トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
世界線が変動する瞬間。
「Steins;Gate」公式サイトはこちら!
→http://steinsgate.tv/index.html
Steins;Gate 第7話感想です。
とうとうDメールの本格的な実験が始まりましたね。
そし...
物語の本筋が見えてきましたね!!!
いやーシュタゲがどんどん面白くなってきてる。
初見置いてけぼりだったけど、続けてみるもんですw
物語がどんどん加速しているので置いて行かれないようにしますw
しかし、今期は豊作ですなー
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 ~ 第7話 断層のダイバージェンス
舞台は「ニュージェネレーションの狂気」による渋谷崩壊から1年後の秋葉原。秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サーク...
タイムトラベルというと演出が難しそうだが、世界線の移動と置き換えるとなんとなくロジカルに構成できる不思議。電話レンジ(仮)での過去へのメール送信実験を再現し、ロト6を事実上当てるという過去への干渉にも成功した「Steins;Gate」第7話。...
偉そうにしても実は小心者なオカリンが面白いですね。
どもども、Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- 第7話「断層のダイバージェンス」を見ましたよ。
「キョーマ、あなたに、救世主になってほしい」
今回は↑の台詞が出てきたところで〆
原作第三章【蝶翼のダイバージェンス】にあたる部分もこれにて終了です。
その宗教めいた一文に流石のオカリンも...
関連リンクhttp://steinsgate.tv/第7話 断層のダイバージェンス萌郁に電話レンジの事を知られてしまった倫太郎ラボメンに引き入れることで事無きを得たように見えるが…。ダルが電話レンジをより簡単にDメールが送れるように改造そして次なる段階として実際に過去を変...
過去を変える--------------。萌郁をラボメンに加え、ますます厨二化してきた者が増えてきた今作。萌郁の会話は基本メールだし(^^;)でも、ついにダルの頑張りで、電話レンジ・セカ...
「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー006☆漆原るか(2010/10/20)漆原るか(小林ゆう)、小林ゆう 他商品詳細を見る
噂で聞いたのですが……野菜ジュースは製造過程で成分の幾つかが破壊されてい...
綯キター!
個人的にはこの子は苦手です。
俺だけが覚えていない――?
Dメールを送り過去改編ができるのか…実験を行う倫太郎たち。
ロト6を当てるってものですが、金額がチキンだねw
しかしDメールを送った瞬間に倫太郎以外は実験の記憶を消失?...
「キョーマ、あなたに救世主になって欲しい」
なんか、男にいわれると気持ち悪いな;(エッ
8月3日午後。
新たに閃光の指圧師が加わり、
電話レンジ(仮)の携帯から好きな番号にDメールを転送できるようになったところで、
再び円卓会議が開かれた。
【断層のダイバージェンス】
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-06-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
それしにてもこの助手、ツンデレ ...
「約束だからサボってたって言っちゃダメなの」
綯ちゃんマジ天使
結構怖い事やってるなぁ・・
消えない記憶こそ恐怖の根源。
というわけで、
「STEINS;GATE」7話
タイムマシンにお願いの巻。
宝くじを当てることだ(キリッ
そりゃそうだよ。オカリンの考えは人として当然だよ。
未来の情報を、...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎はDメールを使って過去を改変する計画を立てます。いつものように円卓会議を開催しますが、桐生萌郁がメールを送りまくって司会のオカリンを妨害しまくります。シャイニングフィンガーこと閃光の指圧師はIBM5100に...
震えよ・・・我が右腕っ! え・・・壊れた∑(´□`;)
電話レンジセカンドとかそんな物まで出来てたんですね@@
話がでかくなってきたぁぁぁぁ
過去改変とタイムパラドックスについて
904 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/05/18(水) 02:41:21.21 ID:U81oAfY40
シュタゲはスロースターターだったか
原作未見
ついに動きだしたぁああああああああああああ!!!!!!!!!!!
もう期待しかないぞこれ
大言壮語するわりには気が弱いという、倫太郎のキャラが生きています。 Steins;Gate 第7話 『断層のダイバージェンス』 のレビュー。
第7話 『断層のダイバージェンス』
くぅ…もしかして、また勘違いなのか?『唯一上書きされない』んじゃなくて
『唯一上書きされてた』のが、”オカリン”ってコトなのか?
もし、そうだとすると…“タイターの...
SteinsGate 7話「断層のダイバージェンス」
の感想を
メンバーがまた一人増えて、にぎやかさを増したラボ
調子に乗った岡部は、新たな段階へと研究を進める
そして実験は成功するが、大きな謎が生まれる・・・
『 SteinsGate シュタインズ・ゲート 』の公式?...
キョーマ、あなたに、救世主になってほしい
サブタイトル「断層のダイバージェンス」
萌都も加わり、いっそう賑やかになってきた未来ガジェット研究所。
折よく大家のミスター・ブラウンも居ないことだ...
あらすじ
岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが、討議の結果、ロト6の3等当選...
『Dメール』を使って過去を改変しようとする岡部。
そこで起きた予想外の出来事とは…。
面 白 く な っ て ま い り ま し た ! ネタバレありです。
桐生もラボメンになりますます賑やかになってきた未来ガジェット研究所ついにDメールを使って過去を変えると提案するDメールの特性からロトくじを購入と決定桐生の行動がイチイチ怪しすぎるえDメール送信をした際に何処か遠くへ意識が行くオカリンそしてみんなとの記憶の?...
Dメール実験は成功したものの、その記憶を覚えていたのはオカリンのみ。
果たして、その理由とは?回でした。
過去改変の危険性に気付き、ラボメン達を一旦帰らせるオカリンと、そんないつもと違う様子のオカリンを気遣うラボメン達とのやりとりが温かかったですね。
この...
一瞬見た世界は過去?未来?
昔に遭遇した過去の記憶?デジャブ?それともただの夢?
そんな瞬間だってありますよね♪
世界線の観測者。
震えよ…我が右腕…!
出落ちゅうにびょう…。
ダルの開発でどんどん高機能になっていくな
実践的…過去を変えるかぁ…
確かに変えれるか気になるところだよな。
って宝くじを当てたい...
引きがいいから次回が気になります。あとセレセヴが可愛いです。
過去を変えるというより、今が変わるって感じだね。
……欲しい(笑)
以下、ネタバレします。ご注意を。
「震えよ、我が右腕…契約に基づき命じる…漆黒の炎を纏いて、我が望みを充たせ!ハァッ!」
厨二病全開なセリフだけどやってることは電話レンジ(仮)の扉を外しただけっていう地味さw
これで放電現象を起こすためにいちいち扉を開ける必要がなくなり、ダルも新たなプロ...
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]posted with amazlet at 11.04.20メディアファクトリー (2011-06-22)売り上げランキング: 33Amazon.co.jp で詳細を見る
萌郁もラボメンに加わり、電話レンジを改...
「俺が本作戦において成し遂げたいこと・・・それは、宝くじを、当てることだ!」
さ、さすがオカリン俺達にできないことを平然とやってのけるそこにシビれる!あこがれるゥ!
世界を変えるにもまずは資金ですなw どうやって過去に送るのかと思ったけど過去に情報だけ?...
『断層のダイバージェンス』
『岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが、討議の結果、ロト6の3等当選番号を記...
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 な、何ぞこれ…… 1度原作をプレイしてみたいと思ってるんですが、それやっちゃうと、考察する楽しみがなくなるような気がするので、我慢してます。でも、この『Steins;Gate 比翼恋理のだー...
STEINS;GATE ドラマCD α「哀心迷図のバベル」ダイバージェンス0.571046%(2010/03/31)今井麻美、桃井はるこ 他商品詳細を見る
貴方ならば、世界を導くことが出来るかもしれません。ダイバージェンス1%の向こ...
OPの孤独の観測者の意味が分かりましたが、怖いですね。
岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、
Dメールで過去を改変する実験を思いつく。
紅莉栖はタイ...
僕は変態じゃないよ、変態紳士だよッ!
「STEINS;GATE」第七話感想です。
Steins;Gate うーぱ ぬいぐるみ(2011/01/21)コスパ商品詳細を見る
■第7話 断層のダイバージェンス
いよいよ具体的に過去を変える実験に突入したSteins;Gate。
でもその前にちょっと待って欲しい。
今まで実験で送っていたメールを過去の自分達は不思議に思わなかった...
シュタゲ、7話。
Dメールはもう完全に送れるようになったようです。
・・・全体を通して・・・
Dメールで過去を変えられるかの確証実験として、宝くじを当てる。
これ当たったら、悪用出来るな。
世界線の変化・・・か。
ロト6が当たらなかった世界から当たっ?...
STEINS;GATE
第07話 『断層のダイバージェンス』 感想
次のページへ
「俺が本作戦において成し遂げたい事・・・それは。
宝くじを・・・当てる事だ!」
金欲まみれだ(つ∀-)
意外とせこいなw
さすが貧乏(ぇ)
【関連サイト】
http://steinsgate.tv/index.html
そう言えば小学校の時校庭に埋めた未来の自分への手紙はどうなったんだ? ふと、そんな事を思い出したお話でありました。 タイムカプセルが一時期流行った時代がありましたが、その時代を経験しているのは 比較的年齢を重ねた人だと思います。 あれは、一体西暦何年に開け…
世界線の変動。
過去改変、タイターからのメール、そして、ダイバージェンス1%を超える者。
萌郁さんをメンバに加えたところで、未来ガジェット研究所では、次の実験を開始することになった。
その前に、紅莉栖ちゃんが買い出しに出ていますが、ドクペが無くて、倫太郎くん...
世界線を越えるドクトルペッパリアン。
タイムマシン(仮)が一応の完成を向かえ、その実験をしていたオカリン一行
でも実験は半ば成功したものの
それを記憶しているのはオカリンその人だけ。
過去にメールを送り、今現在の状況を変えてしまうと、別の未来、...
Steins;Gateの感想です。
これからが本番って感じだね。
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想...
Dメールの法則も分かった事で、次なる実験は当然、Dメールを使った過去改変。
小手調べにロト6を当てる事にします。
過去にメールを送れるという、限られた事しか出来ないDメール ...
震えよ我が右腕うんたらかんたらとまた中二病丸出しの独り言を呟きながら、電話レンジ(仮)の実験に勤しむオカリンは思い切り扉を外してしまっていた。まゆしぃからはもう唐揚げ温められないよ~、と抗議されて...
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]トゥットゥルー♪
今回はラボメンで和気あいあいとしながらも、
大きな事象が発生して、オカリンの取り巻く環境が変化しました。
 #07「断層のダイバージェンス」まゆりが萌郁の手に自分の手を重ねたり、ラボを案内したりしてる時の様子はオリジナルがプラスされてたけど良いなぁ。まゆりの優しさや、ラボメン同士の楽しそうな掛け合いなんかの、こういう場面の積み重ねは、後々効いてくると?...
シュタゲ 第7話。
過去改変の実験と倫太郎の特異性―――。
以下感想
Dメールで過去を変える実験をした。
以上、終わり、とは今回はさすがに言わない。冷静に考えると大したことは起きてない気もするけど。
Steins;Gate 第7話
『断層のダイバージェンス』
≪あらすじ≫
過去へ送れるDメールをある程度、自在にコントロールできるようになった岡部たちラボメンは次のステップへと実験を移す。それは、Dメールを使...
「俺が本作戦において成し遂げたいこと…それは――、宝くじを当てることだっ」
流石オカリン!マッドサイエンティストと言いながらも俗世に染まりすぎてるぅっ!そこに痺れる!でもあこがれねー(笑)
『Steins;Gate』 第7話 「断層のダイバージェンス」
電話レンジ(仮)は改造され、電話レンジ セカンドエディション Ver1.03と命名される。
岡部は早速、過去を変えられるのか、実験を行うことに...
Steins;Gate -シュタインズ・ゲート-
第7話「断層のダイバージェンス」
岡部はやはり前の世界線での記憶を保持したまま、別の世界線へと飛ぶこと
が出来るようですね。なんかちょっと言い知れない怖さを覚える雰囲気です。
トゥットゥルー!
盛り上がってきたねぇ
OPの歌みたいに世界線をこえてキタ━(゚∀゚)━!
あのスキルは身体能力??どんな条件が…
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ メディアファクトリー...
光ったからOPっと。
先週でネタ切れかと思ったけど、今週また引っ張ってきたw
・電子レンジの蓋って無くてもなんとかなるのねw
実験で使う分には構わないんでしょうね。
普通にまゆしぃがから揚げを...
世界線を越えてしまったオカリン。
Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る
世界線、動く…!
「シュタゲ」七話、視聴(大丈夫か、厨二美少年…)。この先のシリアス展開に耐えられるのか…。
タウのシルシで何とかなるか?(←ソレは受け継い ...
【あらすじ】
岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが、討議の結果、ロト6の3等...
助手かわいいよ助手
過去にメールを送る話が本格化。というか、やっと動き始めた感じ。1週間前のキョウマにロト6の当たり番号を送る実験。実験後、過去に送ったロト6の当たりメールの事を何故か覚えてないラボメン達。
岡部は、Dメールを使って過去を変えようと考える。
その実験として、ロト6の当選番号を過去の自分に送信。
その瞬間、岡部に訪れる異変!世界は『ロト6を買った未来線』へと移動し、まゆりたちの記憶は...
脚本:根元歳三
絵コンテ:加藤敏幸
演出:下田久人
作画監督:武本大介
ついに過去に影響を与えるようなメールを送信した未来ガジェット研究所のラボメン達。
確かにあと少 ...
AD 2010.08.03 13:24… ん?倫太郎、電話レンジのドア取っちゃってるけど?w そっか、途中でドアを開けるとかじゃなくて最初から開けっ放しでと いうことか~ なんか危なそうねえ。まゆしいは唐揚げ温められなくなると嘆く。 電話レンジ セカンドエディション バージ...
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/05/steinsgate-2415.html
小動物コワイよ小動物((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル・・・。(ネタバレ禁止。
『ダイバージェンス1%の向こう側へ』 この台詞カッコ良すぎて鳥肌たったZE!(マテ厨二w
>>ということで、STEINS;GATE #07 断層のダイバージェンス 感想です.+゚*。:゚
コメント
黄砂が凄くて、なかなかお布団が干せませ~ん
2011-05-18 12:39 なぎさ☆ URL 編集
2011-05-18 20:48 キラ URL 編集
そんなオカリンに世界の命運が委ねられることになったわけですが、ジョン・タイターとは何者なのか、鈴羽ちゃんの正体はとかいろいろ気になることが多いですね。あとミスター・ブラウンの娘の綯ちゃんが可愛いです。彼女が母親似でよかったですw
2011-05-18 23:52 矢崎竜座 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-05-19 10:02 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-05-19 13:53 編集
それにしても、紅莉栖を救っていたのが偶然とはいえ、オカリンだったとは驚きでした!!あのダルに送った一本のメールが無ければ世界線が変わらずに紅莉栖は死んだままの世界になっていたかと思うと、オカリン、グッジョブですb
他にも、幾つか線が見えてきていましたね。例えば、
・阿万音鈴羽の正体が世界線が移動した後の日本版タイターではないか?
理由としては色々あるのですが、ラジ館屋上でオカリンが目撃した人工衛星らしき乗り物の傍にいた人物のシルエットが鈴羽に酷似していたような気がする・・・というのは私の妄想なのですが(妄想乙!)、中継ヘリを爆撃機と勘違いしたり、洗脳という単語に対する異常反応とその対処などなど。これって、タイターのメールに書かれていた完全なるディストピアを経験した人間の反応なんじゃないかな~・・・というのが理由だったりしますw
・桐生萌郁とはSERN関係者ではないのか?
これも幾つか理由があるのですが、まず職業不定、携帯依存症(のフリをしている?)、IBN5100に対する異常執着が気になりました。多分、携帯写真を撮りまくるのを『ここにいた証明』と話してましたが、その理由はそのままの意訳でSERNへ送った自分が何の情報を収集したかの証明じゃないのか・・・と妄想してみたりw
あと気になるのは、紅莉栖が先の未来で何をしてしまうのか?が凄く気になっています。『してしまう』というのが正しい言葉か判りませんが、恐らくはT2のスカイネットワーク宜しく天才故に紅莉栖が発明した何か(恐らくは10の-24乗分のカーブラックホール生成だと思うのですが)をSERNに利用されて、鈴羽からしたらそれがあたかも紅莉栖がSERNの手先と見えてしまっているのかも・・・いずれにせよ、鈴羽の反応からしてディストピアの要因に深く関わっていると思うのですが・・・。そもそも紅莉栖を刺したのは鈴羽じゃないのか?と予想しています。でも、実際には紅莉栖が生きていたのを知って、ブラウンの処に留まっているのかも・・・と邪推してみたりwあと、フェイリスの存在が何気に気になっていたりしますw彼女は何者なんでしょうね?父親がIBN5100を必要とする人が来るかもしれないと未来予知の真似事をしていたり・・・というか10年前というと2000年に現れたタイターと符合してるような。。。まさかとは思いますがフェイリスの父親が世界線移動前のタイター?という事は、フェイリスと鈴羽には何か深い繋がりがあるのかも・・・。実は腹違いの姉m・・・おっと、妄想が過ぎましたね乙!!w
ああそれと、ダイバージェンスは和訳すると発散になります。で、あまり言葉には詳しく無いのでエキサイト先生にご登場願って調べて見たのですが、発散の意味には『内部にあるものを外にあらわす』や『光線が四方に広がること』『無限数列・無限級数や関数の値などが収束しないこと。極限で正あるいは負の無限大となるか、振動する。』とあります。タイターは『divergences1mmの向こう側』と記していたので、これらの意味で当てはまるものがあるかを考えて見たのですがよく判りません。その為、次に英和辞典から意味を調べて見ると『相違、分岐、逸脱』『もともとは類似していたものが、徐々に分かれて別のものになっていくさまを表す。』とありました・・・恐らくはコレですね。類似から分岐そこからの逸脱。アメリカ版タイターが2000年に記述していた世界線の話に符合しています(私も安物ですが関連書を持っていますのでw)。要するに、『divergences1mmの向こう側』とは世界線が移動した先の世界、オカリンの立っている場所・・・なのでは無いでしょうか?と妄想してみたり(妄想乙!!)ww
2011-05-20 08:06 通りすがり URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-05-20 11:45 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-05-21 02:45 編集
自分もドクトルペッパリアンになりつつありますw
でも、いつも売ってるお店が最近入荷しなくなっちゃいました_| ̄|○
今話はまゆしぃとオカリンが電話してる姿がほこほこあったかな描写でした♪
>ダイバージェンスの向こう側ってなんなんだろう・・・
>オカリンは1人で孤独な戦いをしなきゃいけないんでしょうか。
やつらの陰謀に勝つ日ですね・・・(マテ厨二
後半本当に苦悩の日々が続くのでオカリンにはがんばってほしいです。
2011-05-21 19:04 みっくん URL 編集
お返事です♪
コメントありがとうございます♪
ツンデレ助手可愛かったですね(*´ω`*)
オカリンのチキン具合も面白かったですw
記憶そのままなのなんでなんでしょうね~
鈴羽の目的も気になります!
綯ちゃんはお父さんに似てなくて可愛いですね(●´∀`●)
次々謎が出てくる展開が面白いですね。
次回も楽しみです♪
■矢崎竜座さんへ
コメントありがとうございます♪
オカリン小市民!w
人間的な面が親近感を感じますね。
ジョン・タイター気になりますよね!
どうして姿を見せないのかな??
綯ちゃん可愛かったですね~(*´ω`*)
私もお母さん似でよかったと思いますw
■通りすがりさんへ
コメントありがとうございます♪
厨二セリフ面白いですよね(*>ω<)
紅莉栖が助かったのはよかったですよね。
メールだけで大きく世界を変えることできるんですね。
>阿万音鈴羽の正体
なるほど~!
確かに鈴羽はいろいろ知ってそうだし、未来から来た可能性ありますよね。
>桐生萌郁とはSERN関係者
IBN5100を探してた理由気になりますヽ(・ω・`;)ノ
そうか、携帯写真を撮りまくってるのもそんな意味があるのかもですね・・・
オカリン、危険な人をラボメンにしちゃったのかも><
>紅莉栖を刺したのは鈴羽
だったら怖いですね(>д<)
また襲われたりしちゃうのかな・・・
フェイリスのお父さんがタイター∑(゚д゚;)
それならIBN5100のこと分かってるのも納得ですね。
ダイバージェンスはそんな意味があるんですね♪
オカリンの立っている場所がダイバージェンスの向こう側!
なんか哲学的でかっこいいですね>ω<
たくさん考察ありがとうございました♪
■みっくんさんへ
コメントありがとうございます♪
みっくんさんもドクトルペッパリアンだったとはww
品切れ大変!ヽ(・ω・`;)ノ
まゆしぃとオカリンのシーンは毎回ほんわかでいいですよね♪
苦悩の日々は見るのもつらそうですね・・・
やつらの陰謀に勝ってほしいです><
2011-05-24 14:05 空子 URL 編集