トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
インデックスはやっぱり可愛い。そして能登キャラ登場。
[関連リンク]http://project-index.net/第07話 三沢塾(かがくすうはい)脳へのダメージにより記憶そのものを飛ばしてしまった当麻だがインデックスへの心の思い出は残っていると笑うさてこ...
インデックスの命を救った代償として、これまでの記憶を失った当麻。彼はインデックスを傷つけないため、誰にも記憶を失ったことを悟られ...
「お前・・・インデックスが好きなの?」
「なっ!?いきなり何を言い出すんだ!あ、ああ、あれは、保護すべき対象であり、決して恋愛対象...
巫女さんのような魔法使い?
というわけで新章スタートです。
新章突入。
#07「三沢塾」とある事情でインデックスとクラスメイトの土御門と青髪ピアスの三人と共に、ファストフード店に立ち寄ることになった上条。満員の店内で相席することになったのは、食い倒れた自称「魔法使い」の巫女さんだった。電車賃がなくて帰れないという彼女は、塾...
とある魔術の禁書目録 第7話「三沢塾(かがくすうはい)」
「いちいち笑うなぶっ殺すぞ」
ちょ、ステイルさんw
いくらイマジンブ...
雰囲気が何時もと違うような気が。それもその筈。今までになかったBGMが最初のほうでは流れて、雰囲気がちょっと違うように感じたw
そんなわ...
「私、巫女さんではない。私、魔法使い」
新キャラ登場w
2週間以上前の記憶を失った当麻は、
仕方なく参考書を買いに出かけたが、帰りに...
巫女VS修道女。
夢の対決(?)、遂に実現。
以下、ネタバレします。ご注意を。
二週間前の記憶を失ったことをインデックスに覚られてはならない・・・。あの笑顔に、涙に応えるために!「三沢塾」あらすじは公式からです。とある事情でインデックスとクラスメイトの土御門と青髪ピアスの三人と共に、ファストフード店に立ち寄ることになった上条。満員...
新しい章が始まったわけですが、「もっと面白くてもいい筈なんだけど」という感覚は相変わらずです。とある魔術の禁書目録 第7話 「三沢塾...
「確かに禁じられているけれども、しかしあくまで修行中の身なので完全なる振る舞いを見せることはまだまだ難しかったり難しくなかったり。...
俺のこの手は永久不滅!
記憶が無くなっても能力は使えるんですね(当り前か)
とある魔術の禁書目録 第1巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)(2009/01/2...
……そうかい。
「とある魔術の禁書目録」第7話のあらすじと感想です。
てっきりからかったりするのかと思ったけどね。
(あらすじ)
...
#07「三沢塾」見るのやめなくてよかった(^◇^)
2週間前には、ベランダで干されてるシスターに会い。
今度は、食い倒れてる巫女さんにたかられる…。
流石、すべての幸運から縁遠い当麻で...
とある魔術の禁書目録 第7話「三沢塾」の感想です。
Amazon.co.jp ウィジェット とある魔術の禁書目録<インデックス> 公式サイト ウィキペディア(Wikipedia) いよいよ、 キタぁぁぁ(・∀・) --ッ!!! 巫女さん、 キタぁぁぁ(゜∇゜) --ッ!!! しかも、 天然系キタコレ!(゜∇゜) はい。オープ..
とある魔術の禁書目録 第1巻 (初回限定版)(2009/01/23)こやまきみこ岡本信彦商品詳細を見る
7話感想です(^^)
やはり当麻は2週間よ...
今回から三沢塾編(?)・・・なんですけど、ほとんど情報が出てきていないのでこれっていう感想があまりなかったり。なんか三沢塾を乗っ...
記憶を失ってさぁ大変な上条ちゃん。どうやってインデックスその他と絡んでいくんだろうか・・・。とある魔術の禁書目録(15)早速感想。なんだか能登ヴォイスなのに癒されないぞ(笑)でも能登さんってのは一瞬でわかる、大事なことだ。最近は能登さんといえば癒しな声が...
姫神さんですが・・・・
ディープブラッド編突入!!まさかの能登さん。
ヒロインとしての活躍度のなさはインデックスと双璧な上
に・・・な姫神登場です。
万年金...
機動戦士ガンダム00 ダブルオー セカンドシーズン 第07話 「再開と離別と」 はコチラです。
とある魔術の禁書目録 第7話感想です。
美人に免じてあと100円
とある魔術の禁書目録<インデックス>「三沢塾(かがくすうはい)」です。 日曜なの
これで「科学崇拝」って読むんだよな。まさに原作通り!
7話「三沢塾かがくすうはい」 えと、どうも脳細胞が破壊され記憶を失ったわりには、
とある魔術の禁書目録<インデックス>
とある魔術の禁書目録 第7話 『三沢塾(かがくすうはい)』より感想です。
姫神秋沙≠姫神愛...
井口vs能登の決着が付きそうにない口げんかw
原作1巻、コミックス1,2巻にあたる話が終わってここからは私にとって未知の領域。いつものように...
第7話『三沢塾(かがくすうはい)』とある魔術の禁書目録 第1巻 (初回限定版)とある魔術の禁書目録 第1巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)今回から、新たな話の始まりですね。
当麻の記憶は戻らないばかりか、医者以外には秘密にしてるんだ・・・ 何だか随分当麻自身にとっては『不幸だ』な流れだけど 自分で決めたみたいだし、仕方ないか? それもこれもインデックスの悲しむ顔を見たくないからってのが泣かせるね!
とある魔術の禁書目録 第1巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)
とある事情でインデックスとクラスメイトの土御門と青髪ピアスの三人と共に、ファストフード店に立ち寄ることになった上条。満員の店内で相席することになったのは、食い倒れた自称「魔法使い」の巫女さんだ...
能登黒いよ能登
インデックスの首輪編(仮)も終わり、今回からは新章です。巫女だと思ったら魔法使いだって?あらまあ。そして、彼女こそ今...
とある魔術の禁書目録 第7話「三沢塾(かがくすうはい)」
とある事情でインデックスとクラスメイトの土御門と青髪ピアスの三人と共に、...
この第7話から新章に入った「とある魔術の禁書目録」。
ステイルの振る舞いの伏線を前話の最後で張ったが、まだ細かな設定が続く。
まずメインはディープブラッドと呼ばれる力と、それを持つであろう巫女姿の姫神秋沙(ひめがみあいさ)の秘密。アバンでは山村に死者の?...
今回は、新章突入といった回でしたね。 あらすじ:当麻が記憶を失ってから2週間が経
なんか、今期はつまらないアニメばかり見ている気がする。
このアニメもそのひとつだ。
今回の話は無理がありすぎると思った。
当麻が...
第7話 「三沢塾(かがくすうはい)」
う~ん、上条の状況判断能力は、只者ではないですよねっ、
記憶がない状況で、相手の会話のみだ...
『私・・・巫女さんではない・・・私・・・魔法使い。』
姫神!かわいいよ、姫神!ということで、声優に能登麻美子さんが起用されるあたりに気合の入りようが感じられる原作第2巻ストーリーです。
『私・・・また殺したのね。』
今ではない、山間の村で、たたずむ少女?...
今回から三沢塾編ですねー。( ゚∀゚)o彡°姫神!姫神!前回にて記憶を失ってしまった上条。いきなり痴話喧嘩。羨ましいぜ、チクショウorz青髪ピアス「なかなかに素敵な交渉中なんやけどなぁ、カミやん」土御門「ちなみにその子誰ぜよ?」青髪ピアスと土御門キタ━━━━...
とある魔術の禁書目録
#07 『三沢塾』 感想
能登さんだったのか。
-キャスト-
上条 当麻:阿部敦
御坂 美琴:佐...
シェイクっ♪シェイクっ♪シェイクがみっつ♪
忘却。
とある場所・・・ 大量の遺体が横たわる場所に謎の少女はいた。
この少女が重要人物となるのかな?
当麻は不幸に陥っていた。参考書が3600...
とある魔術の禁書目録
第7話「三沢塾」
【超・簡易感想】
姫神 秋沙(ひめがみ あいさ)CV:能登麻美子)、登場。
「吸血殺し」(ディープ...
とある魔術の禁書目録 三沢塾 感想
上条当麻には2週間前までの記憶がない、
その事実に対して日常生活も危なっかしくも何とか平穏な日...
★★★★★★★☆☆☆(7.5)
マックで食い倒れていた能登声で巫女コスプレな魔法少女と
知り合いになった当麻だったが、その子が学習塾に...
「私、ようやく出番なのね・・・」姫神さん入られましたー! よろしくお願いしま
インデックスの記憶にまつわる事件が完結して、今回から当麻は新たな事件に巻き込まれることになりました。インデックスにアイスクリームをねだられた当麻は、友人2人を連れてハンバ...
こちらは感想です(内容)前回、記憶が失われたのにインデックスを泣かせたくないばかりに嘘をついた上条ですが、会話など日常生活には全く支障なくてもかなり深刻な記憶喪失だったようで正直驚きました。インデックスと出会った辺りの頃ばかりか、それ以前の記憶もない。...
今回は、ディープブラッドらしい姫神愛沙が登場するお話でした。
当麻の記憶はインデックス関連など関係なく全部吹っ飛んでいてそのままなんですねぇ。
テンポは妙に遅かった気がしますが、インデックスが可愛すぎるのでこれはこれで(笑)。
当麻は記憶を失ったまま...
とある事情でインデックスとクラスメイトの土御門と青髪ピアスの三人と共に、ファストフード店に立ち寄ることになった上条。満員の店内で相席することになったのは、食い倒れた自称「魔法使い」の巫女さんだった。電車賃がなくて帰れないという彼女は、塾の先生だという...
コメント
この物語を観てたらティモンの『人生は不安定な航海だ』を思い出しました。
とある魔術の禁書目録、観させて頂きましたv
感想としては、
少し話に突飛な部分と解説している内容に矛盾点があったりしましたが、
世界設定が非常に面白いので、それらの矛盾点も物語の中だけの設定という事にすれば気にならない程度の問題でしたので、
うん。少し荒削りですが面白いですねb
最も熱い長台詞とか言葉遊びがあれば
それだけで、ご飯3杯はいけるので問題無いんですけど、ねv
特に違和感があった点としては、作者が超能力と魔術という言葉の解釈を完全に間違えてるかな~・・・と(汗
例えば超能力とは、大きく分けるとESPとPKの2種類しか無いんです。
ESPは、サイコメトリーやテレパシーなどの感応能力を表す超感覚になりまして、
PKは、サイコキネシスなどの念動力になるんです。
つまり、脚注にあるような『イマジンブレイカー』や『ディープブラッド』などの能力は超能力には該当しないんです。。。
どちらかというと魔術に該当する能力かな?・・・と思います。
ただ、魔術というのも一括りでは説明出来ない癖のある言葉で、呪術や仙術、陰陽術または種の明かされていない手品をも含む言葉なんですよね(笑
そういう意味で言うと、
『イマジンブレイカー』や『ディープブラッド』などの能力は錬金術によって錬成された錬金魔術と言えるのかもしれませんね(笑
あと、主人公の上条当麻くん、
例の『記憶を忘れても、大切な記憶は心にある。』と言ったヒトですよね?
空気も読めるし、女の子の扱いも非常に紳士的で好感持てましたb
ところで、どうしても気になったのですが、
『監禁』と『軟禁』の違いだけは作品を世に出す前に編集部で修正出来なかったのかな?・・・と(汗
> 食い倒れてた巫女さんは、魔法使いだと名乗りました。
ハンバーガー30個を完食はカッコいいです!!
ハッキリ言って惚れました(笑
> まず、ディープブラットがなにか分からないんですが・・・;
よく判らないですよね(汗
ステイルは吸血鬼を殺せる存在だって言ってたけど、
だから何??・・・って感じでした(笑
説明では、
『僕達、魔術師にも詳細はつかめていない。だが、ディープブラッドとは、即ち、吸血鬼を殺す力だ。ならば、まず吸血鬼と出会わなくてはならない。
そのためには、まずディープブラッドを抑えておくに越したことはないんじゃないかな』
えーと、、、
要するに吸血鬼の存在自体が確認出来ない為、ディープブラッドを拉致しておきたいって事でしょうか??(汗
・・・・何て横暴なんだろう・・・(汗汗
> そして、いきなり攻撃してきた!
あの後、3600円の参考書代は払ってくれたんでしょうか?(汗
ところで、公式サイトを見たら
イマジンブレイカーって異能の力だけを無効に出来るって書いてあったんですけど、炎は平気なんですか?
護符みたいな物から炎を錬成してたのなら、それって召還術なんじゃ・・・(汗
> うーん、ツンデレ。
> 地味にお札貼ってるステイルが面白かったですねw
何か、このステイルって面白いですね(笑
からかったりしたら春原みたいな反応をしてくれそうですv
> 物騒すぎる塾です。しかしそんな事件実際にあったような…。
つい最近ありましたね。。。
確か、まだ監禁した事を否認してますよね。。。
> って、そんなもん放置しちゃダメー!
脳内で火スペのミュージックが流れていましたb
> あと、猫を飼いたがるインデックスが、子供みたいで可愛かったです
あれは反則です。。。男は、ああいう行動をとられたら断れません・・・
> インデックスの笑顔を失わないために、内緒なんです。
当麻の行動は中々出来る事じゃ無いと思います。
凄くカッコいいですねb
> バレたら修羅場かなぁ。。。
当麻とインデックスの関係って幼馴染か何かなんですか?
だったら直ぐバレるんじゃ・・・(泣
2008-11-16 22:46 ゆう URL 編集
これ、新しいやつなのかなあ?
なんかおもしろそうだね。
巫女さんは、ただのコスプレって・・ハハハ!
2008-11-17 08:15 さくらんぼうず URL 編集
地獄少女といえば、
地獄少女 三鼎、今アニマックスでやってますが、
なんか二までとはちょっとチガウですね。。
うーん、まだわからないけど、
今回のはまだハマりきれないカンジです。
アチポチ♪
2008-11-17 10:51 みぃや URL 編集
ゆうさんへ
ご覧になったんですね~!
気に入っていただけて、よかったです(*´∀`*)
ティモン?ライオンキング…じゃないですよね
調べてみます・・
長台詞、ありましたね!
それが作品の持ち味みたいですね
声優さんは大変そうな感じですがw
>超能力とは、大きく分けるとESPとPKの2種類
そうなんですね!知りませんでした!
じゃあ透視とかはESPになるのかな?
難しいですね
巫女さんは魔法使いなのかな…?可愛かったですね
ディープブラッド、まだよく分からないですねー!
吸血鬼って不死身なんでしょうか?
確かに、吸血鬼と出会うために巫女さんを利用しようみたいに聞こえますね(´・ω・`;)
>ステイルって面白いですね
そうですよねw
最初は敵で、嫌な感じだったんですが、実はいい人ですよね(ノ∀`*)
からかったら面白そうなのは、春原と似てますねw
ステイルの炎は、当麻の右手で消せるみたいです。
以前1回戦って勝ってるんですけど、そのときは消しても消しても炎を出されて大変でした;
そうです~「記憶は心にある」って名言を言ってくれたのが、主人公の上条当麻くんですw
インデックスとは、つい2週間前に出会ったばかりなんですw
それなのに命がけで笑顔を守ろうとしてるのが、凄いなぁと思います(≧▽≦)
2008-11-17 20:41 空子 URL 編集
さくらんぼうずさんへ
秋の新アニメですw
巫女さんの格好、かわいいですよね(*´∀`*)
2008-11-17 20:47 空子 URL 編集
みぃやさんへ
地獄少女、ご覧になってるんですね!
私はあまり見たことないんですよ~;
怖いのかなぁと思って。。。
でも三鼎をチラッと見てみたのですが、怖いというよりシュールだったかもしれませんw
2008-11-17 20:49 空子 URL 編集
(o≧∀≦)ノマイペース感がかぁいいですね♪
>地獄少女的な!?
www自分と同じ感性www
赤い夕暮れと能登さんCVは確実に地獄少女ですねw
>地味にお札貼ってるステイルが面白かったですねw
頬染めは吹きましたwwツンデレですね☆
2008-11-17 22:28 みっくん URL 編集
劇団四季のライオンキングを未だに観れてないです。。。(泣
ティモンというのは、
シェイクスピアの手掛けた歌劇『アテネのティモン』の主人公になります。
このティモン、
元々は人が良すぎるところがありまして、
周りにいた人たちが、あの手この手を使ってティモンの財産をムシリ取ってしまうんです。
後に、ティモンは最後に騙されていたことに気づくんですが、その時には既に破産をしてしまい、
その後は伝説的な人間嫌いになってしまうんです。
この歌劇、
シェイクスピアの中では悲劇なんだか、喜劇なんだか判らないと言われる程の駄作なんですが、
『人生は不安定な航海だ』という格言だけが、あまりにも的を得ていた為に有名になった物なんです。
哲学を語る気はありませんが、
多すぎる幸福は、周囲から利用されてしまうし、
薄幸過ぎる人生も、その先に望みが無いと生きていけないと思うんです。
幸と不幸が揺らめくヤジロベエのような物が人生だと言うなら、
誰かが、そのバランスを保たなければならないんじゃないかな?・・・と思うんですよね。
当麻も少々人が良すぎますし、
能力故に腹の黒い人達に利用されるんじゃないかな?・・・と思いまして(汗
ティモンのように、近づく人を全て信用出来なくならない為には、
今、記憶が無い当麻にとって、全てを話せる存在が無いと厳しいんじゃないかな?と思ってしまうんです。。。
> じゃあ透視とかはESPになるのかな?
はい。その通りですb
そうそう、有名なテレポートなんですが、
これって、ライン教授が研究した時には存在していなかった能力なんです。
つまり、超能力という言葉が有名になってから誰かが後付けしてきた能力なんですよv
一応、PKに該当する能力となっているのですが、
俺個人としては、PKにしてしまうと『瞬間移動』では無く『高速移動』なんじゃないか?・・・と思うんですよね(笑
超能力は、疑似科学に位置付けれる『超心理学』ですので、研究対象としては、まだまだ冷遇されていますが、俺としては早く科学的に証明して欲しいものです。。。(泣
あ、それと脚注に錬金術師の『パラケルスス』の末裔が出てきましたが、
パラケルススっていうのは、四大元素を発見した、あの有名な『ホーエンハウム』のラテン名なんですよv
そのような偉大な研究者だった方だったんですが、
教鞭を執っていた大学で問題を起こして大学を追放されてしまったんです。
その為、その後の人生は異端者として社会の表舞台には二度と出て来れなくなったんです。。。
その後は、様々な物語で登場する
ホムンクルスを錬成したり賢者の石を錬成したなどという伝説が残っていたりするんです。
あ、ちなみに錬金術というのは、
金属や物質、人体に関する薬物を研究対象とする技術で、現在の化学に該当するんです。
物語で錬金術を取り上げる事がタマにあるようですが、
それはホーエンハイムが残したホムンクルスや賢者の石の影響があったりするんです(笑
> ディープブラッド、まだよく分からないですねー!
何でしょうかね?
ディープってのは、深淵な物や手が付けられない、または凄まじいという意味がありますので、血に能力が隠されているのかもしれませんね。
もしかしたら、吸血鬼に血を浴びせて殺すんですかね?(笑
絵面を想像したら気分が悪くなってきました。。。orz
> ステイルの炎は、当麻の右手で消せるみたいです。
へ~・・・そうなんですか?
じゃあ、呪術などで錬成された物は全て有効って事なのかもしれませんね?
・・・って、それって最強じゃないですか!!(汗
> インデックスとは、つい2週間前に出会ったばかりなんですw
> それなのに命がけで笑顔を守ろうとしてるのが、凄いなぁと思います(≧▽≦)
ホント、凄いですよ。ヘタレな俺だったら3日で逃げ出しそうです。。。(泣
2008-11-18 02:04 ゆう URL 編集
みっくんさんへ
巫女さん可愛かったですね
マイペース感たっぷりでしたw
一緒にまったりしたいです。
でも地獄少女な一面があるんですね(≧▽≦)
ステイル、ツンデレでしたねw
面白かったですww
2008-11-19 01:39 空子 URL 編集
ゆうさんへ
シェイクスピアなんですね!へぇぇ~。
駄作・・・なんですね(ノ∀`*)
幸と不幸のバランスですか…。
確かに今、当麻が頼れる人っていないですね。。
なんでも自分で背負うのは、大変ですよね…。
ゆうさん、優しいですね(*´∀`*)
>テレポート
これは後からできた超能力なんですね!
高速移動だと忍者みたいですねw
私も超能力ほしいなぁと思うことあります。
>パラケルスス
実在する人なんですね!知りませんでした
錬金術は、いろんなお話に登場しますね。
>吸血鬼に血を浴びせて
それは怖いですね~(∀・;)
でも夕日の中にたたずむ巫女さんは、そんなイメージかもです・・・;
当麻の右手、最強ですよねw
でもそのせいで回復魔法が使えなくなったり、自分の幸運も消しちゃったりと、厄介な力みたいです。
2008-11-19 01:51 空子 URL 編集