06 /12
2011
王冠かぶってるヴィクトリカちゃん可愛い~ヽ(●´ ω`●)/
大きすぎて顔がスッポリ入ってるwかわゆすぎるw
久城のこと蹴るのも可愛い(*´ω`*)
ココ=ローズ事件の劇「ソヴレムの青い薔薇」開幕!
ヴィクトリカちゃんの推理ショーもスタート!
ゾフィさんうるさい(ノ∀`*)
今回もセシル先生が可愛かった♪2人仲良しですね(*´∀`*)
実はココ王妃が死んだのはリヴァイアサン事件の翌年!ココ王妃が出産したとき、王様に殺されていた・・・
ココ=ローズが生んだのは、錬金術師リヴァイアサンの子!
この後からずっと王妃は替え玉だったんですね(; ・`д・´)
それがバレそうになったから、替え玉の踊り子ニコル・ルルーも殺された・・・ひどい(´;ω;`)
それでさらに最初に殺された王妃も入れ替わってたメイド!
王妃と子供は生きのびてた・・・こんな近くにいて大丈夫?
身代わりの人たち可哀想(;´Д`)
ブライアン・ロスコーも2人いた!Σ(>ω<ノ)ノ双子?ヽ(・ω・`;)ノ
コルデリアを好きなのはどっちなの?w
カオスすぎてワケワカラナイw
アルベール・ド・ブロワ侯爵も科学アカデミーのジュピター・ロジェも全て知ってたんですね。
ブロワ侯爵はなんで犯人言わなくても解放してくれたんだろう(。・ω・。)?
王様だけなにも知らないのかな・・・リヴァイアサンは王妃を愛していたのかな・・・?
権力がいくらあったって、好きな人の心すら繋ぎ止められない。
愛ってなんだろう・・・後味悪い事件ですね(。>ω<。)
ヴィクトリカちゃんと久城くんの繋いだ手と手があたたかい。
この気持ちはきっと消えないですよね。
★GOSICK―ゴシック― の商品をもっと見る★


⇒GOSICK―ゴシック― グッズいろいろ
- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ココ=ローズ事件の真実。意外な結末に驚きました。
GOSICK -ゴシック-
#21 聖夜の鐘は刻を追いたてる
99 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 01:50:25.34 ID:0rtLqglh0
ラストで鳥肌が立った・・・
106 名前...
そろそろショータイムだ――。
暴かれたニコルの墓には 防腐された体と腐敗した首が…。
そこに隠された ふたつの事件、偽りと真実の物語の幕間が明かされる時が!
▼ GOSICK -ゴシック- 第21話 「聖...
お芝居はもうちょっと静かに見ましょうね。
というわけで、
「GOSICK-ゴシック-」21話
観劇推理の巻。
うわーん、よかったよー!王妃様ー!
結末が素晴らしかった。感動した。最高のラストシーンだ...
いっつしょうたいむ(´・ω・`)
第21話 「聖夜の鐘は刻を追いたてる」
いきなり墓暴き、防腐処理されているらしくまだ生々しい。
首がないことで事件の匂いがしますが、ヴィクトリカも冷静すぎ。
そして棺桶長すぎ。
ドリル警部はヴィクトリカとまともに話すようになりましたね。
劇場に戻っ?...
そこに行き着いたのか。今回の事件は大きいだけあって、ショックも大きい。それが許される背景と環境。そこに正義と希望はあるのだろうか。
王妃ココ・ローズ殺害の真相が明かされるお話でした。王妃殺害の謎を解くため、ヴィクトリカは王妃にそっくりだった踊り子の墓を暴くようにブロワ警部に頼みました。そうし
ヴィクトリカの謎解き。
歴史の謎、解決編。テーマは二人一役。
3話に渡った「ココ・ローズ事件」もいよいよ解決編です。ソビュール最大の事件の顛末はどうなるのか。 ニコル・ルルーの墓グレヴィールを伴ってニコルの墓を暴くと、切断したうえに腐敗した首と防腐処理が施された胴体という奇妙な組み合わせ。それにしても首を無造...
芝居を見ながらココ・ローズ殺害事件の謎を解説するヴィクトリカ。
謎は解いて見せたが、犯人は分からないと言う。
ブロワ警部は侯爵に連絡し、侯爵はその答えで納得したようだが…。
警部が席を外したス...
【あらすじ】
一弥によって助け出されたヴィクトリカは、王妃殺しの真相を突き止めようと、決意も新たにかつて踊り子だった女性の墓を暴く。そこに眠っていたある重大な混沌の欠片を得たヴィクトリカは、今ま...
脚本:根元歳三/絵コンテ:数井浩子/演出:清水久敏/作画監督:青野厚司ジンジャー・パイたちによる『ソヴレムの青い薔薇』の上演中にココ・ローズ事件の解明を要求されるヴィクトリカ・ド・ブロワは、グレヴィール・ブロワ警部たちと共に踊り子ニコル・ルルーの墓を暴...
GOSICK ゴシックですが、ヴィクトリカや久城一弥はココ・ローズ事件を調べます。首なし死体も検めますが、手を合わせ合掌して遺体に敬意を払う久城にヴィクトリカは「東洋ののろいだ」と吐き捨てます。
この事件は舞台によって明かされるようですが、ヴィクトリカは特等?...
コメント
・・・とそれはいいとしてw
今回は、その状況を想像するとかなりグロイ妄想が浮かんでしまう回でした(ーー;)
首ちょんぱの話は怖いです・・・
ってか、ゾフィさん説明乙すぎるw
それでもちょっと人物関係が複雑すぎて一回では理解できんですねΣ(゜ー゜;)
相関図でも書いてくれないとワカラナイw
って、最後の馬車に乗ってきた親子が・・・本物の・・・ってコトでいいんだよね(゜ー゜;)?
2011-06-13 01:04 antecn URL 編集
双子?それとも分身の術!?
ココローズ生きていたのね~
最初訳解らなかったけど
終った後で「あ?」って見直しちゃった(^^;
だから息子の肌が黒いのか~って。
2011-06-13 09:29 ROUGE URL 編集
やられたわあ~w(´□`)
●違う、[お話の仕掛け]にだよう~(´□`)
ー(複雑でしたよねえ…)
●自分なりに予想してたのはさ、
→ココ王妃が実は、生きてる
→ルルは影武者として殺された
→今回の劇で主演してる女優が実はココ
…なんだけどね。
ー(推理に[穴]があり過ぎますね…ココ王妃はどんだけ[アンチエイジング]なんですか…)
●はっはっはーw[感覚人間(フィーリングや直感で行動するtype)]に、推理なんてさせてはいかんよ☆[ロジック]とは無縁だからなっ!(☆∀☆)
ー(…なんか偉そうなんですけど…)
●でもさあ、ヴィクトリカの[偽]推理にまんまと騙されちゃったよw
ー(あの流れは、確かに秀逸な脚本ですよね)
●ああ、ココ死んでたんだ、ってなったもん。ふーん、ってなって目線はロジェの方に移っちゃったんだよねー。そんな中最後の親子の登場☆
ー(ヴィクトリカ様の言語化が無ければスルーしちゃうところでしたね)
●昼間のシーンなら、まだ息子の肌色で気付くかもしれないけど…
ー(夜でしたからね)
●注意深く観てないと気づかないんよねえ…。
ー(成る程、確かにしてやられた感じです)
●思わず声が漏れちゃったもん。「あんっ…」ってw
ー(「あんっ…」じゃなくて「あっ…!」でしょう…そういうボケいりませんから)
●でも最後の帰路のシーンは良かったなあ…ホロリときたよ…「うふんっ…」って。
ー(いらないって言ってるのに…斬首されたいんですか…?)
●ヴィクトリカはゾフィさんにまでヤキモチ焼きだしたねw可愛い…(*´д`*)
[そう、ゾフィさんだよ…]
●ウットリするゾフィさんかわえー…耳元で「何でも知ってるんだね☆」と囁きたい…(*´д`*)
ー(嗚呼…始まってしまった…)
●そしてゾフィさんに「何でもじゃないわ、知ってる事だけよ☆」と囁かれたーい☆(*´д`*)
ー(セシル先生に[浮気者~]キックされても知りませんよ)
[最後に]
●おい!どっちがロスコーで、どっちがブライアンなんだっ!?(゜Д゜)
●人の愛情に不安な気持ちを抱いたのなら、馬車のシーンを観たまえ。そこには[愛]が溢れている。
●ヴィクトリカは随分と大人な表情を見せる様になったね。[恋]をしている自分を受け入れた証だな。
●セシル先生の事は、Gosickの[落し蓋]と呼ばないか?←色々御察し下さい…ブヒ。
●二人はもう自然に手を差し出しあえるまでになりましたか…。苦難を乗り越える度、君達の絆は深まっているんだね…。ソヴュールに降り積もる雪の様に。
[長文失礼致しました]
2011-06-19 00:29 メテオスノー URL 編集