11 /05
2008
貞子・・・?
60年前、2人の透視能力者がいたそうです。
でも検証実験が失敗して、その後2人とも死亡。
結局千里眼の存在はうやむやのまま・・・
昔、そんな貞子がいたような?
この千里眼の女性は、本編とは関係あるのかな?
探偵の榎木津礼次郎は血縁者なんでしょうか?
この探偵、透視能力があると言ってますが…。
その榎木津に加菜子の捜索を依頼に来たのが、増岡弁護士。
なんでも加菜子は、財閥の創始者のひ孫?
あれ、陽子がお母さんなんだ。。。お姉さんなのかと思ってた

加菜子に全財産を譲るという遺書があるんですね。
それで加菜子は狙われてたのかぁ。。
榎木津は人を食ったような人で、助手と仲良しなんですがw
透視能力でズバリ言い当てちゃいます。
それとは別に、関口はやっと京極堂に会いに行くのですが、
京極堂は
「この世にはね、不思議なことなど何一つないのだよ」と仰います。
ということは、榎木津さんの方は、事前にリサーチしてたってことですよね。
2人はライバルになるのかな?
そして、一連の事件も超常現象などではなく、トリックということに・・・
遺産問題に絡んで誰かが連れ去った?
でも、関口が会った謎の男が持ってた、匣に入った少女の首が喋ったりとかは、どう考えても超常現象なんですけど・・・
毎回冒頭は、関口の頭の中で起こってることなんでしょうか…?
魍魎の匣 第一巻(DVD) ◆20%OFF!
- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
第五話 「千里眼の事」
「この世にはね。不思議な事など何一つないのだよ。関口くん」
ようやく探偵役が登場しました。
第五話「千里眼の事」 まさか5話まできて、たっぷり登場人物の紹介のような話がくる
「えぇ~誰だったかなぁ~」
榎木津礼二郎@森川智之さんボイスがヤバすぎる
↓
↓
第5話「千里眼の事」関口のもとに鳥口がやってきて、”御筥様”という新興宗教について相談してきた。関口は、鳥口をその手の専門家と称する京極堂に引き合わせることに・・・。「この世には、不思議なことなど何一つないのだよ、関口くん」主人公がやっと・・・キタ━...
10月から始まった魍魎の匣みてます。
もうCLAMPはいいよ…って思ったのに毎週楽しみにしてる自分がいr……くやしいっ…ビクビクッ
なんか...
魍魎の匣
第05話 千里眼の事 感想
-キャスト-
京極堂(中禅寺秋彦):平田広明
榎木津礼二郎:森川智之
関口巽...
人を喰った展開というか、これが持ち味なのでしょうね。魎の匣 第5話 「千里眼の事」 の感想です。 Aパートで延々と千里眼の話をして、...
いよいよ京極堂、そして榎木津登場!!一気に華やいだ感じになりましたね(^^)う~ん、これからどんな活躍を見せてくれるのかめちゃ楽しみ~♪?加菜子の事件が起きる60年あまり前、東京で超能力者との噂のあった2人の女の透視能力検証実験が行われたことがあっ...
ようやく主人公登場。そしてキメ台詞もきました。ひゃっほおおおい
増岡が頼った探偵の榎木津礼次郎は透視能力があるという。
その説明のための昔話ながっ(笑)Aパートつぶれた(^^;
60年前、2人の女...
魍魎の匣―文庫版 (講談社文庫)
加菜子の事件が起きる60年あまり前、東京で超能力者との噂のあった2人の女の透視能力検証実験が行われたことがあった。検証は有名大学教授らの立会いで行われたが、2人の女の死によって解明されず、結局、その結果はウヤムヤのまま?...
感想 魍魎の匣 【京極堂】 千里眼の事 5話 5話
†:
↓ストーリー概要// ...
「私は恐れている、物語を終わらせる者の登場を――」
ついに、榎木津さんと京極堂さんの登場ー!!!
二人の登場を楽しみにしてました♪
よう...
「千里眼の事」前半まるまる明治時代の千里眼の実験について割いたので、榎木津の出番があるというのはフェイクだったのか?と思いましたが、後半になると出てきましたね。ただ、榎木津にしてはテンション低いなぁ。まったく相手の事なんかを考えない傍若無人なハイテンシ...
「私は恐れている。物語を終わらせるものの登場を」
ようやく京極堂と、榎木津の登場!物語を終わらせるのはどっちだw
今までの連載を本...
今日もミステリーな時間がやって参りました。
男ばかりで女っ気が足りない! なんて下らない不満をもってましたがw 最後に登場しましたね、こんな可愛い・・・・・・奥さん?w また気持が病んでいそうな怖い女性だったらどうしよかと思ったけどw それとは全く無縁な清楚で晴れやかな女性ぽいですね。おそらくス...
千里眼のことをやった上でまるで千里眼を持っているかのような榎木津と京極堂の二人の登場というのを1話できっちりと見せられるとこれはな...
実に馬鹿正直そうだ。
「魍魎の匣」第5話のあらすじと感想です。
監視役の男。
(あらすじ)
遊びましょうと少女が誘う。時間の止まっ...
第5話「千里眼の事」また冒頭は関口の夢?妄想?・・・よく分からないです。これは加菜子誘拐事件、それともバラバラ事件に関係してくるのか?いかにも関口が怪しいぽく描いていますが・・・主役なのにまったく出番の無かった京極堂の平田さんが、やっと今回登場です。
何で突然“姑獲鳥の夏”?と混乱して、アバンの終わり近くでようやく 「あぁ“目眩”か」と思い至った自分はニブイんですかねぇ。 ってコレ、姑獲鳥の夏を知らなかったらチンプンカンプンじゃないの? 今回は・・・いつにも増して感想書きづらいな、ヲイ。
ONE OUTS -ワンナウツ- 第5話と
魍魎の匣 第5話 の簡易感想を書きます。
ちなみにどちらも未読です。アニメが初見です。
魍魎の匣 第5話 「千里眼の事」 の感想です。
新しいキャラがいっぱい出てきました~♪
お待ちかねの方々がやっと・・・っという感じです^^...
コメント
前回までの冒頭は、今回、関口が持っていた
『匣の中の娘』著:久保峻公
を読んでの感想です。
(読んでいる時に思い浮かべたイメージが近いかも)
で、今回の冒頭は、関口自身の小説
『眩暈』
の一節です。
小説なのですが、関口自身の過去のトラウマと、魍魎の匣以前におきた、とある事件を関口が幻想的にノベライズしたという所です。
「物語の終わりを恐れている」
とありますが、これは、関口が、京極堂をひっぱりだして、事件を解決させてしまったが為に、
事件に関った人の全てが不幸になってしまった・・・
という事を関口が感想として小説にしている感じですね。
2008-11-05 21:06 帽子屋HeII0 URL 編集
おまけですが、貞子の話みたいなのは、こちらが史実です。榎木津には直接関りませんが、本編には関る話だったりします。
2008-11-05 21:13 帽子屋HeII0 URL 編集
こんばんは!
ようやく京極堂さんと榎木津さんの登場で、主要キャラが揃った感じですね(笑)
相変わらず謎が多いですが、二人の登場で色々と明らかにされてきそうなので 今後の展開が楽しみです♪
あ、加菜子の事が今回ちょっと明らかになりましが
陽子さんがお母さんだったとは…!!
でも確か病院で「加菜子の姉です」って自己紹介してたのに… 秘密にしてるんですかね??
次回以降の展開も楽しみです!
ではでは、失礼しました~
2008-11-05 21:17 流架 URL 編集
絵文字サダコ はそーでもないけど w
★
2008-11-06 01:08 ktr URL 編集
帽子屋HeII0さんへ
毎回冒頭は小説のイメージだったんですね!
タイトルと著者名が出ても華麗にスルーしてましたが、今回関口の作品に変わったのは、なにか意味があるのでしょうか…。
『匣の中の娘』の方は、今起こってる事件を彷彿とさせますが。。。
>事件に関った人の全てが不幸に
そうなんですか!
それは・・・今回もすごく心配ですね
>貞子の話
史実がもとになってたんですね~。
どう本編に関るのか楽しみです。
教えていただいて、ありがとうございました(≧▽≦)
2008-11-07 02:05 空子 URL 編集
流架さんへ
京極堂さんと榎木津さん、やっと出ましたね!
どちらが事件を解決するのかな?
2人の活躍が楽しみですね(*´∀`*)
陽子さんがお母さんだったのは、びっくりしましたね!
そうでした!姉だって名乗ってましたよね?
加菜子にも秘密にしてるんでしょうか…。
すごく複雑な家庭なんですね~。。
いよいよ謎が明かされていきそうで、楽しみですね
2008-11-07 02:10 空子 URL 編集