11 /12
2009
うりゅ♪うりゅ♪うりゅ♪
BLEACHのコンにも見える、さくたろうw
歩き方が可愛い(*´∀`*)
「真里亞にあって縁寿にない力
それが魔法・・・」
あれ、縁寿も魔女なんじゃなかったっけ?
でも魔法は使えないんですね。
あれだけぶたれても、マリアは楼座おばさんが大好き。
マリアちゃんは、幸せのカケラを見つけることのできる許す愛を持ってるんですね。
それをベアトに認められ、
マリアちゃん原初の魔女見習いになる!原初って??
マリアの方が、エヴァトリーチェより先にベアトの弟子になってたんですね。
さくたろう人間になったー∑(`・д・´)しかもモテモテw
そして縁寿も、かつては
マリアージュ・ソルシエールの魔女見習いだった。
魔女っ子モノになってきたw
縁寿が使いたい魔法は、
死んだ家族を蘇らせる反魂の魔法。
せっかく修行してたのに、魔法が使えなくなっちゃったのはなんでだろう?
信じられなくなったから??
縁寿の髪かざりは、戦人がクレーンゲームで取ってくれたもの。
お兄ちゃん大好きなんですねw
ベアトのライバルΣ(´・艸・`;)
どっちもツンデレで、けっこう似てるかも。。
六軒島連続殺人事件の権威のオジサンによると、事件には
2通りのシナリオがあって殺し方もぜんぜん違うんだとか。
両方を書いたのはマリアちゃんということで、犯人はマリアちゃんですねw
どういう意図でそんなの書いたんでしょうね??
民俗学者さんは、どっちが真実かわからないって言ってるけど、どっちも違いますよね。
どっちもエバが死んでるし・・・
現場はどんな状況だったのか発表されてないのかな?
このオジサン、どうも頭がカツラぽいですね。。。
謎はさらに深まりました。
縁寿はバトラを取り戻すために六軒島に来たけど、事件の謎を解いても当たり前だけどバトラは帰ってきません。
運命を変えたら、平行世界でバトラが無事の世界ができるのかな?
でもゲームを続ける限り、縁寿はずっとバトラと一緒にいられる。
しかもそれでラムダデルタの目的が達せられる!
ラムダデルタの目的ってなんだろう。
ベアトの狙いも、バトラとずっと一緒にゲームをすることなのかもw
ていうか、
金蔵の出番はマダですかーヾ(*`Д´*)ノ金蔵が死んでるかもっていう話はどこへw
DJCD『うみねこのなく頃に』 EpisodeR -Radio of the golden witch- 第1巻(CD+CD-ROM)



C76コミケ限定「うみねこのなく頃に」マイクロファイバータオル
- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
縁寿の過去をメインに。原作知らない身で言うのもなんだが、良いペースなんじゃないかとね。
内容は、続・顔芸無しマリアのギャップパワー、...
組み込まれた運命 欠けた歯車
うみねこのなく頃に 第20話「EpisodeIV-II zugzwang」
アフィリエイト
第20話EpisodeIV-II zugzwang母のローザが自分を愛していると信じるマリアは。母から冷たい仕打ちを受けてもなお慕い続けていた。そんなマリアの姿に、哀れみと憤りを感じるグレーテル。ある事情からローザ親子の過去を知る彼女は、マリアは不幸だと断じるが・・・...
真里亞は魔女見習いだったのか! 縁寿が持っていた真里亞の日記みたいな物は魔導書だ
EpisodeIV-II zugzwang2人でパジャマパーティーして遊ぼうよ。。・゚・(ノ∀`)・゚・。アイターなんて悪い母親なんだ。旅館の領収書をナイスタイミングで落とすものです。それにつけても真里亞はポジティブシンキングそのおかげ?魔女見習いになることができて、コン...
[関連リンク]http://umineko.tv/web/main/positional playepisode IV-II zugzwang青い真実を言うことができるようになった戦人果たしてこれでベアトと互角に渡りあうことができるのでしょうかね?でも今...
二つの異なるメッセージボトル。
そう言えば最初のころのエピソードで流してましたね。
母ローザを慕うマリアですが…。
グレーテルは過去...
うみねこのなく頃に 特装限定版ゴールドエディション Note.01 [DVD](2009/10/23)小野大輔井上麻里奈商品詳細を見る
真里亞と縁寿の過去話が中心の回で...
アニメ組がかわいそうすぎる。
最早、原作組ですら超展開すぎて( ゚д゚)状態のうみねこのなく頃に第20話。
新しい魔女の誕生--------!!10月4日・・・雨。真理亞と楼座が仲の良い家族ごっこをしている姿を見て「虫唾が走るわ」と言う縁寿。ゲームの席も立ってしまう。だが、真実は見る人によって違うと言う真理亞。日記に書かれた真理亞の気持ち。楼座は仕事ばかりで、今週も映...
うみねこのなく頃に
さくたろうさん、お願いしますからそこを代わって下さいm(__)m
今回は過去回想(?)メイン
さくたろうがぬいぐるみからショ...
第20話「Episode?-? zugzwang」「さくたろう」が人間化した(可愛い)
さくたろう
うみねこのなく頃に 第20話「Episode IV - II zugzwang」
うりゅー!!
うーうーちゃんかわいいですなあ。
ちょこちょこ歩くさくたろう、マリアの魔法でした!
人間さくたろうもかわいかったなあ。
こういう魔法はGJですよねー♪
…マリアって魔女見習いだったのね。
「魔女見習い」という言葉をまさかこの作品で耳にす...
うみねこのなく頃にの第20話を見ました。EpisodeIV-II zugzwang10月4日(土曜日)「大丈夫?寒気とかしない?」「うん、全然平気」母の楼座が自分を愛していると信じる真里亞は、母から冷たい仕打ちを受けてもなお慕い続けていた。そんな真里亞の姿に、哀れみと憤りを感じ...
「真実は観測者によって、形を変えるよ」
これからゲームが始まるというのに、席を外す縁寿。
気持ちはゲームよりも、日記のマリアに向け...
縁寿も魔法が使えたのか。マモンとは仲がいいみたいですが。そして、さくたろう人間化(笑)
TVアニメーション 「うみねこのなく頃に」 コレ...
うみねこのなく頃に
Episode?-? zugzwang 感想
熱出た^^;
感想のみ
-キャスト-
右代宮戦人 :小野大輔
右代宮朱...
雨に濡れた真里亞を、優しく拭いてあげる楼座さん・・・その様子を見て、グレーテルは苛立ち、ゲームの席を立ってしまう。
そんな縁寿に真里...
【うみねこのなく頃に】
20話 「zugzwang」
毎週水曜 25:30~
OP曲:「片翼の鳥」 ED曲:「la divina tragedia-魔...
ウソはウソと見抜けなければ真実!
現実組と幻想組の思惑が交差してきてなおややこしく・・・
という事で相変わらず『真実』への道が遠い...
見る人、次第?
金蔵の出番はどこへw
縁寿の過去と真里亞やベアトリーチェとの同盟、さらには煉獄の七姉妹の召喚などなど、新展開が目白押しだったのは良かったですが、説明が端的過ぎて余韻に浸る間も無く次々と場面が変わっていくのが忙しい感じですね。
事件の続きではなく、席を外し...
真実と魔法。
TVアニメーション「うみねこのなく頃に」キャラクターソング vol.2ベアトリーチェ starring 大原さやか フロンティアワークス 2009-11-06売り上げラン...
うみねこのなく頃に 第20話「EpisodeIV-II zugzwang」の感想です。
評価…★★☆☆☆☆☆☆☆☆
囚われ メタ真里亞の言葉「真実は観測者によって形を変える」すごく大きなヒントになりそうな感じのセリフだけどさてどうだろう今回の真里亞は魔女との関わりが濃すぎるいままでの事件にもある程度関わっていそうだけど今回は魔女にまでなってしまってることから殺人そのも
落とし穴―
戦人に協力するために登場した縁寿でしたが、エピソード4のスタート早々退却してしまいました。(^^;今回も何だかよくわからないお話でしたが、魔女っ子真里亞ちゃんが、縁寿に魔法を...
うみねこのなく頃に 第20話 感想
「歌の上手い
茅原実里さんのような声です」
「お黙り、堀江由衣声が!!」
...
[画像]
マリア:さくたろ、マリアのママから貰った赤いマフラーあげる
さくたろう:まさか、ボクを変身させる気か?(ライダー的な意味で
[画像]
さくたろう:うりゅ~!?
マリア:うわっ!さくたろが本当に変身しちゃった!?
...
真実は観測者によって形を変える・・・
縁寿から観てマリアは不幸であっても、マリアは自らを不幸だと思ってはいなかった。
見たくな...
んん…?
これまでは、良い感じにこの作品を楽しめてきたんですけど、
(自分がちゃんと内容を理解しているかは別として(^^;))
今回は何...
なんかエピソード4でな妙に優しいローザ
と言いつつ・・・実際はこの前にいつものアレやってたんだろうな~~
そんな優しいローザを見て縁寿は、ゲームの席を立ってしまう
如何やら、あのローザが偽りにしか見えないらしい
と退室した先に居たのはマリア
真実は見?...
「マリアにはあって、そなたにはない“力”。」
「うん。真里亜にあって、縁寿にない“力”。」
━━━━ それが、魔法。
EP4もついに2話...
うみねこのなく頃に 特装限定版ゴールドエディション Note.01 [DVD]クチコミを見る
今回は、説明がかなり多く、この物語を推理していく上での重要なヒントも幾つか提示されていたように思います。ただ、これをどう解釈するかは人によって色々と意見の分かれるところなの?...
魔女見習いとなった真里亞と魔女になれなかった縁寿。
「これよりそなたは、原初の魔女見習いを名乗るが良い」
六軒島パートは殆ど無い代わり、今回は魔女姿の真里亞とさくたろうの擬人化が拝...
1986年10月4日土曜日――雨に濡れた真里亞の身を案じる桜座。仲良し親子モードから開始です。二人の様子に、真里亞が幸せではなかったと思っている縁寿は虫唾が走る思いに駆られて、戦人たちの前から姿を消す。そんな縁寿に、真里亞は「真実は観測者によって形を変える」?...
うみねこのなく頃に関連商品検索
1280 x 1024
アニメ画像気に入って貰えたらクリックお願い
うみねこのなく頃に Episode2(上) (講談社BOX)(2009/11...
真理亞がマジでかわいそう・・・
ってかなんだよ、このうりゅ、うりゅ言ってるヤツww
ああ、こいつがさくたろか
ハッピー・ハロウィン MA...
縁寿は真里亞に愛していると語りかけている楼座に嫌悪感を抱く。彼女は真里亞の日記
マモン「どーしてトイレでご飯食べてるんですかぁ?」
うりゅ くるしいぃ
はわ~さくたろ可愛すぎる~むぎゅって抱きしめたいのも解りますね~
それにしても魔女がいっぱいだな~
不幸ばかり拾ってる縁寿が、
なんだかひぐらしの梨花ちゃまに通じるところがある気が…
だから、ベルンカステルが選んだのかも。
あらすじ
ゲームが始まったにも関わらず退席する縁寿。
そして縁寿は自分の世界で今一度ここに来た理由を再確認するのだが・・・。
「真実...
まさかのショタキャラw
そりゃ七姉妹にも人気出るわ。無事でいろよw
ではうみねこ感想です。
TVアニメーション 「うみねこのなく頃に」 ...
うみねこep4の第2回は、ほぼ縁寿と真里亞の過去の話となりました。"真実は、観測者によって形を変える"という言葉は、戦人とベアトが六軒島の事件について人間の犯行か魔女の仕業かで争う状況に通じるものがありますね。前回の小此木の台詞にもありましたが、同じ情報を与...
うみねこep4の第2回は、ほぼ縁寿と真里亞の過去の話となりました。"真実は、観測者によって形を変える"という言葉は、戦人とベアトが六軒島の事件について人間の犯行か魔女の仕業かで争う状況に通じるものがありますね。前回の小此木の台詞にもありましたが、同じ情報を与...
愛がないと見えない。見る人によって見え方が違う。
?見る?というのが、やはり重要か。
ストーリーはあらぬ方向へ。そして、また新たな難題へ。
朔太郎がうりゅうとなく頃に 20話 感想
さくたろう、モエッ
タイトルである『zugzwang』とは、チェス用語でツーク・ツワンク(Zug Zwang)のこと。意味は“相手に悪い手だけを打たせる”こと。チェスではパスができないので、必ず動かなければならないことから、自らチェックメイトとなるべく動かさせる戦法である。
この状況に追?...
コメント
日記を読んで魔法について講釈を受けていたのは学園時代の縁寿です。
日記によって魔法を知り、七姉妹を召喚出来るようになりました。
以降、学園生活を送りつつ力を高めていったのですが、激しい虐めに対して全く無力の魔法に絶望し、ただの妄想と切って捨てたので、一度力を失ってます。
この辺は「魔法」が結局どういうものか詳しく説明しているのですが、長くなるので端折ったのでしょうね(汗
その後、事件の真相究明に乗り出すにあたり、再び魔法について理解を深めて力を取り戻していくのですが……
メッセージボトルの内容はそれぞれEP1とEP2ですね。縁寿が動き回ってる1998年はEP3の未来。
そして、他にもメッセージボトルはあるかもしれない。
これが作品の世界観を示す重要なところなのですけど、あっさり気味で分かりづらいかも?
2009-11-12 12:18 通りすがり URL 編集
さくたろう、可愛いですよね~w
7姉妹の皆さんが黄色い声を出すのめ分かります(^-^)
たとえ幻であったとしても、微笑ましい光景でした(ぁ
>原初
確か、『0の物を1にする』みたいな魔法だった気がします。
分かりやすい例が、“物”であるはずのさくたろうに命が宿ったことですね。
魔法の中でも、かなり特別なやつらしいです。
どんな物でも、壊すことは簡単ですが作ることは難しいですからね…
>現場
警察の方々が実際に現場に向かったらしいですが、詳しいことは分からなかったのだとか。
ボトルメールで事件の詳しい経緯を知ったそうですよ?
きっと、この事も紐解くべき謎の一つなのかなと…
いくら20年ほど前と言えど、死因が全く分からないなんてことはありえませんからね(^-^;)
ではではー。
2009-11-12 20:38 Plutor URL 編集
通りすがりさんへ
お返事遅くてすみません・・・;
縁寿はマリアの日記で魔法を知ったんですね!
それですぐ使えるようになるのはスゴイですよね
マリアちゃんもエバもそうだけど、才能があったんでしょうか??
「魔法」には思いの力が重要みたいですね。
縁寿は魔法が使えるのに、事件解決のためにはそれを否定しないといけないというのが、複雑ですね。。
>「魔法」が結局どういうものか
アニメでももっと言及されるといいなぁと思います。
縁寿とベアトの魔法対決も見てみたいですw
>メッセージボトル
ほかにもたくさんの世界があるっていうことなんでしょうか?
マリアちゃんだけでなく他の人もボトルを流していたり??
確かによく分からなかったです( ノ∀`*)
いろいろ教えていただいて、ありがとうございました♪
2009-11-19 12:50 空子 URL 編集
Plutorさんへ
さくたろう、可愛いですね!
ぬいぐるみ欲しいですw
>『0の物を1にする』みたいな魔法
そうなんですね!
ベアトリーチェのお師匠様も、壊れた花瓶は元に戻せなかったですよね。
この魔法を使えば、死んだ人を生き返らせることもできるんでしょうか・・・?
>ボトルメールで事件の詳しい経緯を知った
そうなんですか!?
死体とかもなかったんでしょうか・・・?
じゃあみんな死んでなくて、どこかで生きてるかもしれないですよね;
黄金郷に行くって言ってたし、どこかに隠れてたり別の人間になりすましてたりっていう可能性もあるんでしょうか。
難しいですねw
2009-11-19 13:02 空子 URL 編集