トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
季節はもうすぐ冬----------------。燃やしたいものがあると、たき火をするリオ。手紙を焼くついでに、焼き芋を作ったようです(^^)今日もタケミカヅチを修理するノエル。かなり形が見えてきたようで「しあわせ♪」って(^^)一方、カナタはどうにも「イリヤ皇女殿下...
[関連リンク]http://www.sorawoto.com/第10話 旅立チ・初雪ノ頃手紙を燃やすリオ前回届いた手紙かな?一方タケミカヅチも部品が見つかりかなり修復されているようですねカナタが来てから半...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(ソラノヲト)
■登場人物
空深彼方/カナタ(cv.金元寿子)、和宮梨旺/リオ(cv.小林ゆう)、墨埜谷暮羽/クレハ(cv.喜多...
軍事年鑑のあるページを開き、どこか塞ぎ込んだ様子のリオは、
ずっと悩み続けていました。
自分のすべきこと、自分にできることとは一体...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
第10話 「旅立チ・初雪ノ頃」
【キャスト】
・カナタ 金元寿子 ・ナオミ 八十川真由野
・リ...
【旅立チ・初雪ノ頃】
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:金元寿子販売元:アニプレックス発売日:2010-04-21クチコミを見る
思い出があるから人は生きて行けるんです!
- 言葉ではなく、音を交わす -
リオとカナタにふさわしい別れのシーンだと感じました。
そして、カナタはリオから喇叭を 「うけつぎ...
旅立チってなんだろうとタイトルはさほど気にせず見ていたら…。ちょっと意外な展開でした。
ついに明かされるリオ先輩の素性。ここのところ葛藤が続き精神の袋小路にあったリオがカナタとマダムの前向きな心を通じて新たな一歩を踏み...
今回は一人の老婆とリオの旅立ちの話。
以下感想
身の振り方を延々と悩み続けたリオ。
山のマダムの生き様に触れてついに決断です。
人が生きてゆくということは、こんなにも つらくて、切なくて。。。
今後の選択を迷うリオ。
そして夫の帰りを待つお婆さんの結末は。
ネタバレありです。
今回のサブタイでリオが小隊を去ることになるのは読めてたけど、
「去る決意」をして終わるんだと思ってたので、ほんとにいなくなっちゃうとは予想外。
冬の時期の話は結構シビアだったりするので最終話まではシリアスな話が続くかも。
最終話は再び春がきて…リオが隊...
点から線へ―
「カナタ、私は良い先輩でいられただろうか?」
幸せだった時の思い出があれば…思い出があるから人は生きていけるんですね
クラウスから...
「旅立チ・初雪ノ頃」
カナタが砦へ来て半年。タケミカヅチの部品も大分揃ってきた。そんな中、カナタは、イリア皇女殿下について知りたい...
焼き芋も美味しい季節となり、カナタが砦に来てからも半年です。
カナタのラッパも耳栓なしで聴けるようなりました(笑)
カナタはイリア...
「いいじゃないですか、迷っても、行き止まりでも。だからわたしは…リオ先輩に会えたんです!」
出会いと別れ、そしてそれぞれの絆をつな...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/04/21)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る
遠まわしに説明していったものですから、ボーッとし...
ソ・ラ・ノ・ヲ・トの感想です。
リオの決断。
【ソ・ラ・ノ・ヲ・ト】
10話 「旅立チ・初雪ノ頃」
毎週月曜 26:00~
第1121小隊とセーズの街の人々が織り成す日常の物語の裏では戦争の影がチラついているようで、休戦協定は不調なままヘルベチアと争った正統ローマが国境付近の軍の移動を開始した。
拒んだところで運命は否応なくリオを巻き込みながら、彼女が新たに戦うべき場所へと連れ...
「人は、思い出があるから生きていけるんですね」(カナタ)
リオと、砦の仲間たちが、ついにお別れ…というお話。
イリア皇女とリオの...
光の旋律(初回生産限定盤)(DVD付)Kalafina by G-Tools
濃度の濃い話だったなぁ
-公式サイト-
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 公式サイト
-作品概要-
気鋭...
「旅立チ・初雪ノ頃」
リオが心の整理をして砦を離れるお話でした
山の中で一人暮らしをするマダームに恋に生きた女の気持ちを教えてもらい...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト #10 「旅立チ・初雪ノ頃」
上達しました♪
カナタが砦に来て半年。
やっと耳栓なしで聴けるまでには上達したみた...
カナタが砦に来てから、半年が経ちました。 やっとリオの決心もつきました。
ちょっと、徐々に、シリアスな感じに近くなっていくにつれ、最終回も近いということを、感じさせられます。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト第10話
タイトル「旅立チ・初雪ノ頃」
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト1 【初回生産限定】第十話「旅立チ・初雪ノ頃」軍事年鑑のあるページを開き、どこか塞ぎ込んだ様子のリオは、ずっと悩み続けていた。自分のすべきこと、自分にできることとは一体なんなのか・・・。そんなリオを心配するカナタだったが、うまく言葉...
カナタが砦にやって来て半年経過。
ラッパの腕も上達しました。
山奥に住む1人の老婆。
マダムはたった1人で家を作っています。
弱ってるのに凄いよね。
そんなマダムも遂に墜つ!!
人生ってのは失うことの繰り返し
でも失うにはまず得なきゃならない
その時得...
「ゴールにたどり着いたと思ったけど、単なる行き止まりだと気づいた」という台詞は深いな。ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話 『旅立チ・初雪...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト響け 高く哀しみを越えて
いやあ、今までで一番力強い回だったと思いますよ。
思わず感想を書きながら、O...
比較的急展開!!
またまた禁書キャラ大集結!?ww
最終話に向けて大きく動き出しましたね。
お漏らし回やらパンツの印象が強すぎて展開に気持ちが入りこむのに少し時間がかかりました・・・。...
一人の老婆の生き様と、今までの時告げ砦での生活の中で
リオが感じ取った物とは。
アメイジング・ググレカス
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/04/21)金元寿子小林ゆう商品詳細を見るソ・ラ・ノ・ヲ・ト
#10 ...
いいじゃないか、迷ってもっ…!
行き止まりでも上等よっ…!
ずっと悩み続けてたリオがついに決断しました。
「幸せだった時の想い出があれば,想い出があるから人は生きていけるんですね」
何処に行こうとしているのかはっきりしていなかったソラヲ...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話
『旅立チ・初雪ノ頃』
≪あらすじ≫
カナタがセーズに来て半年。
リオは、この街を、部隊を、仲間たちから離...
そこで生きていく糧
冬は別れの季節なんて聞いたことないぞw
ではソラノヲト感想です。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](20...
リオが手紙らしきものを焼いていましたが。円筒に入っていたものでしょうか。それにしても、焼き芋と一緒に燃やすとはw
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
第10話 『旅立チ・初雪ノ頃』 感想
次のページへ
今回はいよいよリオがある決断をする話…。これまで誘いを拒み続けていたリオがどういうふうに決断するのか気になりました。カナタとリオの絆が見えるラストの展開は必見です。いよいよ話が進みそうです。
ついに結構大きく動き出しましたね
リオは行ってしまったわけですが・・・
自分の中でいろいろと葛藤していたリオが、愛する人を待ち続けるマダムの生き様を見て、自分の母も同じような気持ちでいたのかと理解しよ
物語は急速に進んでいく・・・物憂げなリオを何とかしたいカナタ一人の老婆の頼みごとを聞くことに。自分と似た境遇を持つ老婆との出来事を通じて大きく展開していくローマ軍が進行を開始してから何か吹っ切れたようになるリオカナタと散歩に出ようと切り返す。このシーン...
きっと音は届く。この空が続いているかぎり。「旅立チ・初雪ノ頃」(タビダチ・ハツユキノコロ)あらすじは公式からです。軍事年鑑のあるページを開き、どこか塞ぎ込んだ様子のリオは、ずっと悩み続けていました。自分のすべきこと、自分にできることとは一体なんなのか・...
ソ・ラ・ノ・ヲ・トですが、リオ先輩は焼き芋と一緒に手紙を燃やし一人悩んでいます。部屋の前でカナタがブツブツと何か喋っているので、仕方なく一緒におばあさんの所に行くことにします。このおばあさんは冬の山小屋で家族を待っているわけですが、一人で冬を越せそうも...
「カナタ…。私は、お前の良い先輩でいられただろうか…」
心の底から本当に幸せだと感じているから希望が持てる。そしてそんな想いを真...
別離 いままで散々引っ張ってきたリオ絡みの話すごくわかりやすいシリアス回です演出とかで雰囲気盛り立てまくりだよね いままでの話であるていどテーマははっきりしてたしいまさらシリアスっていうのもどうなんだろうって思ったけどいざ見てみると結構アリだね茶番だとわか
決断の時。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [DVD](2010/04/21)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る
さよならを、言うつもりはない。
「ソ・ラ・ノ・ヲ・...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/04/21)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る
リオの過去、そしてリオの全てが明かされる。
お姫...
新たなる事実とリオちゃんの旅立ちのお話でした。
今回は、山奥に住む老婆のストーリーとリオちゃんの生い立ちが絡んできます。このお...
あらすじです事年鑑のあるページを開き、どこか塞ぎ込んだ様子のリオは、ずっと悩み続けていました。自分のすべきこと、自分にできることとは一体なんなのか……。そんなリオ...
第10話 「旅立チ・初雪ノ頃」
白い巨塔思い出すからやめて…
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話「旅立チ・初雪ノ頃」の感想です。
評価…★★★★★★★☆☆☆
いつまでも…私の胸の中で響き続ける…とっても…とっても素敵なソラノヲトを残して。
今週も「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」始まりました!
今回はマダムの話とリオの旅立ちの話。
今までの伏線が一気に回集された回でした。
始...
季節はあっという間に冬
焚火をしているリオ・・・その中には手紙らしいモノも
とタケミカヅチの組み立てが順調に進んでいるよう
今日も部品集め
でリオは手紙を焼くついでに焼き芋も焼いていました
この辺が女の子かな~~女の子は例外なく焼き芋好きだよな~
し...
アニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」の第10話。
手紙を燃やす梨旺、そこに届くタケミカヅチの大きなパーツ。
カナタが時告げ砦にやってきて半年が...
(アニメレビュー) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第十話 「旅立チ・初雪ノ頃」
リオ「私にしか出来ないことがあるから」
ラスト直前になって明かさ...
記事はこちら
お前の良い先輩でいられただろうか
別れ。
今回はこれまでの変わらない日常を
描いていた話とは異なり、
ストーリーが大きく動く感じのするおはなしでした。
このまま最終回まで一気...
= 今回は「ソラノヲト」第10話『旅立チ・初雪ノ頃』レビュー♪ =
'''とうとうクライマックスを迎えますね!'''
== さて早速ですが ==
= 今回は「空深彼方」を描いてみました! =
'''8話でトイレを我慢して泣...
「私なら出来る、私にしか出来ない事があるから――」
リオの旅立ち!
離れていても音は響いて伝わる――!
【第10話 あらすじ】
軍...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
第10話「旅立チ・初雪ノ頃」
★★★★★
マダムはどこへ行ったのか…。足跡のその先にマダムは倒れてるのかと思ってたらそうではなくて足跡のみ残してマダムの姿はなかった。おそら...
思わせぶりなサブタイに定評のある「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」ならば、今回も実はバカ話でしたという
素敵なオチになるのではと思ったんです...
ついていけなかったぁぁぁぁ><
ここにきて脱落とまではいかないが置いて行かれた^^;
なので今回はキャプこれだけw
間違っても、行き止まりでも、だから出会えた。
10話感想です。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
軍事年鑑のあるページを開き、
どこか塞ぎ込んだ様子のリオは、ずっと悩み続けていました。
自分のすべきこと、
自分にできることとは一体なんなのか……。
そんなリオを心配するカナタでしたが、
うま...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 関連商品検索結果
480 x 272
アニメ画像気に入って貰えたらクリックお願い
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版...
あらすじ
軍事年鑑のあるページを開き、
どこか塞ぎ込んだ様子のリオは、ずっと悩み続けていました。
自分のすべきこと、
自分にできること...
急に昔語りをしたキャラは死亡フラグが立つ法則。
いい最終回だった…なんか今週はすごい感想書きにくい
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第十話「旅立チ・初雪ノ頃」です。 さてさて、大きな波もないま
『軍事年鑑のあるページを開き、
どこか塞ぎ込んだ様子のリオは、ずっと悩み続けていました。
自分のすべきこと、自分にできることとは一体...
◆ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話「旅立チ・初雪ノ頃」 山に1人で住んでいるマダム。だけど雪が降るから街に行ったほうがいいと説得する彼方...
今回は色々と考えさせられる話だったなぁ…。
ソラヲト10話の感想です。
クレハはトランペットが上手になりましたね。
リオとクレハは互いにトランペットを吹くきっかけになった人物がイリア皇女だと知ることになるが、イリアの腹違いの妹であるリオは国の為に部隊を離れる事に。別れる前に二人で演奏した「アメージング・グレース」は二人の不...
「旅立チ・初雪ノ頃」
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [DVD](2010/03/24)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話「旅立チ・初雪ノ頃」 感想今までの話ですこしずつ見え隠れしていましたが、本筋の核心はやはりリオでしたね...
生きるとは死への準備期間、とあるインディアンの人生観。 マダムが左手の薬指をさする場面にグッときましたよ。 結局マダムは 恋人と一緒に暮らすことは出来なかった。 実物の結婚指輪をはめることは叶わなかったけど マダムの目にはしっかりと 思い出という指輪が そこ...
リオ先輩とお別れ。さようならを言うつもりはない。例えどんなに遠く離れていても・・・。
音は響くっ。音は響いてっ。そしてっ、伝わる・・...
嗚呼、自然が綺麗だ・・・
本編の感想はひとまず置いておいて、まず背景描写の美しさに嘆息。
一話を観たときの衝撃が再び蘇ってきた...
第10話『旅立チ・初雪ノ頃』ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・イリアの話?
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話 「旅立チ・初雪ノ頃」感想
たとえどんなに遠く離れていても
音は響く
音は響いて
そして、伝わる
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト10話、「旅立チ・初雪ノ頃」。
リオがセーズを去る回。
好みが分かれそうな話。自分の印象はイマイチ。
個々のピー...
幸せな思い出と共に、待ち続ける・・・。
私になら出来る、私にしか出来ないことがあるから
わたしにはちょっと理解できない世界で生きていたマダムですが、
リオにはその生き様に...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話 「旅立チ・初雪ノ頃」 です。
-キャスト-
カナタ :金元寿子
リオ :小林ゆう
クレハ :喜多村英梨
...
--アニメ感想--
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第10話 「旅立チ・初雪ノ頃」
超展開過ぎて…あれ、画面がぼやけるぞ…
カナタが砦に来てから半年。
季節はもう晩秋。
焚き火と焼き芋が恋しい季節。
ここへ来てようやく敵対国が明らかになった。
敵対国は神聖ローマ。
そして、そのローマ軍に動きがあったそうです。
それはリオが判断を先延ばしにしていることと関連があるのだろうか?
ちょ...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 公式サイト 『旅立チ・初雪ノ頃』 脚本:吉野弘幸 演出:藤本ジ朗 絵コンテ:鎌倉由美 作画監督:関口雅浩 これまで断片的に点描されてきたリオ(小林ゆう)の過去。それがひとつの線となる。 その線はリオ1人で完結してるものではない。カナタ(金元寿
んーー・・・・?今回もちょっとどう受け取ればいいのかよく分からんと言うかなんというか・・・まあ今まで匂わせていた事実関係はようやくこれでまとまって。リオは前線で指揮を執る...
花も鳥も風も月も なんだか不思議だよね
生きているって。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1121小隊フタ付マグカップ
これまで父親に反発したり、前回は取り乱したりなど何かありそうなリオでしたが、
今回でつい...
ソラノヲト第10話は、昔の男を待ち続けたマダムと、彼女の生き様を見届けたリオが自分の役目を果たしに旅立つ、という話。今回は素直に感動しました。これまでの10話の中では最高の話だったと思います。…なのですが、今回はまずは本編の内容を少し離れて、自分が疑...
愛情×友情、そして、幸せの定義。親切を奏でよう。
旅立ちの音はどこか悲しくて切なくて
焚き火。
焼き芋がおいしそうだ。
明かされた敵はローマ。(これは今の敵であり、過去の敵は不明?)
明かされたリオとイリアの関係。
腹違いの姉妹だったんですね・・・。
...
あー、そう、きたか…。
正直な所、リオが去るのは想定の範囲内ですしそのシーンを魅せてくるのは目に見えていたのですが…。
それでも、...
リオの母さんとばぁちゃんの生き方。う~む・・・思い出と約束に希望を見出す生き方は今の私では分からないなぁ。リオと同じようにね。私なら新しい生き方を見付けるなり、会いに行くなりするだろうから。あの落ち着きと達観はもっと年を重ねないと実感できない重みだと思...
オオババさまはいい女だったね~
私待ってるわとチョット古風な感じが逆に新鮮かな?!
そして、セクシーポーズとフレンチキス!
今現在のオオババさまを想像しなければ大丈夫…
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]アニプレックス 2010-0...
リオが旅立ちます。今まででいちばん話が動いたようで、物語もクライマックス突入です。
話が坦々と進んでいった印象が強いのですが、ト...
あっという間に第10話、話数が2桁に到達しましたね。気に入ってるアニメで終わりが近くなると、どういう結末になるかを待ちわびるとともに終わることへの淋しさも感じたりします。
さて、季節は秋も終わり冬を迎える頃かしら?カナタが赴任してきて半年。楽器もけっこう?...
迷ったっていい、行き止まりでもいい、その後に何か絶対得られるから。
別れではなく、自分にできることをするために旅立ったリオ。
ジャコットさんの生き方とリオの母親をオーバーラップさせて見せることで、母親の代弁をさせる物語。テンプレと言えばテンプレですが、全体...
山の中で暮らす老婆を心配し、様子を見に伺ったカナタとリオ。
妻子ある男と愛し合って子を産み、必ず迎えに来るという男の言葉を信じて待ち続ける老婆。その姿はリオの亡き母親と重なる。そんな生き方は不幸だとリオは反発するが…。
そしてこの日の出来事が、リオに皇族...
『軍事年鑑のあるページを開き、
どこか塞ぎ込んだ様子のリオは、ずっと悩み続けていました。
自分のすべきこと、自分にできることとは一体...
……なんか怪しいよね。
まさか本当に最後はドンパチ展開とかならんよな。
以下、ネタバレします。ご注意を。
コメント
彼女は「希望があれば充分」と言ったわけで、若様が戻る戻らないは重要ではないのだと
あの過酷な世界で日々を生き抜くには、誰であれ想い出や希望みたいな支えが必要であり、マダムは若様との想い出をそれに選んだだけじゃないでしょうか?
若い頃に若様の想い出を超える相手に出逢ってれば、きっとそちらを選んだと思います
結局そういう事はなかったのでしょうけど、街の人達と仲良くやってる様子からして、想い出に固執して引き籠もってたわけではないかと
山を下りなかったのは、死期が近いと悟ってたからだろうなと
2010-03-09 10:18 通りすがり URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2010-03-09 10:24 編集
通りすがりさんへ
思い出が、生きるための希望になることもあるんですね~
子供まで連れて行かれてしまっても、若様に思い出をもらったと考えられるのはスゴイです。
思い出は心の中で浄化されていくものなんでしょうか。
自分でその思い出を選んだのなら、きっとマダムは不幸せじゃなかったんですね。それなら良かったです。
人は死期が近づいた時に、今までの人生を振り返るのかもしれないですね。
マダムの中で若様との恋は、辛いことがあってもやっぱり美しくて、輝いてたんでしょうね・・・
そんな恋がしてみたいですねw
2010-03-13 22:43 空子 URL 編集