アニメに関するアンケート2
アニメ感想
いつもお世話になってます、
「もす!」さんのアンケートに参加させていただきます(*´・∀・`*)ノ
神酒原(みきはら)さん、お声をかけていただいてありがとうございました
詳しくはコチラの記事をご覧ください→http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-1748.html
「もす!」さんのアンケートに参加させていただきます(*´・∀・`*)ノ
神酒原(みきはら)さん、お声をかけていただいてありがとうございました

詳しくはコチラの記事をご覧ください→http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-1748.html
1 DVD、BDを月に何枚買っていますか?
0枚。
ほとんど買ってません
2 アニメ関連CDを月に何枚買っていますか?
0枚。
ほとんど買ってません
3 DVD等の売り上げにどれだけ関心がありますか?
3 どちらとも言えない
どれが売れてるかあまり知らないんですが、赤字だと困るなぁと思います。
評価が良くても売れないのが、難しいですよね・・・
にゃんこい売れてほしい(⊃д`)
4 周りのアニメ評価にどれだけ感情が左右されますか?
3 まぁまぁ
同じ意見だと嬉しくて、勝手に親近感をもっちゃいますw
批判意見も勉強になって面白いので、ネガティブにはならないです。
直接厳しいコメントをもらうと、ちょっと落ち込みますけど・・・
皆様の感想とても楽しみにしてます
5 原作を知っているアニメと知らないアニメ、どちらの方が視聴意欲沸きますか? また、どちらの方が満足度高いですか?
視聴意欲が沸くのは、原作を知らないアニメ。
「ストーリーを知らない」「続きが気になる」のが1番大きな視聴動機になります。
満足度の高さは、アニメの出来によります。
例えが悪いですが・・・原作を知らないアスラクラインより、知ってるハガレンの方が現時点での満足度は高いです。
同一作品で比較するのは不可能ですが、新鮮な気持ちで視聴できるぶん原作を知らない方が満足度も高くなるんじゃないかと思います。
6 原作を知らないアニメが面白かった。原作に手を出しますか?
手を出します。
原作が連載中だと、アニメが中途半端なところで終わるから、続きが気になります。
7 昔に比べて、一般のアーティストがアニソンを歌う事が増えています。これについて意見を聞かせて下さい。
作品にあってればいいと思います。
でも、アニメのために作られた曲の方が記憶には残りますよね。
劇中で歌ってたからちょっと違うけど、最近久しぶりにマクロスFの曲を聴いたら、思い出し感動できるくらい色んなシーンが甦ってきましたw
8 アニメのネット違法配信について、意見を聞かせて下さい。
いけないことですよね
将来的に、テレビ局がネットで番組を配信するようになったら状況も変わるでしょうか・・・
9 今のアニメに対する不満などがあれば教えて下さい。
オリジナルが少ないこと。
原作が連載中だとちゃんと完結しないので、不完全燃焼なことが多いです。
萌えアニメが多いこと。
売れるからなんでしょうけど、似た作品が多いのはバランスが悪いかなと思います。
10 ズバリ、あなたにとってアニメとは!
癒しとかかなぁ。
絵が動くの見てると心地よくて、α波とか出てるのかもしれないw
30分キッチリ、日常のアレコレを忘れられるのがいいですよね。
発明した人スゴイです
という感じです!
楽しいアンケートに誘っていただいて、ありがとうございました(≧▽≦)
集計記事、楽しみにしてます♪
0枚。
ほとんど買ってません

2 アニメ関連CDを月に何枚買っていますか?
0枚。
ほとんど買ってません

3 DVD等の売り上げにどれだけ関心がありますか?
3 どちらとも言えない
どれが売れてるかあまり知らないんですが、赤字だと困るなぁと思います。
評価が良くても売れないのが、難しいですよね・・・
にゃんこい売れてほしい(⊃д`)
4 周りのアニメ評価にどれだけ感情が左右されますか?
3 まぁまぁ
同じ意見だと嬉しくて、勝手に親近感をもっちゃいますw
批判意見も勉強になって面白いので、ネガティブにはならないです。
直接厳しいコメントをもらうと、ちょっと落ち込みますけど・・・
皆様の感想とても楽しみにしてます

5 原作を知っているアニメと知らないアニメ、どちらの方が視聴意欲沸きますか? また、どちらの方が満足度高いですか?
視聴意欲が沸くのは、原作を知らないアニメ。
「ストーリーを知らない」「続きが気になる」のが1番大きな視聴動機になります。
満足度の高さは、アニメの出来によります。
例えが悪いですが・・・原作を知らないアスラクラインより、知ってるハガレンの方が現時点での満足度は高いです。
同一作品で比較するのは不可能ですが、新鮮な気持ちで視聴できるぶん原作を知らない方が満足度も高くなるんじゃないかと思います。
6 原作を知らないアニメが面白かった。原作に手を出しますか?
手を出します。
原作が連載中だと、アニメが中途半端なところで終わるから、続きが気になります。
7 昔に比べて、一般のアーティストがアニソンを歌う事が増えています。これについて意見を聞かせて下さい。
作品にあってればいいと思います。
でも、アニメのために作られた曲の方が記憶には残りますよね。
劇中で歌ってたからちょっと違うけど、最近久しぶりにマクロスFの曲を聴いたら、思い出し感動できるくらい色んなシーンが甦ってきましたw
8 アニメのネット違法配信について、意見を聞かせて下さい。
いけないことですよね

将来的に、テレビ局がネットで番組を配信するようになったら状況も変わるでしょうか・・・

9 今のアニメに対する不満などがあれば教えて下さい。
オリジナルが少ないこと。
原作が連載中だとちゃんと完結しないので、不完全燃焼なことが多いです。
萌えアニメが多いこと。
売れるからなんでしょうけど、似た作品が多いのはバランスが悪いかなと思います。
10 ズバリ、あなたにとってアニメとは!
癒しとかかなぁ。
絵が動くの見てると心地よくて、α波とか出てるのかもしれないw
30分キッチリ、日常のアレコレを忘れられるのがいいですよね。
発明した人スゴイです

という感じです!
楽しいアンケートに誘っていただいて、ありがとうございました(≧▽≦)
集計記事、楽しみにしてます♪
コメント
きょうは暑いくらいのいい天気です^^
2009-11-08 15:23 komikan URL 編集
この度は「アニメに関するアンケート2」に参加いただきまして、ありがとうございます。集計結果が出ましたので、ご案内をさせていたきたく参りました。
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-1764.html
上記のURLから集計結果が見られます。よろしければご覧下さい。
それでは失礼します。
2009-11-14 01:53 神酒原(みきはら) URL 編集