トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
大股開きで座る紺先輩に萌え萌えキュン。というわけで、「それでも町は廻っている」8話けいおん!?の巻。コインランドリーで雨宿り。コントでもなければシチュエーションコメディ ...
レトロ感満載の、いかにも「それ町」らしさ全開の回でした。 Aパートいや~、この自
ロック コインランドリーの話というか食べ物の販売機の話カテゴリとしてはあるある系のネタかな今回みたいなあるあるネタ前面に押した回はありそうでなかったよね共感できるし面白いけど地味だね 後半は学園祭の話メイドでバンドするネタに走るのかと思ったらかなり真面目に
今週も楽しい金曜日のアニメ感想記事ですねそれでも町は廻っている 第8話「全自動楽団」前半はこのアニメに珍しいサービス回不自然な光が入ってて笑ったでも実際あんな便利な自販...
それでも町は廻っている 第8話
『全自動楽団』
≪あらすじ≫
突然のゲリラ豪雨に見舞われた歩鳥たち。たまたま雨宿りで立ち寄ったコインランドリーには、なかなか面白い自販機が鎮座しているではないか!...
それでも町は廻っているの感想です。
EDにそんな伏線があったとは。
またサナダ記念日……
それでも町は廻っている 第8話 全自動楽団
の感想を
寒くなってきたというのに、自動販売機の商品が夏バージョンのままなそんなころ
いつものメンバーはいつでも夏のよう
逆に考えれば、そんな季節だからこそのボケが出てくる~
アニメスクープに それでも町は...
Bonan tagon. (エスペラント語)
「それでも町は廻っている」第八話感想です。
それでも町は廻っている 3 (ヤングキングコミックス)(2007/08/03)石黒 正数商品詳細を見る
真田が見たくなかったものは何なのでしょうか?
真田君の俵万智引用は2回目です。
今回はメイズが学園バンドに挑戦します!!
学園祭の盛り上がりと喪失感をきちんと描いた良作です。
Aパートのオリ回良かった!!
それでも町は廻っている 1 [Blu-ray](2010/12/24)小見川千明悠木碧商品詳細を見るそれでも町は廻っている
#08 全自動楽団
それでも町は廻っている
第08話 『全自動楽団』 感想
次のページへ
第8話のあらすじ
急な雨で服もびしょびしょの歩鳥たち。
仕方なくコインランドリーの中で雨がやむのを待つ事に。
文化祭の準備で忙しい学校で、歩鳥は何か思い出に残ることがしたかった。
ちょうどそんな時、紺が文化祭ライブの権利を獲得。歩鳥とトシ子に参加す...
雨宿りでのコインランドリーの一時うどんとかハンバーガー、ポテトの自販機とか昔はいっぱいあった気がするけど確かに最近はとんと見かけなくなったなぁああいうのはたまに食べるのがいいんだよ。にしても裸になるのは気が狂っとるBパートは学祭でのステージの話抽選で演?...
エスペラント語(笑)
エスペラント語って久しぶりに聞いたな(^^;
【関連サイト】
http://seaside.ponycanyon.co.jp/
【全自動楽団】
それでも町は廻っている 8 (ヤングキングコミックス)著者:石黒 正数少年画報社(2010-11-30)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
たっつん可愛かったですね(´∀`*)
それでも町は廻っている 8 (ヤングキングコミックス)(2010/11/30)石黒 正数商品詳細を見る
オリジナル話との噂?歩鳥・俊子・紺の3人はクリーニング屋さんで雨宿りするも、びしょ濡れになりそこで服を乾か...
八番地 「全自動楽団」
『全自動世界』オリジナル、ですよね?
古代文明の失われた技術、時が過ぎ人知れず消え行く運命のモニュメント…
一体何の前振りかと思ったら。
確かに『失われし技術』には...
メイズ参上!―
8番地「全自動楽団」失われし技術・・・どのように作られたか定かではなく・・・「全自動世界」 第●巻第●話より雨宿りをする歩鳥、辰野、紺の3人ギャング雨・・・?本格...
_ ∩
( ゚∀゚)彡 紺先p…、紺先輩回!
⊂彡
夕立に逢いコインランドリーの前で雨宿り
ゲリラ豪雨を中途半端覚えてる歩鳥・・・ギャングって
なんか必死さに欠けるな~~(苦笑)
双葉先輩は雨が降るの知っていて傘持ってきたが・・・学校に忘れてきた(よくやった!)
双葉が見た天気予報では雨だったらしく歩?...
雨。足止めを食らった歩鳥たち。ゲリラ豪雨も歩鳥に言わせりゃ、ギャング雨だってさ(わはは)雨が降ると知っていて傘を持ってきたのに忘れてきた双葉。当たる気象予報士はいないの...
うどんの自販機なんてあるんだ…。
こういうのもロストテクノロジーというのかな(違)
未来の技術でなく、枯れた過去の技術ですねw
中国には生きた蟹だかの自動販売機もあるそうですけどね(汗)
▼ ...
放送時間が遅くなるのが、多すぎだよ!
お帰りなさいませ、ご主人様。
すみませんねえ。
今日はうちのメイド達が演奏会を開いてまして。
なあに、今のうちだけですよ。
いつまでも騒ぎ立ててる...
「太ったのではない!!!!成長したのだ!!!!!!」
この娘たちは本当に毎日を楽しそ~に過してて、眺めてるだけでこっちの顔が緩んできます。 雨の降る寒いコインランドリーの中なのに、自販機なんていう不潔で(失礼)チープなもので全力で遊ぶ女の子たち。 高校の学園祭なんてカッタリーとか言いそうなのに、「何…
TBSめぇ。今何時だと思ってやがるぅ。
前半は初のオリジナルエピソード。
ああいう自販機は確かに面白いですよね。
最近見たので面白いと思ったのは、どっかのサービスエリア(場所忘れちった)に...
それでも町は廻っているですが、嵐山歩鳥たちはコインランドリーの前で土砂降りの雨に見舞われます。歩鳥は「当たる気象予報士を予想する人はいないのかな」など、ややこしいことを言い始めます。辰野や紺先輩と一緒にコインランドリーで服を乾かしますが、机の影や不自然...
それでも町は廻っている 八番地「全自動楽団」です。 今週は、原作3巻第21話の「
全自動世界 突然の雨に降られ、コインランドリーの軒先で雨宿りをする 歩鳥、紺先輩、辰野。制服が濡れてしまった為に、歩鳥の案で 制服を脱いでコインランドリーで乾かす事に。 って、誰もいないからといって、コインランドリーで 女子高生3人が下着姿になって、制服を?...
真田とたっつんがいい雰囲気になっていたなぁ。
それでも町は廻っている 1 [Blu-ray](2010/12/24)小見川千明、悠木碧 他商品詳細を見る
メイズってちゃんと本編に出てきてたんですね(笑) 紺先輩のメイド姿はたっつんもひれ伏す可愛さであったとさ☆ メイズ参上!メイズ flying DOG 2010-11-24by G-Tools
それでも町は廻っている 1 [Blu-ray](2010/12/24)小見川千明、悠木碧 他商品詳細を見る
メイズがちゃんと本編にも登場して良かった(笑)
なんかもう色々と酷いのですが、あの曲は何故か癖になります。ED同様、謎の中毒性。
それにしても放送終わったら朝(午前...
感動はいろいろなところにある「それでも町は廻っている」の第8話。
本文はあと。
「全自動世界」
コインランドリー前で雨宿りする歩鳥とトシ子と紺先輩。
女子三人寄れば姦(かしま)しいと騒いでい...
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2010/11/post-2af7.html
紺先輩が可愛かったです。
平凡で不幸な日常の中に見出す、小さな幸せな感情。
盛りだくさんだなぁ。雨宿り女子着替えネタ、うどんネタ、軽音楽部ネタ。コインランドリーで脱ぐのか、あの女子校生。確かにあのシチュエーションだけで、目が覚めました。うどんネタ、あんなに頑張るうどん自動販売機、、、。うどん自動販売機萌えをやって、どうするん...
まさかのサービス回!!(アニメオリジナル回)
まぁ、意外とあるんですがね原作でも。
でも、アマガミではなかなか工夫して見せたのに
シャフト、仕事せえよ!!
夏 ...
今週の話はどうやらアニメオリジナルのストーリーみたいだが、うどんやらハンバーガーの自販機ってなんか昭和っぽい。俺はよくわからないがなんとなくご幼少のみぎりに高速道路のパーキングエリアで見たことあ...
第8話 「全自動楽団」今回はオリジナルの話?いきなり雨で気象予報士の話題に。何だかんだでずぶ濡れ。って、全裸でコインランドリーかよ。うどんの自販機、ちゃんと作ってくれるの ...
それでも町は廻っているの8話は、アニメオリジナルで懐かしい昭和の自販機が登場のAパートと、学園祭のBパート。その学園祭でメイズとして初演奏♪も。
『全自動楽団』
今回は、歩鳥と辰野に加えて、紺先輩、針原が絡んでのお話でした。いきなりの土砂降りの雨で、コインランドリーで雨宿りをしている歩鳥や辰野、紺先輩。雨はしばらくやみそ
コメント
今週は間に祝日があったのに、1週間が長かった・・・
2010-11-26 16:01 なぎさ☆ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2010-11-26 16:40 編集
管理人のみ閲覧できます
2010-11-26 23:16 編集
管理人のみ閲覧できます
2010-11-26 23:30 編集
★
2010-11-27 00:09 ktr URL 編集
ってか、うどんの自販機便利そうw300円は少し高いかな?という気がしますけどw
ハンバーガーはよく見かけるというか、どこにでもあるやつですけどね~
ってか、あの下着乾かしている間、あの3人はノーパン、ノーブラ(゜▽゜;)
ついに、本物の?メイズが参上しましたね!
EDの曲ではなく、発売されたCDに入っていたカップリングの曲でしたが、ノリのイイ良い曲でした♪
紺先輩格好良すぎです(*´Д`*)
でも、最後は結局・・・歩鳥の遅刻ヲチなんですねw
2010-11-28 18:36 antecn URL 編集
メイズの演奏していた曲はエンディングのシングルのカップリングだったんですね。『メイズ参上!』は携帯でダウンロードしましたがそっちは聞いてなかったんで知りませんでした。
2010-11-29 00:08 矢崎竜座 URL 編集