龍馬伝 第3話「偽手形の旅」

大河ドラマ
01 /17 2010
弥太郎、大活躍!

こんなに話に関わってくるとは思いませんでしたw
2人は親友なんですね~キラキラ


龍馬は、ついに江戸へ!

龍馬(福山雅治)は、自分に想いを寄せる加尾(広末涼子)に別れを告げ・・・
好きだけど妹の好きかもって、カッコイイw

江戸へ同行すると付いて来た弥太郎(香川照之)が持っていたのは、偽手形!
関所でそれがバレたとき、龍馬を巻き込まないように無関係だって言う、弥太郎がカッコよかったですキラキラ
けっこういい人なんですねw

弥太郎の藩を捨てるという覚悟も相当のもので、もう藩には戻れないんですね。
自由がない時代は嫌ですね・・・(´ノω;`)

結局弥太郎も逃げられたし、道中ではバトルもあって、盛り上がりましたきゃ


縁談断っちゃった加尾だけど、龍馬を待つつもりなんでしょうか??
龍馬は江戸小町との出会いもあるみたいで、新しい恋の話も見れるのかなキラキラ



  

NHK大河 龍馬伝 前編

 

福山雅治 サイン入りポスター
関連記事

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

今回はどんなドラマがいいんだろう?
お勧めある?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

トラックバック

大河ドラマ「龍馬伝」第3話「偽手形の旅」

龍馬江戸へ------------!!それを聞いた与太郎は黙っていられなかった(><)「私を江戸へ!!」って直訴するも、突然自分ほど頭のいい者はいないとか言われても、面食らうばっかだってね(^^;)で、与太郎が取った行動が偽手形だと。龍馬の無事を祈り続ける加尾。最...

「龍馬伝」第3回

   第3回「偽手形の旅」江戸で剣術修行することを許された龍馬は、父の八平から修行心得を渡される。乙女や加尾らが見送る中、龍馬は溝渕と一緒に土佐を出発。城下を出て間もなく、龍馬たちの前に弥太郎が現れる。弥太郎は江戸行きの許可を得たものの、旅費がないので...

龍馬伝 第3話

「龍馬伝」(第3話)を観ました。出演:福山雅治,香川照之,大森南朋,広末涼子,寺島しのぶ,宮迫博之,杉本哲太,佐藤健,ピエール瀧,島崎和歌子,奥貫薫,松原智恵子,蟹江敬三,倍賞美津子,児玉清江戸での剣術修行を許された龍馬(福山雅治)は、溝渕広之丞(ピエ...

『龍馬伝』第3回「偽手形の旅」

嘉永六年春。藩からの許しが出て龍馬の江戸行きが決まる。今のうちに時世の句?道場の皆も歓送。 弥太郎も江戸行きを画策。。加尾は龍馬の安全祈願。そこに龍馬。龍馬も無事を祈りに。。縁談の話は進めてもらっていると。。「加尾。わしはおまんが好きじゃ」でも、どうい...

龍馬伝~第3話 感想「偽手形の旅」

龍馬伝ですが、坂本龍馬(福山雅治)の江戸留学を家族総出で祝福します。父親の坂本八平(児玉清)は修行心得なるものを渡しますが、忠孝を忘れず、物欲や色欲に溺れることなく天下国家のことを考えろなどです。 平井加尾(広末涼子)は龍馬の無事を祈りますが見送った後...

龍馬伝 第3回 偽手形の旅

『偽手形の旅』内容嘉永6年江戸の千葉道場への修行名目で、龍馬(福山雅治)の江戸行きが決まった。同じ頃、龍馬を目の仇にする弥太郎(香川照之)も江戸行きに必死になっていた。やがて父・八平(児玉清)兄・権平(杉本哲太)から“心得”を手渡され、姉・乙女(寺島し...

竜馬伝 #3 突発感想

毎週楽しみなドラマです^^ 竜馬伝 竜馬は優しい!(人がいい) そこがみんなに好かれるところですね(´∀`*) 人たらし所以というかw 今回は江戸への旅に弥太郎が参加するという話でした(そのまま 弥太郎のツンデレぶりがすごかったですww 竜馬といいライバルで...

龍馬伝3 伝説の男になった岩崎弥太郎!弥太郎伝!?

速報キタからまた小沢んかと思ったら 元巨人阪神にいた小林繁氏が急死とか。 まだ確か57歳くらいのはずだと思うが・・・。 理由知りたかったけど、そのまま大河ドラマに突入! で今回は 岩崎弥太郎頑張ってたけど 弥太郎 濃すぎ!! 香川照之やっぱり輝い...

大河ドラマ 「龍馬伝」 #3 偽手形の旅

まだ体調が復活していませんが、 とりあえずレビューです。

【龍馬伝】第三回

父から頂いた三ヶ条の心得を持ち、大きゅうなって戻っておいで。龍馬。姉、乙女の言葉に送り出されて龍馬は土佐を旅立った。父の知り合いである溝渕広之丞に同行されて江戸へ向かう龍馬の後をいつの間にか弥太郎が付いてきていた。しかも、弥太郎は偽の手形を持っていた。...

大河ドラマ「龍馬伝」第3話

第3回「偽手形の旅」

大河ドラマ「龍馬伝」時代の変革者3弥太郎を最後まで庇おうとした龍馬の人を見捨てられない性分

大河ドラマ「龍馬伝」第3話は龍馬が江戸へ向けて旅立つ時が来た。その道中で弥太郎と道中を共にする事になり弥太郎と道中を共にするが最後の関所で手形がばれてしまい龍馬に迷惑は掛けないために龍馬と共に旅をしていない事にしたシーンがメインだった。

大河ドラマ 龍馬伝 第3回 「偽手形の旅」

龍馬が最初に江戸へ行く時に 岩崎弥太郎が偽手形で無理やり付いていった、 なんて話、あったかな~ てか両者に当時ちゃんとした面識があったのかな~? 「お~い!竜馬」には 龍馬が脱藩しようとする時 岩崎弥太郎がスパイの様に付きまとった ってエピソードは紹介されて...

大河ドラマ 龍馬伝 第3回 「偽手形の旅」

龍馬が最初に江戸へ行く時に 岩崎弥太郎が偽手形で無理やり付いていった、 なんて話、あったかな~ てか両者に当時ちゃんとした面識があったのかな~? 「お~い!竜馬」には 龍馬が脱藩しようとする時 岩崎弥太郎がスパイの様に付きまとった ってエピソードは紹...

大河ドラマ 龍馬伝 3話

今日も、ましゃは男前。 やっぱり、ましゃは男前。 どっから観ても、男前。 ええわぁ~。 うっとりぃ~。 でも、ストーリーが「お~い!龍馬」と違う気がする。 弥太郎って、付いて来た? まぁ、もともと、ストーリーは別にして、 福山雅治を観てるんやけど...

NHK大河ドラマ「竜馬伝」第3話

いよいよ竜馬江戸へ。1と2話は観ていたんですが、どーも 退屈でレビューが書けなかったんです。汗 やはり「坂の上の雲」の怒涛展開に比較すると、ドラマスケールが 小さくて。 今まで、数限りなく民放でも大河でも「坂本竜馬」という人物視描かれてきたわけで、 今...

主人公はどっち 龍馬伝・偽手形の旅

しかし龍馬伝は、岩崎弥太郎の方が主人公っぽいな。 地下浪人という食うや食わずの身分で生まれ、最終的には三井財閥を築きあげる。 まさし...

龍馬伝 第3回 「偽手形の旅」

あらすじ # 龍馬(福山雅治)は、溝渕広之丞(ピエール瀧)と共に江戸での剣術修行に出発する。岩崎弥太郎(香川照之)が現れ、同...

【大河ドラマ】龍馬伝第3回:偽手形の旅

最後に手を抜いてはいけません(´・ω・`)【今回の内容】・江戸へ行く為に溝渕広之丞と一緒に土佐を出発する龍馬 何故か弥太郎が付いて来てたかられる 最初の関所で弥太郎の通行手形が偽物だと発覚するも、バレずに通過・武市は江戸に行きたい気持ちを抑え、道場で剣術...

龍馬伝 第3話「偽手形の旅」

龍馬土佐を旅立ち、江戸へ!!     溝渕広之丞が同行。ちょっと覚えのない名前。  龍馬を追って弥太郎が付いてくるも  彼の持って...

大河ドラマ 龍馬伝 第3回 「偽手形の旅」

今回は岩崎弥太郎の凄まじいまでのハングリーさを見せてくれるお話です。弥太郎が龍馬

《龍馬伝》☆03

嘉永6年(1853年)春 龍馬の江戸行きが正式に決まった。 加尾は、神社で龍馬の道中無事を祈った。そこへ龍馬が来た

龍馬伝 偽手形の旅

ついに龍馬(福山雅治)は、千葉道場での修行が許されて江戸に行けることになりました。 それを聞いて、矢も立てもなまらず、弥太郎(香川照之)も後を追いかけることになります。ただし、それが「倉田安兵衛」という偽名の偽手形だったとは! 縁談が進みつつも龍馬...

【龍馬伝】第3回感想と視聴率

【第3回視聴率は1/19(火)夕方迄に追加予定】「偽手形の旅」弥太郎(香川照之)、まるで疫病神みたいでした。江戸へ行く許しが出なかったのに、勝手に偽の往来手形を作って、江戸へ行く龍馬達に合流しました。名前も「倉田安兵衛」という偽名です。江戸への案内人として同...

福山雅治『龍馬伝』第3回★儂は誠に未熟者ぜよ

『龍馬伝』第3回:偽手形の旅  福山龍馬はカッコイイし、香川照之の存在感も素晴らしい!! 【 生命力!! 】  江戸行きの経験のある溝渕広之丞(電気グルーヴ・ピエール瀧)の案内で土佐から出立した龍馬(福山雅治)に、偽手形を携えて無理矢理同行する弥太郎(...

『龍馬伝』 第3話

「3名とも、通ってよし」「ありがとうございます」。。。「ちとぉ待て」関所を通り抜けられるのか、もうドキドキして見守ってましたよ~。しかし、通行手形に目を通す役人の力量と、運にかかってるんでしょうかね。袖の下も必要な場合も?何だか現代でも通じるところがありそ

龍馬伝 第3話「偽手形の旅」

江戸での剣術修行を許された龍馬(福山雅治)は、父・八平(児玉清)から 修行心得を渡される。 乙女(寺島しのぶ)や加尾(広末涼子)たちが見送る中、江戸行きの経験の ある溝渕広之丞(ピエール滝)と共に土佐を出発する。 すると、城下を出て間もなく龍馬たちの前...

「龍馬伝」第三話

若者たちの江戸への思い。 第三話『偽手形の旅』

『龍馬伝』第3話

第3話『偽手形の旅』何だかすっかり弥太郎が主人公(笑)坂本龍馬といえば、やはりヒーロー扱いだよね。『JIN-仁-』でも、えらく魅力的に描かれていたよね。何つーか、ワイルドで汚い(笑)けど器が大きくてカッコイイ。なのに弥太郎を配し、彼の視点で描くことによって、...

龍馬伝3 「似せ手形の旅」

「とっとと行ってしまえ」無関係を強調して、龍馬達を救った弥太郎だが、偽手形がバレて重罪の脱藩で当然、打ち首に・・・なんで逃げれてん?この大河無茶苦茶や弥太郎「どっかで野垂れて 死にやがれ」龍馬「わかった、わかったっちや お前の志も、わしが背負うて 江戸...

主人公はどっち 龍馬伝・偽手形の旅

しかし龍馬伝は、岩崎弥太郎の方が主人公っぽいな。 地下浪人という食うや食わずの身分で生まれ、最終的には三井財閥を築きあげる。 まさし...

龍馬伝#3 岩崎弥太郎

倉田安兵衛にござります~の件について (byかえる)