トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
魔滅の声を回避するため、自分の鼓膜を破いたシスターたち。インデックスに迫る彼女をステイルと建宮が守りつつ、上条さんが呼ぶ建物内へと避難する。
・法の書
法の書の解読法の全てがダミーということでしが、現実においてもこのようなことばかりな気がします
法の書とはすべての人が求めるような重要性の高いものであり、このように現代社会におい...
幾らなんでも今回の上条さんはやり過ぎだと思うの。
法の書編完結です。
シリーズ最後という事で色々気合いが入ってましたね。
非常に見応えのあった回でした。
全てはローラ=スチュアートの掌の上っ...
「あなたの幻想を打ち砕く!」
とある魔術の禁書目録II 第5話
『蓮の杖(ロータスワンド)』
≪あらすじ≫
オルソラを助けるべく奮闘する当麻たち。だが、切り札であったインデックスの魔滅の声も、武装シスターたちが鼓膜を潰したこと...
お前の幻想は終わっちまったよ――!
耳まで潰して反撃に出た。
追い詰められ、インデックスは法の書の記憶を開放しようとするが…。
それはさらにインデックスへの追っ手を増やすことにもなる。
▼ とあ...
男なら、拳一つで勝負せんかい!!というわけで、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」5話剣はペンよりも強しの巻。くぎゅ幼女に顔面パンチきたー!しかも二発ぶち込んだー!!さすが上条さん...
[関連リンク]http://www.project-index.net/#05 蓮の杖(ロータスワンド)インデックスのシェオールフィアを防ぐために自分達の耳をも潰すローマ聖教じょじょに追い詰められていく中一時教会...
上条当麻にはローマもイギリスも関係ない!!
仲間の協力を得て、アニェーゼを打ち破ります。
上条さんの強さは幻想殺しと敵を折伏する説教ですが、
その説得力は仲間にも向けられる事に今更気づきました。
オルソラ編?決着。アニェーゼとのバトルは見所満載でし...
完全にあぶない人になってしまったくぎゅシスター
当麻が最初ボコられるのもお約束(ぇ
頃合いを見て?逆転タイム突入!
成敗!!
相手がくぎゅキャラだろうがお構いなしですね~
2発もぶん殴っちゃいました(^_^;)
そして当麻は力つき…いつもの病院?...
メロンの乗ったプリンが土産とは、土御門もうまいことを言うw
オルソラを救うためローマ正教との大戦争「とある魔術の禁書目録II」の第5話。
インデックスの歌を防ぐために自ら耳を潰すシスター達。
再び数に押されて追い詰められてしまうインデックス達は教会の中に...
今回で法の書編は完結です。
法の書編は、どうも原作の端折り具合が目立った上に、原作を読んでいないと
話について行きにくい部分がありましたね。
この辺は1期もそうでしたが(笑)
とある魔...
とある魔術の禁書目録II 第05話「蓮の杖(ロータスワンド)」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい。
照れ顔の神裂火織が可愛い過ぎる件
「とある魔術の禁書目録?」第五話感想です。
「ああ、その通りだ。
お前の幻想は終わっちまったよ
アニェーゼ・サンクティス」
とある科学の超電磁砲(限定版「figma 白井黒子」同梱)(2011/04/28)Sony PSP商品詳細を見る
説教を聞かぬと言うなら殴るだけ
「お前の幻想は終わっちまったよ…!」
頭脳プレーで幻想をぶち殺す上条さん!
今週はオルソラ編ついに決着。ということで格好いいセリフに必殺のあの技に、
そして戦い後の恒例のアレまで揃っていろいろと大活躍な上条さんだった(笑)
第5話「蓮の杖(ロータスワンド)」ピンチの時には・・・沢山持ってて良かったルーンカード。
禁書II 第5話。
「法の書」編クライマックス。オルソラや天草式の運命は―――。
以下感想
とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)阿部敦井口裕香商品詳細を見る
武装シスター達が自らの鼓膜を破り、インデックスのシェオールフィアは通じなくなりました。耳から大量...
あああ、アニューゼに台詞取られた!(笑)
とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray]posted with amazlet at 10.10.29ジェネオン・ユニバーサル (2011-01-26)売り上げランキング: 60Amazon.co.jp で詳細を見る
自らの耳を潰す作戦に上...
#05「蓮の杖」ローマ正教のシスターたちから攻撃を受ける当麻たち。数において劣勢を強いられた彼らは、近くの聖堂に逃げ込み、状況を打開するための策を練る。そしてある作...
とある魔術の禁書目録?の感想です。
拳で解決するアニメ。
こええぇぇ(;゚Д゚)
シスター達は一気にドアをぶち壊して入ってくると思ったんだけど、上条さんたちが法の書の解読について話し合っている時は何もしてきませんでしたねw
ちゃんと空気を読んでドアの外で待っていたのでしょう(つ∀`)
信じる者、強し―
最ッ高に面白い。興奮しっ放しだぜ
とある魔術の禁書目録<インデックス>II #05「蓮の杖(ロータスワンド)」です
とある魔術の禁書目録II #05 「蓮の杖(ロータスワンド)」
上条vsアニェーゼのタイマンバトルがスタート。
ニッコリ笑うローラさんの策士っぷりがいいよ~。
第5話『蓮の杖(ロータスワンド)』とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・アニェーゼとの勝負ですね。
全てはローマ正教に仕組まれた罠。アニェーゼ部隊から当麻たちはオルソラを守ることが出来るのか!?「蓮の杖(ロータスワンド)」戦いが数の上で不利な当麻たちは聖堂に立てこもり...
とある魔術の禁書目録? 第5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」 です。
<キャスト>
上条 当麻:阿部敦
インデックス:井口裕香
御坂 美琴:佐藤利奈
ステイル=マグヌス:谷山紀章
神裂 火織:伊藤静
...
「言う事を聞きしうちは天草式をローマ正教から守りたると かくも美味しい利益はないでしょ?」
第5話「蓮の杖」感想は続きから
「テメェの幻想(じしん)は、とっくの昔に殺されてんだよ」
当麻達がある作戦で、ローマ正教のシスターとの戦いに決着を付ける話。
今週の大体の内容としては
・インデックスは以前に「法の書」を一度...
第5話のあらすじ
耳を潰し、魔滅の声封じをしてきたアニェーゼ部隊。
追い詰められた当麻たちは、寺院に立てこもり、一計を案じる。
そして、当麻は単身、アニェーゼの元へ・・・!
久々の神裂ねーち...
ステイル・・・お前日本人だろ(爆
どこまでお人好しなんでしょう、この人。
マジ可愛い(爆
しかし、インデックスってツボにハマればめちゃめちゃチートなんですね。
展開進めるのに、めっちゃ便利(笑
上条さんVSアニェーゼ
...
第5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」前回、自らの耳を潰したシスター軍団との戦いの続きです。自滅覚悟が一番怖いってあたり、神風特攻隊を思い出しました。法の書関連の説明はチン...
とある魔術の禁書目録?
第05話 『蓮の杖(ロータスワンド)』 感想
次のページへ
とある魔術の禁書目録II 第5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」
こまけぇ話は置いといて、
とりあえず最後の事後報告に来たねーちんが可愛かったわけで。
デレた表情といい、首筋から鎖骨にかけてのライ...
上条君が放った渾身の一撃! 何だかんだ言っても相手は女の子なので、寸止めかお馴染みの説教で済ませると思っていたので、躊躇いが感じられない容赦のない一撃には、おもわず笑ってしまいましたw
法の書編ラストは上条さんがグー2発でガツンと解決!(汗
すっげぇ~
顔面グーパンチ2発とは( ▽|||)
まあそれはともかく、ステイル達が登場してからの流れがカッコ良かったですね~
BGMやバックで燃え盛る炎とかも良かったんですが、
やっぱりああい...
今週で「法の書」編ついに完結。前回よりアニェーゼ率いるローマ正教と戦う当麻たちや
「お前の幻想は終わっちまったよ、アニェーゼ=サンクティス!」
4話にわたった「法の書編」終了。
さすが上条さんは敵ならば女子供だろうと容赦しないぜ!
「法の書編」終了ってことで、今日も上条さんがまた一つ幻想をぶち壊して行きました。
上条さん、女子供でも容赦ねぇなぁ~
下手したら殺されていたかもしれないから、仕方ないけど、
女の子の顔をグーで殴るのはさすがにちょっと・・・
にしても、あんなに派手に吹き飛ぶほど上条さんのパンチに威力あるのか?
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第1巻...
今回の話では、アニェーゼ以外のシスターさんの活躍は
ほとんどありませんでした。
アンジェルネの顔が見られなくてちょっと残念。
今回で法の書編は終了。
次回は、超電磁砲の面々が登場するようです。
ちょっと、懐かしいです。
禁書目録(2期)
第5話 ?...
こんなつまらないまま事件を終わらせない-----------!!オルソラを救おうとした当麻と共に戦いを請け負ってくれた仲間たち。この戦いの行方は・・・!!だがシスターたちも捨て身の作...
今週も「とある魔術の禁書目録?」始まりました!
今回でオルソラ救出編もついに完結。
4話という短い話でしたけど
よくまとめられてたと思います。
上条VSアニェーゼの戦闘シーンが少し短く...
アニェーゼと上条の戦いは特殊な力で攻撃しても上条防いじゃうしどうすんだ?って思ったらまたずいぶんと変わった攻撃だった。あれなら防ぐのが難しいし右手も使いづらい。
で、これでどうすんだって思ったら...
とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray]クチコミを見る
*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の?...
とある魔術の禁書目録?
#05 「蓮の杖(ロータスワンド)」
アニェーゼと上条ちゃん、相手の幻想を打ち破ったのは・・・
【蓮の杖】
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈18〉 (電撃文庫)著者:鎌池 和馬アスキーメディアワークス(2009-07-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
お前の幻想は終わったよ!
「テメェの幻想(じしん)は、とっくの昔に殺されてんだよ!」
インデックスの「魔滅の声」の攻撃を防ぐため、
耳を潰し、襲い掛かってくるローマ正教のシスターたち;
数の上で負けている当麻たちはいったん建物に逃げ込むが、
対応を迫られていた。
相手が女の子でも悪いことしたら容赦なくぶん殴る!それが上条さんクオリティ。
お得意のご説教というより二発殴ってだけで終了な気がした禁書2期第5話。あと恥ずかしねーちんが可愛かったの巻(苦笑)
パネェ(笑)
さすが、上条さん。
悪いことしたら幼女だろうがなんだろうが、説教と共に容赦なくグーで顔面を殴る、それが上条さんクオリティ(´・ω・`)b
【関連サイト】
http://www.project-index.net/
ステイル、建宮達天草式、そしてインデクスと共にオルソラ救出を実行する上条さん。
そこでまさかの活躍を見せるインデックス。
彼女の“魔滅の声”に対抗するために自らの鼓膜を万年筆で突き破ったシ...
オルソラが法の書の解読に成功したことによって、ローマ正教から追われる立場になり、天草式に庇護を求めた。しかし、それを知らない上条さんがローマ正教にオルソラを渡してしまい、オルソラの身が危うくなってしまった。上条さんがステイルとインデックス、それに天草...
新キャラの活躍舞台は今後用意してあるし、そういう意味では・・・うん、いいキャラ紹介編でしたねw。
オルソラ勘違いオチは、耳まで潰したローマシスターの立つ瀬がなさすぎて可哀想ww
>>ということで、インデックス? #05 蓮の杖 感想です.+゚*。:゚
とある魔術の禁書目録II 第5話「蓮の杖(ロータスワンド)」「誰もがこんなつまらない結末のまま、この事件を終わらせるつもりはなかったって事か」今回のローマ正教との戦いに決...
魔滅の声対策として自ら聴覚を奪う敵さん。
魔滅の声を封じられて一気にピンチの当麻御一行様。
この場を突破する手段は…法の書!
法の書に書かれた天使の術式の封を解くと宣言すれば交渉に使える、が…。
法の書の所在は不明。
でも~?
インデックスは法の書を解...
前回、グロ注意で終わりましたね。耳にペン刺すとか正気の沙汰ではありませんよ(汗)
耳にペンを刺したシスターの方を心配してしまいますw
どうやら、耳を潰したシスターにはシェオールフィアは聞かないご様...
法の書があれば・・・
で、いよいよ俺の美琴ちゃんに会えるというわけか。胸アツ・・・ 次回予告の映像を見て おらワクワクしてきたぞ! なんと!間違っていただとー。 既に インデックスはオルソラの解読法に辿りついていたとは驚きでした。 流石に 禁書目録、禁書のプロ中のプロですねー。…
CDアルバム 「とある魔術の禁書目録」 アーカイブス3(2009/07/24)TVサントラ阿部敦商品詳細を見る
でも、結局ねーちんは脱ぐんでしょ?
「とある魔術の禁書目録?」第5話のあらすじと感想です。
脱ぐか着る...
法の書編、決着!
待ってました週末です。
とあるアニメの黒歴史……じゃなかった、とある魔術の禁書目録の改変レビューです。
ある意味、このブログも終末を迎えそうだぜ……
では、前回のあらすじから――
~前回のあらすじ...
クリックで別ウインドウ原寸大表示 インデックスの魔滅の声に為す術もないと思われたシスター達 だったが、シスター・ルチアが号令をかけると、シスター達は 迷わず万年室で自分の両耳の鼓膜を突き破り摩滅の声を回避する。 インデックスを助けにステイルと建宮斎字が駆?...
今回でオルソラを巡る話がひと段落に。当麻達はオルソラを守り通すことができるんでしょうか…?今回は神裂にやられました~。まさかああくるとは…。
法の書編の完結。ここから俺は原作未購読
今回は“法の書”をめぐる争いの完結編。
当麻たちとアニェーゼ部隊の激しい戦いが全編を通して描かれました。
そんな第5話、僕が選んだ名場面はここです。
当麻が入院している病院に現れた神裂火...
ん~><;あっけなぃ><;
神裂がデレているw いつの間にこんなに好感度がUpしていたんだ!w 前に神裂と出会ったのってエンジェルフォールの時だよね。あの時はツンツンだったような。それが今回の件で一気にデレにw 仲間に助力してくれたことにそんなに心惹かれたのかね。ていうか、神裂ってこ?...
('-')(,_,*)('-'*)(,_,*)
今回でシスターさんたちの出番はちょっとばかりお預け☆
シスターさんたちの作画はもうちょっと頑張ってほしかったかも・・・。
ときどきスゴイ顔のシスターさんがいるからね(;´▽`A``
オルソラの解読法は結局ダ?...
大門ダヨ
前回
自らの耳を潰したシスター達・・・
これではインデックスの「魔滅の声(シェオールフィア)」が通じない・・・
狂信を打ち砕くもの、それはちっぽけな思いであった。
武装シスターたちが、自らの鼓膜を破り、インデックスの「魔滅の声(シェオールフィア)」を防いだ。彼女たちは、アニェーゼの指示通りにインデックスを包囲、殺害せんとする。
当然、ステイルと建宮氏が...
「とある魔術の禁書目録II」の第5話は「法の書」編の最終回。
多勢に無勢な当麻たちにインデックスのシェオールフィアが味方したかと思ったが、アニェーゼのシスター軍団は鼓膜を破る荒業で防戦した。シェオールフィアは直接相手の精神に作用するのかと思ったが、残念な?...
インデックスがたまたまイギリス正教だから、イギリス正教を助けた。さらりとかっこ良い事、言えるあなたはさすがイケメン!
ん?上条さんとオルソラがいつの間にか安全圏へ
バトルシーンは主に上条さんがボコられているシーンが格好良かった。
蓮の杖ですがしつこく杖の尻尾を描写していたけど結局どういうメカニズムの魔術な...
こんばんは、マサです。
早いもので、もう5話です。
長編1本目が終了です。
#05「蓮の杖(ロータスワンド)」、いきましょう。
第5話 「蓮の杖 (ロータスワンド) 」
上条さんがマジパネェっす! 建宮も今回はあんま見せ場無かったけどカッコイイぜ! …の一方で、アーク・ビショップともタメ口聞いちゃってたり やたらとデキル魔術師っぽいステイルはと言えば… 仕方ないよ、だって彼は確かまだ14歳だもんw きっと伸びシロが沢山あるのだ…
第5話は当麻VSアニェーゼの戦いです
結果はお分かりの通りで、少しだけ女の子であるアニェーゼが可哀そうと思ったりしましたが
上条さんかっけーっす^^
それと・・神裂のキャラってこんなんでしたっけ?
なんか可愛かったのですが・・
なんか、怖い!
オルソラ・アクィナス編のクライマックスで、なかなかいいボス戦でした。とある魔術の禁書目録II 第5話 『蓮の杖(ロータスワンド)』 の感想です。
引き続き、ローマ正教修道女部隊と、ステイル・天草式・INDEXそして当麻の戦い。
とある魔術の禁書目録II 第5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」
見ましたので、いつもの如く感想をば
さて今回はオルソラ「法の書」事件解決編みたいな感じですね
いきなりですがオルソラさん、今回...
こんにちは、壱拾12です。
今日もアニメの簡易感想だけです。。。
・FORTUNE ARTERIAL-赤い約束-
ブルマキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
ナイスブルマ!でした。
それと、今回は過去作からモブキャラが多数出て...
力の誤用と力の発散、それらが交錯するとき、戦争が始まる。
TOP絵違ったんですが流石にえげつなさ杉なんでインなんとかさんの(`ω´)に差し替え
そろそろ初春でねーかなあ
悪くぎゅでも全然余裕でカバー出来ますよ!(キリッ
「法の書」編終了~。
普通に面白い辺り、一期のインデックスとは何だったのか…。それとも自分の嗜好が変わったのかw
アニェーゼはまだ何か抱えた感じ...
「法の書」編、これにて決着です。
俺達の問題は俺達の手で片付ける。
それが上条さんの正義。
とある魔術の禁書目録? 第5話感想です。
今回の"俺達"
シスターたちの捨て身の攻勢に押され気味の当麻たち。しかし、天草式の協力によってステイルの最強魔術が発動し、形勢は大逆転!司令官のアニェーゼは当麻が殴り倒し、そしてオルソラの『法の書』解読法がダミーだったことも判明して一件落着となったのだった…。
今週も...
第5話『蓮の杖(ロータスワンド)』 こういった小細工は、僕には出来ないな
「法の書」編が完結 もう少しアニェーゼの過去を掘り下げてくれたら良かったなぁ・・・
2010/11/07 放送分総評!うーん・・・・これ、アニメですよね?とりあえず、オルソラと法の書の話はこれで終わり?こんなに爽快感のない片付け方をされてもどうにもなぁ・・・オチもほ...
コメント
炎の巨人“イノケンティウス”はステイルの切り札です
いつもなら単純にカードの枚数で強さが決まるんですけど、天草式の知識を使ってカードの配置自体に意味を持たせることで普段より巨大な“スーパーイノケンティウス”にしてたんです
2010-11-06 10:59 通りすがり URL 編集
でもって上条ちゃんはそのポイントを先読みして右手で打ち消しました。しかし、女子をしかもあろうことか上条ちゃん「顔」を普通に殴るあたり容赦ねぇ^^;
そしていつもの様に病院へwwまぁ神裂さんはインデックスの件といい堕天落としの時といい色々貸し作ってますからね~それで色々上条ちゃんには頭が上がらないんでしょう。
彼自身はそんなことちっとも気にしちゃいませんがwww上条ちゃんはたとえ5分前に殺し合いしてた相手でも助けを求めれば助けるという超がつくほどお人好しです^^そうか、だからその器に魅かれてヒロインは大概フラグ対象に(ry
でもってローラさんですが彼女の狙いは敵にしたら厄介な神裂さんを味方に引き込むために法の書話に首を突っ込んだのでした。過程はどうあれ最終的に引き込めれば犠牲は厭わない・・・腹黒いです。
来週は黒子メイン~懐かしの布一枚幼女と元最強能力者さんも出てくるのでお楽しみに~長々とすいません^^;
2010-11-06 17:43 キラ URL 編集
自滅より攻撃優先とか目が逝っちゃててホラーでしたね^^;
扉の穴から凝視するとことか恐すぎて逆に笑えましたw(マテw
>オルソラさん、カッコ悪いw
まさかの間違いでしたオチはオルソラらしいというかなんというかww
ほんとにこの編は新キャラ登場させて伏線布石を準備するためだけにやられた感がしますw
>次回はついに黒子回!楽しみすぎるーヾ(*´∀`*)ノ゛
黒子バトルは相手も強いしかなり熱かった記憶が!
@また、変態奇行が見れるかと思うとwktkですね♪(マテw
2010-11-06 22:59 みっくん URL 編集
今回も当麻さんは格好良かったですね、女でも容赦なく殴るその姿に痺れましたw
火織はなんだかデレてましたね。
何故?と思ったけど可愛いのでまあいいですw
次回の黒子回には、一方さんも出ると知ってテンションが。
楽しみすぎるのです。
2010-11-07 00:23 isamu URL 編集
前半で、かなり熱いバトルを繰り広げたにも関わらず・・・
後半の神裂さんのデレですっかり印象が薄れてしまいましたwww
いつもの病室で向き合う上条さんと神裂さんという珍しいシチュエーション・・・
そこに絡んでくる土御門w
何故か脱ぐ話になってたりするしw
でも、顔を赤らめた神裂さんは可愛かったです(*´Д`*)
来週は、黒子主役回?そして、ビリビリはもちろん初春も登場するようで、楽しみです~
2010-11-07 19:00 antecn URL 編集
お返事です♪
コメントありがとうございます♪
いつも見ていただいてるんですか(*ノωノ)テレ
ありがとうございます~嬉しいです♪
>炎の巨人“イノケンティウス”はステイルの切り札
そうだったんですねー!
天草式の力でパワーアップしてたんですね
そんな方法を思いついちゃう上条さん凄いです。
天草式が味方になると戦力的に有利になりそうですね。
教えていただいてありがとうございました♪
■キラさんへ
コメントありがとうございます♪
>アニェーゼの杖は予め攻撃ポイントを設定して
複雑な攻撃なんですね~Σ(・ω・ノ)ノ
それを更に先読みする上条さんも凄いですw
女の子を殴っちゃうのはビックリでした(ノ∀`*)
ほんとに容赦ないですw
>上条ちゃんはたとえ5分前に殺し合いしてた相手でも助けを求めれば助ける
カッコイイですね~(*>∀<*)
敵に対しても憎しみを持ったりしないんですね。
これからもどんどんフラグが増えていくんでしょうかw
ローラさんも黒い方でしたね
いつか上条さんの説教対象になるのか気になりますw
>懐かしの布一枚幼女と元最強能力者さんも出てくる
そうなんですね!
すごく楽しみです(●>∀<●)
たくさんコメントありがとうございました♪
■みっくんさんへ
コメントありがとうございます♪
シスターたちはホラーでしたよねw
最後なんで戦意喪失したのかはよく分からなかったですけど( *´艸`)
>間違いでしたオチ
ズコーでしたね(ノ∀`*)
なんでこんなオオゴトになっちゃったんだろうw
オルソラさんは天然ドジッ子ですね♪
>黒子バトルは相手も強いしかなり熱かった
そうなんですね~楽しみです♪
変態奇行にも大いに期待ですw
■isamuさんへ
コメントありがとうございます♪
当麻さん格好良かったですね~(*´∀`*)
誰でも助けてくれるのが漢ですね
敵にはしたくないですw
火織のデレは私も何故?って思いましたw
確かに可愛かったですね(●´ω`●)
>一方さんも出る
楽しみですねー♪
元気になったのかな?
■antecnさんへ
コメントありがとうございます♪
女の子も殴るとは思わなかったですよねw
神裂さんのデレは可愛かったですね♪
普段とのギャップがいいですよね(*>ω<*)
黒子主役回、楽しみです!
ビリビリと初春の活躍も見たいですね♪
あれ、佐天さんは出ないんでしょうか(・ω・;)
2010-11-07 20:08 空子 URL 編集