04 /30
2011
時計塔の謎を解くヴィクトリカちゃん!
まるで過去の映像を見てるみたいな、混沌の欠片の再構成っぷりがスゴイです∑(・д・)
もうこれは推理とかじゃなくて特殊能力な気がしてきたw
ヴィクトリカちゃんの見た、錬金術師リヴァイアサンの罪と悲しみ。
この事件にヴィクトリカちゃん自身の運命も関わっていたなんて(´;ω;`)
ついにヴィクトリカちゃんの出生の秘密が明らかに。。
追い詰められたリヴァイアサンの前に現れたのが、オカルト省のアルベール・ド・ブロワ。
この人がヴィクトリカの父親なんですね∑(゚д゚;)
世界大戦を予見し、錬金術で死をも恐れぬ人造人間ホムンクルスの軍隊を作ろうとした。
でも錬金術は嘘で、金はアフリカ大陸から持ち込んだもの。
口封じされたアフリカ人の生き残りがリヴァイアサン。
だからずっと仮面をつけてたんですね!
仮面に手が届かないヴィクトリカちゃんかわいい(*´ω`*)ブロワ侯爵は、錬金術が失敗したから代わりに「灰色狼」に子供を生ませて・・・それがヴィクトリカ( ;ω;)
ヴィクトリカちゃんが戦争のための道具だったなんて可哀想すぎる。゚(。ノωヽ。)゚。
そんな事するんだったら灰色狼を兵士に雇えばいいのに。。
ヴィクトリカちゃんは、自分と似てるリヴァイアサンを救ってあげたくて時計塔の謎を解いたんですね。
祖国を植民地支配から救おうとしたリヴァイアサン。
ソビュールの武器庫に閉じ込められた黒きモンストル。
ほんとにヴィクトリカと久城一弥に別れが訪れそうで不安すぎる。゚(PД`q*)゚。
久城くん、絶対手を離さないでね!
★GOSICK―ゴシック― の商品をもっと見る★


⇒GOSICK―ゴシック― グッズいろいろ
- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
さらばだ、黒きモンストルよ――。
ヴィクトリカが解き明かしたリヴァイアサンの仮面の真実…。
謎を解く鍵から出た答えは、なるほどですが。
オカルトが関わるとエキセントリックな展開になるのね(^^;
...
一弥に歌わせた意味はあったのでしょうか?
GOSICK-ゴシック- 第15話「二匹の怪物は心をかよわせる」です。 ゴールデ
ここは「GOSICK -ゴシック-」第15話のミラー用の記事となっています。
物語が大きく動き始めてきました
レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201104300001/
GOSICK-ゴシック-BD版 第2巻 [Blu-ray]
posted wit...
「さらばだ、黒きモンストルよ」
時計塔に隠された秘密――
そしてリヴァイアサンの正体が明らかに!
【第15話 あらすじ】
かつて王妃の寵愛を受けたリヴァイアサンの錬金術は、マスグレーブ男爵の...
友達だ!
脚本:根元歳三/絵コンテ:長崎健司/演出:中村里美/作画監督:青野厚司
かつて王妃の寵愛を受けたリヴァイアサンの錬金術は、マスグレーブ男爵の策略 により、国王の目前で全てを否定された...
(感想)GOSICK -ゴシック-
第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」
リヴァイアサンもヴィクトリカも、同じ。囚われの怪物、道具・・・。
そして、歩み寄り聞こえてきた"別れの足音"、それを頭にEDを見ていると・・・
GOSICK-ゴシック-BD版 第2巻 [Blu-ray](2011/05/27)悠木 碧、江口拓也 他商品詳細を見る
さらばだ。黒きモンストルよ。
「GOSICK-ゴシック-」第15話のあらすじと感想です。
錬金術師。
(あらすじ)
か...
「見つけたぞ、リヴァイアサン。汝、悔しいかね?」
さらばだ、黒きモンストルよ。
リヴァイアサンが記した書物を読み解きつつ、
集めた情報と照らし合わせて、真実に近づきつつあるヴィクトリカ。
その間、久城はブライアン・ロスコート対面していた。
イモリとトンガリ頭だけで誰の事なのか分かる一弥が何気に酷いw
リヴァイアサンの謎を布石にヴィクトリカに纏わる話も同時進行だった今話。
ロスコーの思惑。ブロワ公爵の目的。そしてヴィクトリカの考えとは…。
とぅっとぅらるーるー♪チーン。
というわけで、
「GOSICK-ゴシック-」15話
のど自慢・ソヴュール王国時計塔から生中継の巻。
飛び出す絵本で解決編。
相変わらず歴史や時代背景と絡めるのが上手い...
事件の謎はすべて解決しました
リヴァイサンの正体はそして錬金術の秘密は
GOSICK 第15話
『二匹の怪物は心をかよわせる』
≪あらすじ≫
時計塔でヴィクトリカの母・コルネリアを同胞と慕うブライアン・ロスコーと対峙する一弥。灰色狼と人間が決して相容れない存在だと告げるロス...
GOSICK -ゴシック-
#15 二匹の怪物は心をかよわせる
779 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 01:49:18.38 ID:ypgV/l+C0
うああああああああああああああ
...
ヴィクトリカの出生の秘密も出てきて、物語が動き出し始めましたね。
かつて王妃の寵愛を受けたリヴァイアサンの錬金術は、マスグレーブ男爵の策略により、
国王の目前で全てを否定された。
怒りのあ...
ヴィクトリカはリヴァイアサンの回顧録から、次々と情報を読み取っていく。
一方、一弥はブライアン・ロスコーと対峙。
ヴィクトリカの友達(騎士)を名乗る一弥に辛辣な言葉を投げかける。
それ...
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 今回の話は、すごくハガレンです…← いや、錬金術っていうと、どうにもそれしか思い浮かばなくてw賢者の石とか、死を恐れぬ人工兵士とか…。どうにも、ハガレンのインパクトが強くて困りま...
リヴィアサンの過去の話。
失脚しそうなリヴァイアサンに助けるといって接触してきたのは現ブロア公爵であるアルベール。
その目的は世界大戦(一度目の嵐)に備え人造人間ホムンクルスをリヴァイアサンに作らせるため。
錬金術師、リバイアサンの謎の解決編でしたね。
今回もヴィクトリカがカオスを再構成してくれました。
今回の謎はソヴュール王家の闇に葬らべきこと柄だけに、謎解きに立ち会ったのは一弥くん、アブリル、そしてグレヴィール警部だけでした。そしてこの謎に関わっていた...
結婚してくんろ!(*´ω`*)
この結末は本当予想していなかった。こんな凄惨な背景があったことに事件以上の哀しさと虚しさという感情が浮き彫りに…。
錬金術師の願い。
第15話 『二匹の怪物は心をかよわせる』
はぅ…ブラさんの“久城くんフルボッコ”がカットなのは、チト残念。
この『健闘するも惨敗』から見逃して貰うのが、今後の彼の原動力と意識改革に
繋がって行くんで...
時計塔の殺人はリヴァイアサンとヴィクトリカを結びつける。ソヴュールの武器庫に隠された秘密。「二匹の怪物は心をかよわせる」あらすじは公式からです。かつて王妃の寵愛を受けた...
2011/04/30 放送分
総評!
評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。
http://superunkman.blog39.fc2.com/blog-entry-1222.html
久々にヴィクトリカちゃんが神のように輝いてい...
第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」
リヴァイアサン関連で物語は続いてます。
錬金術は本当に存在するのか、そこが当時の焦点だったようです。
ヴィクトリカも、まるでこの世界に入ったように推理。
ここで出てきたのは人造人間、ホムンクルス。
一方、久?...
一弥対ブライアン・ロスコー。
錬金術編後編。最後のほうでリアルファイトはもはや恒例ですね。
ヴィクトリカによって、リヴァイアサンの謎が再構成されるお話でした。これまでに集めたカオスのかけらから、ヴィクトリカはかってソヴュールで何が起きたかを再構成しまし
ついに混沌の欠片が揃った。
時計塔が意図的に歪めて設計された理由、それは、前国王がアフリカから運ばせた金の隠し部屋を作るためだった。
金を運ぶために連れてこられ、口封じのため殺されたアフリカ人...
王妃ココ・ローズの寵愛を受けたリヴァイアサンだが、王妃の申し出でも決して素顔を晒そうとはしなかった。そんな彼に対して、マスグレーブ男爵は科学者たちを使い錬金術は存在しないという出来レースを行う。自分たちの前で黄金を作って見せろ、と告げるマスグレーブは、...
王妃ココ・ローズの寵愛を受けたリヴァイアサンだが、王妃の申し出でも決して素顔を晒そうとはしなかった。
そんな彼に対して、マスグレーブ男爵は科学者たちを使い錬金術は存在しないという出来レースを行う...
【あらすじ】
かつて王妃の寵愛を受けたリヴァイアサンの錬金術は、マスグレーブ男爵の策略 により、国王の目前で全てを否定された。怒りのあまり、罪のない少年を殺して しまったリヴァイアサン。失脚したリ...
コメント
あまり重なってなくてつまらないけど
ゴシックがあるから救われる(笑)
どんどん話が重く大きくなって行きますね。
第二次世界大戦の事かなぁ・・・
灰色オオカミって実際は何なんだろうね?
ユダヤ人なら金髪に翠の目じゃないだろうしね・・・
なんて現実的な事考えちゃった(^^;
2011-05-02 00:24 ROUGE URL 編集
ゴシックはシリアスな内容でもホッとさせてくれる和ませるシーンがあって良いですね(^^♪ 真面目モードで語っていたヴィクトリカ仮面に届かずにバタバタしている所は可愛かったですね♪久城の肩にのせられて膨れっ面になるところもヴィクトリカの可愛らしさを際立たせていましたね。
最後、手を繋ぎ歩いている時に久城を見上げたヴィクトリカの不安そうな、そして寂しげな表情がとても気になりました。
久城君にはヴィクトリカの笑顔を守り通して欲しいですね(>_<)
2011-05-02 05:12 キム URL 編集
これもつかえ(ry
でも、今回は回想シーンが長かったかな…
ま、ヴィクトリカちゃんの出生の秘密が明らかになる話だから当然だけれど
>>仮面に手が届かないヴィクトリカちゃんかわいい(*´ω`*)
これよかたtですねw
数少ない今回の萌えポイントでしたw
2011-05-03 19:51 antecn URL 編集
………ホロリ………。(*'-')
ー(今、泣いてましたか?)
●うんにゃ。
ー(では、その偽りの仮面を外してみせて下さい…(スッ…))
●触るなっ!(バッ)
「ムニッ」
ー(ひっ!?(//×//))
●あ、御免…
ー(触るなっ!)
「ガンッ!」
●ぐはっ…鈍器で…殴るなんて…まるでオモチャだ……な…
ー(セクハラで訴え…オモチャ?)
●…鈍器で玩具…ドンキー、ガング…(ガクリ)
ー(ぶほっw( ´艸`))
[それはさておき]
●回想シーンで、ヴィクトリカがクルッとこちらに向き直った時、こちらに語りかけるかと思ったよw
ー(TVの前の諸君!…って感じですか?)
●そんな事したら、悶絶して萌え死にそうな人が山ほど居そうだけどね☆[壁]_-)チラッ、[壁]_-)チラッ。
ー(そんな事より、冒頭でロスコーと対峙する久城様、素敵でしたね)
●熱いねぇ…芯が強いよねぇ☆(´□`)
ー(主様とは大違いですよねぇ♪チラッ)
●フニャってるからねぇ♪チラッ
ー(何と言われようと、ヴィクトリカ様との絆を否定させない姿が凛々しかったです)
●逆にロスコーが滑稽に見えたよ☆「なーんにも知らないのは、アンタじゃないかw」って。
ー(子供に膝げりは無いですよね)
●お仕置きが必要だな。百合姫さん、良い案はないかね?
ー(はい。[セロハンテープで、自慢の切れ長吊り目を垂れ目に補正して、「君は滑稽だな」と言わせ、「滑稽なのは貴様の顔だばーか」と言ってやる]…というのはどうでしょう?)
●おお!妙案であるな☆流石百合姫さん、恐ろしい子っ!(゜Д゜)
ー(悪魔で…男女で執事ですから…ニヤリ(☆∀☆))
●ふふふ…相変わらず意味が判らんな☆ニヤリ
[閑話休題]
●コルデリカは沢城さんなんだ。
ー(美人でしたね~☆)
●[屁こき]をアヴリル名義で呼んで(いやそれ本名だから)助けたヴィクトリカにニヤリとしてみた☆('∇')
ー(アフリカsongの伴奏曲、良くないですか?)
●ああ、いーよね♪「パンツァードラグーン・オルタ」を思い出したよ~☆(´□`)
ー(ゲームの話は止めなさい。めっ!(o^-')b)
●ヴィクトリカのヤクザキックを見れるとは眼福でありますなあ…(*´д`*)
ー(やっぱり久城様は下僕扱いなんですね~)
●そして最後の夕暮れのシーンであるよ…。
ー(ナイト座りですよっ!主様っ!ナイト座りっ!)
●はいはい格好いいよね…(スッと手を取り片膝をついてみせる)
ー(なっ!(//×//)…何を……ドキドキ)
●……オッパイ…触ってもいいかい?(ニコッ
ー(死んでこいっ!)
「ゴキャッ」
[最後に]
●予告、なんだけど…
ハーマイニアさんなのかっ!?Σ(゜□゜;)
ー(次の記事へのコメントに[ハーマイニア狂]乱入の恐れがあります。セキュリティの強化をお勧め致します。では、下らない茶番劇にお付き合い頂き、ありがとうございました…ペコリ)
●ハーマイニアあああああっ!!
2011-05-06 02:19 メテオスノー(ハーマイニアあああっ!!) URL 編集