PSYCHO-PASS サイコパス 第7話 「紫蘭の花言葉」 感想
PSYCHO-PASS人々が望んだ死の形。
生きながら眠り、つらさも悲しみもなにもない世界。
それを幸せと王陵璃華子は言った。
どうやらファザコンのようだ…(´・ω・`)
謎の伝染病が流行ってる世界だったんですね!
サイコパスシステムのせい?
この未来はとても終末観が漂っていて暗い気持ちになっちゃいますねw
犯罪が生まれる原因も社会の在り方と無関係ではなく、
絶望的な未来も無気力も全部、人の集合意識が生んだ産物なのかなぁ。
人は無意識の領域で滅びを望んでいるのでしょうか。
捜査からはずされた狡噛慎也。
常守朱はつきっきりで監視することを命じられる(*/ω\*)
こーがみさんの半裸(*´Д`*)鍛えてますね~細マッチョ!
「俺が怒るとすれば俺自身
自分の行動に後悔はない
問題は、未解決なこと」
狡噛さんストイック~!かっこいいw
でも自分を追い込むのは壊れちゃいそうで心配ですよね><
朱ちゃんにいろいろ喋ってくれて意外と優しい…もう自分の中で消化できて事件を冷静に見れるようになってるのかな?そうでなければ捜査なんてできない…?
どれだけ苦しんだっていなくなった人は帰ってこない(´;ω;`)
やがて痛みは薄れていくのかな…なにも感じなくなって、それはまるで心が死んでしまったみたいな。
苦しいだけが人生だなんて、悲しい。だったらこんな世界生まれなきゃよかった…(´;ω;`)
王陵璃華子のお父さんは変態絵描きだった!
これは征陸智己執行官の見解を聞いてみたいw
ついにほんとに亡くなってしまった。・゜・(ノД`)・゜・。
ほんとに病死?璃華子が自由にしてあげたんじゃないの?
紫蘭の花言葉は、あなたを忘れない。
人間は心の暗部、内に秘めた残虐性を正しく自覚することでそれを律する良識と理性、善意を培うことができる。
だけどサイコパスシステムの登場で璃華子の父は自分の存在理由を見失ってしまった。結果、有ストレス欠乏症で永遠の眠りの中へ逃げた。
ストレスのない管理された社会は、生きながら死んでいるようなものだと槙島聖護は言いたいのでしょうか。
だからって獣の本能のままに生きては社会は維持できないけれど。。。
今の資本主義社会の限界を憂いているのかなぁ?
だけどもっといい形なんて思いつかない…
人が人らしく生きるってどういうことなんだろう。
「願わくばさらにその向こう側の意義を見いだして欲しい」
槙島聖護はなんでこんなに上から目線なんだろうw
璃華子はこんなこと続けて求めるものを得られるのかなぁ。。。
おじさんが女生徒に化けた~Σ(☉ω☉ノ)ノ
ホログラムだと姿全く変えられるんですね!これバレないんだったら犯罪しほうだいのような気がw
女湯入り放題だおw




⇒PSYCHO-PASS サイコパス その他の商品も見る
- 関連記事
-
- PSYCHO-PASS サイコパス 第9話「楽園の果実」感想
- PSYCHO-PASS サイコパス 第8話「あとは、沈黙。」感想
- PSYCHO-PASS サイコパス 第7話 「紫蘭の花言葉」 感想
- PSYCHO-PASS サイコパス 第6話 「狂王子の帰還」 感想
- PSYCHO-PASS 第5話 「誰も知らないあなたの顔」 感想
コメント
今回は狡噛がスパーリングしてたドローン見てアレ欲しいなと思いました。レベルの設定も出来て外見もそれなりに変えられるんでしょうし本格的な練習から嫌いな奴に見立てて殴るなりいろいろ使えそうですし(笑)
槙島によれば平均寿命はサイコパスシステム導入前より平均寿命が下がってるのを政府が隠していたりシステムの弊害で逆に心身を病んで生ける屍のようになるなど様々な綻びが生じているようですね。そんなシステムを崩壊させようと言うのが槙島の狙いなら単なる快楽殺人者とは断定は出来なくなりますよね……
2012-11-24 00:07 矢崎竜座 URL 編集
あと黒真綾さんが怖すぎw!
どんどんとサイコパスの世界が解ってきましたが、歪んでますねー世界自体が!なんかドミネーターは歪みの象徴のような…
先が読めなくてワクワクです!
2012-11-24 23:19 いりこん URL 編集
No title
槙島の魂はもうすでに死ぬ寸前だからだと思います。
前回のコメに戻りますが人は清濁を共に自分の中に受け入れながら生きているのだと思います。
そして、それが一定の量を超えるとそれ以上はいらなくなる。
陽子と電子で対で安定するように人の心は清濁がそろって安定する。
そして、一定量を超えるとそれらが結合し結晶のようになるのだと思います。
ダイヤモンドのようにちょっとじゃびくともしない構造の結晶になる。
そうしてあやふやな自分は強固な魂を持つのだと思います。
けれどそれは何者にも影響されない代わりに何者にもなれないということでもあります。
つまりは、優ストレス欠乏症と同じであり、成長の終わり、老いの始まりなのだと思います。
槙島はもうそこにいるのだと思います。
だから犯罪者に影響されない。
上から眺めていられる。
でもそれは同時に孤独でもある。
もう誰も自分を変えてはくれない。
誰を受け入れることも出来ない。
終わってしまった人間。
だからこそ彼はずっと願い続けてきたんだと思います。
自分と同じダイヤの誕生を。
同じダイヤ同士なら傷つけあえるから。
そしてその相手を思い描いてきた。
そいつはこんな奴で、こういって、きっとこうする、と。
そして一話冒頭へと戻るのだと思います。
彼の目的は社会システムの破壊とかではなく、ただ同類に会いたいだけだと思います。
命のあり方を真剣に語れる奴に。
その語らいは絵を通してでも、ネットを介してでも、銃口でもいい。
互いにダイヤのように頑なで出会えばあとは殺しあうしかないのはわかっているのにそれでも会いたい。
そういった類の個人的な理由なのだと思います。
個人的には王陵璃華子のお父さんもそんなダイヤの内の一人だったのだと思います。シェイクスピアも。(互いに面識などなくとも)
槙島のイメージとしては
古い写真を見ながら「皆先に逝ってしまったなぁ」とかって窓の外の夕日を遠い目で見つめる老人。(昔そんなエロゲがあった気が…)
なのかなと思います。
だから言葉が上から目線になっても仕方ないのかなと思います
2012-11-29 19:03 野良猫 URL 編集
という訳で、ダークオーラ全開な『サイコパス』全エピソードを…【登場人物をすべてコミッサちゃんアバターに置き換えたversion】の配信!…とかどうでしょう!もちろん、『バラバラ死体』もコミッサちゃんモードで!…え?駄目?
●ところで、凄く気になったのは…スパーリング後の狡噛に「俺の顔に何かついているか…?」って言われてた常守君。見つめていたのは狡噛の腹筋だよね…。ガン見してたんだけど…。え?そんなのどっちでもいい?う~ん…もっと【下の方】を見てたんだろうか…。
●啓蒙だとか、善悪だとか、芸術性だとか置いておいても。『極めて残酷』『グロテスク』な表現って、【人を惹き付ける】影響力を持っていると思うな。それは【刺激的】=【エンターテイメント】に繋がるから。刺激を求めるのは人の常。『恋』だって刺激だろう?…ってこれは本編と余り関係無いかな。失敬、失敬。
●あの緑目のじーさんは何者なんやろか…。
2012-12-02 00:15 サザエ団雪の執行官 URL 編集
お返事です♪
コメントありがとうございます♪
>おっさんがホログラムでJK
これはまずいですよねww
>スパーリングしてたドローン
わ!さすが目の付け所が!
便利そうでしたね♪
嫌いな奴に見立ててwwストレス発散になりそうですねw
サイコパスシステム、問題だらけですね( *`ω´)
管理はしやすいんでしょうけど…槙島の目的がシステムの崩壊ならその部分は応援したくなっちゃいますねw
■いりこんさんへ
コメントありがとうございます♪
黒真綾さん高貴な雰囲気が怖いですね!
なんでこんな歪んだ世界になっちゃったんでしょうね( ;´Д`)
>ドミネーターは歪みの象徴
なるほど!ほんとですね~!
最終的にドミーターを破壊して、みたいな展開になるのかな??
■野良猫さんへ
コメントありがとうございます♪
精神が完成しちゃったらもう成長はないんですね…
そんな高みまで到達できる人はなかなかいないでしょうけど、槙島はずっとその場所で狡噛さんを待ってたのかな?
2人が引かれ合うのは運命なんですね。
ダイヤ同士の語り合いの先になにが待っているのか気になります。
槙島の結晶と狡噛さんの結晶、どちらの形が残るんでしょうか。
■サザエ団雪の執行官さんへ
コメントありがとうございます♪
タヌキの着ぐるみの戦国武将かわいいですね(●´ω`●)これも戦国ぽん!
コミッサちゃんモードならもうなにも怖くないwかなw
腹筋見てました?w筋肉好きなのかなw
恋も刺激的なんですか?愛は穏やかですか?
2012-12-10 21:55 空子 URL 編集