大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

大正野球娘。
08 /07 2009
「とりあえず、片っ端から申し込んでごらんなさい♪」

アンナ先生テキトーすぎるw
先生の長崎行きはなにかの伏線・・・でもなかった(ノ∀`*)

基礎練習に励んだ桜花会のおねーさんたち。
次は練習試合です。

相手はマユゲ小学生!

かわいいお姉さんたちとお友達になれて、なかなか羨ましいシチュですねw
果たして桜花会の練習の成果は!?

全然ダメだー(ノ∀`*)

特に晶子さんがダメだw
基礎錬だけではぜんぜん試合になりませんね・・・
打たれまくりで、これコールドゲームになるんじゃ;

あ~ユッカイなり~ユカイなり~♪

小学生達は愉快な歌を歌いながら去っていきました。
またしても凹むメンバーたち。
なんかその光景が1番似合っています。


しかしメガネちゃんが真価を発揮しだしました!

制球力の強化。
確実な打撃。
理論野球のスタートです。
もう乃枝ちゃんが監督でいいんじゃw


小梅ちゃんと晶子さんは、夫婦になります

火急的速やかに新婚生活に突入すること!

あまり百合ぽくない2人だけど、小梅ちゃん家で同居することに。
小梅ちゃんはお料理上手ですね♪
そして三郎さんに嫉妬w


めおとの成果が出て小梅と晶子の息はぴったり。

そんなことより三郎が小梅の許婚にー!

2人とも照れちゃって、なんか可愛いかも( *´艸`)
三郎がそんなに重要キャラだとは思いませんでしたw




  

TVアニメーション 大正野球娘。 マイクロファイバーミニタオル[ブロッコリー]《予約商品09月発売》

  

TVアニメーション 大正野球娘。 マグカップ[ブロッコリー]《予約商品09月発売》
関連記事

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんわ♪今日も蒸し暑かったです!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんわです♪

三郎と小梅が初々しくてなんか良かったです♪
これであの勘違い男とのフラグも消失ですね(笑)

的確に指示をするメガネちゃんは良いコーチですねw
先生よりあってそうな感じがwww

soniaさんへ

コメントありがとうございます♪
三郎と小梅の頬染めがかわいかったですよねe-266
メガネちゃんはコーチ向きですねw

トラックバック

大正野球娘 第6話「球は広野を飛び回る」

大正野球娘 第6話「球は広野を飛び回る」の感想記事です。 ↓妄想詩人の手記(本館) http://coffeemonster.at.webry.info/200908/article_14.html ※この記...

大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」

「実戦に勝る練習はありません」と祖母の看病で離れるアンナ先生の指示。 あいもかわらずムチャ振りですねwwwww 前回まで基礎体力作りばかり...

『大正野球娘。』第6話

第6話「球は広野を飛び回る」実戦に勝る練習はありません!!

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

「本物の夫婦なんて、私にはまだ早いよ~…」 アンナ先生が私用で出掛けてる間、小梅が練習相手を見付けて来る話。 男子小学生に3度も負...

大正野球娘。 第6話

まさか小学生にまで負けてしまうとは…。

大正野球娘。・第6話

「球は広野を飛び回る」 「皆さんにお知らせがあります」 アンナ先生が提案したのは、基礎練習から次のステップへ、という提案。しかし、...

アニメ 大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」 感想

「ピッチャーとキャッチャーは一心同体,夫婦のようなもの。その信頼関係が試合をよい方向に導いていけるとわたしは考えます。そこでお二人...

大正野球娘。6話雑感

このアニメの野球に対する丁寧な取り扱いに感心する。 練習も試合も理にかなった描き方で 興ざめすることなく見ていられる。 さて、「実戦にまさる練習なし」ということで 練習相手を探すが、結局見つかったのは小学生。。。 その小学生とこの話の中で3試合するがいず?...

「大正野球娘。」第6話

  第六話「球は広野を飛び回る」「実戦に勝る練習はありません」とアンナ先生に言われ、他校に練習試合を片っ端から申し込むものの、断られっぱなしの桜花会。小梅は、野球をやる場所がなくて困っている小学生たちに、場所を提供する代わりに試合を申し込む。ところが小...

大正野球娘。 第6話 球は広野を飛び回る

やっと次の段階にすすめることになった桜花会 基礎錬をしっかり積んだのなら大分レベルアップしてるはずですね 期待w そして相手は桜花...

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

今期はJCSTAFF製作のアニメばかり見ている気がするなあ… 木金に集中してました(^_^;) とりあえず基礎練の段階をクリアした小梅たち。 ようやく本格的に野球の練習…と思ったら、 アンナ先生が所要で長崎へ。 先生不在の間、実戦練習を命じられますが… 全部断ら?...

大正野球娘。 #6

【球は広野を飛び回る】 実戦に勝る練習はありません! って事でアンナ先生は急用で長崎へ!ォィォィw 部員達だけで他校に練習試合を片っ端から申し込みますが・・・。 断られっぱなしの桜花会ですね(゚∇゚;) やっぱり女子だからって・・・嘗められてるのかな? ...

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」 実戦に勝る練習は無し! 基礎練も一段落したようで、いよいよ実戦練習に突入。 …小学生が...

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

ガキのヤジにムキになる晶子。一々反応していたら、相手の思うつぼなんだけど、お嬢様気質がそうさせるのかな? プライドが仇になっている感じですかね。ピッチャーの片腕でもあるキャッチャーの小梅のアドバイスも聞き入れない、まだ1人で投げている印象ですね。

大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」 (アニメ感想)

アニメ 大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」 大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray](2009/10/07)伊藤かな恵中原麻衣商品詳細を見る  ...

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」 練習相手は・・・ アンナ先生が長崎へ行ってしまうため、小梅たちは自分たちで試合相手を探す事に。しかしどこからも断りの手紙。そんな時、小梅は空き地を追い出される野球少年たちを発見。「練習場所がある」と上手く話を持...

大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」

/だか巴がかわいかったです。ヒットならいつでも打てるっていうのは格好いいですけど、ちょっとお馬鹿な性格がほほえましいです。

(アニメ) 大正野球娘。 第6話 感想

第6話 「球は広野を飛び回る

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray](2009/10/07)伊藤かな恵中原麻衣商品詳細を見る アンナ先生は長崎へ。対戦相手は自分達で探しなさいとは...

大正野球娘。 第6話

大正野球娘。 第6話、「球は広野を飛び回る」。 小説・コミックともに未読です。 「実戦に勝る練習はありません」ということでアンナ先...

今頃あの2人は…(泣) 「大正野球娘。」 第6話の感想。

↑クリックするとちょっと大きく! 桜花会VS小学生チーム! 最初はてんでダメダメだった彼女たちも、 川島流勝利の方程式でものすごい上...

大正野球娘。第6話『球は広野を飛び回る』

ホームラン、う~ち~たぁ~ぃい~><;

大正野球娘。 第6話 『球は広野を飛び回る』(感想)

記事はこちらhttp://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/6-f006.htmlトラックバックは本館へお願いしますhttp://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/210189/45857449

大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」

アンナ先生が急用で長崎へ…ずっと行くのかと思った(^^;  いない間は他校と練習試合をするようにと指示していきますが…。 申し込んで...

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」感想

対戦相手として小学生を連れて来ました。 予想通りフルボッコされる訳ですけどね。

昨日の大正野球娘。 第6話

「球は広野を飛び回る」やっと基礎トレだけから野球の練習にステップアップしたわけですが、残念なお知らせはアンナ先生がおばさんの看病のために長崎に行く事に。その間の練習はどうするかというと、実戦に勝る練習は無いという事で練習試合という事で。しかし、当然なか...

大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」 感想

  実践に勝る練習なしっ・・・! 「実戦に勝る練習はありません」とアンナ先生に言われ、他校に練習試合を片っ端から申し込むものの、...

(アニメ感想) 大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」

大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]クチコミを見る 「実戦に勝る練習はありません」とアンナ先生に言われ、他校に練習試合を片っ端から申し込むものの、断られっぱなしの桜花会。 小梅は、野球をやる場所がなくて困っている小学生たちに、場所を提供する代わり?...

大正野球娘。 第06話 感想

 大正野球娘。  第六話 球は広野を飛び回る 感想    -キャスト-  鈴川小梅:伊藤かな恵  小笠原晶子:中原麻衣  川島乃枝...

今日の大正野球娘。 #6 「球は広野を飛び回る」 ★★★☆☆

ハルヒに続いてこちらもエンドレスな基礎練ループから脱出。野垂れ死にから開放されてようやく大正プリンセスナインを始めます。 本格的な練習ならまずは素振り・・・かと思いきや、「実戦に勝る練習はありません」というアンナ先生の言葉でいきなり練習試合を 申し込む流れ

大正野球娘 第06話

[関連リンク]http://www.tbs.co.jp/anime/taisho/第06話 球は広野を飛び回るさて基礎練習の日々を続けてきた櫻花會そろそろ野球としての練習をしようというがアンナが急用で長崎へ行く事になる...

大正野球娘。 第06話 球は広野を飛び回る

まさか小学生にボロ負けするとは思いませんでしたw でも、眼鏡娘の指摘通り悪い点を改善していくと目に見えて良くなっていったね。野球はチームワークなんだとちょっと感じました。先生がいないから誰も教えてくれる人がいないので、自分達で問題を発見(眼鏡すげぇYOw)?...

大正野球娘 第6話「球は広野を飛び回る」

アンナ先生が事情があって、留守をしている間に桜花会は小学生を練習試合相手にして3試合をこなす。

大正野球娘。 第06話 球は広野を飛び回る

そんな三郎と・・・orz 今のところ三郎は良い人そうですし、結構良い感じだからまぁ良いか。。。 第06話の感想です。

大正野球娘。 第6話 『球は広野を飛び回る』 感想

野球娘。たちの成長の過程がテンポ良く描かれていました。大正野球娘。 第6話 『球は広野を飛び回る』 の感想です。 なにげに乃枝が凄い...

大正野球娘。 第6話 「球は広野を飛び回る」 感想

 体力をつけるため、基礎練習を続ける桜花会の一同・・・

大正野球娘。 第06話「球は広野を飛び回る」

小学生と練習試合?! 自分達の実力を見るいい機会だが… 問題山積みだった!! 問題なのは特に晶子と巴だろうね~ 初勝利なるか? 大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]ポニーキャニオン 2009-10-07売り上げランキング : 1027Amazonで詳しく...

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

vs小学生で楽勝のはずが…? 大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」の感想です。 評価…★★★★★☆☆☆☆☆ 大正野球娘。/2009年夏...

[アニメ]大正野球娘。:第6話「球は広野を飛び回る」

 真剣野球になると、俄然楽しくなってきました。

大正野球娘 「球は広野を飛び回る」

実践練習突入

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

夫婦と許嫁 大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」の感想です。

大正野球娘第6話感想

#6「球は広野を飛び回る」 長崎に旅立つアンナ先生の指導で、基礎練からいきなり練

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

アンナ先生がおばさんの看病のため長崎へ。 その間、練習試合をすることになるも相手が見つからず、結局小学生と試合をすることに。 まだ...

大正野球娘。 第6話 『球は広野を飛び回る』 感想

■大正野球娘。アイテム/大正野球娘。公式HP 大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]関連商品 大正野球娘。 2 (初回限定生産) [Blu-ray] 大正野球...

大正野球娘。第6話

投手は、スタミナと心だな、晶子さん、聞いてますか小梅、バッターがどんなスタンスを取っているかでミットの構える位置をかえてきたな最初は小学生相手にぼろ負けが、次は乱打戦、そして、最後は、はじめ投手戦から、点を取ったり取られたりのシーソーゲーム小梅とサブロ...

【大正野球娘】 第6話 ~球は広野を飛び回る~

マリア先生(サウンドオブミュージック)は用事の為、皆に言っています。 「実戦に勝る練習はありません」と。 アンナ先生、マリアに似て...

大正野球娘。 第06話 「球は広野を飛び回る」

大正野球娘。第6話感想です。 夫婦

『大正野球娘』 第6話 観ました

今回は、ようやく基礎体力がついてきたと認められて基礎体力造り以外の練習が許可されたのですが、肝心の監督がしばらく不在になると言うアクシデント。で、不在の間の練習は…? というお話でした。 で、アンナ先生の用意した練習方法はとにかく練習試合をする相手を見?...

大正野球娘。 第6話

第6話『球は広野を飛び回る』大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]今回は、小梅と晶子が夫婦に?

大正野球娘。 第6話球は広野を飛び回る

 アンナ先生が長崎にいる叔母の看病しに小梅ちゃんたちの練習から一時離脱!? アンナ先生が居ない間、小梅ちゃんたちは練習試合を申し込もう...

大正野球娘。 第06話 球は広野を飛び回る

そんな三郎と・・・orz 今のところ三郎は良い人そうですし、結構良い感じだからまぁ良いか。。。 第06話の感想です。

大正野球娘。 第6話「球は広野を飛び回る」

基礎トレーニングを続けてきた『櫻花會』に、アンナ・カートランドはいよいよ本格的な練習を始める事を宣言するが、肝心のアンナは叔母の看病のために長崎へ行くことに。アンナは実践に勝る練習はない、とメモした野球部の中から練習相手を見つけるように告げた。アバウト...

大正野球娘。 #6

基礎トレーニングも終わり、野球部はいよいよ実践練習に入ろうとしていました。しかし、そんな時アンナ先生が叔母さんの看病で不在になってしまったのでした。とにかく実戦練習が一番...

次の相手は小学生男児の野球部員!バッテリーが正常に機能するのは一夜にあらずですよ☆彡 大正野球娘。第6話『球は広野を飛び回る』

 基礎トレをし続けてからしばらくが経過!  今まで基礎トレばかり続けてきた『櫻花會』だけど、アンナ先生からようやく打撃練習などの本格...

◎大正野球娘。第4話「これから」

アキコさん登校してこない。雨のため、練習は中止。新聞部のノリコさんは退部する。そして、コウメがアキコさんの家にお見舞いに行く。タイヤキをもっていく。コウメは、車で送ってもらう。次の日もアキコはこなかった。そして、グラウンドの状態も悪いので今日も練習しな...

◎大正野球娘。第6話「球は広野を飛び回る」

基礎練習も終わりいよいよ次の段階に。しかし、アンナ先生が帰郷するため、練習試合をすることをすすめる。でも、どこに手紙をだしても断られる。コウメさんは、近所の子供が野球してるのをみかける。そして、小学生と練習試合をする。作戦参謀のノエさんは硬球を見せて小...