トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
GOSICK -ゴシック- 最終話「死神の肩越しに永遠をみる」
の感想を
推理物は感想書いてもあんまりだったので今まであまり書いてこなかったけど
今回こそは・・・この胸の内を・・・
ヴィクトリカと久城の幸せを願う!!
『 GOSICK -ゴシック- 』の公式ホームペ...
生きたい――!
ヴィクトリカの魂の叫びは ブライアンにはコルデリアの姿に重なって見えて…。
逆上しペンダントを奪おうとしたブライアンは転落して大怪我を負う。
ヴィクトリカはそんなブライアンを助けて...
案ずるな、心は離れまい。
→「GOSICK」公式サイト
GOSICK 第24話(終)感想です。
「私はママンの魂、そして君は私の心臓」
心臓である君が死んでしまえば、私も死んでしまうのだから。
とうとう 『GOSICK』も最終回!
娘を助けるために、ロスコーとともにブロワ公爵に挑んだコルデリア。
彼女の思いを受取って、もう一人のロスコーもヴィクトリカ?...
最初は本当に面白いのかどうかよくわからなかった。だけど、見ているうちにどんどん引き込まれていった。
そんなアニメでした!
GOSICK -ゴシック-
#24 死神の肩越しに永遠をみる
108 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 01:49:56.07 ID:wDpsIXDd0
ハッピエンドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
112...
第24話「死神の肩越しに永遠をみる」戦争という大きな流れによって、離ればなれになったヴィクトリカと一弥。一弥から貰ったペンダントの中には…芸術的センスがないな。ついに最終回です。
第24話 『死神の肩越しに永遠をみる』
ああ、『岡田版』でも一応爆撃は喰らっちゃうんだ…久城くん。
まあ…本来“薬物づけにされて廃人寸前”のヴィクさんと
より生還率の低い、“南方戦線で爆撃された”久城く...
GOSICK-ゴシック- 第24話「死神の肩越しに永遠をみる」です。 GOSIC
GOSICK 第24話(最終話)
『死神の肩越しに永遠をみる』
≪あらすじ≫
コルデリアに命を賭けて愛されるヴィクトリカの存在に憎悪を燃やすブライアン・ロスコー。足を踏み外し奈落の底へ落ちた彼をヴィクト...
まさかこのような結末を迎えるとは…。
最終章は「推理」の概念を一切取っ払ってましたけれど、これも仕方なし?
二人は、共に、歩いて行く・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107020001/
GOSICK-ゴシック-BD版 第4巻 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.06.29
角川書店 (2011-07-22)
売り上げランキン?...
愛と希望が繋ぐ未来!
どうも、管理人です。とうとうなっちまいましたよ、七月に。そして、始まるのは新作アニメ…。管理人の住んでるところだと、ロウきゅーぶ!が今夜放送予定ですが、感想は見てから書くか判断するつもりです。それでは、春アニメ最後の感想です。
...
ハッピーエンドということでいいのでしょうね?
「世界がどう変わろうとも これきり離れるものか」
離れ離れになりながらも互いを想い続ける一弥とヴィクトリカ!
ついにゴシックも最終回…!
【最終話 あらすじ】
ロスコーと共に、ブロワ侯爵の追っ手...
これから何年か先に世界を揺るがす大きな風が吹くであろう。そなた達の体は軽い。その大きな風によって二人は離ればなれになる。しかし・・・心はずっと離れまい。「死神の肩越しに...
GOSICK ゴシックですが、最終回はミステリーや面白展開はなくものすごくシリアスです。おばちゃん先生セシルや食堂の大女ゾフィなど不在で物語は進みます。
コルデリアがオカルト省のブロアと刺し違えたことでソビュールにも衝撃が走りますが、ヴィクトリカも国王陛下も?...
私は生きたい!そして誇りよりも大切なものを見つけたと話すヴィクトリカにコルデリアを重ねたロスコー。
その姿に逆上し、ヴィクトリカに掴みかかりペンダントを奪おうとするが体勢を崩し転落。
死んだかと...
GOSICK
第24話 『死神の肩越しに永遠をみる』 最終回 感想
次のページへ
「私は、生きたい---------------!!」今までは死を恐れていなかったヴィクトリカ。だが、今は一弥に、コルデリアに守られた命が大切なのだ!!怖れを知った。「誇りよりも大切なものを...
「私は、生きたい---------------!!」
今までは死を恐れていなかったヴィクトリカ。
だが、今は一弥に、コルデリアに守られた命が大切なのだ!!
怖れを知った。
「誇りよりも大切なものを見つけたから!!」
続きを読む
第11・12話 第13話 第...
『GOSICK』もいよいよ最終回。
最初思っていた内容とは随分と違いましたが、楽しめましたよ。
ロスコーと共に、ブロワ侯爵の追っ手から逃げ続けるヴィクトリカ。
その姿にコルデリアを重ねたロスコー...
心はずっと、離れまい。
というわけで、
「GOSICK-ゴシック-」24話(最終回)
銀色の花嫁の巻。
生き抜く意志と、再会をあきらめない心。
二つの気持ちが、二人の絆をつなぎ止めた。
二つの想いが...
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 心はずっと離れまい。 では、以下レビューです ↓
【死神の肩越しに永遠をみる】
GOSICK-ゴシック-BD版 第3巻 [Blu-ray]出演:悠木 碧角川書店(2011-06-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
私はママの魂、そして君は私の心臓・・・
地位のために全てを犠牲にした物語と娘のためにすべてを尽くしてきた物語の終わり。そして、半永久的に続くであろう二人を結ぶ物語の始まり。
久々に感動最終回を見た気がする!ありがとう久城!ありがとうヴィクトリカ!。・゚・(ノД`)・゚・。
感動の最終回過ぎて見終わった後は胸にいい思いしか残りませんでした。
ここまで綺麗に終わって満足した作品久々じゃないかな、そんな風に思ったGOSICK最終回第24話。
GOSICK-ゴシック-BD版 第4巻 [Blu-ray](2011/07/22)悠木 碧、江口拓也 他商品詳細を見る
世界がどう変わろうとも、これきり、離れるものか。
「GOSICK-ゴシック-」第24話のあらすじと感想です。
これからも...
ヴィクトリカを手にかけようとするロスコーですが、その抵抗で自らが崖から落下…
自業自得ですね。
ですが、ヴィクトリカに救われて改心したようで、2人で逃げます。
追手として ...
(精神的)苦痛の為に白髪と化したのか。金髪の少女として追われていたヴィクトリカは見事追跡をかわしました。彼女はブライアンBとともに逃亡を続けていたのですが、自身の立場に不満を持つブライアンBはヴィクトリカを手に掛けようとする。 双子のブライアンAはコルデリ...
第24話 「死神の肩越しに永遠をみる」
春アニメもこれが最後かな?
てか、ゴシックは2クールだったから半年間お世話になりましたね。
では最終回行ってみましょう、どう締めてくれるか。
前回、シスターさんの格好をしたまま捕まったヴィクトリカ。
手をついて?...
美しい名前。
「遅いぞ、“春来たる死神”――――」
今期トップクラスの純愛作品、堂々の完結。
細かな点はさておきハッピーエンドな結末に満足の「GOSICK―ゴシック―」最終話の感想。
なんだかんだで2クール観続けた甲斐はあったと思う。
※2時間かけて書いた記事がエラ...
今期色々あったけれども、なかなかの盛り上がりで終了した感じのするアニメ、『GOSIC』しかし、その最後の場面に「?」浮かんだ人は、どうやら少なく無かったようです。 【Amazon.co.jp限定ヴィクトリカ コルクコースター付】 GOSICK-ゴシック-DVD特装版 第1巻出版...
最後、日本に来た銀髪のコルデリア、じゃなかった、ヴィクトリカ。どうやって日本に来たんだ、、、。戦争中だろうか、戦後だろうか。よくこんな話考えたなぁ。トリックとかネタばらししない所見ると、ファンタジー世界でokなのかなと思いました。
ヴィクトリカの命を狙うブライアン(B)だったが、久城との再会の日まで生きたいと懇願するヴィクトリカにコルデリアの姿を重ね、ヴィクトリカの逃亡を手助けすることにする。
2人は船に乗り込む時にブロ...
脚本:岡田麿里/絵コンテ:和田純一 三條なみみ/演出:和田純一/作画監督:松田剛吏 富岡隆司ブライアン・ロスコーの片割れに命を狙われたヴィクトリカ・ド・ブロワは、必死に命乞いをする。以前のヴィクトリカは死を怖れなかったが、久城一弥と出逢い、母コルデリア...
ブライアン・ロスコーの片割れに命を狙われたヴィクトリカ・ド・ブロワは、必死に命乞いをする。
以前のヴィクトリカは死を怖れなかったが、久城一弥と出逢い、母コルデリア・ギャロに救われた事により、プラ...
【あらすじ】
ロスコーと共に、ブロワ侯爵の追っ手から逃げ続けるヴィクトリカ。その姿にコルデリアを重ねたロスコーは、やがて心の丈を、過去を静かに語り始める・・・。いっぽう、兵士として前線に赴き戦って...
本当は短くでもいいから各話毎に書いておきたかったんですが、そうもいかなくなってしまったので、最終回を機に残りの分もまとめて全体の感想いうことで(汗)。 ともかく、ハッピーエンドで本当によかったです。ヴィクトリカと一弥の再会シーンからはちょっとウルウルし?...
コメント
純愛物語無事完結~
グレヴィールはドリルヘアーのほうがいいです。
2011-07-03 20:55 諸葛鳳雛 URL 編集
久城家の女性達は皆いい人達ばかりだ!
空子様
どうなる事かと、ヒヤヒヤしましたが、結局収まるところに収まって、目出度し目出度し!は、嬉しい限りです。
それにしても、久城君のお話ではお兄様やお父様ではダメだったかも知れませんが、銃後の守りの女性陣は、久城君の手紙の束を抱えた異国の女の子。
状況が状況でしたので、やっと辿り着いた、小さい女の子(年齢が若いのか、可愛いという意味なのかは問題がありますが……)ヴィクトリカちゃんの面倒を、ちゃんと看てくれたようで、あの流れるような悪態と文句に気付きながらも、一緒に「久城」の名前で、久城君を待っていてくれたのは、涙ものです!
後は二人だけで、幸せな世界に行ったのか?
それとも、改めてソビュール王国のあの学園で、同じく帰って来たアゼリアちゃん(いやはや1人でも、ギャグをやっているのですから、見上げたものです!!)達と、仲良く口喧嘩をしながら、また知恵の泉の力と共に暮らして行くのか……。
どちらとしても、きっと名前にヴィクトリカ・久城と入っているのだと、信じたいですネ。
久城君!素直に、羨ましいぞ!!
2011-07-04 11:18 HINAKA URL 編集
あぁ…もう週一の目の保養が出来なくなるなんてどうしたらいいの…wそしてドリルはドリルのままドリルでいた方がドリルっぽいですよね(何)。髪下ろしたら軟弱にーちゃんに見えてしょうがないw
半年間の感想(完走)マラソンお疲れさまでした!
2011-07-05 21:04 龍ちゃん。 URL 編集
良い最後だったんじゃないでしょうか?
●ついさっき視聴した同僚さんは、かなりショックを受けていたみたいですが…w←あのウェディングドレスかな…?
●記事のトップにある言葉、素敵ですね。「恋をしたら、こんなにも人生は素晴らしい輝きを放つんだよ?」と捉えました。
●成る程、[純愛]ですよね。一途な想いが生きる強さをくれたのでしょう。
●Gosickは二人の中で生まれた[絆]を上手く描いていた気がします。
●日々の触れ合いの中、育まれていったソレがもたらした[奇跡]。…そんな感じでしょうか。
●ヴィクトリカが[心]を手に入れていく姿も、よく描けていたんじゃないでしょうか?
●私はその辺の描写が好きでした。
●個人的に一番評価したいのは、サブキャラクターの作り込みなんですがねw
ゲゲゲちゃん(オカルト省め…!の人)を筆頭に、どのキャラも凄く魅力的だったと思います。あー勿体無いw
[総括から入ってしまいましたが…]
●ロスコー兄弟の最期、格好良かったです。
[落っこちた]方のロスコーが、ヴィクトリカに語った話が泣けました。
「母の姿だった…」って台詞が……。
●久城のヘチョイ☆イラストにゾフィさんが入ってなかったのに憤慨したのも束の間、泣いてしまうヴィクトリカの姿にも涙。
●ヴィクトリカがどうやって銀髪になったのかが判らなかったんですが、無茶苦茶☆綺麗なので良しとしますw
●もはや名前で呼んでもらえない人となってしまったドリル警部。
●ヴィクトリカに助け船出すまで引っ張り過ぎだろ~とか思いましたが…
一応、父親に対して何らかの思いがあったのかなあ…とか考えてみたり。
[最後に]
●身長差が大きく広がった二人が、とても可愛いかったです☆
[締めは百合姫]
ー(……もんぺ…もんぺ可愛いですぅ…(*´д`*))
●長文失礼致しました。
2011-07-07 23:02 メテオスノー(どうした?大人しいな。) URL 編集
お返事です♪
コメントありがとうございます♪
2人が無事に会えてよかったですね!
久城くんもなんかカッコよくなって、お似合いの2人でした♪
純愛いいですね~(*´ω`*)
>グレヴィールはドリルヘアーのほうがいい
ですよねw誰だかわからないw
■HINAKAさんへ
お久しぶりです♪コメントありがとうございます♪
ハッピーエンドでよかったですね~ヾ(*´ω`*)ノ
久城くんのお姉さんたち、いい人でしたね!
言葉も通じない異国の子を家族みたいに・・・久城の名札がいいですね。
2人がこのまま日本で暮らすのかソビュール王国に戻るのか、どちらでも2人一緒なら幸せですね。
楽しい口げんかもまた見たいです(●´∀`●)
ヴィクトリカ・久城、良い響きですね♪
私も羨ましいですw
■龍ちゃん。さんへ
コメントありがとうございます♪
最後は重い話でしたね~・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
2人の強い愛が運命に打ち勝ててよかったです♪
未来を信じる事、大切ですね。
ほんとに再会できてよかった(´;ω;`)
私もヴィクトリカに会えなくなるの寂しいですw
ドリルはドリルが似合っててとってもドリルでしたよねwドリルのままでいてほしかった(ノ∀`*)
こちらこそ、読んでくれてありがとうございました♪
■メテオスノー(どうした?大人しいな。) さんへ
コメントありがとうございます♪
感動的な再会でしたね!
ウェディングドレス、ショックでしたかw
>恋をしたら、こんなにも人生は素晴らしい輝きを放つんだよ
その言葉も素敵です(*´ω`*)
恋って素晴らしい♪
一途な純愛は憧れますw
>日々の触れ合い
2人のやりとりがすごくあったかで良かったですよね♪
だんだん信頼が育まれて、ヴィクトリカの心も自由になっていくのが優しい物語でした。
ロスコー兄弟も愛に生きた人でしたね。
お母さんもヴィクトリカへの愛があって、愛にもいろんな形があるんだなぁと思いました。
ゾフィさんw忘れられてた(ノ∀`*)
ヴィクトリカは追っ手の目から逃れるために、自分で染めたんじゃないかって話が有力みたいです。
銀髪もきれいでしたね。
ドリル警部はドリルじゃなくなってもドリル警部ですねw
もっとドリル警部の内面も知りたかったです。
身長差、萌えますよねw
もんぺもかわいいです(*´ω`*)
たくさんコメントありがとうございました♪
2011-07-10 01:06 空子 URL 編集