11 /18
2008
なぜ?
今回は、久瀬さんが想いをぶつける番。
久瀬はミズキに「なぜ?」と問い続けます。
なぜキミはそこにいるんだ?
なぜオレの目を見るんだ?
Warum Warum Warum
言葉の洪水に、窒息しそうだよ~。・゚(゜´Д`゜)゚・。
なぜ運命は自分を苦しめるのか。
なぜ自分はこんなに苦しいのか。
苦しいのは、まだ生きていたいから。
まだ生きていたいのは、この世界にミズキがいるから?
「なぜ、オマエが存在する?」
傷つけたくないから遠ざけたのに、口をつくのは心をえぐる言葉ばかり。
つらいですね。。。
でも、はじめて本心を見せてくれました。
「まだ・・・まだ死ねない
死んで、たまるかよ」生きていたい
死にたくない
今まで仮面をつけて、無理してなんでもないフリをしてた久瀬さん。
ムダが嫌いで、ただ死ぬ準備をしてた久瀬さん。
本当は、平気なわけないです。
ミズキだから本心を見せられたのでしょうか。
ミズキは耐え切れずに逃げてしまったけど、久瀬さんを支えることができるでしょうか?
なぜ来たのか、それは好きだからですよね。
好きに、理由なんかないです。
その気持ちは、どうすれば伝わるのでしょうか…。
久瀬さんのバイオリンは、音に色が見えるんだそうです。
この世にある全ての色がそこに詰まってる。
久瀬さん、すごすぎるw
世界中の色が見える演奏、聴いてみたいです。
すごく鮮やかな深くて、澄んだ色。
でも今は色がかけている。
だからOPから色が消えてるんですね。。。
「迷ってる部分には、色を塗る事はできないんじゃないかな…?」みやこと景ちゃん、メールするくらい仲良くなってたんですね!
なんか、良かったです(*ノД`*)
迷ってるから、大事なものも捨てて、そうやって最期のときを迎えようとしてる久瀬。
せめて、最後に色を塗ってほしいですね…。
ミズキと2人で。
世界は色で溢れていて、キレイだけど。
その色をつけるのは自分なんですね。
自分が心を閉ざしたら、色は褪せてしまう。
色を塗るためには自分だけではダメで、世界に色を感じさせてくれる誰かが必要なのかなぁ。。。
みんな欠けてる色を探してるその色が見つかるといいなぁと思います。
まだ終わっていないという夕にも。
優子の告白を聞き、雨宮先生を殺そうとした夕。
でもできませんでした。
「キミは色が見えているか?」迷いがあるんですね。
優子を救おうとしているのか、自分の罪を消そうとしているのか。
本気でないと雨宮先生に見透かされ、言い返せない夕。
「今度来るときは、本気で来い
さもなければ、オレがお前を殺す」今度。
また殺しに行くのでしょうか。
また嫌な想像をしてしまいますね・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・
夕の過去も、久瀬の今も、重い展開です。
色が見えない世界です。
でも、夕と凪がいた海がすごくキレイなのが印象的でした。
2人が空と海に溶けちゃってましたね。
これはどういう意味なのかなぁ?

ef -a fairy tale pf the two. 雨宮優子 スタンドポップコレクション
- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『群像劇』とはつまり、人間関係の『最適化問題』であり、いまはまだ『部分最適化』の状態なのでしょう。ef - a tale of melodies. 第7話 「reflection...
優子さんの全てを知ってしまった火村さん。
彼の下した決断とは?
ミズキがいないと鬱になる、そんな回
この↑ミズキ可愛いww
色は、見えているか。
降りしきる雨の中で…
どれだけ彼が嘆こうと、目の前の事実は変わらない。話してくれなかった?
…話したら、何かしてくれたの。
中途半...
人間の本来持っているヒューマニズムが、やっと露呈してきました。火村は後悔の念から宮村の元へ...。優子は、来るなと言われても居たたまれずに久瀬の元へ...。それぞれ、心の本質が垣間見られた回でした。
優子×火村
火村を試そうとしたのか? 「一握り...
OPに歌は戻ったものの、キャラは白黒。
公式HPも相変わらず白黒なんだけど、夕が目を見開く(瞬き?)するようになってます。
何か決意に...
「reflection」
前回のタイトルが「flection」、そして、今回が「reflection」。
「re」が付くことで、反対の意味となり「反射」。
…...
欠けた色。
ef - a tale of melodies.
07. reflection 感想
色が反転した!?
reがつくと日本語で言う反・逆とかのいに近いものになります。
1ク...
過去の優子パートがいっそうの混沌を迎えたのに加え、ミズキ編も再び軋みながら動き始める「ef - a tale of melodies.」第7話。
学生時代の過去パート、雨宮からの性的虐待を火村に告白する優子。それは憐憫の情を得るためではなく、火村への呪いの呪文。優子はそれを?...
なにをいまさら~・・・、
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
「reflection」
今回のOPには人が帰って来ました。
そしてちょっと久々の白黒ですが反転されてますなー。
原作では人間強度高かった夕がああ物に当り散らし...
やっぱり、前回ほどではないにせよ、今回もかなり印象的な演出が目立ちましたね~
あと、OPがネガポジ逆転しました~
優くんこえ~(笑)
...
タイトルから察するに折り返し地点に来たと考えるとしっくり来ますね。
というわけで前回が恐怖回でしたが、今回も怖かった…
efってこんな...
今回の序盤でやっと第1話の「あなたのこと、今でも恨んでます」の意味がわかった。
幼き頃の夕が手を離したこと。それ以来優子が一人で...
[関連リンク]http://www.ef-melo.com/第07話 reflection優子から本当のことを話された夕それを伝えることを望んでいた優子しかし現実は想像していたよりも厳しいものだったのだ。雨の中。雨の...
優子の勢いと迫力に押されてしまったけど、よく考えるとけっこうこれは、たらればの話でそんなこと言っても始まらないよなぁなどと観ながら...
欠けてしまった音色――。
手に入らないなら、求めない…。
離してしまった手――。
また大事なものを見捨ててしまって…。
OPの色も...
傷心の羽山ミズキ。しかし、雨宮優子に比べれば大した事ないように思える程優子のインパクトは、ありました。
前回に引き続き、久瀬の言葉攻めの回でした。
雨宮明良は本性を現し、久瀬はもうヤバメです。
ef - a tale of melodies. 1 (初回限定版)(2008/12/26)中島裕美子遠近孝一商品詳細を見る
7話感想です(^^)
今回も鬱な感じです(^^;嫌いじゃ...
このアニメは1期がとてもよかったので、2期は評価に関係なく全エピソードの記事を書こうと思っていましたが、だんだん辛くなってきました(^^; なんだか語るべきことがないのに演出でごまかして無意味に引き伸ばしているだけのような気が。。。 やはり全12話は長すぎたの...
ef - a tale of melodies. 第7話
鬱です、ホントに……
第7話『reflection』ef - a tale of melodies. 1 (初回限定版)ef - a tale of melodies. Blu-ray 1(Blu-ray) (初回限定版)前回の演出には及びませんが、今回もなかなかすごい演出がありました。
みぎゃぁああ!今度は歌詞こそついているものの 単なるモノクロですらないモノクロ反転バージョンOP!! ・・・さっき6話を見終わったばかりの精神で保つのか、自分。
2週連で絶望した!
いやホント容赦ねぇなこのアニメ…
ef ? a tale of melodies. Blu-ray 1(Blu-ray) (初回限定版)(2008/12/26)中島裕美子遠近孝一商品詳細を...
なぜ?
6話はかなりのアクセス数がありました、やっぱりみんな鬱が好きなのね(ぇ
それにしてもサブPC使ってますが解像度が低いとやりづら...
ef - a tale of melodies. 第7話「reflection」
第七話感想。
2週続けて演出が凄いことに。
なぜ?なぜ?なぜ?…
同じテンポで紡がれる言葉たちは...
重いよ暗いよ鬱だよ~!!
トラウマになりそうだ。
以下、ネタバレします。ご注意を。
(今回も超簡易版です、申し訳ない/汗)
大事に抱えてると、辛いことってあるじゃない?
「ef - a tale of melodies.」第7話のあらすじと感想です。
捨てる。
(あらすじ)
雨が降る。
...
「reflection」を観ました。
前回の余韻がまだ残ったままの視聴です。
今度は久瀬さんの演出が、これまた凄いことに・・・(汗)
「あなたのせいなんですよ!夕くん」 優子の本当の気持ちが分からない・・・w夕に愛
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
~火村エピソード~
(火村)俺が、俺が・・・あの時、手を離したから・・・・
(優子)そう。あなたのせいなんですよ。夕君。
優子さんの残酷な過去を知った火村。
だが、それは、自分が手を離した為に起きて...
今回の話は……
要するに、雨宮明良(優子の兄)がふざけた最低な奴だということと、久世も同様に……
でもどうしようもない二人だな。大...
「復讐が目的っていい切っちゃう優子さんはよかったかな。偽悪的にならなくても、優子さんがしてることはいたずらに火村さんを追いつめちゃ...
教えられるコトがある、この場所で──それが正しいとか、間違っているかとか、そうじゃなく──教えられたコトがある。生きるコトによって話せた言葉生きるコトによって見えた世界・・・[枚数限定][限定版]ef-ataleofmelodies.1(初回限定版)/アニメーション[Blu-ray]そん...
ef - a tale of melodies. 第7話「reflection」
よろしければ押してやってください→
コメント
途中から見たら やっぱり サッパリ わかんないw
★
2008-11-18 23:35 ktr URL 編集
格言って、たまに自分を苦しめませんか?
『人生に疲れたという人がいたら、それは人生のほうがその人間に疲れたのだと思えば間違いはない。』
という格言があります。
俺は弱い人間だから、たまに全てがどうでもよくなる事があるのですが、
そんな時には、とりあえず傍らに転がっている本を何も考えずに読む事があります。
本というのは不思議なもので、読んでいるだけで色々な事を教えてくれます。
でも、たまに厳しい事を教えてくる事があります。
そんな中でも俺にとって、
ジョージ・サンダースの格言は、最もキツイ教えになっています。。。(泣
こんばんは、空子さん。
以前、俺は空子さんのブログを一年程前から拝見させて頂いていた事をお話ししたと思います。
実は、そのキッカケというのが『ef - a tale of memories.』だったんです。
『ef - a tale of melodies.』については、俺の住んでいるところでは視聴出来ないのですが、感想は興味深く拝見させて頂いております。
それで、空子さんのブログを観る事になった切欠なんですが、少し込み入った事情があったりします。
もし宜しければ、聞いて頂けますか?
この話、実は、
少々重い話になるので、先に空子さんの許可を頂けたら書き記そうと思います。
では、失礼します。
2008-11-19 02:21 ゆう URL 編集
なかなかどうして暗い話を続けてくれますね・・・・
見てるこっちまでブルーな気分になってきましたよ;
原作やってないんで、この先どうなるか僕もわかんないんですけど
一期みたいにハッピーエンドな終わり方・・・
は無理ですよねー
せめてこのブルーな気分だけは払拭してもらえるような
終わり方をしてくれると嬉しいですヽ(´ー`)ノ
2008-11-19 17:06 みつー URL 編集
ktrさんへ
いきなり犯人はオマエだですもんねw
2008-11-20 01:47 空子 URL 編集
ゆうさんへ
efの記事を読んでいただいてたんですね。
ありがとうございます。
melodies.も放送されるといいですね。
どんなお話かわかりませんが…私なんかに話して大丈夫ですか?
私でよかったらいくらでも聞きますが…。
2008-11-20 01:54 空子 URL 編集
みつーさんへ
重い話ですよね。。。先週今週は特に。
見終わったら、なにもする気がしなくなっちゃいましたw
私も原作知らないのですが、ハッピーエンドがいいですw
でも無理ですねよね…(ノД`)
久瀬さんは不治の病だし・・・
優子さんの方は・・・どうなるんでしょうね~
救いのあるラストだといいですね。
2008-11-20 02:02 空子 URL 編集
切っ掛け(キズアト)
せっかくなので、題名を ef っぽくしてみました(笑
> 私なんかに話して大丈夫ですか?
> 私でよかったらいくらでも聞きますが…。
ありがとうございます。
でも、ずっと空子さんに伝えたくて、実は半年以上前からどう伝えようかを考えていたんです。
この話は、空子さんのブログに辿り着くまでの話です。
思った事を書き殴った感じなので、空子さんが不快感を覚えないかが心配です。。。
もし、不快に感じたら即刻削除して下さいmm
『ef - a tale of memories.』に対する感想については、最初は第3話から拝見させて頂いており、物語に対する丁寧な描写と感想に、ただただ感動しておりました。(今でもたまに空子さんが書き下ろした感想を読ませて頂いたりしています。)
今回、一年も前に終了した物語に対して今更投稿させて頂いたのは、この物語に対する想いと自分に起こった過去のある出来事の不思議な因果関係に戸惑っており、
誰かに心の内を打ち明けたい・・・
でも、どう伝えたら良いのか心の整理がつかなかった事と勇気が無かった為、今更の投稿になってしまいました。
大変勝手な話なのですが、少し俺に時間を下さい。
彼女は、人より少し気の弱い、
ただの・・・そう本当に普通の女の子でした。
13年前の、もうすぐ初夏になろうとする頃、俺は、学費を稼ぐ為にある大手レストランでバイトの身分でありながらも、店長の次に古株という事もあり、ホール長として働いておりました。
その為、ホールで働くアルバイトの面接官も全て俺が担う事になっていました。
そんな時、彼女がアルバイトをしたいと面接にやって来ました。
彼女の最初の印象は、
どこか自信無さげで、いつも何かに怯えているというのが俺の最初の印象でした。
正直、ここまで消極的な子ではホールに立たせても戦力にはならないだろうと思い、可哀想だが、雇う事は出来ないな・・・と決めていました。
でも、一応通り一遍の質疑はしておこうと思いまして、何故バイトをしたいのかと尋ねました。
最初、回答はありませんでした。何か言いたげなのですが口に出てこないといった印象で、言うべきか言わざるべきかを迷っている風でした。
ただ、こちらとしては開店の準備中ということもあり、余り時間が無かった為、これ以上時間を割く訳にもいかず、申し訳ないが、これで辞退して頂こうと思っていた矢先でした。
『あの・・・私、もう家に帰りたくないんです・・・だから、お金が必要なんです・・・』
正直、こんな理由で面接に来た子は初めてでした。
ともあれ、このまま帰して変な事件にでも巻き込まれでもしたら寝覚めも悪いので、警察に保護してもらおうかとも思ったのですが、少し詳しく聞いてみると、どうやら、親に酷い仕打ちを受けているとの事、更にはその親は実親では無く亡くなった母親の連れ子らしい・・・
そして、更に驚いたのが義理の父親には、ほぼ毎晩に渡って暴行を受けていると言う。。。
これは間違い無く警察の出番だと思い、警察で保護してもらおうと提案したのですが、結局、いつも連れ戻されるので嫌だと完全拒否をされてしまい、、、、
仕方ないので、このまま放置してもおけない為、ウチで採用する事にしました。
その後、ウェイトレスとして働かせたのですが、どうやら、心配してた程のことは無く、それどころかウチで一番よく働く気の利きようで正直助かりました。
家については、住むところも無いとの事で、俺のところに居候させてやり、2ヶ月程する頃には、俺と彼女は特別な仲になっていました。
それから更に3ヶ月程した頃です。
彼女と一緒にいると、どうも様子がおかしい事に気づき始めました。
彼女は、どうも挙動が突然おかしくなったり、前にあった事を忘れてしまう所があるのです。
その事について確かめようと何度か以前の事について質問してみると、どうも3週間より以前の事を忘れているようでした。
これは何かあるな?・・・と感じた俺は、直ぐに病院に連れて行き、嫌がる彼女を無理に診察させた結果、どうやら、PTSDによる解離性同一性障害とのこと。。。どうやら、多重人格になっていたということでした。
ただ、記憶が無くなってしまうのは原因が判らないとの事でした。
ハッキリしているのは、今の状態では正常な生活は出来ないと言われ、特別な保養施設に入れる必要があると医者より助言されました。。。
俺は、正直何が何だか判らず茫然自失していた事を記憶しております。。。
でも、それを彼女の前で見せてはいけなかったのです。。。
それから5日後、彼女は突如姿を消しました。。。
『今までありがとうございました。幸せになって下さい。さようなら・・・』という手紙を残して。。。
俺はそれから直ぐに探しに行きました。
仕事も何もかも放り出して2週間、彼女との思い出のある場所、彼女が以前話していた親の宅をも訪問しました。
でも、どこにも彼女の痕跡は残っておらず、それから5年程は新聞の投書欄を利用して捜し続けました。
それでも見つかりませんでした。一体何処に行ってしまったのか・・・何故出て行ったか、俺が不安そうな顔をしたからか?だからって出て行くことは無かった、俺を頼ってくれれば良かったんだ、俺じゃ不足だったのか、
なら、出会うのが俺じゃ無ければ、俺よりももっと財も度量もあるヒトに出会っていれば良かったのか・・・
それよりも、何で俺は・・・助けられもしないのに何も出来ないのに手を差し伸べたりしたんだ・・・
自分の非力さと不甲斐無さと何も出来なかった怒りと情けなさを心の底から感じながら・・・
あれから13年たちますが、今でもどうすれば良かったのかが判りません。
判っているのは俺は彼女を守れなかった、という事実だけ・・・今でも彼女の事を想うと胸が痛くなります。。。
元気でやっているのか、病気に負けず生きていてくれているか、気掛かりでなりません。。。
そんな時に偶然観てしまったのが『ef - a tale of memories.』でした。
最初、この物語を観た時は、ハッキリ言ってショックでした。。。
何故こんな哀しい物語を普通に描けるのか?俺達みたいな境遇の人間が観たらどう思うか考えているのか??・・・と
そんな理由から、どんな人間がこういう物語を観て愉しんでいるのかと興味本意で調べている内、空子さんのブログに辿り着きました。
最初は、面白おかしく書いていたら文句のひとつでも言ってやろうと思い拝見させて頂いていたのですが、登場人物に対して、素直に優しい目で観て頂けており、次第に怒りから尊敬の念に変わっていきました。
今では、俺のような似た体験をした人間にとって、最後はハッピーエンドで終わらせてくれた『ef - a tale of memories.』に感謝しています。
そして、そんな物語を優しい目で観てくれていた空子さんにも同様に感謝しています。
俺は、彼女を守れませんでした。
だから、そんな俺だから、蓮冶くんを本当に尊敬しています。千尋ちゃんを一生放さないで欲しいです。
以前、俺が言った
空子さんの文章を読むと優しい気持ちになれると言った事を覚えておいででしょうか?
あれは、俺の本当の、心からの感謝の言葉だったんですよb
俺は、空子さんのブログで救われたんです。
空子さん、本当にありがとうございました。
今後も素敵な感想を楽しみにしております。
それでは、この辺で失礼致します。
長い話に付き合わせてしまい申し訳ありませんでした。
2008-11-20 02:21 ゆう URL 編集
しまった。。。
・・・ま、いっか(汗
2008-11-20 02:36 ゆう URL 編集
ゆうさんへ
そんなことがあったんですね…。
なんて言ったらいいか。。
ごめんなさい。いい言葉が見つからないです…。
この作品をご覧になるのも、つらかったですよね。。
もしかしたら、私も深く考えずに、傷つけるような感想を書いていたかもしれません。
もしそうだったら、ごめんなさい。
物語がハッピーエンドで終わってくれたことは、私も嬉しく思っていました。
蓮冶くんと千尋ちゃんには、ずっと支えあっていってほしいですね。
彼女さんもきっと、ゆうさんと一緒にいた時間は幸せだったと思いますよ。
今もどこかで、幸せになっててほしいですね。
自分を責めないでください。
私のほうでコメントを非表示にすることはできないので、消したほうがよかったらそうしますが…。
2008-11-21 01:39 空子 URL 編集
『自分自身を幸福だと思わない人は、決して幸福になれない』ですね。
> 今もどこかで、幸せになっててほしいですね。
ありがとうございます。題名の言葉はサイラスの言葉なんですが、俺は彼女の残した最後の約束を守る為に、いつも自分は幸せだと思うようにしているんです。そして、この言葉は彼女にも何度も話しました。
きっと覚えていてくれてると思います。。。
> 自分を責めないでください。
すみません。空子さん。
きっと俺は、シェイクスピアが『アントニオとクレオパトラ』で言っていたように、『悲しみは慰めによって酬いられる』という事をやってしまったようです。
ただ、自分を責める事で、勝手に彼女に対しての贖罪にしたかっただけなんだと思います。
だから、気になさらないで下さい。
> もしかしたら、私も深く考えずに、傷つけるような
> 感想を書いていたかもしれません。
ごめんなさい。俺は、空子さんを責めるつもりで今回の事を書いた訳ではないんです。
そうではなく、俺は空子さんに救われたんだという事を知ってもらいたかっただけなんです。だって、俺は空子さんの事が大好きですもんv
空子さんの感想を読むまでは、『ef - a tale of memories』を観た事で昔の事を思い出してしまい、夜もあまり眠れなくなって本当に辛かったんです。
でも、空子さんの優しい言葉を読んでいるうちに、いつの間にか『ああ、そっか。こういう捕らえ方もあるんだ。。。』と考えるようになり、いつの間にか読みながら微笑んでる自分に気が付いたんです。それを、もっと上手に伝えられれば良かったんですが。。。誤解させるような書き方をしてすみませんでした。
『ef - a tale of memories』は確かに最初は敵視しながら観ていました。
でも、それも11話を観るまでだったんです。むしろ、12話の後は今まで圧し掛かっていた後悔と苦言の言葉が解放された気分になった事を覚えているんです。
そして、空子さんが、それを綺麗にまとめて感想にしてくれた事が本当に嬉しかったんです。
だから、謝らないで下さい。空子さんに悲しい思いをさせてしまったかと思うと俺も悲しいです。。。
> 私のほうでコメントを非表示にすることはできないので、
> 消したほうがよかったらそうしますが…。
これは、空子さんに任せても良いでしょうか?
非コメにしようと思ったのは、表示させてしまうと空子さんに不快感を覚えさせたら不味いな・・・と思ったからなんです。
もし、不快感を感じさせてしまったのなら即刻削除して下さい。そして、ごめんなさい。。。
2008-11-21 03:38 ゆう URL 編集
ゆうさんへ
謝らないでください~
不快になんて思ってないですよ。
なんだか私の方が慰められてるみたいですね・・・( ノ∀`*)
辛いのは、ゆうさんなのに。
私、ダメですねwごめんなさい。
私なんかの拙い感想を、そんな風に読んでくださって、ありがとうございます。
ホントに身に余ります。
きっとゆうさんは、とても優しくて心がキレイな方なんでしょうね。
彼女さんとの約束どおり、いつも幸せでいてくださいね。
2008-11-22 00:31 空子 URL 編集
前に夕も言っていましたが久瀬も本当は死ぬのがどうしようもなく怖いんですね、でもミズキの幸せのためにも自分はそばにいることはできないと思っています。
でも、ミズキにとってはこのまま遠ざかったまま久瀬と死んで別れることのほうがずっと辛いんだということに気がついて欲しいですね。
雨宮を殺しても優子を救うことは出来ないと思います。
優子の居場所があの家にしかないのなら夕が優子の居場所になればいい、そうすることが優子を救う一番の方法だと思います。
>みやこと景ちゃん、メールするくらい仲良くなってたんですね!
原作のように「みやこさん」と呼んでいなかったのが少し残念でした。
この感想の中にドラマCDのことがありましたが、すごく面白かったので機会があれば是非聴いてみてください。
2008-11-22 03:04 murakumo URL 編集
ゆうさんへ
俺も空子さんと同感で彼女さんはゆうさんと一緒に過ごした時間は幸せだったと思います。前に空子さんにも書かせてもらいましたが原作での夕の言葉に「それでも一緒に過ごした時間が消えてて無くなるわけじゃない、跡形も無く消えてしまうものなんて、きっと何もない」と言っていました。
だから彼女さんの中にもゆうさんと一緒に過ごしたときの想いはきっと生きていると思います。
俺は、辛い経験をされてそれでも幸せであろうとしているゆうさんはとても強い人だと思います、辛いこともあったでしょうが、ゆうさんにとっても彼女さんと過ごした思い出は大切な物だと思います、もし次に大切な人を見つけたらそのときの想いや自分が幸せであろうとする思いを忘れずにその人と、ゆうさん自信を大切にしてあげてください。
もしよかったら、アニメが最終回を迎えた後でもいいのでefの原作をプレイされてはいかがでしょう?蓮治と千尋の話もアニメとは違う形を迎えていますし、ゆうさんのこれからの人生にとっても大切なものになってくれるかも知れません。
勝手なことや生意気なことを書いて失礼いたしました。ゆうさんや彼女さんが幸せになってくれることを俺も祈っています。
2008-11-22 03:53 murakumo URL 編集
ありがとうございますmm
何か、変に気を使わせてしまったようで申し訳ないです。。。
俺としては、空子さんに御礼だけ伝えたかったんですが、凄く感謝してたので余計な事までベラベラと語ってしまい、お恥ずかしい限りで。。。(汗
こんばんは、空子さん、murakumoさん
お二人から頂いた言葉、今の俺には身に沁みました。凄く嬉しいです。ありきたりな言葉ですが、素直に『ありがとう』と言わせて下さい。
まず、空子さんに御礼を言わせて下さい。
> 不快になんて思ってないですよ。
それを聞けて安心しましたv
> 私、ダメですねwごめんなさい。
とんでもない!
俺は空子さんの感想を読まなかったら、永遠に ef を憎み続けていたんですよ。だから、空子さんは素晴らしいヒトなんですよv
あと、俺の事を優しいと言ってくれてありがとうございます。嬉しいですb
でも、俺が優しいなら、空子さんは『凄く優しい』って事になりますねv
あ、ちなみに心はキレイじゃないです(笑
見た目が哀川 翔タイプの怖いヤカラで中身が冴羽 リョウ・・・というのが後輩ちゃんの評価です(泣
次に、murakumoさんにも御礼を言わせて下さい。
> だから彼女さんの中にもゆうさんと一緒に過ごしたときの想いはきっと生きていると思います。
ありがとうございます。俺もそれを信じて彼女の事を信じたいと思います。
そして、俺の事を強いと言って下さり、ありがとうございました。でも、きっと俺が強いと感じられるのは、店の皆、そして彼女を養子として迎える事を了承してくれた店長と、その後に付き合った別の彼女が俺の事を支えてくれていたからだと思います。勿論、義父には親権を破棄させました。バカな男で起きた事を全て話してから裁判にして訴訟問題にしても良いと脅したら、あっさり親権破棄する事を認めました。本来、裁判になったとしても被害者本人の証文が無ければ何も出来ないのに、元来、心根の小さな男だっただけに良い気味でした。本当は殴ってやりたかったのですが、殴るのも何かバカバカしく感じる男でした。
知ってますか?あのパスカルの定理で有名なブレーズ・パスカルは、一人ではか弱くて何も出来ないが、弱き者も束となれば強く何でも解決出来るようになる事として
『人間は考える葦である』と説いていたんですよb
だから、俺は強く、心で負けてはいけないんです。
でも、嬉しかったです。ありがとうございました。
それから5年間は彼女を探したのですが、俺のワガママで皆に迷惑ばかり掛けてもいられないので、探すのも8年前に終わりにしました・・・
けど、俺の心の中では、それからもずっと彼女の平穏を願っています。
あ、ちなみにその時付き合ってた別の彼女とは4年前にお互いの夢を追いかける為に別れました・・・というかフラレマシタ(笑
> もしよかったら、アニメが最終回を迎えた後でもいいのでefの原作をプレイされてはいかがでしょう?
ありがとうございます。
機会があったら、その内プレイしてみようと思いますv
では、これから俺の壮行会に行って参ります。
趣旨は、『ミラノで帰らぬ人になっても日本に思い残す事が無いように!!』・・・だそうです(汗
散々俺に迷惑をかけまくった後輩たちが俺にしてくれる事は、恩を仇で返す事でした。。。orz
2008-11-22 18:24 ゆう URL 編集
murakumoさんへ
そうですよね…。死ぬのは、怖いですよね…。
すごく可哀想です(´ノω;`)
相手の幸せを願うことが逆に傷つけているのが、辛いですね。。。
>優子の居場所
誰かの居場所になれたら、すごく素敵なことですね。
そうなれたら、きっと優子さんの心も救われそうな気がします。
そのためにはまだ試練があるのでしょうけど、夕には頑張ってほしいですね。
景ちゃん、原作では「みやこさん」って呼んでるんですね~。
いろいろあったけど、それを乗り越えた関係が、いいですね。
ドラマCD、ぜひ聞いてみますね。
それと、私がお礼を言うのは変な感じですが、ゆうさんへもコメントをありがとうございました。
2008-11-23 01:51 空子 URL 編集
ゆうさんへ
なにもお礼を言われるようなことしてないのに、そんな風に言っていただいて・・・
なんか、胸がいっぱいです。
ありがとうございます。
ゆうさんは、とても強くてすごいです。
そして「凄く凄く優しい」人だと思いますw
>見た目が哀川 翔
そうなんですねーカッコイイですね。
後輩さんにもとても慕われてて、面倒見がいい方なんですね。
ちゃんとミラノから帰ってきてくださいねw
2008-11-23 02:05 空子 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2008-11-23 18:28 編集