04 /04
2011
スラマッパギ~(*´∀`*)ノ
※インドネシア語です
日常ってシュール!
日常って危険!
シャケが飛んできたり街が爆発したり、どこが日常やねーん!Σ(;; ̄Å ̄)ノ
日常はいつだって危険と隣り合わせ。薄氷の上に立つ儚きものだから大切にしようね(*`ω´ *)
ほのぼの日常アニメかと思ったら、思ったよりシュールな話でした。
ウインナーはすべりやすい。そしてモヒカンを通過してどこまでも飛んでいくよね。
あるあるネタかと思ったらシュールすぎてついていけない(ノ∀`*)
確かにそれはアウト。モヒカン通り過ぎたらアウト。⊂ミ⊃^ω^ )⊃
「みなさんが言う事を聞かなかったら
他の学校の校長先生になっちゃいますよー」私のカバンに弥勒菩薩が入っていましたw
校長かわいい(*´ω`*)
校長の寒いキャラ面白い。
高性能ロボまでいるwはかせ可愛い(*´ω`*)
EDいいなぁ。
作画はさすがの京アニ。
全体的にゆっくりで間延びした感じがあまりテンポよくないかなぁ。

★日常 新商品を検索★


⇒日常 その他の商品も見る
- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「日常の第一話」ゆっこ、やる気が出ず「とにかくやるっきゃない!」みおが言い放つ焼いていた朝食の魚を猫に奪われてしまったなのは、追いかけて・・・男子高校生とぶつかり、爆...
ども皆様スラマッタギー(挨拶)
日常第一話見ました。
日常ストーリー
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら謎なものがいっぱい。時定高校を中心に、シャケが飛んで...
第1話「日常の第一話」
スラマッ パギ
‥‥‥マレーシア語?
「単純な馬鹿でありたい」
いい言葉ですね。座右の銘にしたい(笑)
シュールなギャグが中心で、萌え系の漫画とは少し毛色が違うのかな?
ギャグの描写は、やりすぎ感のないギリギリのラインを保っ?...
ほのぼのな日常を淡々と贈る笑いあり萌えありのシュールアニメ!
京アニ制作ということで否が応にも期待がかかっていたアニメ「日常」。
噂以上に笑いと笑いと笑いを絶え間なくシュールに伝えてくれて大満足だった日常第1話。
まさかの空からこけし! そして、赤べこ(^^;
生ものでなく良かったとポジティブシンキングしてたら。
今度はシャケが降ってきて、ゆっこの頭に…。
ゆっこには、笑いの神でもついてるんじゃないかと(...
スラマッパギ♪
日常
第01話 感想
次のページへ
とにかくやるっきゃない―
日常 1話(新)
『日常の第1話』
≪あらすじ≫
妄想が膨らみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら謎のものがいっぱい。時定高校を中心にシャケが飛んできたり、こけしが飛んできたりと...
ワケがわからないよ(◕‿‿◕)
ま、ま、普通に楽しめたし
絵も綺麗だったからいいんだけど
このまま盛り上がりもなくダラダラと…
日常6巻オリジナルアニメDVD付き限定版 (角川コミックス・エース)あらゐけいいち 角川書店 2011-...
日常
第1話 「日常の第一話」
日常の1ページに潜むギャグを拾いあげていくとこんな感じに・・・
ならないでしょうねぇw、シュールで不条理な日常ギャグここに始まる!w
しゅーる(´・ω・`)
今回は2011年春の新アニメ 『日常』第一話 『日常の第一話』 レビュー♪
『CLANNAD』や『けいおん!』を生み出した京アニ最新作 です!
2011年 春アニメの注目作 です!
&nb...
『やる気』
新学期を迎えたものの、ゆっこのやる気は出ず。出ない時は出ないのだからしょうがないが……
面白いけど、あらすじや感想が書き難い典型w。
上述の通りですw。とても面白いんですが、初見だと、難しいですw。
日常の中の非日常を描いているんあと思います。「お魚くわえたドラ猫、おっ~かけて♪」みたいな日常ですが、追いかけているのが、東雲ナノ...
背中にゼンマイ?
そして猫を追いかけて大爆発!!
なんすかこの出落ちはw
この後いろいろありすぎて突込みどころ満載すぎて書ききれん。
開始10分も満たないうちにツッコミが追いつかない状態という有様。
完全に"日常"ではなく"非日常"を描いてるアニメじゃんこれw
京都アニメーション新作の日常第1話感想です。
ニコニコ動画が最速なので、そちらで視聴。(当分はニコ動メインか。)
前情報無しで見ましたが、
演出作画などの部分はさすが京アニ!と唸るところ多々...
どこが「日常」ですか!
「非日常」の間違いでしょう(笑)
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら
謎なものがいっぱい。
時定高校を中心に、シャケが飛んで&sh...
日常 第1話 「日常の第一話」 感想は続きから
妄想が膨らみがちな夢見る女子高生・ゆっこの周りには、シュールな
日常が広がっています。
東雲研究所のはかせとはかせの作ったロボット・なの。
なのがはかせの朝ごはんの魚を七輪で焼いていたら、どこかの三毛猫
に魚を奪われました。
なのはのんびりた態度で、猫...
・・・・
なんだ?このタイトル詐欺は?
ほわわ~んなぬるい空気感にとてつもなく日常に馴染んだ非日常が潜んでいる作品世界が…恐いですけど…なんかハマリそうな予感がするですよ。
クラスメイトにアフロ頭の同級生が居て、モヒカン刈りで金髪なのも居て、妙に上がりや...
京都アニメーションの新作はあらゐ けいいち先生原作、
角川少年エースで連載中の「日常」の第1話。
というかいきなり非日常的な日常の始まり。
ジャンル的には若干萌えありのシュールギャグアニメかな...
こんな日常はイヤです…(←作品名、じゃないです…)。
春の新規アニメ、第二弾(全然、日常ぢゃない…)。非日常…(←誰でも考えつくツッコミだよね…?)。
でも ...
京アニの次なる日常系アニメ、いよいよ始まりましたね!
個人的には今期期待度ナンバーワンの作品ですぅ!
原作既読。もともと原作の大ファンです。単行本6巻同梱の先行OVA「日常の0話」の感想も購入後い...
大門ダヨ
話題作「日常」始まりましたね
日常第1話
タイトル「日常の第一話」
2011/04/04 放送分
総評!
評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。
http://superunkman.blog39.fc2.com/blog-entry-1222.html
末路
なんかこういう作品を見せられるとネタ...
これが私の日常だっ!
・日常第1話
月刊少年エースで連載中だそうですが、未読
『日常』というタイトルだし、絵のタッチが地味目だし、
女子高生のありふれた日常をほんわか描く作品なのかと思いきや、
教室内にアフロやモヒカンの男子高校生がいるわ、
背中にネジのついた女の子型ロボットが?...
なんで爆発?なんで弥勒菩薩?なんで白ヤギ?月刊少年エース連載のあらゐけいいちのギャグ漫画を原作に涼宮ハルヒの憂鬱けいおん!の京都アニメーションが制作した日常全然、日常ち...
やる気 やる気なんてやれば自然に出てくるもの。でも、その、やるまでの やる気が出ない。やるまでのやる気を出すにはどうすればいいの?と 相生祐子は親友の長野原みおに聞く。 やるまでのやる気かあ… とにかくやるっきゃない! 答えになってないような気もしないが?...
日常第1話 「日常の第一話」の感想です!
1話からシュールなギャグが満載&なのちゃんカワイイ!
高校1年生の相生祐子(ゆっこ)の、のんびりのほほんとした日常生活。 原作は月刊少年エース 2011年4月からMXをはじめとするUHF系局とニコニコ動画で放映です。 みお 「な...
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/04/post-ac7b.html
本当、京アニが作るギャグアニメは何かひと味違うので、ハイセンスな作りに脱毛しています(校長的な意味で
「日常」1話、観ました。やっぱ、ゆる~~~い。・・・・・なんだろう、この不安感。単行本に付いていたアニメは微妙だったけど・・・・TVは大丈夫かなぁ。
コメント
キャラクターでいうと「なの」もいいですねぇ~。可愛いwです。
2011-04-04 08:05 あんず。 URL 編集
あれはスルーされるとキツイっすよねえ…(゜▽゜;)
顔というかキャラがあずまんがっぽい!
のほほん系というか、確かにシュール系!
赤ベコまでは良かったけど、鮭の切り身はダメだろーw
ってか、モヒカンの男子生徒がいる時点で突っ込まないといけないがw
ロボと博士いいですねw
でも何の意味があるんだwアノ二人はww
日常という名の非日常アニメですねえ
というか、ツッコミ役いないですよねw
むしろこっちがツッコミ続けなければいけないという…
2011-04-04 10:21 antecn URL 編集
さすがだわ~
私は今シーズン何を見るか迷い中。
とりあえず1話は全部見て
選んでいくつもりよ(*^_^*)
勿論、空子さんの所参考にさせて頂くわ~
2011-04-04 14:30 ROUGE URL 編集
ウィンナーのシーンは無駄に力が入ってましたが最後の三秒ルールはらきすたを思い出しました。まあモヒカンの頭の中を通っている時点でアウトな気がしますが。
弥勒菩薩を鞄にいれる校長や山羊で登校する先輩など脇役も面白いです。
2011-04-05 12:19 矢崎竜座 URL 編集
>スラマッパギ~(*´∀`*)ノ
>※インドネシア語です
へ~!!と、思わず口に出してしまいました(何
インドネシア語だったんですか~、インドネシア語における朝の挨拶なんでしょうか?
私にはゆっこが意味不明な言葉を発してる変な奴にしか見えませんでしたよw
インドネシア語か……勉強になりました。
噂では聞いてたんですけど、この作品って凄くシュールですよね。
画風も派手さがあまりなく、シュールさをより引き立てている印象を受けました。
アニメはどうだか知りませんけど、原作では10本のギャグの中で1本笑えればそれで良いんだそうですw
私は1話の段階では感想記事を書くほど面白いとは感じませんでしたが、気が付いたらこの作品の雰囲気に飲み込まれてるんでしょうね…
シュールギャグ、おそろしいです(ぁ
ではではー。
2011-04-07 09:21 Plutor URL 編集
なるほど!あれは失われたアトランチス語でしたかっ!
ー(そうは言ってません)
●不条理シュール系ですかw面白いです☆(´□`)
●実況しながら観てたら突っ込みドコロがバンバン飛んでくるので、(個人的には)テンポ速えええっ!?(>_<)…って感じました。
●改めて観てみると、間を使った笑いが満載でしたから、[ゆっくりなテンポ]ってのも頷けますね☆
●ああいう悪ノリ、大好きです♪(≧∀≦)いーぞ、もっとやれw( ´艸`)
●京アニの見せ方は、流石!と言ったトコロでしょうか。
●キャラデザや構成も「あずまんが」と「らきすた」を彷彿とさせますよね。
●ポテンシャルの高めな眼鏡っ娘が気になりました☆
●EDが可愛かったなあ…(*´д`*)
●ところで…「神のみ」の桂馬(神)兄様が出てなかったですかあ?(;¬_¬)
●笑いのセンスが素晴らしかったので結構気に入りました☆脱力して視聴させてもらいますわw
2011-04-08 23:30 メテオスノー URL 編集
お返事です♪
コメントありがとうございます♪
ほのぼのした雰囲気なのに変でしたねwロボとかいるしw
キャラが可愛いのがいいですね(*´ω`*)
なの可愛かったです♪
■antecn
コメントありがとうございます♪
インドネシア語で「おはよう」だそうですよ。
スルーされて寂しかったw
そういう扱いのキャラなんですね(ノ∀`*)
確かにあずまんがっぽいですよね!あずまんが大好き(●´ω`●)
いろいろ降ってきて危険な町ですw
モヒカンだったりモブも地味に変でしたねw
ロボと博士かわいかったですよね♪
本筋と絡むのかな??
>日常という名の非日常アニメ
まさにw
ツッコミ役の登場に期待ですw
■ROUGEさんへ
コメントありがとうございます♪
春アニメ多いから、どれ見るか迷いますよね~
私も1話全部見ようとしてたらけっこう大変w
参考になるように頑張ります!w
■矢崎竜座さんへ
コメントありがとうございます♪
あずまんがと絵柄似てますよねー
かわいいです(*´ω`*)
>モヒカンの頭の中を通っている時点でアウト
ですよね!きちゃないw
ウィンナーがどこまでも飛んでくのが面白かったですね( *´艸`)
脇役も味があっていいですよね。
校長がお気に入りですw
■Plutorさんへ
コメントありがとうございます♪
へ~!!もありがとうございますw
そうです、インドネシア語の「おはよう」です。
ゆっこ可哀想ww
凄くシュールでしたよねー!
ほのぼのアニメかと思ってたので意外でした。
抑えた画面作りうまいですよね。
>10本のギャグの中で1本笑えればそれで良い
あーなるほどー
じゃあ1つは笑えたので大丈夫ですw
慣れるとだんだん面白くなっていくのかもしれないですね。
■メテオスノーさんへ
コメントありがとうございます♪
失われたアトランチス語だったとはwwそっちの方が面白そう( *´艸`)
実況しながら観ると楽しそうですね!
ツッコミながら見るのが正しい楽しみ方なのかな(*´ω`*)?
キャラデザかわいいですよね♪
眼鏡っ娘に目をつけるとはさすが!w
あの子面白そうでしたよね(●´∀`●)
EDが可愛かったですよね~♪
ああいうほわほわしたの好きw
「神のみ」の桂馬(神)兄様ww
ヤギに乗ってた人ですか?
確かに似てたw
2011-04-10 14:01 空子 URL 編集