01 /14
2011
女の子って、なんでできてる?
お砂糖とスパイスと、素敵ななにもかも。
世界がそんな素敵なものばっかりならいいのに。
切ないなぁ・・・繊細な表現がすごくいいですね。
映像が淡くて独特で、詩的な世界観。
脆くて壊れそうな緊張感もあって。
思春期の違和感が情緒的に描かれてて胸がしめつけられます。
街も桜もすごくキレイ。
世界はあるがまま優しくて、人もそのままでいられたらいいのに。
もっと自由になれたらいいのに。
「男の子の服が着たい、女の子の服が着たいってそれだけだったはずなのに」二鳥修一は、女の子になりたい男の子。
高槻よしのは、男の子になりたい女の子。
でもそんな単純な話じゃなくて、自分で自分がわからない思春期のあの感じ。
自分の事も、人との距離も、恋愛も、全部ふわふわしてて現実味がない中途半端さ。
「でも私はまだ、恋愛のこととか、よく分からないのです」私も分からないよ~><大人になってもよく分からない。
人は一生、そういう世界との不和を抱えて生きてかなきゃいけないのかな。
それでも誰かに理解されたいと思う、繋がりたいと思う、その不器用な不完全さが美しかったです。
『男の子って、なんでできてる?
カエルにカタツムリに子犬のしっぽ。
そんなもんで、出来てるよ』そんな風に自分を規定できたら、楽になれるのかな?
生きることの切なさに泣きそうになる。
感情に訴えてくる見せ方でリアルさもあって、空気感もすごくよかったです。
★放浪息子 その他の商品も見る★
- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
感想
ヤマカンの次はあおきえいと、スタッフ視点だと目が離せない今期のノイタミナです。
むしろ「スーパー岡田麿里タイム」とも言えそうでしょうが。
空の境界1章であおきえいの演出にガツンとやられ
...
“女の子は、砂糖とスパイスと素敵なモノ全てで出来ている”
『マザーグーズ』の言葉ですね。
女装男子と男装女子の、悩ましいながらもちょっぴり微笑ましい物語。
…かと思ったら
最後に大きな爆弾が待ちかまえてたΣ(゚∀゚*)
↓
↓
これが今期大本命のオーラッ…!
複雑な心理劇っぽいけれど。放浪息子 第1話 『おんなのこって、なんでできてる?』 の感想。
今後の眼鏡君(誠)に期待ですね。
男の娘は男になっていく
成長と周囲の変化 放浪息子1話
放浪息子 第1話「なんでできてる?」
の感想を
小学校から中学へ、新しい時間がはじまる季節
小学校との違いに戸惑ったり、難しくなる勉強に不安を抱いたり
そんな世界で、胸の内に疑問が膨らむ・・・
アニメ動画館に 放浪息子 第1話 ヲ見に行く人はここから
今期はもはや一人勝ちの様相。最終話まで逃げ切れるか? 他のアニメの猛追を期待する!
放浪息子 第1話 おんなのこって なんでできてる? ~
「女の子になりたい男の子」である二鳥修一は、転校先の小学校で、背が高くてかっこいい女の子高槻よしのと出会う。最初は女の子になりたいという...
「でもちゃんと着なくちゃ。今日から中学生だから…。」
女の子であること。男の子でいること。そして服を着るということ…。この流れの中での修一の心情こそが、本作の本質…並びに真実として語られるの...
独特の絵柄は好き嫌いがわかれるでしょうね。 第1話ということで、軽く感想を。原作未読です。
第1話「おんなのこって、なんでできてる?」の感想です。
放浪息子
#01 おんなのこって なんでできてる?
~Roses are red, violets are blue~
541 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 01:40:24 ID:U5s4GuU30
悪...
おとこのこってなんでできてる?「おんなのこって なんでできてる? ~Rosesarered,violetsareblue~」あらすじは公式からです。女の子になりたい男の子・二鳥修一と、男の子になりたい女...
あ、これはいい
冬の新番組第7弾「放浪息子」の感想。
ちょっと好みが分かれそうな作品ですが自分的にはクリーンヒットな作品ですね。
あと、奈々さん出てるし!(結局それである
もう「あおき えい」の評価がストップ高。
新アニメだぜ!
主人公は中学生みたいだね
女の子って何で出来てる?中学生って何で出来てる?
なんか哲学的な質問ね…深いわ…
前者の質問が卑猥に見えちゃう変態は素直に手あげなさい、...
中学校入学。
放浪息子 9 (BEAM COMIX)クチコミを見る
女の子になりたい男の子・二鳥修一と、男の子になりたい女の子・高槻よしの。
小学校で出会い、お互いの秘密を知った二人は、共通の悩みを相談 ...
とっても綺麗な動画です^^
おんなのこってなんでできている?自分の性だと答えられるのに異性だとこんなにも遠いものなのか昨今の男の娘の流行りに乗っかった作品かと思いきやとんでもない、真正面から取り扱っています。男の子になりたいおんなのこ女の子になりたいおとこのここの二人が織り成す淡...
原作は読んでる。が、さすがに初期の頃とかのはいささか記憶が曖昧。ってそんなのばっかりだな自分…。
原作では小学生から始まるんだけどアニメでは中学校から始まるのは公式サイトなんかで知ってた。スタ...
ここまで自分の心の琴線に触れた作品に出会えるとは思わなかった。奇跡に近いような出来の作品の素晴らしさに号泣。
女の子になりたい男の子と男の子になりたい女の子
マザーグースか。
女の子は甘くて可愛くて、ふわふわしたもので出来ているとかそういうやつですよね。>タイトル
男の子はカエルとカタツムリとかでしたっけ?
女の子とは全く違うもので出来ているっていう...
★★★★★★★★★☆(9)
「女の子は、砂糖とスパイスと素敵なモノ全てで出来ている」
今期観た1話の中では一番惹きこまれました。
カサヰケンイチ監督によりアニメ化された、同じ志村貴子原作の
「青い花」...
「おんなのこって、なんでできてる?」
「おとこのこって、なんでできてる?」
放浪息子 (1) (BEAM COMIX)
(2003/07)
志村 貴子
商品詳細を見る
めっちゃパステルなファンタジー空間ですね(笑)
でも作品にすごくぴったりな映像表現。
アニメだからできる方法です♪
▼ 放浪息子 第1話「おんなのこって なんでできてる?」
驚きましたね。 HPの絵の通りのアニメが出来てくるとは!
絵も優しいけど...
中学校に入学した二鳥修一、女の子って?中学生って? 新しい生活にいろいろ考える第一話 新しいクラスで自己紹介。緊張感がある中、ちょっとぴりぴりした展開も? 修一の親...
第1話 「おんなのこって なんでできてる?」これは女装男子もの?最近変なのが多いな、あまりに作品数多すぎて普通では売れないからか?このアニメは…絵が特徴的ですね。まず色 ...
放浪息子 11 (ビームコミックス)(2010/12/24)志村 貴子商品詳細を見る
こういう雰囲気のアニメ作品は大好きです。
色もいいし・・・絵も好きなタイプ。
ちょっと難しいテーマで展開して行く気がする。
ダラ...
二鳥修一と高槻よしの、そしてその友達… 色々あった小学生時代を経て この春から中学生になった。みんなと同じクラスになり、自己紹介… 先生は遅刻。自己紹介中、修一とよしのが小学校時代に付き合っていたと からかった男子がいたが、その男子を本で殴りつける千葉さ?...
期待通り!!
いやぁ~~、良かったぁ~~~
非常に(心情的に)複雑な設定で、幾分説明不足なんですけど、ちゃんと必要最低限のことを画で見せて、「ああ、こういうことなん ...
「女の子って、なんでできてる? お砂糖とスパイスと素敵な何もかも……そんなもんでできてるよ」
僕たちの秘密、わたしたちの秘密
今期ノイタミナ枠第2作
あらすじ
女の子になりたい男の子・二鳥修一と、男の子になりたい女の子・高槻よしの。
小学校で出会い、お互いの秘密を知った二人は、共通の悩みを相談し合えるかけがえの無い存在になっていた。そし...
性同一性障害がテーマなのかと思っていたのですが、ちょっと違うような。
水彩画タッチの作画は、良かったです。
背景画の綺麗さも素晴らしかったですよ。
女の子になりたい男の子・二鳥修一と、男の...
素晴らしい! 観ていて涙がホロホロと こぼれてきました。 主人公の二鳥修一くんがインタビューを受けている様な場面から始まるのが良いですね。 そして最後に高槻よしのさんのインタビューで締めるという構成も巧みです。 ドキュメンタリー風に仕上げていて 実在の人物…
男の子、女の子。
・これはゾンビですか?第1話
富士見ファンタジア文庫で連載中だそうですが、未読
一度殺されたもののゾンビとして蘇った主人公相川歩が
普通の人間だったら死んでしまうような目に遭う話なのかな
主人公が魔装少女に変身したのに度肝を抜かれた。
顔かたちは男のままで?...
おんなのこって なんでできてる?
~Roses are red, violets are blue~
真剣に作ってくれ…真剣に観るから
私の、この作品の、視聴する際の願いです。
最近男の娘ネタが流行っています。
女の子のように可愛かったり、メイド喫茶やら魔法少女やらに経緯でなってし...
【おんなのこって なんでできてる?】
放浪息子 (1) (BEAM COMIX)著者:志村 貴子エンターブレイン(2003-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
私たちの秘密、それは・・・
女の子になりたい男の子・二鳥修一と、男の子になりたい女の子・高槻よしの。
ちょっと変わった恋物語?が始まる…
新番組のお試し視聴、第11弾です。女の子になりたい男の子と、男の子になりたい女の子の物語みたいです。二鳥修一と高槻よしのは小学生時代の同級生でした。2人は同じ中学
コメント
観た訳ではないので簡単に感想の感想を…(ん?)
見事な化学反応を起こし、美しい旋律を奏でるかの様な心地好い文章でした。('∇')
ーごちそう様でした♪
2011-01-20 01:54 メテオスノー URL 編集
メテオスノーさんへ
感想の感想ありがとうございますw
なんか褒めていただいてテレちゃいますw(*ノωノ)
2011-02-01 03:03 空子 URL 編集