10 /03
2009
なぜ生きている?
生きたくないのか?
萌えっ子司書さんが学校で戦う話かと思ったら、ダークファンタジーな感じでした。
キャラもみんな大人っぽいし、平均年齢が高そうなアニメですw
メイドさんまでご高齢!
イレイア=キティ教官は最強ぽいw戦うとこが見たいです( *´艸`)
ヴォルケンは熱血な感じですねw
極道な感じの司書さんもいる。。
神立バントーラ図書館に所属する武装司書は、
謎の組織「神溺教団(しんでききょうだん)」と戦っているみたいです。
謎の組織ってなんだw
そして人が死ぬと本になります。
「ハミュッツ=メセタを、殺せ」神立バントーラ図書館の館長代行者が、ハミュッツ=メセタ。
館長はどこ行ったのかな。
神溺教団は、なぜだかハミュッツ=メセタの命を狙ってるんですね。
なんでだろう。
どんな因縁があるのか気になりますね!
「すべての人間は愛されるために生まれてきたから」神溺教団によって洗脳され、人間爆弾にされてしまったコリオ=トニス。
その目的は、ハミュッツ=メセタを殺すこと。
この人が主人公かと思ったw
人間じゃなくなったコリオに、
「あなたを愛してます」という謎の女性は何者でしょうか。
神溺教団の幹部、シロン=ブーヤコーニッシュ。
魔女と呼ばれてるけど、悪い人には見えませんね。。
生きることを諦めているコリオがなんか可哀想なので、助けてあげてほしいですw
戦う司書 The Book of Bantorra OP 「堕天國宣戦」 ALI PROJECT【予約 10/21 発売予定】
- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コリオ=トニスが玲二すぎますね、喋り方が…。ハミュッツの雰囲気がいいですね。映像も綺麗ですし、でもお話がよくわかりません。事前特番見たのに…。
『人の記憶が本になる世界。死者の本を管理し世界の秩序を守る『武装司書』は、欲望を肯定し幸福を求める謎の組織『神溺教団』と有史以来、...
人は死ぬと本になる。その情報を管理するのが神立バントーラ図書館の司書は墓守でもあり、管理者でありながら戦闘力が桁外れの守護者でもある存在武装司書そこに神溺教団という欲望を全て肯定する集団が現れて、、、戦うようなストーリーですが1話ではあんまりよくわからな
何が何だかわからない・・・。
戦う司書 The Book of Bantorra 第1話「爆弾と本と沈み行く船」の感想です。
評価…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「人間爆弾」
{{{
作画、綺麗ですね。
それが、最初の印象。
キャストが豪華。
中村さん、大川さん、朴さん、置鮎さん、戸松さん、沢城さん……。
船でバトル。
「肉」を救出? 「人間爆弾」って……凄いな。
この作品独自の専門用語がバンバン出てきますが、そ...
今期でも1.2を争う期待度を持つアニメ、戦う司書が放送開始です。
タラタラ長々と感想を書いていきます。
ネタバレありなのでご注意を。
戦う司書 The Book of Bantorra(たたかうししょ) 第1話 「爆弾と本と沈み行く船」
アフィリエイト
第1話『爆弾と本と沈み行く船』話される言葉の漢字が分からないものもあり、登場人物も多そうなので最初のうちは感想が大変そうな作品かも^^;でもその辺は追々分かってくるだろうし、謎が多く、敵味方を問わずに色んな思惑が交錯しそうな雰囲気自体は好きなので、話自...
新作アニメ第2弾はこちら「戦う司書」原作は未読です。先週はナビ番組も放送され、アニマックスでは結構力を入れてる作品ですね(^^)感想は こちらとりあえず1回目なのでキャスト貼り♪ハミュッツ=メセタ 朴ろ美マットアラスト=バロリー 大川透ミレポック=ファ...
戦う司書と恋する爆弾 (集英社スーパーダッシュ文庫)(2005/09)山形 石雄商品詳細を見る
独特な世界観が目を惹く作品です。舞台は、産業革命から...
本を管理し守ると言うから図書館戦争のような話かと思ってましたが、まったく違うようですね。このアニメの本とは、ごく一般的な本と言われて真っ先に思いつく紙で出来た本を指すのではなく、人の記憶が込められた石版?なんだかよくわからないけどwそれを指すらしいです...
アニメ 戦う司書 The Book of Bantorra 第1話 「爆弾と本と沈み行く船」
見つけたかもしれない、私を殺してくれる相手を
集英社スーパーダッシュ文庫にて刊行中、山形石雄原作のライトノベルをTVアニメ化。死者の全てが『本』になり、図書館に収められる世界を舞台に、記憶を奪われ、胸に爆弾を埋め込まれた少年コリオ=トニスは、世界最強の武装司書、ハミュッツ=メセタを殺すため、...
第一話を見た、全体的な感想としては・・・
良く、解りません。
と、言うのが、第一印象ですね。
とりあえず、今後が大事。
って、事なのだ...
人は死ぬと本になる 今期のアリプロアニメファントムよりかは内容とマッチしてるかなオープニングが好きなアニメはなんだかんだで最後まで見てしまう場合が多い 内容はファンタジー、それもダークな感じなわけだけどそんな中でも武装司書とか人間爆弾とかやたらねじれた設定
ヴォルケンたち武装司書が、神溺教団の白煙号を襲撃する場面からスタート。
人は死後、魂が本となり。その本を管理するのが武装司書。
神溺...
相変わらず前知識なしでの視聴開始。
人は死ぬと「本」になる世界のストーリーで、服装から見ると舞台は100年前の西欧のように見えました。
あっという間だった~♪
あっという間に第1話が終わってしまった。
期待通り、すごく面白い。
絵柄も好き♪
朴さんがまた…いい感じだっ...
テレビ版の 『戦う司書 The Book of Bantorra』 を見ました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)
人が...
【戦う司書 The Book of Bantorra】
1話 「爆弾と本と沈み行く船」
毎週金曜 22:00~
OP曲:「堕天國宣戦」 ED曲:...
結構期待できそうな作品かもと思いました
声優陣も豪華ですしねえ
まだ登場人物は把握しきれてませんが
朴さんは幅広い演義ができて...
戦う司書と恋する爆弾 (集英社スーパーダッシュ文庫)クチコミを見る
人の記憶が本になる世界。死者の本を管理し世界の秩序を守る「武装司書」は、欲望を肯定し幸福を求める謎の組織「神溺教団」と有史以来、戦いを繰り広げてきた。武装司書を率いるハミュッツは、神溺教?...
「爆弾と本と沈みゆく船」
秋新作一本目。
原作途中まで既読。
ぶっちゃけ自爆テロですよね。。
映像がキレイ。
OPはアリプロさん。後二日で生が聞けます~。
絵は影絵みたい。
ブルーマン?
なるほどね~スパイ用か。
ちょっと壊れた感じが好きだなぁ。
肉はちょっ...
「戦う司書 The Book of Bantorra」の感想です。原作を読んだことはないです。集英社スーパーダッシュ文庫の作品紹介 冊子で紹介記事を見たことはあるので、とりあえずとても硬そうな作品だ、ということくらいは知っていますが……。
実際アニメを見て、その重厚な...
戦う司書 The Book of Bantorra 第01話
「爆弾と本と沈みゆく船」
評価:
──
生きたくないのか!!
脚本
岡田磨里
絵...
人は死ぬと本になる
曲も絵も好みだけれども、ぼんやり状態では見れないアニメでした(゚∀。)
武装司書たちの能力が発揮されるシーンはど...
「死んだ人間は本になる」
全くの予備知識なしに見たら、難しかったです(汗)
なので今更ながら概要を確認ww
地中に埋められた死者の魂は...
私はこうゆう雰囲気のある作品は大好き。3DCGエフェクトバリバリだし、色あいも綺麗だし、なんか映像で魅せるタイプのアニメだけど、アニメー...
心亡き人間爆弾。
戦う司書TheBookofBantorra 第1話「爆弾と本と沈み行く船」あらすじ(ウィキより)図書館の『本』に死者の全てが収められる世界。その世界に生きる、記憶を、思考することを奪われ、胸に爆弾を埋め込まれた少年コリオ=トニスら3人は本の鉱山町であるトアットを訪れる。...
ヴォルケンがハチミツを食すシーンが見てみたい。
どうやらハチミツが好物という設定のヴォルケン。
真面目なキャラのせいで主人公ハミュ...
こんにちは、今日3つ目かな、記事の更新です。少し秋アニメどれを見るかはっきりしていませんが、戦う司書の簡易草子を試しに一回だけ書...
第1話「爆弾と本と沈み行く船」
人間爆弾と本の中の少女
【けんぷファー 第1話(新番組)】水をかぶると…ってな感じの変身エロアクションもの?個人的には、男が変身元の女体には萌えも欲情もしないし、お色気シーンを出されてもむしろ引くだけなので、女形態主人公のエロシーンは少なめにしてほしい…。ただ、「...
「さぁ~て、始まり、始まり」
人の記憶が『本』になる世界。死者の本を管理し世界の秩序を守る『武装司書』は欲望を肯定し幸福を求める謎の組織『神溺教団』と有史以来戦いを繰り広げてきた。
原作は未読です。でも、声優さんの豪華さやキャラデザが好みだった...
テレビ版の 『戦う司書 The Book of Bantorra』 を見ました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)
人が...
「ミニッツメイドを殺せ」(違)
にく…
人間をにく扱い。
『にく』って聞くと食い物しか連想しないんだけど…
最初食ってる肉はその『にく...
聞いたことのない制作会社だと思ったら、なるほどなるほどまさか、あの会社の低迷と関係してたりするのかな? 物語は、死んだ人間が本になる世界を舞台にしたファンタジー? ダークファンタジーってところかな? ちなみに、第1印象はシュヴァリエっぽいものを...
『爆弾と本と沈み行く船』
戦う司書 The Book of Bantorra (BS11) 土曜日24:00~
ラノベ原作。武装司書と戦う人間爆弾少年の話。
コメント