トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Steins;Gate 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 アニメ感想
あらすじ
講義のために会場に向かった岡部が見たものは、数時間前に血だまりに倒れていたはずの牧瀬紅莉栖だった。
試しに触れてみても実...
いやー面白かったですね(* ´ω`*)
二話で更に面白くなるとはホント最高ですわ!!!
初回から飛ばしていっても全く失速しなさそうな感じなので、2クール飽きずに楽しめそうです。
登場人物も出てくる...
議論に負けたら組織のせいかなと思ってる。
というわけで、
「STEINS;GATE」2話
妖刀村雨980円の巻。
ひょっとしてこれは原作を忠実にアニメ化してる、とか?
主人公視点で、延々テキストを読んで...
[関連リンク]http://steinsgate.tv/第2話 時間跳躍のパラノイア刺されて血まみれだったはずの牧瀬紅莉栖が目の前にいた果たしてこれはどういうことなのか!?紅莉栖に詰め寄りなぜ生きてい...
第2話 『時間跳躍のパラノイア』
ショック…もっと、公式ページの設定ちゃんと見とくんだった。
まさか、るかくん“だが男”だったなんて……今になって土居(放浪息子)の気持ちが
少しだけ理解できた気がする。でも、『妖刀・五月雨』武器屋本舗で980円って
やっぱ...
だが男だ。
メインキャラが一通り登場。
第2話「時間跳躍のパラノイア」大学の講義の会場で、数時間前に刺されたはずの牧瀬の姿に驚愕する岡部。彼は、タイムマシンは作れないという牧瀬に完膚なきまでに論破されてし...
STEINS;GATE ドラマCD β「無限遠点のアークライト」ダイバージェンス1.130205%(2010/04/28)ドラマ、宮野真守 他商品詳細を見る
その他のレギュラーキャラ陣が一通りに紹介された回です。注目は漆原 るか。...
「以上でわたしの話は終わりですが、それでも反論があるなら聞きますよ、鳳凰院さん」
日常&キャラ紹介パート死んだはずの牧瀬が生きていたー驚く岡部は彼女に触るも怒られてしまう。見知らぬ人にほっぺ触るとは度胸あるなそこでの講演をするのは牧瀬で実はものすごく偉い人だった講演ではタイムマシン理論の言い合いになるも完膚なきまでに論破されてしまい...
これは……分からない!
助手、可愛いよ、助手!というわけで、紅莉栖が生き返ったぁああああああ!?回でした。
というか、1話で出てなかったヒロインズ(約1名は男の娘w)もバンバン登場し、まゆしぃはまゆしぃでメイドコスキタコレ!と、サービス要素もばっちりな良回でしたね。
1話の評判...
中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATFで行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する紅莉栖の姿であった。殺されたはずの紅...
深まる謎。広がる怪奇世界。
原作未プレイ者の シュタゲ 第2話 ぶっきら感想。
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎は刺殺されていたはずの牧瀬紅莉栖が普通に生きていることに愕然としてます。牧瀬の胸を調べようとして「バカなの?死ぬの?」と言われます。中鉢博士の講義も牧瀬に代わっていますが、天才少女のタイムトラベル否?...
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る
馬鹿な。10年経ったとはいえ、あれだけ騒ぎになったんだぞ!
「Steins;Gate」第2...
世界は常に分岐し続けている・・・。
第2話「時間跳躍のパラノイア」主人公岡部が感じている何とも言えない違和感や不安感を、視聴者に共有させるかのような作りで進んでいく展開で、良い感じじゃないかな?!それと同時にかなりのテンポで主要な登場人物を次々に登場させつつ、重要な話を混ぜてきているので?...
ニャンニャン登場。でもウブな反応に負けたと思った第2話です。
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]posted with amazlet at 11.04.13メディアファクトリー (2011-06-22)売り上げランキング: 33Amazon.co.jp で詳細を見る
紅莉栖可愛い!!!
紅莉栖は「バカな...
第2話 『時間跳躍のパラノイア』
ストーリーは…。
中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATFで行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する紅莉栖の姿であった。殺されたはずの紅莉栖?...
今回は登場人物紹介色が強い?
何から何まで怪しく見えるのは毎回として(笑)
以下、ネタバレします。ご注意を。
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想...
STEINS;GATE 第2話
『時間跳躍のパラノイア』
≪あらすじ≫
“鳳凰院凶真”を自称する岡部倫太郎(おかべ・りんたろう)は、殺されたはずの天才少女・牧瀬紅莉栖(まきせ・くりす)を前に混乱する。しかし、...
「許さない、絶対にだ!」「勝ち組に話したら負けだと思ってる」「今日のお前が言うなスレはここですか?」
メイド喫茶でのダルの連続台詞に笑ったw 他にも妄想はチラ裏だけにしときなよとかw こういうのは見せ方によっては萎えそうだけどこのキャラは自然に面白おかし...
『時間跳躍のパラノイア』
時の迷い人。
『中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATFで行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する紅莉栖の姿であった。殺されたはずの...
ぬぬ、気になる!w
変人しかいねぇー(笑)
「バカなの?死ぬの?」
名台詞ktkrwwwwwww
【関連サイト】
http://steinsgate.tv/index.html
(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート-
第2話 「時間跳躍のパラノイア」
ストーリーを紐解くためにヒント、伏線が散りばめられてましたね。
その散りばめられたパーツから、ひとつの推測を導き出すって感じ?
生きていた紅莉栖に取り乱す岡部。
色々と気になるのは分かりますが、服まで脱がせて調べようとか、捕まるぞ、お前…
その後、紅莉栖がタイムマシンについて講義しますが、岡部は ...
厨二病もほどほどに
パラレルワールド?!
何が原因で並行世界に移動するの?
並行世界にはひとりだけ跳躍するかと思ったけど
二十歳にしてはちょっとオトナっぽい萌郁も同時…
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかな...
今回は 2011年4月放送開始アニメ 『STEINS;GATE』第2話『時間跳躍のパラノイア』 レビュー♪
春アニメの中でも前評判の高い作品 で期待していました!
元々は 2009年10月に発売された『想定科学ADV』というジャンルのゲーム です! &...
どんどん面白くなってきましたね。
続きが気になりますよ。
中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。
しかし、ATFで行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは...
刺されたはずの紅莉栖に出会い困惑する倫太郎 紅莉栖「何が真実よ!馬鹿なの?死ぬの?」 至「ルイスちゃんの名台詞ktkr」 完全敗北ワロタwwwしかもここUDXだろ
生きていた人、記憶と違う環境情報、そして、ゲルバナ。
生きている紅莉栖ちゃんに、いろいろ尋ねる倫太郎くんですが、紅莉栖ちゃんにしてみれば、身に覚えのないこと。やがて、講演のために紅莉栖ちゃんは去っていきます。
紅莉栖ちゃんの講演に出席した倫太...
「オカリン。ジョン・タイターって、誰ぞ?」
メールが過去に送られている?
中鉢博士の会見が中止されたことや、クリスが生きていたということに
戸惑いを隠せないオカリン。
だが、他にもオカリンが体験したきた世界とは、矛盾する事実がさらに判明する。
この世界ヤバい! キャラしかいません(^^;
生きていた牧瀬紅莉栖に、岡部はもうわけが分りません。
講義ではタイムマシンを完全否定する牧瀬。
反論する岡部ですが、天才相手では敵いませんねw
...
エレベーターの扉が開いた先に、牧瀬紅莉栖はいた。
何故……そう疑問に思うオカリンは、紅莉栖に実体があることを確認する。
赤面顔が素晴らしい(*´ω`*)
謎だらけ(´・ω・`)
Steins;Gateの感想です。
さらに謎は深まる…。
STEINS;GATE
第02話 『時間跳躍のパラノイア』 感想
次のページへ
OP「Hacking to the Gate」【初回限定盤】女性キャラを一気に投入!
名前が難しいから、なかなか覚えにくいかもしれないのが難点ですが(笑)
殺害されたはずの牧瀬紅莉栖が生きていたことに驚愕したオカリンは、いきなり初対面の女性の髪をいじるはジャケットをめくり上げるは変質者丸出しの奇行を繰り広げていた。正直通報しますた、で文句ないレベル...
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 エル プサイ コングルゥ! 面白い……面白いんだけど、難しい!ホント、相変わらず感想書きにくいですね(苦笑)何かどれも伏線のような気がしちゃって、作品内で起こった現象はもちろん、...
「だが男だ」
るか子、鈴羽、もえいくさん、フェイリス……
新キャラ多数登場で面白さを増す「Steins;Gate」第2話の感想。
なんかもうただ原作のキャラが動く、それだけで今の自分は十分満足。
「バカなの?死ぬの?」
「妄想はチラ裏だけにしとけって」
オカリンは本気で言ってるんだけど、傍から見たらどう見ても変質者兼妄想垂れ流しの危ない人ですw
まぁ死んだはずの人間が目の前に現れたらそりゃ取り乱すよな~私もそれを口実にクリスのほっぺたぷにぷにし...
皆様、にゃんにゃーん♪(挨拶)
Steins;Gate-シュタインズ・ゲート- 第二話「時間跳躍のパラノイア」見ましたよ!!!
「時間跳躍のパラノイア」
中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺...
原作を知っているとより楽しめる作品であるかもしれませんが 原作を知っているとより感想が書きにくい作品でもありますね。 もう どこに触れても伏線だらけで詳しく書こうとすると ネタバレになってしまうのが怖いですよ。 禁書の様な作品だと補足説明という感じで感想が…
シュタゲ 第2話。
紅莉栖との再会、そして新たに多くの主要人物が登場。
以下感想
主人公を取り巻くキャラクターたちが増えてきたが、まだ第2話では顔見せの域を出ない「Steins;Gate」。
タイムマシンと世界線、それに「電話レンジ(仮)」とゲルバナ等々サイエンスフィクションらしいアイテムも取り揃えてきた。但しそれらを差し置いて妄想科学もどき小...
思った以上だ。
SF要素も登場人物の面白さも。
数多のヒロイン候補、颯爽登場ッ!
「シュタインズゲート」二話、視聴(厨二、勝ち組…)。恐るべし、銀河美少年…!(いや、鳳凰院凶…)
岡部倫太郎です。
主 ...
まゆしぃマジ天使!
Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る
ルイ◯ちゃんの名台詞(*'∀')ktkr!
頬染め恥ずかしなクリスティーナktkr♪
今話は前回死んだと思っていた紅莉栖再登場の他、新キャラ男の娘の漆原るか。ブラウン管工房でバイトを始めた阿万音鈴羽。編プロであり携帯ジャンキーの桐生萌郁。そしてネコミミメ?...
やっぱり牧瀬紅莉栖は生きてる…?
じゃあ岡部が見たのはなんだったんだろうね
話にも出てるし、タイムマシンが一番有力説だよな
ほーおーいん、きょうまさん♪
お買い得だったねーって信...
【あらすじ】
中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATFで行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する紅莉栖の姿であった。殺...
エル・プサイ・コングルゥ(挨拶)
鳳凰院凶真さんは、どうやら人前ではその名前を連呼されたくないようですwww
・幽霊かどうかを確認するためのセクハラ
ぷにぷにと頬を触り、あまつさえ胸を触ろうと...
死んだはずの紅莉栖が生きていた!?しかも紅莉栖には岡部と会った記憶は無いようで…。
その夜、ネット上に出現する自称タイムトラベラーのジョン・タイター。
岡部の記憶では2000年に話題になった人...
レベルE
これはゾンビですか?
ブログで書いた2011年冬アニメの総感想です。
サイとです。
冬アニメは他に「フリージング」「みつどもえ」「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだから...
今期覇権期待作!…らしいw
原作は超評判の高いXboxのADVゲーム。
まぁ、元々自分も名前は聞いてましたし、めちゃくちゃ評判が良いってのは聞いていましたのでやってみたかったんですが、時間の都合で断念w...
Steins;Gate
第2話「時間跳躍のパラノイア」
ラジ館で殺されていた中瀬紅莉栖が普通に生きていたことに驚く岡部。さらに、彼女にタイムマシン理論について完璧に論破されたことでショックを受ける。
そしてショックを引きずったままネットサーフィンしていると...
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/04/steinsgate-c427.html
鳳凰院凶真・・・ね。 「厨二病から抜け出せてません」を如実に現した良いお名前ですw 名は体を現すといいますから! TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ メディアファクトリー 2011-04-27by G-Tools
2話も圧縮ぎみでサクサク進みますが、要点はちゃんと押さえつつ、各キャラ続々登場。特に、鈴羽(ブラウン管工房のバイトね)との会話とかアレンジしてて良かったですな。最後にトウモロコシ投げて渡すとことか。バイトの時間に遅れないように、まゆりにもちゃんと気を使う?...
電話レンジ(仮)の謎に迫る描写はやっぱテンション上がりますね!。とはいえ未だキャラ紹介回。
>>ということで、STEINS;GATE #02 時間跳躍のパラノイア 感想です.+゚*。:゚
こんばんは、マサです。
「マヨナカテレビ」のカウントダウン・・・、何もありませんでした。
不定期に更新されるのなら、カウントダウンは止めて欲しいです。(汗
さて。
#02「時 ...
彼の人生を心配してしまう程に彼のセカイが浸透している頭脳はムダなのか活用されるのか、はたまた駆逐されるのか。
目の前に現れた刺されて死んだはずの牧瀬紅莉栖。驚いた倫太郎は 紅莉栖に触ったりして、幽霊ではないのか?状態。もちろん刺された 場所を確認してもそんな形跡はない。 そろそろ講演の時間だと、呼ばれた紅莉栖を引き留めようとする 倫太郎に、紅莉栖が「あなたは…」と...
「Steins;Gate」2話、観ました。クリスが生きていた?オカリン、普通だったらただの危ないヤツだよめ、この反応だと。「バカなの?死ぬの??」ktkr
コメント
2011-04-13 14:57 なぎさ☆ URL 編集
あとはゲルバナが今までと違う反応をしたり、謎のアンティークPCを求めるお姉さんも気になりますね。
2011-04-14 02:54 矢崎竜座 URL 編集
もはや伏線撒きすぎて意味が分からないでしょうが、まぁ纏めますと今オカリンのいる世界は少なくとも過去に彼が経験した世界とは認識が違うってことです。でもって新キャラ続々www漆原るかは男の娘で一応オカリン達の仲間(ラボメンバー)です。普段は神社で巫女さんしてます(男ですがw)桐生萌郁はとあるPCを探して街中徘徊する携帯光速入力スキル持ちです。今後も色々関わってきます。最後に阿万音鈴羽ことフェイリスはダル行きつけのメイド喫茶の人気No.1的存在でオカリンの厨二設定にノリよく同調してあわよくば関わろうとするトラブルメーカーです(オカリンにとってですがw)未来人ことジョンタイタ―理論はこの時点では意味不明なんで細かい事は無視りましょう~とりあえず記事でされた様に大まかに纏めとけば後は何とかなると思います多分^^;移動したゲルバナ、紅莉栖の突然の来訪まだまだ謎は深まるばかりです。来週も楽しみです。長々とすいませんでしたm(_ _)m
追伸
オカリンの厨二設定は基本その場のノリが大半なので「あー…そーゆー設定なのね今この場では」という程度の認識で結構ですww深く考えないようにしましょう。ある意味思う壺になるんで^^;;;
2011-04-16 10:59 キラ URL 編集
説明展開端折りまくりですよねww
ボリュームが凄いので尺の都合上仕方ないのかもしれませんが^^;
>「オカリンとおかえりは似てるね」
癒される台詞でしたね♪まゆしぃにゃんにゃん可愛いすぎ>∀<♪
トウモロコシ帰りの二人も優しい空気で癒されました。
2011-04-17 18:11 みっくん URL 編集
お返事です
コメントありがとうございます♪
男の娘、びっくりしましたw
男の娘なのに可愛かったですね(*´ω`*)
アンティークPCを求めるお姉さん、気になります!
なにか知ってるのかな??
みんな怪しく見えますw
■キラさんへ
コメントありがとうございます♪
わけわからないのは仕様なんですね~(ノ∀`*)
オカリン違う世界に来ちゃったのかな??(;・∀・)
新キャラも変わってましたねw
男の巫女さん新鮮ですw
みんな可愛いけど一癖あるんですね。
ジョンタイタ―本人も出てくるのか気になります。
ゲルバナほんとに移動したんでしょうか・・・(; ・`д・´)
紅莉栖の目的も気になりますね!
>オカリンの厨二設定は基本その場のノリが大半
そうなんですねw
なんか深い意味があるのかと思ってましたw
私思う壺ですね(ノω`●)
■みっくんさんへ
コメントありがとうございます♪
端折りまくりなんですね~ヽ(・ω・`;)ノ
この先明かされるんだと信じてますw
まゆしぃ癒されますよね♪
天使です(●'ω'●)
2人の間には優しい空気があっていいですね♪
2011-04-20 15:50 空子 URL 編集