01 /28
2011
文化祭で倒錯劇をすることになった二鳥修一のクラス。
女の子が男の子のカッコウをして、男の子が女の子のカッコウをする劇。
お話を書くのは、にとりんと千葉さおりちゃん。
先走った千葉さんが面白いw
頑なに見えるけど、修一の前では柔らかな表情を見せる千葉さん。
好きな人の前だと緊張して喋れなくなりそうなのに、饒舌になるのが千葉さんなんですね。
逆に強そうに見える高槻よしのはとてもデリケート。
キャラクターがいろんな面を持ってるのが魅力的。
劇は、女の子になりたいロミオと、男の子になりたいジュリエットの話。
ロミオはにとりんで、ジュリエットはよしの。
2人が演じるのかな?
劇を通して自分をもっと客観的に見れるようになるのかな?
今回も、思春期の体の成長に戸惑う心理が繊細に描かれてましたね。
まわりと違うことで傷ついて、まわりと同じにしなきゃいけないことで傷ついて。
みんな傷ついて大人になってくんだなぁ。。
ほろ苦さと瑞々しさがいいですね。

★放浪息子 その他の商品も見る★
- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
女の子になりたいロミオと、男の子になりたいジュリエット
放浪息子
#03 ロミオとジュリエット
~Juliet and Romeo~
888 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 01:40:32 ID:RUMDgSu70
ブラ線アニメ
891 名前:...
高槻くんは、ブラジャーするの嫌だったの?(汗
かおりんは、相変わらずはっきりとした物言い・・・。
ちーちゃんは、そんなかおりんに惚れてしまう・・・。
そして、まこち ...
前に進めないにとりんと、前に進む高槻さん…
高槻よしの ショック死!?
にとりんとさおりん 倒錯劇を考える 放浪息子3話
相変わらず苦労ている、ささちゃん。
さおりにも幸せになってほしいけど、中々難しそうで……。
クラスでは文化祭の準備が始まり、1年3組では多数決の結果、
さおりの提案した“男子が女子の役を、女子...
おしとやかでやさしい中学1年3組の二鳥修一、通称にとりん 女の子の格好にあこがれつつ悩みつつ、そんな生活の3話目 文化祭での出し物を決める。 倒錯劇、男子が女子、女...
男の子になりたい女の子。女の子になりたい男の子。でも、時間が無い。「ロミオとジュリエット ~JulietandRomeo~」あらすじは公式からです。クラスでは文化祭の準備が始まり、1年3組...
さおりんがヤバいなぁ。もう、この子の苦悩見ているだけで苦しくなる。幸せになって欲しい二鳥真穂と千葉さおり。
ロミジュリのエピソードと声変わりのエピソードと高槻のブラジャーのエピソードがあった。
ちょろっと原作を読み返してみてしまったけど主に5巻の内容だね。
ロミジュリの倒錯劇は原作だと千葉ちゃんが提...
文化祭に出し物で、千葉さんが提案したのは倒錯劇。
変わったものですが、あっさり受け入れらましたね。
脚本は書きたい人から募るってことで、言い出した千葉さん。
そして、よしのに薦められ秀一も書くこ...
君も僕も誤魔化せない想いを胸に秘めている。
二鳥修一の視線の先には
何が見えているのでしょう。
女の子になりたいロミオと
男の子になりたいジュリエット。
まるで修一と高槻よしのを表しているようです。
また各キャラの話も同時並行で青春群像劇のようです。
http://blog.livedoor.jp/log_anime/ar...
もっと先走っちゃって下さい。
五階を招く書き出しで、スミマセン(←高いトコロから、更にスミマセン)。…え、こっち来い?(何…)
…ドンッ!(←突き飛ばされち ...
「わたしはあんたのことなんか大嫌いよ。あなたのことも好きじゃない。成り行きで一緒に帰ることになったけど、意見が一致したみたいだし、これからは別々に帰りましょうね。サヨナラ」
千葉△
部活中、「明日からブラジャーをつけてこい」と言われ、ショックを 受けるよしの。大笑いする千鶴。やっぱ、男の子のようにありたい よしのにとって、胸がブラつけてこいと言われるくらい膨らんで きた事はショックなのかしらね~。 文化祭の出し物についてクラスで話?...
あらすじ
クラスでは文化祭の準備が始まり、1年3組では多数決の結果、さおりの提案した“男子が女子の役を、女子が男子の役を演じる”ことになる「倒錯劇」が出し物に決定。よしのの勧めで、修一は劇の脚...
文化祭は学生の醍醐味(`・ω・´)
ブラをしてみたい人?
クラスで文化祭の出し物を検討することに。そこで、さおりの提案は「倒錯劇」。つまり男の子が女の子の役を、女の子が男の子の役をする話のこと。当 ...
第3話「ロミオとジュリエット ~Juliet and Romeo~」の感想です。倒錯と性徴。
第3話「ロミオとジュリエット ~Juliet and Romeo~」の感想です。倒錯と性徴。
コメント
見てみようかな~~
2011-01-28 21:57 さくらんぼうず URL 編集
ほのぼのとした世界がいいですね
みんな思い思いの過ごし方をしていて中1生活いいものですね。
自分の過去もなつかしく思いつつ。
では~(o・_・)ノ
2011-01-29 00:22 mkd(ピンポイントplus) URL 編集
mkd(ピンポイントplus)さんへ
ほのぼのした淡い色彩がいいですね(*´ω`*)
>文化祭のだしものが、倒錯劇でまとまってしまう
ほんとだwちょっと強引でしたねw
視聴者が自分を重ねられますよね。
自分もこんなだったかなぁって思い出すと、少し切なくなりますw
2011-02-01 02:41 空子 URL 編集