12 /03
2010
えろゆき君さいてーw
歩鳥一筋じゃなかったんですか(ノ∀`*)
また変なポエム作ってw
妖精VS死神、卓球対決!
たっつんが卓球の天才だったとは!
針原春江との対決は迫力あって面白かったですね。
急に卓球アニメになったw
解説のクラスメートも変な子で味がありました( *´艸`)
村人w死神の鎌w変なストーリー作ってるw
べちこ焼ミステリー!存在しないC県海羽空市・・・みはそら市、なんかそらおとにありそうw
使われていない電話番号・・・
東京でばら撒かれた、べちこ焼の謎を追う亀井堂静!
古道具屋「アンティーク 亀井堂」の女主人、小説家でもあったんですね!
これは歩鳥探偵の出番・・・て、また正解!?
なにこの壮大な話!
森秋涼介時間飛行士って、モリアキ先生の親戚??
ほんとにSFになっちゃったよ~∑(゚ω゚ノ)ノ
今回は毛色の違う話で不思議演出があってましたね♪



→それでも町は廻っている グッズいろいろ

★それでも町は廻っている 新商品を検索★
- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
それでも町は廻っている
#09 激突!大人買い計画
294 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/03(金) 02:22:44 ID:uR3EFRo5O
なんだ、ただのおっぱいSF回か
面白かっ...
9番地「激突!大人買い計画」亀井堂に女性客がやって来て、壷を買い取って欲しいと。その壷を買っていく男性客。女性客とは夫婦の間柄で・・・売買の繰り返し。5回往復した...
べちこ焼――
言うな……ヤボになる「それでも町は廻っている」第九話感想です。
DOWN TOWN/やさしさにつつまれたなら(初回限定盤)(DVD付)(2010/10/20)坂本真綾商品詳細を見る
日光写真
2年A組 真田広章
今は ただ
黙って夕日を見よう
それでも町は廻っている 第9話「激突!大人買い計画」前半は卓球ですがたっつんは器用貧乏ですか。でもある程度そつなくこなせるってのも羨ましいなと感じますけどね。真田の一言は...
「夫は美しい髪の妻に似合う櫛を買うために大切な懐中時計を売った。妻は夫が大切にし
「役不足」が本来の意味で使われてるとなぜか得した気分になる。というわけで、「それでも町は廻っている」9話カラフル煎餅の巻。やっぱりバスケといったらスラムダンクなのかねぇ ...
それでも町は廻っている 1 (ヤングキングコミックス)(2006/01/27)石黒 正数商品詳細を見る
Bパートの話は原作最新話と聞きました。これまで基本的に現実離れしていない日常物語を描かれてきた為に、未来人...
妖精VS死神って(笑)
針原はどっちかとういうと魔女って異名があうと思いますw
必殺技は死神の鎌…歩鳥の中の人繋がりですね、わかります(ぇ)
ソウルイーターのマカをしてたころの演技はもう…ね?(^...
今回は、トシ子さんと春江さんの卓球対決!
静ねーさんが、謎のお菓子“べちこ焼”を求めてあちこち探し回る!
といった内容の2本立てでした。
そんな第9話、僕が選んだ迷場面はここです。
「...
JCタッツン登場。「それでも町は廻っている」の第9話。
ネタ「俺の妹がこんなにメイズなわけがない」もどうぞ。
身内で旦那の趣味の壷を売ったり買ったりを繰り返していた夫婦。
静さん一人勝ちみたい...
物の魔力にとりつかれた者たち---------。亀井堂へ持ち込まれたひとつの壷。それを巡り、妻と夫のバトル。壷にうつつを抜かす夫をなんとかしたいと、壷を売りにくる妻。コレクションを...
それでも町は廻っている 第9話
『激突!大人買い計画』
≪あらすじ≫
学校の体育のテスト。男子はバスケット、女子は跳び箱。テストの終わった女子は卓球で時間を潰すことになっていたのだが、そこで中学...
お帰りなさいませ、ご主人様。
……え? そんなメニューはこの店にはありませんよ。
確かにここで食べた?
いやですねえ、きっと夢ですよ。
そうですか。そんなにおっしゃるのなら、
夢の続きは...
原作既読者の方は、最新第8巻の感想も宜しくお願いします。と宣伝。
前半は女性版ピンポン。
なんかナレーションで「花さか天使テンテンくん」を思い出しました。
才能か~。
自分の才能が何なのか...
それでも町は廻っているですが、亀井堂静の古道具店に夫婦が壷を売買しに来ます。妻が売り、夫が買い戻すことの繰り返しですが、静にはその都度手数料が入ります。
嵐山歩鳥の学校では体育のテストをやっていますが、辰野は男子のバスケットを見ています。真田は「ゴリ!...
柏 戸建 船橋市 不動産
△ 揺れる思い出を胸に ◎ 揺れる胸を思い出に あえて倒置法(?)で表現した真田くんに情緒を見た(爆) それでも町は廻っている 8 (ヤングキングコミックス)石黒 正数 少年画報社 2010-11-30by G-Tools
それでも町は廻っている 九番地「激突!大人買い計画」で す。 今週は、原作3巻第
Bパートの雰囲気が良かったなぁ。
それでも町は廻っている 1 [Blu-ray](2010/12/24)小見川千明、悠木碧 他商品詳細を見る
煩悩に生きる男と、ロマンや趣味に生きる女。
様々な揺れる思い―
それでも町は廻っている 1 [Blu-ray](2010/12/24)小見川千明、悠木碧 他商品詳細を見る
世にも奇妙なそれ町
Bパートがいろいろ考察できそうな内容で面白かったですね。
ミステリかと思いきやまさかSFだったとは・・・・
ホントこの作品のジャンルの広さには毎度?...
【激突!大人買い計画】
それでも町は廻っている 1 [Blu-ray]出演:小見川千明ポニーキャニオン(2010-12-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
酷いよ、痛いよ、丸いよ!
タイトルからてっきりたけるとエビちゃんに歩鳥が絡む話だと思ったら違った。夫は懐中時計を売って妻に櫛を買いました。妻は髪を売って夫に時計の鎖を買いました。ふたりが贈ったのは全く役に立たないものでした。しかし互いを想う二人の愛はこれまで以上に深まったのでし...
アバン… 亀井堂に壺みたいのを持ってくる変な髪の色と髪型の女性。 亀井堂がそれを引き取って間もなくすると、今度は、その女性の 夫らしき人が現れて、その壺を引き取っていく。で、また妻らしき 女性が現れて壺を売り、その夫が引き取っていく…という行為を 何度もく?...
それでも町は廻っている 第9話「激突!大人買い計画」
ヲ紹介イsます
今回は、べちこ焼きのことに絞って書いていきます!!
壺の売り買い と タッツンツンと死神の卓球バトルは
スルーで!!
アニメ動画館に それでも町は廻っている 第9話 を見に行く人はこ...
物事をある程度そつなくこなせるのも羨ましいなと感じます。
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2010/12/post-983f.html
たかが体育授業の余暇で、人生を賭けるかのような奮闘ぶりのたっつん・・・
大好きだ!!
乳揺れも含めて(爆
でも、たっつんってハイスペックなのに、それを全然 ...
壺のループ売買とはボロい商売だw
それでも町は廻っている 第9話感想です。
妖精、死神、そして魔王
ああ、もう言っちゃいます!
インチョー、タッツンも大好きです!!
第9話『激突!大人買計画』
――でも、Bパート。
誰なんでしょう、あの“森秋さん”は?
ぼっとして、もしかして…森秋先生の……。
何気ない体育の授業風景の中で、妖精と死神の戦いが勃発した!! 南三中の卓球部で競...
第9話 「激突!大人買い計画」アンティークショップのお姉さんが夫婦ゲンカに巻き込まれて大もうけしてるところから始まりました。まあよっぽど金持ちな夫婦なんでしょう。たっつん ...
まさか今月のアワーズに連載されたばかりのべちこ焼きの話がいきなりアニメになるとは思わんかった。鰤市の映画版のイントロダクション漫画も即日アニメやってたけどあれはあくまで映画の宣伝なんで。
前半...
「それでも町は廻っている」の9話は、タッツンと春江の卓球でガチンコのAパートと、静姉さんが謎の和菓子屋を探すBパート。まさかの雑誌掲載され間もない単行本未収録の話がアニメ ...
『激突!大人買い計画』
今回は、亀井堂静が大活躍でした。べちこ焼、食べてみた~い!アバンは、いきなり亀井堂から。とある女性が壺を売りに来ています。しかし、どうやらそれは旦那さんに内緒で
コメント
それでも日暮れの旧道でのイノシシ遭遇は実話です ★
2010-12-03 20:41 ktr URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2010-12-03 23:13 編集
管理人のみ閲覧できます
2010-12-03 23:33 編集
あのタイムトラベラーのおじさんはきっとモリアーキーの子孫か何かなんでしょうw
モリアーキー本人はここのところ連載でもアニメでもさっぱり見かけませんが。
まあ真田君も健全な性少年ですからね。目の前のおっぱいの魅力には勝てないのは仕方ありませんw
2010-12-04 01:56 矢崎竜座 URL 編集
アノ実況ww殆どあの彼女の妄想の実況だったとはww
えろゆき君、最近変な詩がマイブームなんですかねw
面白かったですけどw
後半のべちこ焼きは・・・まさかあんなヲチだとは思いませんでした。それ町でもこんなSFチックな展開がみられるとは!
それにしても古道具屋の静お姉ちゃん、商売上手すぎるww
今回、一番自分的にヒットだったのは、紺先輩のセリフ
「食パンにトランス脂肪酸ぬったくって食べたよ」
これがめちゃめちゃ面白かったですw
2010-12-06 00:21 antecn URL 編集
お返事です♪
コメントありがとうございます♪
今月号の話なんですね!
ネームの段階で制作してたのかな?すごいですね~
>タイムトラベラーのおじさんはきっとモリアーキーの子孫
そうかもですね!
モリアキ先生が誰と結婚するのか気になります( *´艸`)
>真田君も健全な性少年
字がww
■antecnさんへ
コメントありがとうございます♪
卓球アニメみたいでしたw
妄想実況おもしろかったですね♪
えろゆき君も面白いです(ノ∀`*)
壺のやり取りであんなに儲かるなんてw
静さんのキャラもいいですね♪
SF展開にはびっくりでした。
トランス脂肪酸は私も面白かったです(*´∀`*)
言葉選びのセンスがいいですね♪
2010-12-11 00:25 空子 URL 編集