羽がレジスタンスであること、「電話レンジ(仮)」がSERNのタイムマシン開発の決定打に...
まゆりが死ぬ場面がなくてホッとした「Steins;Gate」の第15話。
ジョン・タイターことタイムトラベラーの阿万音鈴羽が正体と目的、そして2036年の未来を語る中で一気に事実関係が明らかになった。もちろん鈴羽の言葉に偽りがないという前提で。...
STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray](2011/07/27)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェ...
ダルすげぇーな!!
初めて見たタイムマシンを修理できそうだとはッ!
セルンのハッキング以来の活躍で胸熱!!
それにしても、見れば見るほど鈴羽に…
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ ...
反抗作戦展開中。
ジョン・タイターは鈴羽ちゃんだった。彼女は自らタイムマシンで現代にやってきたことを告げる。2036年には、紅莉栖ちゃんはタイムマシンの母としてあがめられ、倫太郎くんはレジスタンスの創設メンバーの一人となっていたが、その時代には二...
今回のダルは格好良かったですね。
ダルの実力が凄すぎる!
2036年からやってきた鈴羽は、岡部と紅莉栖に未来の姿を伝えた。
SERNがタイムマシンの力で世界を支配していること、鈴羽がレジスタンスで...
未来人のジョン・タイターの正体であった鈴羽。
鈴羽によって2036年の未来の状況や岡部と紅莉栖について語られます。
鈴羽は紅莉栖を目の敵にするのは、未来ではタイムマシンの母 ...
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 そんな馬鹿な。 暑さのせいでしょうか…うん、暑さのせいに決まってる!だって、ダルがちょっとカッコよく見えるだなんて……何があってもあり得ない。絶対あり得ない。私は認めない(汗) ...
【亡環上のネクローシス】
STEINS;GATE Vol.3【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-08-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
これは世界を救う為ではなく、まゆ ...
仲間のために(´・ω・`)
2036年。世界はSERNに支配されていた。
徹底した管理社会、ディストピア。人々は自由を奪われ、死んだように暮らしている。逆らう者は皆殺された。
鈴羽はそんなSERNの支配から人々を解放するために戦うレジスタンスの一員だった。
Steins;Gateの感想です。
オカリンの優しさが目立つね。
さりげなくサノバビッチ言うなwww
劇中描写から推測する科学ADVの頭の良さランキング
SSS 将軍
SS 助手
~~~~天才の壁~~~
S セナ
AA タク
A ダル
B オカリン
~~~~秀才の壁~~~
C 優愛
D
時をかけた願い。
STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray](2011/07/27)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
「ダルくんと鈴さんって、結構お似合いだね」
原作にはないオリジナル要素に注目。
バイト戦士好きにはたまらない「Steins;Gate」第15話の感想。
コンテ演出:小林智樹氏の丁寧な仕事ぶりに乾杯。
シュタゲ 第15話。
鈴羽の正体と次の戦い―――。
以下感想
STEINS;GATE 第15話「亡環上のネクローシス」感想
すずはてれりこv
ニコ動で見たんです。アニメの見方というか、ニコ動なら全国で見られる訳で、テレビ以上の役割をニコ動が果たしているんだなぁと思いました。
まだ続くんだ。
長いな、ネクローシス。言葉は、上下しか共通点無いな。
…そーゆーコトか…。
「シュタゲ」十五話、視聴(…って、皆さんも思いましたよね?)。あにぎし、原作知らないんで…。
…うん、黙っとく(ネタバレ無しで行っとく ...
クリスがSERNに協力した理由は人質でもとられたから?
今の彼女からは、SERNに協力するとは思えないので、この謎を解くにはよっぽどなことが無いと…。
オカリンと助手が別離するのか。
未来ではオカリンも...
「これは世界を救うためなどではない。まゆりを助けるためのミッションだ!」
今話から鈴羽?突入。鈴羽=ジョン・タイターということが分かり、未来を変えるため、そしてIBN5100を入手するため動き出すオカリンたち。
鈴羽の父親探し、タイムマシンの故障、そしてまゆり...
どんな状況でも諦めないことが大事。
STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray](2011/07/27)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/07/steinsgate-e0f0.html
自らがタイムトラベラー・ジョン・タイターの正体であることを明かした鈴羽ちゃんのいた2036年は世界は核の炎に包まれモヒカンの暴走族がヒャッハァ~! な世界ではなく、SERNが人々を恐怖で支配する...
くそっ、ボソッと言った一言がどれも伏線に見える!(何
今月から9月まで休日が木・金なので、シュタゲ感想書くの少しだけ早くなりそうです (◎´∀゚)ノ
これから暑い日が続きますが、水・ナトリウム・カリウムの摂取で熱中症等お気をつけください┏○
>>ということで、STEINS;GATE #14.15 感想です.+゚*。:゚
岡部と紅莉栖は鈴羽の父が遺したというタイムマシンに案内されるが、先日の雷雨の影響か、タイムマシンは壊れてしまっていた。
岡部は再びタイムリープマシン完成直後の時間に戻り、タイムマシンのことをダ...
【あらすじ】
2036年からやってきた鈴羽は、岡部と紅莉栖に未来の姿を伝えた。SERNがタイムマシンの力で世界を支配していること、鈴羽がレジスタンスであること、「電話レンジ(仮)」がSERNのタイムマシン開...
タイムマシン… 私は2036年から来たんだ。 私がタイムトラベラー、ジョンタイターだよ。 鈴羽が未来から来たタイムトラベラーだという事をカミングアウトし 彼女から事情が説明される。 2036年 世界はSERNに支配されていた そこは徹底した管理社会・ディストピ...
↓消されてなければココで見れます!↓
SayMove ひまわり B9 VEOH
感想は、右下にある『MORE >>』から読んでください!
コメント
もう、それ以外の言葉が出てこないよ~~
2011-07-13 13:34 さくらんぼうず URL 編集
2011-07-14 01:27 ktr URL 編集
オカリンはマッドサイエンティストからテロリストにジョブチェンジするようですが今回は警官や警備員によく追いかけられてましたね(笑)鈴羽ちゃんの持っていたバッジの出どころとか気になる終わり方でした。
2011-07-14 01:39 矢崎竜座 URL 編集
でも、それがきっと
可愛いって事になるんだろうなぁ^^
2011-07-14 14:17 なぎさ☆ URL 編集
まぁαからβに移るにあたり確かに不幸になる人ができる可能性はない事もない訳でして・・・しかしその他人の為にまゆしぃを犠牲にするなんてことも考えられなくて・・・激しいジレンマですね~まぁ本来ならオカリンはβ世界戦を進む筈があのメール1通でαに移行しちゃった訳で。突き詰めればあのメールを受信したこと、牽いてはメール送った人物が問題なのでは?とかふと思ったり。知ってしまえば天秤の重さが分かるというものです。さて、これから先オカリンが選択を迫られた時果たしてどういった決断を下すのか?そんな感じで来週も楽しみです^^長々とすいませんでした
2011-07-14 19:10 キラ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-07-14 22:29 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-07-14 23:23 編集
謎が段々明らかになってきた!
見るの楽しみだわ~☆
2011-07-15 09:24 ROUGE URL 編集
>まゆしぃ優しい(*´ω`*)若干あほの子だけど優しい(*´ω`*)
指名手配吹きましたww優しいけど天然入っちゃってますねww
確かに、ラボメンみんな優しいですよねぇ♪特にオカリンがまゆしぃに向ける視線や口調が優しく感じます。
>久しぶりに平和な話でホッとしましたw
最近のシュタゲはまゆしぃが犠牲になる描写ばかりでしたが、久々にほっと見れる回でしたね。
絶望してたオカリンもラボメンを頼って新たな解決案が出てきたことですし、期待が膨らむお話でした。
PVであった「最初のお前」を騙せとか、最後どういうENDにするのかとか、
ゲムでしかできない演出をどう表現するのかとか話数が進むに連れ気になってゆきます><。
2011-07-15 14:35 みっくん URL 編集
これ、紅莉栖の話を聞く限りSERNに協力はしてないと思うんです。多分、2010年に未来ガジェット研究所で発明したタイムリープマシンを接収したSERNがそれを元に解析/生産した為に、未来のSERNによるディストピアに繋がっていくんだと思うんです。では、何故紅莉栖をタイムマシンの母としているのか?多分、巫女神楽なんじゃないのかな~・・・と。今話の紅莉栖の言を聞く限りだと、SERNに連れ去られた後もSERNへの協力は拒み続けたんじゃないのかな~・・・と。だから、2036年の未来では紅莉栖は既に死亡しているんだと思うんです・・・多分、拷問に死ぬまで抵抗して。。。ま、妄想ですけどねwww
> お父さんは見つかるのかな。
もう何か、ダルにしか思えなくなってきました(汗 フラグ出し過ぎなんですもんwww でも、そうなると誰が母親なんだろう??紅莉栖は岡部一筋っぽいし絶対あり得ないし。まさかフェイリス?でも、フェイリスも岡部にフラグ立ててましたし・・・う~ん・・・ワカンネwww
> 代わりに他の誰かが不幸になるとしても?
おや?私の妄想が空子さんを侵略してなイカ?ww ・・・無いかww 多分、色んな方が妄想されているでしょうしねw
> 1番最初を変えないとダメなんですね。
思った以上に私の妄想したシナリオ通りでちょっと戸惑い気味だったりします(汗 そういえば、前回コメントが少しムズかったようなんでタイムトラベルに関する話しを簡単に列記します(余計なお世話でゲソw)。多分、この物語に関してはタイターの事を理解した方が楽しめると思うので、一方的に説明しちゃいます(酷www
タイムトラベルに纏わる話しとしては、元々は物語から発祥したとされていて歴史的には100年ほどしか無いとされています。つまり、学者連が時間移動に関して研究しだしたのは最近になってからなんです。そして、その研究結果に関しても複数の可能性があって内容に関しては見解が一致していなかったりするんです。ただ、その内容にも幾つか共通点があったりします。その一つがアインシュタインの相対性理論となっています。その、相対性理論を使ったタイムトラベルの説明によく用いられる手法を書いちゃいますw タイムトラベルの説明としてよく使われるのは一枚の紙だったりします。例えば、
【前提条件】
・紙に一本の線を引きます。
・引いた線の端に時間を書きます。
・左端を1990年、右端を2030年とします。
・左端から右端までの長さは40cmです。
・1cmを1年とします。
さて、1cmが1年とすると、左端から右端までの時間の流れは40年の差があります。これをジャンプする事で時間差を0年にするにはどうするか?簡単です。紙を折り曲げて、1990年と2030年をくっ付けてしまえば良いのです。これが時間移動の説明としてよく用いられる手法です。仮想理論としては、相対性理論を用いて、ブラックホールの力で時空を歪める事で時間跳躍を可能にすると言われています。それが私が知っている限りでは、1960年後半 ~ 2000年までの通説だったりします。 ・・・しかし、この概念に新たな風を与えたのがタイターなのです。タイターの説明は非常にユニークで一貫性が取れていました。まず、今までの時間跳躍の概念に無かった多世界解釈(パラレルワールドの事です)の世界線を用いた事です。並行世界については、これ以前にも存在してもおかしくないとされていました。しかし、時間跳躍と並行世界が等価の関係である事は誰も思いつかなかった事だったのです。つまり、紙は一枚では無く無数に存在していて、時間跳躍は紙から紙に移る事で可能としているというものでした。タイターは言いました。時間跳躍はエヴェレットの多世界解釈によって成されていると・・・。
えっと・・・例えば、湖面に浮かんだ波紋が一つの世界線だとします。では、他の世界線に移動するにはどうするか?簡単です。他に波紋を浮かべれば良いのです。このようにする事で、時間跳躍は同じ世界線では無く、非常に良く似た別の世界線に移動しているという事なのです(要するに、バタフライ効果ですね・・・タイターはそんな事言ってませんでしたけどw)。ちなみに、前話に出てきたα世界線とβ世界線とは何なのか?それも書いちゃお♪
・α世界線を2010年にタイムマシンが開発された世界
・β世界線を2010年にタイムマシンが開発されなかった世界
とします。では、この二つの世界線を移動するにはどうすれば良いか?この世界線は2010年によって大きく流れが変わります。湖を例にすれば、別々の湖が2つ存在する事になります。では移動するにはどうすれば良いのか? ・・・二つの湖を一つに統合するしか無いですよねwww つまり、α世界線をDメールの存在しなかった世界線にしちゃえば良いのです!!多分、次週からは消えたIBN5100を探し出して、Dメールを送信しなかった世界線に変えるといったストーリーになっていくんでしょうねv
・・・う~ん、これで暫くは妄想する事が無くなったかも(汗 あ、紅莉栖の件は、鈴羽のタイムマシンを使えば可能になると思うので、鈴羽がいつまで2010年にいられるかで紅莉栖の未来が決まっていくと思いますb それか、まゆりを助けた後で再び2010年に来てもらえるようにお願いしておくとか? それと、空子さんの心配されている紅莉栖の死の運命は多分大丈夫だと思います。紅莉栖の場合は一度世界線を変える事でゾンビ化(酷ww)しているので、確定された未来では無いと思うのです。つまり、死の運命が確定されない限り(未来を変えようとしている岡部以外の人間が紅莉栖の死を目撃するなど)は幾らでも変更可能なんだと思うんですv
2011-07-17 12:05 通りすがり URL 編集
お返事です♪
コメントありがとうございます♪
>誰かを人質に取られて無理やり
そういう理由ありそうですね!
でないと納得できないです(´;ω;`)
優しいオカリンがテロリストってちょっと想像できないですねw
未来はそれだけひどいことになってるんですね~(;´Д`)
自分が囮になるのがかっこよかったです♪
■キラさんへ
コメントありがとうございます♪
久しぶりに明るくてホッとする話でしたよね(*´ω`*)
みんな鈴羽のためにお父さんを探してあげて優しいです♪
平和になって別のことに協力し合う場面が見たいですね。
>某DBのクリ○ンと○飯
助手はDB好きだったんですねww
ダルのすーぱーはかーぶり凄かったですw
そうですよね、ジレンマですよね(ノω;`)
元通りの世界が1番いいってことになるんでしょうか・・・
オカリンの決断気になります。
いつもコメントたくさんありがとうございます♪
うれしいです(*´ω`*)
■みっくんさんへ
コメントありがとうございます♪
指名手配おもしろかったですね( *´艸`)
まゆしぃは和ませる天才ですね~
オカリンもぶっきらぼうだけど視線が優しいですね!かっこいいですw
久しぶりにほっとしましたね!
このまま成功して元通り平和になってほしいです。
ラボメンがとっても心強かったです♪
>「最初のお前」を騙せ
気になりすぎますw
エンディングもゲームだといっぱいあるんですよね?
アニメはどんな形になるのか楽しみです♪
■通りすがりさんへ
コメントありがとうございます♪
なるほど!勝手に名前を使われちゃったんですね><
そうだったら、ひどすぎます・・・
誰が母親なのか、気になりますよね(;゚∀゚)
フェイリスがダルと結婚してたらびっくりですww
ぜんぜん気がなさそうなのに、ダル大逆転ですね(; ・`д・´)
どんな手段を使ったのか知りたいw
>妄想が空子さんを侵略
侵略されたゲソ!w
通りすがりさんのお話聞いてたら、妄想がほんとにしか思えなくなってきました。
タイムトラベルって最近できた概念なんですね!
わぁー詳しく教えてもらってありがとうございます(*´ω`*)
紙を折り曲げるんじゃなくて、紙から紙に移るんですね~どっちもすごい考えですねw
分かりやすく教えてくれてうれしいです♪
すごく詳しいんですね!すごいですヾ(*´ω`*)ノ
私もすこし頭よくなった気分ですw
>一度世界線を変える事でゾンビ化
なるほどですw
未来が確定されてなければ大丈夫なんですね。
今度こそみんなが平和に暮らせる世界になってほしいです。
2011-07-21 01:52 空子 URL 編集