トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最初からクライマックス!?まさに『天使VS悪魔』の図って感じ。天から悪魔を見下ろす、天使っていう画がいいね。しかしこれだけの数が相手は、さすがに無謀なんじゃ…でもきっとや...
愛は勝つ―
ゆりの夢(気絶している時?)の中での叫びを聞いて、
初めてゆりというキャラクターに魅力を感じたかも。
(それまでも嫌いだったわけで...
ひさびさの松下がちょっと格好良くなっていて驚きました。
いぇあ!
12話きました!w
物語もいよいよクライマックスへ!w
Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/07/21)櫻井浩美神谷浩史商品詳細...
ラスボスのキャストは、あまりにも当然すぎる配役で笑ったw ※ちょい批判的な記事ですので、ご注意ください。TBは返信のみで。
My Soul, Your Beats!/Brave Song 【初回生産限定盤】(2010/05/26)Lia多田葵商品詳細を見る
ついにクライマックスに突入。カルガモのメンバーをはじめとする...
戦線メンバーに接触を図ろうとする音無たちだが・・・。
外に出ると待っていたのはガルデモを筆頭にした音無の意見に賛成した者たち。
「...
卒業していく場所で生まれたものは――。
ガルデモ解散や、松下5段山篭りダイエット完了とかはスルーで(ぉ)
SSSは音無たちの戦いに加勢。
...
今回は駆け足展開で分かりにくかった。
そこで話を見返して、話の内容を整理してみました。
また今回は、自主的に成仏した人も多数いました...
帰ってきた松下5段!
って、激痩せしとるwww
意外にイケメンだったとは(つ∀`)
今回みんな格好良すぎ!
TK「Knockin' on heaven's door」
やっぱ、ゲーム化しねぇかなぁ。AB
Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]posted with amazlet at 10.06.05アニプレックス (2010-06-23)売り上げランキング: 21Amazon.co.jp で詳細を見る
今回冒頭...
「私がここまでやってきたのは、
みんなを守るためなんだから!!」
突如現れた、第三勢力のものと思われる影。
その出現によって、SSS...
「ありがとう、もう十分だよ」
今週も「Angel Beats!」始まりました!
今回は何だかすごい話でした。
正直見終わった今では何が何だか分からない・・・
とりあえず今...
Angel Beats!
第12話 「Knockin' on heaven's door」
【キャスト】
・音無 神谷浩史 ・椎名 斉藤楓子
・ゆり 櫻井浩美...
そうか、愛なら仕方がない。
Angel Beats第12話。ゆりの物語についてはこれで一応の決着はついたのでしょうか。
…やはりこの作品は13話では足りなかったと思います。描写不足...
★★★★★☆☆☆☆☆(5.5)
「人生は、私にとってたった一度なのよ。
それはここに、たった一つしか無いの。」
影を生み出している犯人...
Angel Beats!12話「Knockin'on heaven's door」
ラジオCD Angel Beats! SSS(死んだ 世界 戦線)RADIO vol.1(2010/06/23)櫻井浩美/花澤香菜/喜多村英梨商品詳細を見る
私も、皆の後を、追いかけたくなってきち...
あたしも皆の後を追いかけて行きたくなっちゃたよ
長い間、お疲れ様。お姉ちゃん
今回がクライマックス!黒幕との対決!?
ゆりの物語に...
Angel Beats!12話、「Knockin' on heaven's door」。
中村ァ!!!
ゆりっぺ、遂に現世での未練を果たすの巻。
実質最終回、と言われてただけあって...
Angel Beats! 第12話 「Knockin’on herven's door」 感想です
ゆりの苗字は中村さん!
サブタイトルはボブディランの曲から拝借のネタバレ回。
新キャラ(名前知らんのでとりあえず石田彰)の世界についての説明で
わかる所とわか...
こんな終盤まできても脱がされるエロ要員ゆりっぺさん
このアニメのそういうカットはほとんどこの人が担当してたんじゃないかなw新世界の...
新たな敵の出現--------------!!これが最終決戦となるのか。まずはガルデモのメンバーが音無の言葉を受け入れたよう。でも、自分たちが音無に説得されて消えたのではのではなく納得し...
アニメ AngelBeats! 第12話 『Knockin' on heaven's door』
※『Angel Player』 のプログラマーとゆり視点の記事です
【ずっと愛せるか】
行為は約束で...
Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] by G-Tools
ごめんハルルン
やっぱユリッペより天使ちゃんだわ
※若干批判的感想になってますので嫌...
Angel Beats! 第12話。
戦線のメンバーが選んだそれぞれの道、
そして神を気取る真犯人の正体とは―――。
以下感想
新たな脅威に対抗してまだまだ抗う者、心の充足を受け入れる者。「Angel Beats!」の第12話。
ネタ「格闘中」を追加。
数を増す影をひたすら撃...
なんていうかいろいろツッコミを入れたくなるなぁ…。
でもツッコミを入れたら負けのようなそんな気もするし…。
だけどやっぱりちょっとだ...
アニメ Angel Beats! 第12話「Knockin' on heaven's door」の感想です。内容はネタバレを含みますので、注意して下さい。
一番の謎であった”この世界”...
「プログラム」の話を聞いても不明な点は残りますね。ただ、死後の世界の役割は「装置」であって、重要なのは「機能と効用」だと思います。...
音無の意思を引き継いだSSS。
そして影を作り出した黒幕へとたどり着いたゆり・・・。
ネタバレありです。
Angel Beats! 第12話
『Knockin’on herven's door』
≪あらすじ≫
理不尽に奪われた弟妹たちの命。だからこそ、ゆりは彼らの為だけに生き、そんな奪...
フルアーマーと言うよりフルウェポン天使ちゃん!
ハンドソニックver5を両手に背中の羽の大きく広げ影に挑む天使ちゃん。
強く、美しく、そして可憐!!
もう、天使ちゃんマジ天使だよね!!!
Thousand EnemiesGirls Dead Monster SMD 2010-05-12売り上げ...
「世界に、愛が芽生えました」
Angel Beats! -Track ZERO-(2010/06/23)麻枝准(Key)商品詳細を見る
ガルデモのメンバーは全員成仏していきました。
この3人、あまり出番ない上に最後はあっあり消滅ですか。
個人的に遊佐しか印象に残ってな...
この記事は”Angel Beats! 12話「Knockin' on heaven's door」”の感想を書いてます。
キャプチャしてありますのでネタバレ注意でお願いします。
なるほ...
山場のエピソードのはずなのに、ビックリするくらい感情が揺れ動かない。心電図で例えるならば終始平坦な状態? ただボーと目の前で起きている事象を見詰めているだけでしたね。つまりもうどうでもいいアニメと言うことなのかな。
クリックで別ウインドウ原寸大表示 夜明けの中、奏がかっこよく校舎の屋根から影を討つ為に地上へ 飛んでいくシーンから始まった今回のAngel Beats!。OPはなし。 どうやら、奏が影と闘ってくれている間に、音無達は全戦線メンバー達に 会ってまわって、成仏の説得工作を?...
人間とは かくも素晴らしい存在なのか? 妹たちの言葉に号泣です。 さて 今回は奏ちゃんが翼を広げて空を翔けるシーンから 始まりました、一体何を想いあの場所に佇んでいたのでしょうか。 奏ちゃんの影との戦いでの決めポーズが良かったです。 Y、ハイ出来ました♪とい...
ども今日は夜勤のあんずです。
いあぁAngel Beats! 第12話「Knockin' on heaven's door」みました。
前回から続き、死んだ世界は混沌の中にありまし...
あらすじ(第12話 Knockin' on heaven's door)
校庭で圧倒的な数の影と戦う音無、日向、直井の3人
だんだん追い詰められていく中1人また1人と助太刀...
グラウンドに湧く多数の影。
それに挑む奏。
音無、日向、直井はSSSの面々ともう一度会おうと扉を開けると、そこにはガルデモのメン...
EPISODE.12Knockin'onheaven'sdoorそれは、愛。奏は影退治。ガルデモのメンバーは“踏ん切り”がついたと音無に告げる「じゃあな、新人!」大量の影が襲って来て、野田、大山、藤巻、TK...
「Knock’n on heven’s door」
大量に現れる「影」たち。必死に抗う音無たち。そして、ギルドへ向かうゆり……
な...
とりあえず、12話を見て一番想った事。
行かないでくれ…
ガルデモー!!!!!
もう、これに尽きます。自らの意思と...
Angel Beats! #12の視聴感想です。 守護天使。 ガルデモ。 一途な恋。 幻想世界。 新世界の神。 長い間お疲れ様、お姉ちゃん。 ↑さぁポチッとな
ドヤ顔で親指立てる天使ちゃん、マジ天使。
13話をやりたいんだな、と思った。
静寂の世界 - A Rush of Blood to the Head -
今回は戦線メンバーの影との総力戦。戦う面々の姿がカッコよかったです。黒幕は一体誰なんでしょうか。今回は見せ場が多くて観ていて飽きませんでした。やっぱり仲間はいいですね…。
第12話「Knockin' on heaven's door」 感想です。
ガルデモが突然の消滅宣言踏ん切りがついたとか納得出来たとか言ってるけどただ単に作者に都合のいいキャラになってんぞー何に納得出来たのかWhyが圧倒的に抜けています。途中ゆりがNPCになりつつあったが回避都合よくゆり一人が進み第二コンピュータ室に入る新キャラの登...
Angel Beats!(エンジェルビーツ)ですが、ヴォーカルを失ったガルデモの他のメンバーも消えることになります。音無が立会いますが、直井は「下々のお見送りご苦労様です」と言い、日向と口論します。音無たちが大量の影と闘うなか、ゆりっぺはギルドを探索中です。(以下...
さて、いよいよ残り2話となったAngel Beats!のお時間です。
今週は第12話。
やべ、
泣けた、
なんだこれ、
Keyだよ、
Keyそのものじゃん...
前回出てこなかった松下5段は、
別の意味で黒幕だった第12話。
影の大量出現そして、
SSSメンバ達は自らこの世界を去ることに。
ガルデモ...
書きたいことはたくさんあるのですが、他のブロガーさんも長文書くでしょうから、なるべくシンプルに2点に絞って書きます。「神について」...
誰って言われても、山籠りしていた、あの人しか・・・
もう・・・情報量が多すぎですのよ・・・!
もう、なんか、本当にどうでもいいや・...
Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/07/21)櫻井浩美神谷浩史商品詳細を見る
Angel Beats! 第12話の感想です。 今回のキャプ画も一枚です。 残りは今回も、壁紙サイトで公開しています。 次々と消える・・・ 流石に最終回一歩手前ということもあり、シリアス的な回でした。 模範生の制服のゆりが見る事が出来た回でした。 あわせて、ゆ...
記事はこちら
ガルデモは心を潤してくれる。
リリンの生み出した文化の極みだよ
Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/07/21)櫻井浩美神谷浩史商品詳細...
次々と増殖を続ける影。残された時間は少ない。音無の前に現れたガルデモメンバーたち
これじゃ・・・理不尽じゃないか!!?
Angel Beats!
EPISODE.12「Knockin'on heaven's door」
★★★★★
私の人生。
天使ちゃんマジ神々しい。
音無の言葉に納得したガルデモメンバーは成仏することに。
「酷い歌だったなぁ」とユイにゃんに苦笑すると...
全てを消し去ってやり直せる人生など存在しない。
第12話 「Knockin' on heaven's door」
かなでちゃんの活躍から始まった第12話。
いよいよクライマックスですね。
ボーカルもいなくなり満足もし...
やっつけで消されるガルガモの残りメンバー。
過去も明かされず、話のついでに消される感じ。逆にすっきり出来ずに成仏できないお。
音無...
学園に現れた謎の存在「影」は、NPCである生徒達を変化させた。自分達は、人生を謳歌できず無念の死を遂げたが、新たな旅立ちをしなければならない。記憶を取り戻した音無は、自分の成すべき事を見つけ、直井と日向と一緒に行動を開始した。この世界を手に入れようと
「岩沢さんとユイの代わりはもういないんだよ」
「次もバンドやるよ!」
かなでがタタリ神もとい影を相手している内に
みんなをこの世界から解放することに
と校長室をでると
ガルデモメンバーが音無の提案を受けいるれと言い出す
しかし説得されて消えるのではなく納得して消えることを証明すると
そして消えるガルデモとその取り巻きたち...
天使ちゃんカッコイイw TKが美味しいところをw 松下5段が痩せたw TKのポジションが昇格してないか?w ゴーグルの奴はおっさんじゃないのか?w ゆりが&nbs...
この世界の謎の鍵を握ると思われる影、または影を操る存在に挑むゆりとSSS。これまでは抗い続ける仮想敵が天使や生徒会やらだったのだが、キャラクターと世界観の紹介に適した構成だったのかは何ともいえないところだ。天使の裏にある存在が“神”やらラスボスに思ってい?...
過去の束縛からのようやくの解放。そして、切り拓く未来。
まだ最終回が残っていますが、今回の放送で評価は決定したかなって気がするんで簡単に感想でも。
この作品、ロケ地が母校って事でそれ...
まさかの「石田」さん登場!
「おぉ?」と思う声優さんで、自分の中で男性声優ベスト3には入ると思います。
Angel Beats!12話でした。
今回はいよいよ謎の影についての真相が明かされる時でした。
というよりも、真犯人(謎の青年)の声がやっぱ印象に残りました。...
Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
この世界が誰によって何のために作られたのか?・・・恐らくそれについて詳しく説明されることはないだろうと思います。麻枝さんの作品はいつもそうですし、これは「そういうものだ」として受け入れるしかない...
ぶっちゃけよくわからなかった・・・(汗)
『Angel Beats!』 12話感想です。
今回は『Angel Beats!』 EPISODE12「Knockin' on heaven's door」 レビューです!
今回は ゆりが探し続けていた『神の存在』 が明らかに !
死後の世界で抗ってきたゆりの 最後の戦いです
[[attached(0,clas...
おっ、やべ・・・
毎回、今回はどうなるのかなって観る前にドキドキしてしまうんですが、
今回は観ながらおおすげえな、っていう感...
選択。
※画像は全てクリックで拡大
OPの奏の飛ぶシーンが幻想的なのにその後がw
地上で戦う音無達
そこに音無の意思を受け入れた仲間達が参戦
松下五段はいったいあんな短時間でどうやってハンサム君になったというのだw
そしてTKwww
相変わらずとんでも...
Angel Beats!の感想です。
ゆりの気持ち。
ついに現れたラスボスはなんとどこかのNPCもどきだという。まさか、実は戦線メンバーの中に真犯人がいましたという展開ではなかった...
第12話「Knockin' on heaven's door」
何を言っているのだかよく分からない。
というのが率直な感想。何だかすごい勢いで話をまとめにかかっているのは確かなんだが。
そして、最後に愛は勝つ!!
かなり強引だけど力技でねじ伏せにかかった感じです!
という事である意味最終回っぽくもあるAngel Beats!、第12...
【Knockin' on heaven's door】
Angel Beats! 5 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:櫻井浩美販売元:アニプレックス発売日:2010-10-27おすすめ度:クチコミを見る
ここから消えたらやり直せますかね?
どうみても月光蝶です本当に(ry
色々と謎解けた回でもあったAngel Beats!第12話。でも一番の見所はSSSメンバーの大反撃と奏の月光蝶にあった...
愛の賛美歌
Angel Beats! #12「Knockin’on herven's door」
山ごもりしてやがった(笑)
なんていう松下5段w
ってかEDでTKが二人に増えてる(笑)
―あらすじ―
舞...
Angel Beats! 第12話 「Knockin'on heaven's door」 です。
-キャスト-
音無:神谷浩史
ゆり:櫻井浩美
天使:花澤香菜
ユイ:喜多村英梨
日向:...
残るのはいつものメンバーか
Angel Beats!
第12話 『Knockin' on heaven's door』 感想
次のページへ
「天使にだって勝てる!」byゆりっぺ
「世界に愛が芽生えました」byカヲルくん?
「じゃあな新人!次もバンドやるよ!!」byひさ子
...
Angel Beats! 第12話 「Knockin' on heaven's door」
の感想です。
Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]愛が世界を変える
ついに、最終回直前ということで世界の成り立ちも明かされました!
この世界の謎が一気に語られて管理人の頭パンク状態。ちょっとまとめるか・・・。
Angel Beats! #12 「Knockin' on heaven's door」感想とか・・・。
う~ん、今回は感想が書きにくい・・・。
いや、面白かったけどさ・・・・。
Angel Beats! EPISODE.12『Knockin' on heaven's door』前半
“Angel Beats! EPISODE.12『Knockin' on heaven's door』後半-1”
ティスティ~~~~~・キュ~ティ~♪
皆さん最後の見せ場です♪
愛が芽生えたのなら、きっとずっと一緒にいたいと思うのです><;
もう一度逢いたくて・・・・、報われるのかな・・・、
何を選ぶのかは、あなたしだい・・・、
...
Angel Beats! 第12話 「Knockin' on Heaven's Door」
見ましたよ~ってことで、いつもの如く感想をば
今回とうとうガルデモメンバー(+その他)が...
“Angel Beats! EPISODE.12『Knockin' on heaven's door』後半-2”
【あらすじ】
音無の説得に心動かされた者、
好きな人のために動く者…。
理由は様々ではあるが、影に向かって
立ち上がる戦線メンバー。
...
[関連リンク]http://www.angelbeats.jp/EPISODE.12 Knockin' on heaven's doorいよいよクライマックスこの状況からどう終わらせるのか見物ですまずはガルデモひさ子達今までガルデモメンバーとしてやっ...
人はなぜ生きるのだろうか?神になれ権利を得たユリしかしそれを選ばなかった。何その選択肢を選んだるのか。何がそうさせたのか。
「下々共のお見送りお疲れさまです」
お前の一言で色々と台無しだwww
まさかガルデモがこんなあっさり成仏してしまうとは…3人にどん...
「愛」を知った者達の、戦い。
『愛』が生まれた日。
ためらわない事さ
Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/07/21)櫻井浩美神谷浩史商品詳細を見る
AngelBeats! 第12話 『Knockin' on heaven's door』 感想
えーっと・・・・なんだって??
一回見ただけじゃ理解できねーwwww
...
ゆりっぺ・・・消えるのか?
最後はみんなの力を合わせてラスボスを倒す。定番ですねw
Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/06/23)神谷...
もう一度納得して消えるまでの間の世界をプログラムした人物とかこの束の間の世界に愛がはびこったら消えてしまうとかもう最初から見直さないとちっとも展開がわからんのですけどまあ単純にみても天使ちゃんが強すぎてカワイイ最後のゆりの涙、もういいんだよの意味がわから
Angel Beats! 第12話「Knockin' on heaven's door」
の感想を
ついにラストが見えてきた・・・
ここまで広がってきたものが急速に終りにちかずいていく...
こんにちは。おはぎです。いよいよ来週を残す所となったAB。このABの作劇を考察するにあたり、原作兼脚本の麻枝准について以前こんな記事を書きました。その中で麻枝作品のシナリオを...
Angel Beats! -エンジェルビーツ- 第12話「Knockin' on heaven's door」感想
ゆりっぺ、神になる!?
そいつは最高に気持ちが(ry
学園に押し寄せる影の軍団。橘奏はこれをただ一人で対処する。その間、音無結弦は日向と直井文人と共に戦線メンバーの下を巡る。部屋を出ると、ひさ子、入江、関根の『Girls Dead Monster』メンバーが待っていた。彼女たち3人はボーカルであった岩沢、そしてユイが居なく...
「Knockin' on heaven's door」
う~ん、超展開(^-^;
愛ですか…
なんかもうお話についていけない
ゆりっぺさんは自己解決しちゃうし
前回この世...
ガルデモとかその他大勢の方が瞬時に成仏なさいました。
あまりに早く、唐突なのはこの作品の特長だから仕方無いけど、ゆり、音無、日向、ユイ、直井、岩沢の過去しか明らかじゃないし。
1クールの作品としてはギリなんだろうな。
天使ちゃん大活躍しすぎ!
てかギルド...
この世界は、愛を知るための世界。
分かるような分からないような、そもそも大して説明にもなっていなかったような気がしますが、
一応...
TwitterのTLを見ていたら、先発組の皆さんのつぶやきが荒れていてドキドキしてしまった件w
出来る出来ないではなくて、やるかやらないかの問題だった気がする本作の各キャラ&世界観諸々の設定説明ですが、あえて掘り下げ無かったのは斬新ではあったものの、やっぱり不完...
やっぱりゆりっぺさんが一番好き。
肌蹴た服にアワアワして、照れつつ「さあ行くわよ!」
>ゆりっぺ可愛すぐるwww
逝きかけた時...
ラスボスはカヲル君でした。というわけで、「Angel Beats!」12話ゆりっぺ補完計画の巻。 すっかり戦闘要員に落ち着いてしまった奏ちゃん。 羽はゼロカスだけど、ハンドソニックver.5はナ...
【Angel Beats! :12話「Knockin' on heaven's door」】の感想です。
Copyright (C) VisualArt's / Key / Angel Beats! Project
(当サイトについてのご注意)
第12話『Knockin' on heaven's door』Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・この世界のことが明らかに?
とりあえず・・・、松下五段が忘れられた存在でなくて良かった(笑
でも、山籠りに何の意味もなかったけどね!!(汗
ギルドのジョーもよく分からなかったな~。
何の未練があったのか、そして・・・
何故、オッサンだったのか!(汗
ガルデモメ?...
とりあえず・・・、松下五段が忘れられた存在でなくて良かった(笑
でも、山籠りに何の意味もなかったけどね!!(汗
ギルドのジョーもよく分からなかったな~。
何の未練があったのか、そして・・・
何故、オッサンだったのか!(汗
ガルデモメ?...
Angel Beats!第12話
タイトル「Knockin' on heaven's door」
短めです
個人的には好きな話でした。
ただ、やっぱり展開は早い・・・。
視聴者がこれまでの展開でSSSに思い入れが出来れいれば
感情移入出来る...
ハァハァ、俺の天使ちゃんマジ天使。俺の天使ちゃんがちっちゃ可愛すぎて死ねる。俺の天使ちゃん、謎の影の化け物との戦いでも大活躍。そ...
最初にこれだけは言わせて。
愛がうまれたことによって影が生じたのだったら、何故直井回のあとにでてこなかったのか?
「ぼくの音無さんへの愛は偽物だとでもいうのかあ!」
と直井も怒っています。
やっぱり石田彰だったね。
でも音無と一緒にお風呂入ったり...
''''' Angel Beats!第12話「Knockin’on heaven’s door」 '''''
まあゲーム脚本家にアニメ脚本を期待する方が筋違い(え。素直に天使ちゃんに萌えた者勝ち(オイ。
天使ちゃんアジ天使(しつこい)。
=== 雲...
あらすじ
奏が影と戦っている間にSSSメンバーの元を回る音無。
しかし影の数が増えて攻撃が激しくなり影が音無たちを囲む。
そこに音無たち...
ついに所謂本編END!
まずはガルデモ含む非戦闘員メンバーがまとめて成仏・・・
戦線で過ごしてきた今までが楽しい青春、そうわかって音無...
愛を知り新しく歩き出した 守るべきものを知り強くなれた―ヒロインというよりは主人公だった感じ。
天使が影と戦ってる間に、SSSメンバーを説得しに行こうとした音無達で。
そこにガルデモの3人が現れて、音無に別れを告げて一足先に卒業しち...
ゆりっぺがこの世界を、みんなを救った今週の「Angel Beats!」の感想。
細かい所を話すとキリが無いような気がしますが・・・。
というか今回非常に話やギミックが複雑だったような。
多少よく分かってない部分があるんですけど
多少よく分かってない奴が書いた感想っ...
「愛です(キリッ」何だろうこの「あぁ、そう・・・・・」って感じは「音楽とマッチしてて良かったでしょ?感動したでしょ?」的なオーラがアレすぎてもはや絶句wwwwい、いや!...
まだ色々と考えるべき事があるのでとりあえず簡易感想。
後は締めだけとなったAngel Beats!。12話は何度も見てその良さが分かっていくという物語...
『Knockin' on heaven's door』
場面写を貼り付ける気にすらなれなかった。
意味が分かりませんでした・・・俺の理解力が足りないのでしょう。
何度何度も台詞をリピート...
愛がなければ見えないモノ。
© VisualArt's/Key/Angel Beats! Project
目的を終え次々に姿を消していくメンバー。
わからない、わからない言ってる奴なんなの?
これで理解出来ないとか単に読解力がないだけだろ。ただちょっと脚本が普通に糞だった...
遊佐ちゃん・・・・
どこいった・・・・
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・ねんどろいどぷち Angel Beats!セット01 (ABS&PVC...
影のカラクリについては、これで出揃ったか。手違い(記憶喪失)でこの世界に迷い込み、ここで人を愛し、消えてしまった人との再会を目指し...
無数の『影』の相手を仲間たちに任せ、音無、日向、直井、かなではゆりと合流。
死闘の末に辿り着いた部屋。そこでゆりを待っていたのは見知らぬ1人の男。
彼自身も、とある人物に作られたプログラムで、この世界に特定の異変が起きた時にNPC化のプログラムを実行する...
無数の『影』の相手を仲間たちに任せ、音無、日向、直井、かなではゆりと合流。
死闘の末に辿り着いた部屋。そこでゆりを待っていたのは見知らぬ1人の男。
彼自身も、とある人物に作られたプログラムで、この世界に特定の異変が起きた時にNPC化のプログラムを実行する...
Angel Player―愛を追い続けた孤独な男の遺産。
これは愛と死の物語。
まず音無の前に現れたガルデモメンバー。
「ボーカルもいないしもういいかな」と消え、華やかさが更に失われました…
彼女らは生前の未練なども一切描かれず、そんなに簡単に踏ん切りがつくのか…
それに対して「下々の者の見送りお疲れ様です」って直井…
音無、日向、直...
β?ä?Τ?äï?Τ
??????Τ??С???ä???β???Τ??????衢???
???ñ???ä...
Angel Beats!
第12話 「Knockin' on heaven's door」
ついに始まる最終決戦。
ゆりは誰のため、何のために戦う?
戦う理由が今、問われる。
で、椎名さんは結局どうなったんだろう?
と最後に思った(笑)、第12話、『Knockin' on heaven's door』の感想です。
(以下、12話感想、ネ...
とうとう物語も終盤、謎の影の話もクライマックスを迎えました。
前回の予想のうち、『まったくの新キャラ』が答えでしたね。
あまりの超展...
まず音無の前に現れたガルデモメンバー。
「ボーカルもいないしもういいかな」と消え、華やかさが更に失われました…
彼女らは生前の未練なども一切描かれず、そんなに簡単に踏ん切りがつくのか…
それに対して「下々の者の見送りお疲れ様です」って直井…
音無、日向、直...
きえるなぁよぉぉ(゚´Д`゚)な回
TVアニメ「Angel Beats! 第12話」を、見ました。怪物の正体は、PCソフトによって創り出されたものだと推理したゆりは、多量に必要となるPCの在処を捜索し、導き出された場所、ギルド深層部に単独で乗り込む。一方、音無は、自分の考え方に賛同する仲?...
はい12話です。
今回やったこと。
・死んだ世界戦線解散
・愛
・死んだ世界戦線解散
音無にこの世界の意味と思いを告げられたSSS達...
事実上の最終回、らしいですが……
あー、いきなり次回予告の感想からいきますねー。
まぁ、あざといと言うか何と言うか…。この番組が始まった時はこう何と言うか、暗躍する...
ゆりの出番が多かった12話の感想!
最初は、かなでが無数の『影』に立ち向かうところからはじまりました!
えっと、飛び向かう?かな...
アツいSSSの戦い。孤独な戦いが終わりそうなゆりっぺ。別次元の奏。
そして個人的には夕日と共に見送るガルデモに涙した回、でした。
「神様もびっくり仰天かなって!」
そういうふうにできている
最後の戦いが終わろうとしています。
大発生し始めた「影」に戦線メンバーたちは、立ち向かうことになります。しかし、ガルデモのメンバーを含む、主にバックアップ担当のメンバーは、音無くんたちに全てを託して消えていきます。
一方、地下を進むゆりちゃん...
「世界に愛が芽生えました」
なんだか上手くはぐらかされたような気がする・・・・
とりあえずゆりっぺの顔芸のインパクトが強い第1...
今日はいよいよ最終話。という事で、今更ながら11話の感想のようなものを。ここにきてやっぱりドタバタ感が感じられるAB。やっぱり、1クールでやるにしては登場人物多すぎだったような。特に今回、おざないでNPC化されちゃった奴なんか、話の説明の為の犠牲のような位置?...
今日はいよいよ最終話。という事で、今更ながら12話の感想のようなものを。いよいよ大詰め、成仏ラッシュwガルデモ消滅は、なんとなく時期的にしょうがないんだがあまりにもおざなりすぎないか?何より前回居た沢山の戦線メンバーモブの方々。ガルデモは多少強引でも複線...
#12 「Knockin' on heaven's door」
音無の話を聞いて吹っ切れた人達。
ゆりっぺ単独でギルドへ向かいます。
今回は核心に近づくストーリー上、ギャグ...
第12話 「Knockin'on heaven's door」
ゆりが身の振りを決めこの世界の左右を決める回。
DVDは今少なくとも7巻まででるそうなので何話で終わるの...
第12話『Knockin' on heaven's door』 お前もとことん一途な奴だな!
影の正体とは― 全員が一体となって敵に立ち向かった結果・・・
今回のAngel Beats!第12話タイトルを見て、おれはボブ・ディランよりもこっちが頭に浮かんだ!
これはけっして冗談でもなんでもなく、マジ...
コメント
毎回ころころ変わりますが…
俺は音無がNPCなのかなと思いました。
音無しが久子に言った
「何言ってんだよ、わかんねぇよ」
や久子の台詞でそう思ってしまいました。
NPC化によるリセットですが
前回俺がコメントに書いたようなものではなく
そのキャラを使えなくなるプログラムなのではないでしょうか
使用しているキャラをNPC化され
新たにキャラを作成しなければこのゲームに入れない、そういうプログラム。
だから絶対に出て行ったものと同じ形で出会うことは永遠にありえない。
愛を壊すのではなく、日向のようにここに未練が出る前にここから強制卒業させるためのプログラム
「もうここから出てお行き
そして、もうここへは帰ってきてはいけないよ」
的なプログラム。
自分をNPC化したことについては、
いつかまた人生に疲れここに戻ってきてしまう人がいる。
そんな時知ってる人間が一人もいなかったらあれだから、自分をNPCにした戻ってきた人を出迎え、休息のひと時の相手をし、そして送り出すために。
NPCにした理由は自分が現実で忙しくとも相手ができるように。
戦線というゲームはそういうゲームだったある期間やある条件が満たされるとリセットされるゲーム。そして例えリセットされても常に存在する音無というキャラ。
それがずっと続いてきた戦線。
戦線が本当に終了し音無NPCに平穏が訪れるのは
誰もこの世界に帰ってこなくなった時。
そしてそれが久子の言った
この世界はあんたも含めてその意味を果たしていい風になった
ではないでじょうか?
ここでもう一度逢わないこと、
それがいいこと。
そして、久子は何度も違う姿でログインして何度も音無にあって何度も見送られて
そして、次もバンドやるよ、で何度も別れてきた。
とかはどうでしょう?
日向はかつて救われた場所に戻ってきて超特大ホームランかまして出会った少女のことを整理するつもりだった、音無に報告するつもりだった、でも、新規参加のアホが危なっかしくて残ってしまっていた、それが新たな戦線の始まりだったとか。
奏での心残りはかつて自分達をここから追い出したお節介な誰かさんを探しすこと。
その誰かさんはキャラをNPC化しログインしてこないから決して会えない。
ログインもしないのにもう一度出会うことなんてありえない…正気じゃない表現されたと。
>奏がエンジェルプレイヤーのソフトを持ってたのは何故なんだろう。。
エンジェルプレイヤーはここの卒業生に渡される卒業証書というのはどうでしょう?
ここの卒業生はキャラは使えなくなるが、中身は持ち出せる。
それがエンジェルプレイヤー。
久子や岩沢の演奏技術
戦闘班の戦闘技術や武器
直井や奏の特殊技能
ギルドの制作技術
それが椎名のいう100人の戦力。
新規参加とは違う積み上げられてきたプログラムの数々。
ただ…それだと殆どOBだったことになってしまいますが…
別の方から考えるなら
それだけの数が第二、第三の音無になっていて、「お前の意志は引き継ぐ、いけ(逝け)」なのかなとも…
長くてすみません。
2010-06-19 15:08 野良猫 URL 編集
いきなり声がカヲル君な人が出てきたり、みんなが一斉に成仏したのは驚きました。最終回がどうなるか気になりますね。
2010-06-20 20:36 矢崎竜座 URL 編集
今回で色々謎が解けましたね。ゆりがようやく活躍、今回はまるで主人公でした。というか、ゆりはもう一人の主人公だったのかも。
ゆりが自分が神になれるとか言って笑い出した時は、まるでデスノのライトみたいでした。その後は、かっこよかったです。低かった人気も多少上がったかな
ラストは、消えてしまったか?と思ったんですが最終回、全員そろって成仏ですかね
個人的に、うーんという所もありました。ガルデモメンバーの扱いがあっさりしすぎ、ユイ以外ホント空気だったと思います。音無に別れを告げてるシーンでは、今まで彼女達が音無と話すのが皆無と言ってもいいほどだったので、親しく話してるのになんか違和感ありました。バンド、また好きになると言ったけど音無がガルデモのバンドが好きになったというのもあったかなぁと。
ということで以上のことが気になりました。
2010-06-21 19:54 ガイル URL 編集
お返事です♪
コメントありがとうございます♪
>そのキャラを使えなくなるプログラム
別のキャラになってまた同じ人と出会うっていうのは、ちょっとロマンチックでいいですねw
違う外見でもまた友情や愛情が生まれて、でもまた強制卒業させられて・・・今度は現実で会いたいって探したりして。
それで会えたらホントに60億分の1の奇跡で感動的です(≧▽≦)
それに高松も無事なので嬉しいですw
>リセットされても常に存在する音無というキャラ
それだと、音無が天使みたいですね。
確かに1番特別なキャラは奏じゃなくて、音無の方みたいですよね。
音無も無事に卒業できるのか気になります。
>エンジェルプレイヤーはここの卒業生に渡される卒業証書
ここでの経験も無駄じゃないっていうのがいいですね
ユイも最終回で助けに来てくれたらいいなぁと思いました。
■矢崎竜座さんへ
コメントありがとうございます♪
最初は全12話の予定だったんでしょうか??
そのせいか13話は番外編って噂もあったみたいですね。
最終回どうなるんでしょうね!
普通にみんなで成仏するだけなのか、他にも世界を変えるなにかがあるのか気になりますね。
■ガイルさんへ
コメントありがとうございます♪
ゆり、やっと活躍しましたね!
>ゆりはもう一人の主人公
そうかもしれないですね!
ゆりが辿り着いた人生はたった一つっていう答えが、この作品のテーマなのかも。
>デスノのライト
私もそう思いましたw
ガルデモはもっと活躍してほしかったですよね!
キャラの掘り下げが足りないのはちょっと残念な点ですね。
2010-06-22 02:27 空子 URL 編集