GIANT KILLING 第2話「#02」

アニメ感想
04 /13 2010
East Tokyo Unitedにやってきた新監督、達海猛!
いきなり足の速いチームをレギュラーにしたその意図は!?

ただ足の速さだけじゃなくて、スタミナを見てたんですね。
最後まで走れるスタミナがあって、なおかつ足が速い方がいい。

私はサッカー詳しくないから、もっとテクニック的なものが重要なのかと思ってたけど
でもワールドカップでも日本選手が最後のほう全然走れなくなってたりしたこともあったし、
スタミナって重要なのかもしれないですね。
技術はその次の話なのかも。

これまでのレギュラーもこれで奮起してくれるといいけど、最初は監督への風当たりも厳しくなりそうですね。
みんなが監督を認めるのはいつなのかな。



 

【20%OFF!】GIANT KILLING 1(DVD) 【発売日お届け!2010年7月21日発売】
関連記事

コメント

非公開コメント

スタミナ、重要なんだねー
このお話、今後の展開が楽しみだね

あちぽち

こんにちは~~駆け足ごめんね☆

はじめまして

私はジャイキリは原作から好きで見ていますが尺の関係か展開が速すぎると思いますね。来週はもうジーノ出てきますし。

矢崎竜座さんへ

はじめまして!
コメントありがとうございます♪
原作ご覧になってるんですね。
私はアニメだけなので、展開が速いとついていけるか不安です(∀・;)

トラックバック

アニメの話 「GIANT KILLING」 第2話

GIANT KILLING 01 [DVD]/関智一,水島大宙,置鮎龍太郎 ¥1,890 Amazon.co.jp アニメの話 「GIANT KILLING」第2話を見ました 達海がかっこよすぎる回でした キャプテンである村越をキャプテンから外した理由も その責任を半分背負ってやるという気持ちからと...

GIANT KILLING 第2話 「#02」

達海はキャプテンの村越の他 現レギュラー陣ほとんどを外したチームを レギュラーに宣言する。 納得できない村越たちと紅白戦をする事にな...

GIANT KILLING(アニメ)#02 感想

 ジャイアントキリング第2話。1話が好調な出だしで嬉しかったです。2話目も1話の時の勢いがあって安心しました。話ではいよいよ達海がクラブ再建に動き出そうとしていましたが、色々問題は山積みなようで…。果たしてクラブ全体がまとまる時は来るのでしょうか。今回...

GIANT KILLING 第2話『』感想

既にOP曲が飛ばせないくらいに名曲化してます。紅白戦は足の速いチーム選抜対レギュラーとなり、足の速い方はほぼサテライトチームメンバーのため達海監督が指揮してますw早速ワンタッチプレーの指示で速いパス出ししかし村越に見破られ作戦変更攻めます 攻めます結果は2対

GIANT KILLING #02

「勝つぞ」

GIANT KILLING #02

 サッカーのルールは知らないけど、面白くなって来た!  達海の分けたメンバーでの紅白戦。いままでのサブメンバーが多い為にレギュラーメンバーに対して萎縮気味なところを励まして送り出します。達海の指示は「ワンタッチプレイ禁止」でした。意味が判らないんだけ...

GIANT KILLING 第2話

<感想>『GIANT KILLING』第2話を観ました。◎監督としてファーストステップ紅白戦は予想通り足と体力にものをいわせて相手を翻弄するまあ選別したメンバーからして簡単に予想できる展開...

GIANT KILLING&WJ44

GIANT KILLINGは村越メインだが 試合スタメンがスタミナ不足で完敗し 村越キャプテン剥奪する流れだけど 最後はキャンプ開始も皆で自習なり スタミナ不可欠なスポーツだし