09 / 25
2009
ついにサイスの変態も見納め! サイスのせいで悲壮感も何もない最終決戦がはじまりました。 サイスはいちいち言動が面白すぎです。 仮面が似合いすぎ( ノ∀`*)「はじまりましたよ これが私の求めていたものです さぁ、歌い踊るがいい・・・」
て、量産型弱ーっ! サイスの全てを注いだ結果がこれですかw
あっさり追い詰められたサイスですが、アインを待っていたんですね。
「私は、あなたの舞台では踊らない」 銃は捨てたけど、アイン無双!
強すぎるw
サイスが降参した!? いやでも普通撃てる・・・
なるほどサイスは口もうまいですね。
そこから自分が必要と言う論調に持っていくとは・・・すごすぎるw
「私はあなたを殺します あなたが憎いから・・・ そして、あの人を傷つけたあなたを、私は許さない」 アインではなく、エレンとして。
はじめて自分の意志で人を撃ったエレン。
「先に地獄に行っていて 私はもう少し、あの人と一緒に・・・」 サイスは喜んで撃たれてましたね。
これが最終目標だったんでしょうね・・・
自分の作品に殺されることが。
制作者を超えてこそ作品は完璧になる。
最後まで迷惑すぎる人でした。
マグワイヤはまたお風呂入ってます!
この人なにもしなかった・・・( ノ∀`*)
そして6ヵ月後───
エレンの故郷を探す2人。
「あなたがモンゴルの子なら、空を忘れるはずがない」 エレン、モンゴルの子だった!
よかったですね、帰れて。
エレンは玲二と過ごした記憶があれば生きていける。
レイジは、間違いだらけでどの約束も果たせなかったけど、これからはエレンの笑顔を守っていく。
「本当の笑顔を取り戻す、いつかきっと・・・」 ええええ撃たれたぁぁΣ(゚Д゚,,) マグワイヤの刺客ってことですね。。
サイスより全然優秀な部下がいるじゃないですかw
せっかくこれから2人で静かに穏やかに暮らせるはずだったのに。
エレンが本当の笑顔を取り戻した時、すでにレイジはいない・・・
因果ですね。
多くの命を奪ってしまった2人には、やはり平穏は訪れませんでした。
悲しすぎるラスト。
最後だけハードボイルドな感じにしなくてもw
この後エレンはどうなったのか・・・
レイジと一緒に、ということなんでしょうね。。。
エレンには幸せになって欲しかったのに゚(ノД`゚)゚。
悲しい結末になってしまいましたが、面白い作品でしたね!
レイジのホストぶりやヘタレぶりに惹きつけられるアニメでしたw
変態率の高すぎるアニメでもありました( ノ∀`*)
間違いだらけの人生だったけど、その中にも真実の愛も笑顔もありましたよね。
それは刹那だったけれど、2人が出会えたことは、愛を知らない人生よりも幸せだったのかもしれない。
どんな状況であっても、人は愛を求めるものなんですね。
ジェンコ Phantom~Requiem for the phantom~ お風呂ポスター アイン【10月予約商品】 コミケ75☆Phantom/ファントム 冊子&カレンダーカード☆Nitro
関連記事
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「俺は殺す・・・!!生きるために-------------殺す!!」最後の決着が気になっていた作品のひとつであるこのファントム。うまい構成と引き込まれる話に毎回色々思わされましたもんね。エレンと玲二の最後の決着を見守ろう!! 玲二は感情を捨て、サイスの人形たち...
アインとツヴァイの違いは、最後にサイスが指摘した通りなのでしょうね。 でもそれは、サイスが知っているアインのことで、今はもう江漣で有る彼女には、玲二と一緒に
「彼女の笑う笑顔・・・」
アニメ Phantom ~Requiem for the Phantom~ 最終回 第26話 「江漣」
PHANTOM-REQUIEM FOR THE PHANTOM- [DVD]
それは、衝撃の結末!!
アニメ@Phantom第26話・最終話「江漣」の感想ですが、
今涙目で書いているので、短めに(あとで落ち着いたら改めて本編UPします)。
江漣と玲二+キャルの力でツァーレン・シュベスタンを倒し、
江漣の意思でサイス・マスターを倒し、
やっと江漣の故郷モンゴルに辿り着...
なんという終わり方を・・・
「私はあなたを殺しにきました、マスター」
「俺は、殺す…生きるために、殺す」
まるで一話のときと同じような決意を固めた玲二。
エレン...
変態仮面復活
Phantom~Requiem for the Phantom~Mission-3 [DVD](2009/09/25)高垣彩陽入野自由商品詳細を見る
Phantom~Requiem for the Phantom~
#26 江漣
Phantom~RequiemforthePhantom~の最終話を見ました。第26話 江漣「俺は殺す、生きるために殺す」サイスが作り出した兵士達が攻めてきて、キャルが息を引き取る瞬間を見届けた玲二はエレンと共に戦う。「エレン」「行くわよ」二人で協力しながら兵士達を倒していく玲二...
Phantom
~Requiem for the Phantom~
-キャスト-
アイン:高垣彩陽
ツヴァイ:入野自由
キャル:沢城みゆき
クロウディア・...
おおう……衝撃のラスト
第26話「江漣」玲二と江漣の行きついた先には・・・サイスの兵士が攻めてきて・・・玲二はエレンとともに戦うことに「これが、最後の戦いよ!」囮になる玲二。エレンはサイスのところへ「私は、あなたの舞台では踊らない!」「私は、あなたを殺しにきました。マスタ...
Phantom ~Requiem for the phantom~ 第26話 江漣
9月24日深夜2時15分よりテレビ東京にて放映開始!
※放送時間変更のお知らせ
テレビ愛知 : 9月30...
辿り着いた結末。
Phantom~Requiem for the Phantom~Mission-4 [DVD]クチコミを見る
いよいよ最後の舞台・・・。玲二とエレンに遅いかかるサイスの人形達。果たして二人はサイスの呪縛から逃れることが出来るのか・・・。
*今週水曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」では、「Ph...
第26話「江漣」ここに至るまでに、あまりにも多くの血、多くの命が失われ過ぎたもんね……こんな風に最後にハッピーエンドになりえないのは、当然の帰結かもしれない。。。先週のコメ返の中でも、せめて江漣にはいい結末が待っていて欲しい…ただ、江漣や玲二が…多くの屍...
第26話 (最終回) 「江漣」
あらすじ
キャルとのことに決着をつけた玲二。
そこにやってきたサイスマスターに引導を渡すべく玲二と江漣はサイスマスターの連れてきたフ...
クリックで別ウインドウ原寸大表示 1152×652 ついにサイスによって切って落とされた、ラストステージの幕。初代ファントムの エレン、2代目、最強ファントムのレイジ、そして、彼等をプロトタイプとして 創られたサイスの新たなる暗殺集団、Zahlen Schwester・・最後?...
衝撃のラストでした。その後どうなったのか気になりますね。
昨日はやっと医者に髪を洗ってもいいと許可が下りました。
一週間ぶり~! 傷が深いのでヘアーサロンにお願いしました。
天国でした!! サイスもこんな気持ちだったのか?(笑)
最後に黒田節炸裂でがっくりの最終回(^_^;)
「江漣」を見ました。
最後の最後で衝撃的な結末を迎えました!
私のレイジがーー(涙)
オレは殺す…生きるために、殺す――。
襲いかかる量産型ファントム相手に、玲二とエレン最後の戦い。
ファントム同士の戦いにご満悦のサ...
キャルは悲しくも玲二の腕の中で息を引き取った。残る玲二と江漣を襲うサイスの
最終兵器達との戦いに突入のアニメ「Phantom -Requiem for the Phantom-...
生きる意味。それは、生き残る意味。
なぜエレンは生き、レイジは死んだのか?
アインが告解という儀礼を行うことからわか...
また一つ、記憶に残るアニメが増えちゃったな。
「ファントム」も今回で最終回でしたね。
普段感想は書いてなかったけど、ずっと見てましたよ。
なんと言っても、元のゲームは2000年を代表する傑作の1つですからね。
しかもオリジナルの方のキャラは可愛くなかったのに対し、
アニメ版は可愛いキャラも多かったです?...
すげぇ最終回( ▽|||)
死に別れというパターンもあるとは思ってましたけど、
あんなにあっさり殺されるとは…
こういう作品である以上ハ...
4月からスタートのアニメで世界観や雰囲気で楽しんできた作品も今週で最終回。視聴者の満足の行くラストは迎えられるのだろうか。 二人にとって最後の戦い。 二対一という状況でも圧倒的な強さで勝利した江漣 勝
願いの終わり
もがき続けた二人、多くの人々
感想も書かずに密かに(?)観続けていたphantomの最終話を観終わりました。
思えば、こ...
ファントム最終回
俺は殺す。生きるために殺す
生きる決意を新たにする怜二。その最後の相手はサイス。
正直サイス&ツァーレンシュヴェス...
ファントムもいよいよ最終回。
有無を言わせずの銃撃戦でスタート。
サイス切り札の量産型ファントムでしたが、
レイジはてこずったもののエレンはファントム無双。
圧倒的強さで難なく粉砕。
自分を撃てないというサイスにも鉛弾をぶち込み、
予想外というか…あ...
アインからの解脱。レイジの欠落。
げ‐だつ【解脱】
仏教においては、誤った執着心から起こる業の繋縛を開放し、
迷い...
こんな終わり方ぁ~???
これでいいの???
まぁ、未来があるとは思えない二人の、現実に訪れる未来って…こんなもんかも?とも思えな...
ちょ・・・レイジ死んじゃった・・・( ゜д゜)
なぜ・・・なぜ殺したし!!?? 贖罪ってこと? 暗殺者がハッピーエンドを迎えることなんて出来ないってことか!? ツヴァイが殺されちゃったらエレンも生きていけるわけがなく、二人とも死亡じゃん。なんだよ・・・まさ...
第26話 「江漣」 (最終回)
以下、アニメや原作ゲームの内容に触れています。ネタバレにご注意ください。
背筋を正して最終回に臨んだ作品は久しぶりな気がします。
そしてこんなに色々考えたり思わされた作品も久しぶりだったかもしれない。
様...
レイジ エレン 最後の戦いが始まる。そして・・・・
レイジ エレン 最後の戦いが始まる。そして・・・・
うわあああああああああああああああああああ
・・・でも、ま、私は此のラストには納得できました。
#26「江漣」 量産型のお姐さんたちが、グフみたいに軽々とトバされております。ま
なんというBADEND!!
ラスト1分前までは最高によかったのに。
なんなんだ、なんなんだ、これは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ま...
最終回。《送料無料》七瀬光(音楽)/TVアニメPhantom~RequiemforthePhantom~オリジナルサウンドトラックVol.2(CD)早速サイスが変態プレイ大爆発。ってかその面ではワイン飲みづらいのでは??エレンとサイスのご対面。なんか完全サイスがRPGでのラスボス状態だな。...
Phantom~Requiem for the Phantom~Mission-4 [DVD](2009/10/23)高垣彩陽入野自由商品詳細を見る後味わっるぅううううううううううううううううう
ついに最終決...
量産型VS江漣・玲二。最終回だけあっていいラストバトルだ。全ての始まりであるサイスと向かい合う江漣。命令ではなく自身の意思で持ってサイスを撃つ江漣に満足したのか天を仰いで逝くサイス。そのさまに涙する江漣にもいろいろ思うところがあったのだろうなぁ。あんな
「江連」
生きる為に。か。
これが望みですか。なんて歪んだ。。
この子達の過去とかチラッと見たかったな。
喧嘩をするなら頭から潰せという事ですね。
仮面が派手でムカつく件。
エレンすげ~。
子沢山すぎますよ。かわいそうに。
そして命令が趣味悪っ。
ぐっさ?...
生きる意味・生きた証を手に入れても続く永遠の螺旋
ねぇこの番組、この最終回でもいいんじゃね?
何度か見直してそう思いました。
という事でPhantom~Requiem for the Phantom~最終回の感想をお送り...
最終回はエレンがサイスとの決着をつける話。
まさかのラストには驚いたもの、流石にハッピーエンドとはいかなかったですか。
考え方によってはハッピーな面もあるのかもですが、最後まで単純には終わらないところが凄いと思ったものです。
サイス率いるツァーレンシ...
とうとう終わりました、ファントム!!
色々動揺しているので
いつも以上に感想がとりとめもなくなっていますが
それでも大丈夫な方は、mor...
[キャルとの戦いを制した2人の前に、襲い来るサイス・マスターの6人の暗殺者。江漣と玲二は二手に別れ、一人ずつその暗殺者を倒していく...
レイジとエレンを、サイスマスターの量産型ファントムが襲う。レイジが量産型と戦ってるあいだに、エレンはサイスマスターを倒しに行く。エレンはピンチになるが、結局量産型を倒して、サイスマスター追い詰めるが、サイスマスターは降伏するという。降伏すれば、エレンに...
コメント
悲しすぎるラスト。
ダグマイヤなりのプレゼントだったのでは?
平穏などありはしないし
一度尻尾を捕まえれられてしまえば
どこの組織も黙ってはいない
数か月も放っておくはずがない。
数か月間、普通に旅ができたのはダグマイヤが
二人にすら気付かれないほどの凄腕を護衛に付けていた
長年そういった世界にいたダグマイヤには
そういう連中が最後に行く場所に見当が付いていたから
そこへ行くまでは平穏な旅を
そして、幸せなまま本当の平穏(死)を。
って感じだった思うというのはどうでしょう?
もしくは…
これにてサイス製殺戮人形の最高傑作の出来上がり
とうのはどうでしょう?
人間を兵器にする場合の問題点は
脳および五感だと思います
命令を伝えるため、訓練のため
五感を封じることはできない
しかし、その五感があるかぎり
伝達される情報から脳が
新たなる人格(バグ)を形成してしまう。
(たとえどれほど最初に壊したとしても)
かといって脳を完全に壊してしまえば
使い物にならなくなる
イリヤの空というライトノベルに子犬作戦というものがあります。
戦いたくないというパイロッドに子犬(日常)を与えます。それにどうしようもないほど愛着がわいたら、それを取り上げ、こう脅します。
「戦え、でないと子犬が死ぬぞ(日常が終わるぞ)」
と。そうすると戦いたくなかったはずのパイロッドはどうするでしょう…
サイスも同じ結論に至っていたら…と思います
いつバグが起きるか分からない状態ではなく
バグがあるままで運用する
子犬作戦同様に敵のインプットさえ済めば
あとは自動で動く殺戮人形のできあがり
しかもバグがあるままだから
新たにバグが発生する可能性も低い
古くから使い古された方法を用いリスクを少なくする
かくしてエレンは玲二を殺した(正体不明の)相手を探し殺し続ける殺戮人形に
人形を操るはサイス、人形をつなぐ糸は玲二
とはなってほしくないと思います。
長くてすみません
2009-09-25 19:12 野良猫 URL 編集
やっぱり、ハッピー・エンドでしょう?
空子様
今の日本のTVアニメでは、「正義でも、人助や正当防衛でもなく、金や命令のままに人殺しをする主人公が、無事に生き延びる物語を、子供に見せる事はけしからん」という、風潮のようです(直接な対人攻撃が対象です。建物・基地やロボットの中の犠牲者は、不幸な巻き添えだそうです)。
例外の「ゴルゴ13」は、その伝統と本来が〈大人向き(だったら18禁だろう~!)〉で、OKのようです。最近は映画でも、厳しいみたいですから……いつから日本は、共産主義国家になった?えッ、前から!?それは失礼!
うーん個人的には、モンゴル人とパオ(テント式移動住居)生活でもしながら、成長した子供達と暮らす二人の笑顔で、最後を終えて欲しかったのですが……。
何しろ、あの大草原は狙撃暗殺には、まったく向いていませんから、二人にとって最も安全では無いかと。それにモンゴル人は、狩猟騎馬民族ですから、何でも強い人には女性でも(本来は男尊女卑)敬意を払いますし、一度世界帝国を気付いたほどですから、受け入れたなら人種や民族の違いは、余り気にしない(エレンは、モンゴル人にしては肌が白く、西洋系のスタイルですが、白人の血が混じっていても、不思議ではないお国・民族柄です)ので、素性を隠して永住したい二人には、ピッタリの場所だと思うのですが……残念です!
うん、あれ?空薬莢は1つで、銃声も1回……それじゃ、エレンは?
なるほど、二人とも死んだフリかッ!!
と言う事で、個人的にハッピー・エンド!としました。
2009-09-25 22:18 HINAKA URL 編集
そして最後にレイジまでもorz
なんか原作だと撃たれずに終わる綺麗なEDだったはずらしいですwww
楽しかっただけに終わりが悲しくて残念でしたよ(w_-;
2009-09-26 13:30 みつー URL 編集
野良猫さんへ
お返事遅くてすみません
>数か月間、普通に旅ができたのはダグマイヤが
>二人にすら気付かれないほどの凄腕を護衛に付けていた
なるほど~
2人の旅の終わりを見届けて、ていうのはちょっと残酷な気もしちゃいますが・・・
裏の世界は厳しいルールがあるものなんでしょうね。
大きな力の前では最強のファントムといえどもちっぽけな存在なんですね。。
>サイス製殺戮人形の最高傑作の出来上がり
それも残酷な話ですね・・・
非人道的な方法を使えば、いくらでも人を支配することが出来るのが悲しいですね。
レイジと出会った時のエレンが心を殺して亡霊になって生きてたのも、大切なものがあれば弱点になってしまうからっていうのもあったのかもしれないですね。
人間くさい部分を失くせなかったレイジとエレン、どちらが強いのか、考えちゃいますね。
レイジと出会って人の心を取り戻せて、それが完璧な兵器になることに利用されたとしたら、ホントにやりきれないです・゚・(。>д<。)・゚・
お話伺って、人はやっぱり感情の生き物なんだなぁと思いました。
たくさんコメントありがとうございました♪
2009-10-02 21:43 空子 URL 編集
HINAKAさんへ
そんな決まりがあるんですね!
このアニメも子供はあまり見なさそうな感じですが;
>成長した子供達と暮らす二人の笑顔
私も見たかったです~(゚´Д`゚)
2人の子供、かわいいでしょうね・・・
>二人とも死んだフリ
www
それは思いつきませんでした( ノ∀`*)
私もそう考えることにしますw
2009-10-02 21:51 空子 URL 編集
みつーさんへ
キャルが死んじゃうのは悲しかったですよね~゚(ノД`゚)゚。
レイジなら何とかしてくれると信じてたのに・・
>原作だと撃たれずに終わる綺麗なED
そうなんですね!
そっちが見たかったですねw
2009-10-02 21:56 空子 URL 編集