トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「子供の頃の自分と会うことがノストラダムスの鍵だなんて…。そんなことって…」
つまりはそういうことだw
これは予想通りだけど、原因...
[関連リンク]http://www.occult-gakuin.jp/Episode.13 マヤの文明美風は滅ぼしたしかし未来は変わらなかった果たして本当の原因とは…文明達は解決したと思いさらに文明から父が生きているとい...
立ちなさい、自分の足で――。
黒き魔女に勝利したが予言は覆らず…。
マヤが終業式に少年の文明。
未来と過去の同じ人物が出会うことが破...
「学長命令よ!」(マヤ)
世紀末オカルト学院は
アニメノチカラを見せてくれた本作でした!!
お話が終わったという意味で感慨深いものが...
綺麗にまとまっていた最終回でした。全てが繋がるとスッキリしますね。
1999年7月21日、歴史は1人の青年によって動かされた。
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る
ノストラダムスの鍵の正体は文明。「ラマチャンド...
スプーン一本で戦う文明がカッコいいんだけどw
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る
とりあえずハッピーエンド
8話以来更新停止となっていましたオカルト学院。
最終回を観終えましたので感想を掲載します。
世...
「そうだ、君がノストラダムスの鍵だ」
諸悪の根源、美風を倒したことで一時の平和を取り戻したマヤたち。
おまけに文明から、純一郎が生...
最後の鍵-------------!!学長にはノストラダムスの鍵を探し、預言を阻止すると言う使命があると説得する川島。既に敵からは邪魔する奴は殺すと赤い文字で宣戦布告された状態。時間が...
最高のエンターテーメント!
オカルトなんて素晴らしい!
アニメ 世紀末オカルト学院 第13話(最終回)「マヤの文明」の感想です。ネタバレを含みますので注意して下さい。
タイトル通り、”マヤの...
やっぱまだまだだなぁ…。
もっと物語を正確に読み取れる術を身に着けなければ…。
文字通り力技で纏めてきた『世紀末オカルト学院』最終...
「マヤの文明」
父は生きている。文明、教頭からの伝言に、安心感を得るマヤ。そして、未来へと戻るという文明に対し、母親を呼んだマヤだ...
世紀末オカルト学院ですが、学長は生きており未来に飛ばされて神代司令官になっています。文明を過去に送り出したのは学長です。文明は子供のころの自分や母親と会うことになりますが、文明が過去の自分と出会うそのこと自体がノストラダムスの鍵となるようです。(以下に...
世紀末オカルト学院 第13話(最終話)「マヤの文明」
脚本:水上清資 絵コンテ・演出:伊藤智彦 作画監督:千葉崇洋 作画監督補佐:柴...
意外と王道な最終回でしたね。前2回のようにはじけたところがなく、丁寧な印象を受けました。
アレガデネブアルタイルベガ、
君が指さす夏の大三角
アレガ 。
...
「歴史が変わるのは、ここからだッ!」
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る
ラマチャンドラン・フィッシャー予想が微妙に分かったw 同意はできないが。
最終回、超展開はいろいろあったが、個人的には悪くなかったと思...
純一郎はノストラダムスの鍵を探し出す為に千尋によって別の場所へ飛ばされていた。
そして月日は流れ…司令官に。
サプライズとして終業式でスプーン曲げ少年・文明(子供)の講演会をセッティングするマヤ。
しかし文明にそんな記憶は…。
次元の歪
美風ではなく過...
世紀末オカルト学院 第13話(最終話)
『マヤの文明』
≪あらすじ≫
1999年7月19日、ノストラダムスの鍵の破壊に成功したが、2012年の未来は変...
ツンデレなマヤ。「ヘタレ教師がいなくなって、せいせいするわ。」なんて文明に言っていますね。本心は、居て欲しいのにね。
アニメのレビューです。評価の仕方についてはこちらを参照。
世紀末オカルト学院【 2010年 : 全13話 / A-1 Pictures 】TVアニメ公式サイトへあらすじ...
「ノストラダムスの鍵」は文明自身。正確に書けば、未来から来た文明と1999年の文明の出会いで生じる異変が「恐怖の大王」、宇宙人の襲来ということなのだろう。SFで言うところのタイムパラドックスとの関連はわからないが、オカルト側の解釈だから追求しないことにしよう...
何だかよくは分からないけど、とりあえず後味が良かった。
立ち上がる文明。
前代未聞のスゴイ休校理由だなwいくら学長権限を使ったであろうとは言えこれで生徒や教職員を納得させられるなんてさすがはオカルト学院!…ってこれ褒めるところなのかな?(^_^;)大...
素晴らしきオカルトの世界
自分の足で立つ オカルト学院最終話
川島の呪文により、何処かへ飛ばされていた純一郎。
最後にきて文明がイケメンにッ!?
あのスプーンが種割れのきっかけだったの?
すげぇポテンシャル持ってるじゃないか~
何かウルトラマンっぽいけど…
フライングヒューマノイド(世紀末盤)中川翔子 8bit Project SMR 2010-08-18売り上げランキング : 42...
Episode13「マヤの文明」(終)1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。使命を果たした文明は、退...
今回でオカルト学院もいよいよ最終回。前回でとりあえず色々収束しましたが、まだ何かあるようで…。マヤと文明はどうなるんでしょうか。前回から予感はありましたが、まさかそうなるとは…。それだけにラストの展開には観ていて熱くなりました。文明も最後の最後でやっ...
純一郎、命を狙われるという危機のため、千尋のバシルーラで飛ばされる。
その先は――東京?
学院は魔女災害のため休校。
マヤ...
未来の行方と文明の運命
どうも、あむりゅうです。
世間ではなんか中国がなんたらと騒がれてますが
完全無視でアニメ見てる今日この頃です。
さて、今日は世紀...
納得の着地点!! 「世紀末オカルト学院」最終話の感想です。
ええと、久々にスッキリした最終回を観れた気がします。ストーリーもので。
というのも2期とか要らない作りになってたんですよね。
もう完全にまとめちゃった感じ。
で、それが潔かったと。
個人的には、?...
「遺言だ」
二人のゴールは一軒家でした。というわけで、「世紀末オカルト学院」13話(最終回)君がいる場所の巻。いやー、文明君かっこよかったな。最後の最後によくぞやってくれました。スプー...
学長が消えたのはノストラダムスのカギを探すため
しかも川島の魔法によって・・・って飛ばされた先は
・・・ようこそ墨田区!!
っと、本当に生きてることが分かった学長
そのことをマヤに教える文明
ほっとするマヤ
そしてカギも破壊して任務も完了~~
未来に...
世紀末オカルト学院 最終話。
運命の7月21日、
果たして文明は地球の未来を救えるのか―――。
以下感想
Episode.13「マヤの文明」最終回も文明がスプーンを手にして、宇宙人もろとも消滅するあたりは色んな意味で自然と笑いが漏れそうな、怒濤の力技!!!何度か書いたように、後半の魔法バトルなどは自分の好みの展開からは離れ、物足らなさも多少感じたものの、その展開も面...
『1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。使命を果たした文明は...
2010年夏スタートのアニメでは、最高傑作だったのではないかな。お見事でした。
過去があるから現在がある―
無事に「ノストラダムスの鍵」である黒魔女=美風を倒し、未来に帰る事をマヤに告げる文明。
そんな文明へのサプライズプレゼントとして...
まさか文明がついに超能力に目覚めてというか小さい文明から力を受け取って(それで未来の文明は超能力を失っていたわけね)一人で宇宙人の襲来...
そして、タイムパラドックスは発生した。
さて、黒魔女を倒し、あとは未来へ帰るだけとなった文明くん。その文明くんへのサプライズとして、マヤちゃんは、現在の文明くん(子供)のお母さんと文明くん(子供)を終業式に招待していました。また、文明くんから、父...
歴史が変わるのはここからだ!そして歴史を変えるは自分の足。
ついに訪れた1999年7月21日
「世紀末オカルト学院」もついに最終回でした。
自分の予想以上に良かった出来に大変満足しました!!
良い意味で裏切られるのは、嬉しいで...
無事ノストラダムスの鍵を破壊したと思っていたマヤと文明であったが未来の世界は変わらなかった。そしてマヤと文明に突きつけられる衝撃の...
タイムパラドックス的思考は止まらない上に終りがないので割愛。 というよりそこにツッコミを入れるよりは余韻を味わいたくもある 世紀末オカルト学院 最終回『マヤの文明』。 と言っても全く話をしないとなると書きにくくなるんだけど(ヲイ) 世紀末オカルト学院 Volume.…
1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。
ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。
使命を果たした文...
■第13話 マヤの文明
黒魔女と化した美風さんを倒して終わった前回でしたが未来は改変されておらず、
大方の予想通り、一緒に写っていた文...
世紀末オカルト学院
第13話(最終回) 「マヤの文明」
すごく綺麗にまとまった作品でした!
文明が立派なヤツだったということが、証明された...
思わぬ魔法戦争のあと、しかし未来は変わっていなかった「世紀末オカルト学院」最終話。
学院長から手帳を預かり、その学院長を守るために...
世紀末オカルト学院 Episode.13「マヤの文明」です。 自分が感想を書いて
世紀末オカルト学院
EPISODE13「マヤの文明」
★★★★★
世紀末オカルト学院の感想です。
最後の最後にに主人公らしい文明を見た!
世紀末オカルト学院 Episode.13(最終話)「マヤの文明」
マヤと文明に別れの時が迫る。マヤの心情を推測すると面白い。
スプーンを武器にする...
黒魔女は倒したが、未来は変わらなかった!
本当の“ノストラダムスの鍵”とは!?
全ての謎が解け、オカルト学院ついに終幕!!
そん...
Episode.13「マヤの文明」公式HPよりあらすじ1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。使命を果たした文明は...
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。使命を果たした文明は、退職の挨拶をした後、2012年の未来へ帰ることを決める。?...
「世紀末オカルト学院」(2010年07月05日~2010年09月28日)
俺:29歳
Episode.13「マヤの文明」 観ました
一回目観た時は、
ナニそれ...
一つの回としてはいいのだけれども、
13話全体でみると「うーん」とうなってしまう。
(美風の設定があまり活かされてないことや、
マヤ...
世紀末オカルト学院
第13話 『マヤの文明/MAYA's BUNMEI』 最終回 感想
次のページへ
大門ダヨ
学長(マヤの父親)はマヤが来る前・・・
敵から身を隠す為に魔法で別の場所へ飛ばされていた
「バシルーラ?」
未来と過去の融合そして現在いまへ
妙なノリが楽しかった「世紀末オカルト学院」も、いよいよ今回で最終回です。黒魔女と化した美風を倒したことで、未来の危機は去ったはずでした。しかし、本当のノストラダ
誰も知らない物語。
『マヤの文明』
スイ・オルラとクゥ・オルラによって人質とされてしまった少女ククを救うために貴族の館へと向かうライナ・リュートとフェリス・エリスの2人。ようやく目を覚ましたアルアは、自分のせいで両親が死んだと哀しみ、生きている事を誰も望んでなどいないと嘆く。だがライナが...
ノストラダムスの鍵を破壊。そしてマヤパパも無事に生きていることがわかり大団円を迎えたと信じきっているマヤと文明でしたが、マヤがブ...
終業式に子供文明の講演会をセッティングするマヤ。文明に、子供文明や母親と会わせてあげようという考えだったが、実は文明と子供文明の接触こそが『ノストラダムスの鍵』だった!未来からの通信でその事実を知った文明とマヤは講演会を中止。これで安心と思いきや、オカ...
個人的に、以下の確信を持っています。 『何があろうと、最終回の1話前が 良くできていた(面白かった)作品は、結果として面白い!』 これがまず、大前提です。 その上で今期(2010年09月)終了13話シリーズ・アニメ、3タイトル!に関して、並べてみます。 ?...
コメント
マヤの文明=マヤが文明を守る ってことですかね~(^o^)?
個人的には面白いアニメでした!
2010-09-28 08:29 けろたん URL 編集
最後のカレーライスのシーンはちょっと謎が残りますが、もうお箸は卒業したんでしょうか
エンドカードの描写には気がつきませんでした(゜▽゜;)後でじっくり確認してきます
最終回まで感想もお疲れ様でした<m(__)m>
2010-09-28 08:42 antecn URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2010-09-28 11:41 編集
終わりましたね(゜-゜)
2010-09-28 14:30 メテオスノー URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2010-09-28 21:44 編集
管理人のみ閲覧できます
2010-09-28 22:53 編集
管理人のみ閲覧できます
2010-09-28 23:13 編集
そっか!
私はてっきりマヤが引き取って育てたのかと(^^;
「親権はどうなるんだろう?」とか
色々考えちゃったよ。
最後2週で一気に展開しちゃったけど
もっと時間があればより良かったかもね。
2010-09-29 17:45 ROUGE URL 編集
お返事です♪
コメントありがとうございます♪
スプーン強すぎですねw
まさか宇宙人を撃退するとはw
>マヤの文明=マヤが文明を守る
私はマヤのものって意味かと思いましたw恋人的なw
いろんな意味が込められてそうなサブタイですね。
私も面白かったです♪
■antecnさんへ
コメントありがとうございます♪
文明の本気、強かったですね~!
>最後のカレーライスのシーン
お母さんや超能力への依存をやめたってことなのかな?
新しい家族を手に入れて、自分の足で歩いた子供文明くんは、きっとカッコイイ大人に成長したんでしょうね
■メテオスノーさんへ
コメントありがとうございます♪
>こずえがオーパーツ~と騒いだのはコレの伏線
そうだったのかも!w
いろいろあった伏線も全部回収して、意外とよく練られてましたね。
超展開も面白かったです♪
マヤの涙はグッと来ましたね。
丁寧な心理描写も各キャラが立ってて良かったです。
こずえのキャラはホントに可愛くて面白くて、魅力的ですよね( *´艸`)
エンドロールの平和になった未来も感動的でした♪
いつもたくさんコメントありがとうございました♪
■ROUGEさんへ
コメントありがとうございます♪
たぶんお母さんも反省して、和解したんでしょうね。
それでマヤと愛を育んで・・・だといいなと思いますw
そうですね、もっとじっくり見たかったですよね。
2010-10-01 21:35 空子 URL 編集
ありゃ?こちらに書き込みしていませんでしたっけ!?
空子様
何というか、実に見事な終わり方!だと思います。
本来色々難しい、タイム・パラドックスの問題も、最後の大人文明の活躍で見事に?(強引に?)解消しましたし、少年文明は「自分の足で立て!」と言われた見知らぬお姉さんに、その生涯を握られつつも、多分ハッピーエンド。
だって、最後の食卓に並ぶカレーにちゃんと、スプーンが付いたいたのですから。
詳しくはトラック・バックさせていただいた拙記事にある通りなのですが、最終回とその前の回の、2段構えとは恐れ入りました。
終了アニメで一番何も期待していなかったものが、何だか一番良かったような気がします。
それでは、また。
2010-10-07 21:07 HINAKA URL 編集