トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
第5話のあらすじ
アブリルがなぜ図書館に入ったのか?ヴィクトリカはすかさずその謎を解決する。
そしてアヴリルが持ち去ったと思われる本の中には絵葉書が挟まれていた。
アブリルの目的がよくわからな...
第5話 『廃倉庫には謎の幽霊がいる』
うにゃ!?“紫の本事件”は、今回で回収なんだ!
まあ、外伝短編からのエピソードで
そうそう、長く引っ張るワケにもいかないか……
しかし驚いたなぁ――ツルっと拾い!!
なんかもういろいろとかわいい……
もはや多くは語らないけど、毎回語ります。
ヴィクトリカの可愛さに毎回やられています。
もっと久城はヴィクトリカにアタックしても良いのでしょうに。
二人が親密になるにはもっと多くの事件が必要なようです。
今回のポイントはヴィクトリカを信じる久城です...
「君の頭部が邪魔なのだ」ヴィクトリカ全開。
九城が襲われた!!!?
無事に助けられるも、一緒に持っていた本がない・・・
アブリルが取ったのではないかと疑っていたけど、
本を持っていたのは先生@@先生良いキャラだよねw...
今回の謎もヴィクトリカの退屈しのぎには物足りなかったかも(苦笑)
怪しい動きをするアブリル。
ヴィクトリカは、アブリルが倉庫から持ち出した本を図書室から探し出します。
天国の階段への13段目…これ...
久城一弥にとって幽霊よりも恐いのは妖精が消えてしまうこと。友達よりも大切な存在である彼女がいなくなること。
第5話 「廃倉庫には謎の幽霊がいる」
かりんとうに対してその表現は禁句です。というわけで、「GOSICK-ゴシック-」5話本爆撃の巻。図書館に「ヴィクトリカちゃん」なんていませんよ…ファンタジーやメルヘンじゃあない...
自分の推理は30点以下じゃな。
◆感想メモ
◆カリントウ=○○コネタを本編でやっていた。
◆ヴィクトリカの表情は明らかに下僕に対するものではないw
◆ヴィクトリカの人見知りが発覚。カズヤ...
今回もヴィクトリカが可愛かったですね。
一弥にも見せ場が欲しいところですが。
ミイラが発見されたとき、アブリルがそこにあった紫の本を
手に取っていたことが気になる一弥。
ヴィクトリカに相...
GOSICK -ゴシック-
#05 廃倉庫には謎の幽霊がいる
450 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 01:50:18 ID:uyI+w+Mn0
いい最終回だった。
465 名前:風の谷の...
久城羨ましすぎだぁぁ・・・!!・・・私は久城になりたい
第5話 『廃倉庫には謎の幽霊がいる』
ストーリーは…。
ミイラが発見されたとき、アブリルがそこにあった紫の本を手に取っていたことが気になる一弥。ヴィクトリカに相談すると、あっさり本は見つかった。なぜ、アブリルはこれを隠したのだろうか?一方、そのころ村...
5話「廃倉庫には謎の幽霊がいる」
図書館の金色の妖精か…
その代わりに魂を要求するから畏れられてるんだね
アブリルが本を取り返しに来たな
あれ?アブリルじゃないの?
アブリルはあ...
ミステリー系が苦手な私でもGOSICK-ゴシック-はとても楽しむことができますね
ヴィクトリカもかわいいですし、久城との“固い”絆で結ばれた姿を見ているととても微笑ましくなりますよね
それでは以下、感想を書かせて頂きたいと思います
13という数字。
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/02/post-a85a.html
速攻で図書館の本の謎をあっさりと解くヴィクトリカ前回からの引きにもならんぞー倉庫に入ろうとすると何者かに後ろから殴られ気絶する久城アブリルに介抱されましたが何やら様子がおかしい金色の妖精とは、本当に居るのか不安になる久城はヴィクトリカの名前を叫ぶこの辺...
天国の階段の13段目の謎を解いているヴィクトリカに対し一弥の視点が、完全に髪の毛にロックオンされてて思わずクスリw金色の妖精が気にかかっている件を差し引いたとしても一弥の...
妖精と狼と、そして女の子…
どうも、管理人です。今週は久々にGOSICKの感想を書きたいと思います。にしても、この手の作品で2回分をまとめるのって、微妙に面倒な気がしてきた…けど気にしないwそれでは、感想です。
ヴィクトリカ:「その男は私の…下僕...
「いる、本当にいるんだ
ヴィクトリカは僕の… 僕の友達なんだ!」
怪しい行動をしていたアブリルの正体が明らかに!
そして、倉庫の下から現れた人物――
【第5話 あらすじ】
ミイラが発見された...
第5話「廃倉庫には謎の幽霊がいる」ミイラが発見されたとき、アブリルがそこにあった紫の本を手に取っていたことが気になる一弥。ヴィクトリカに相談すると、あっさり本は見つ...
「天国の階段の十三段目を知っているかね?」
ヴィクトリカちゃん、マジ妖精
GOSICK ゴシックですが、久城一弥はアブリルが拾っていた本のことが気になります。ヴィクトリカは木の葉を隠すには森の中に隠せと、アッサリ本を見つけますが、そこにはアブリルの祖父からの出されていない葉書がはさんであります。
廃倉庫の幽霊、月を背負い飛翔する怪?...
2011/02/05放送分総評!評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50750907.htmlヴィクトリカさんが妖精だと思わせてきたのは何ゆえか。相変...
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 OPをよく見るべきだった(汗) 特にアブリルのシーン…何か本編の方と顔が違うような気がしたけど、ミュシャっぽい画風だから、そう見えるだけだと思ってました。 まさか…まさか…こんなこ...
GOSICK
第05話 『廃倉庫には謎の幽霊がいる』 感想
次のページへ
TVアニメ「GOSICK-ゴシック-」オープニング・テーマ:Destin Histoireクチコミを見る
九条から、離れ、たまえ!!
「GOSICK-ゴシック-」第5話のあらすじと感想です。
アブリルの正体。
(あらす...
「でもそんな子、
誰も見たことないていってたけど、本当にいるの?」
アブリルの行動をいぶかしむ久城。
その様子にしぶしぶヴィクトリカは立ち上がり、
久城のためにいつもの再構築をしてくれたが…
学園にまつわる伝承と伝説の怪盗
彼女は木の葉を森に隠すために森に来たんだよ-----------。一弥に見られてしまった本。アブリルはそれを隠すためにこの図書館へやってきたというヴィクトリカ。だが、ここからどうやっ...
さ~て、今週のヴィクトリカは・・・?2011年04月22日発売【送料無料】GOSICK-ゴシック-DVD特装版第1巻早速感想。ヴィクトリカが可愛ければそれでいい。・・・なんて書くと作品の製作者た...
友達なんかいないくせに!
「GOSICK -ゴシック-」第五話感想です。
TVアニメ「GOSICK-ゴシック-」オープニング・テーマ:Destin Histoire(2011/03/02)yoshiki*lisa商品詳細を見る
赤くなってむくれるヴィクトリカが可愛すぎるっ・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・
ということで前回も含めてむくれるヴィクトリカの可愛いシーン目白押しだったGOSICK第5話。
GOSICK-ゴシック- 第5話「廃倉庫には謎の幽霊がいる」です。 さて、今回の
ヴィクトリカが可愛すぎて(ry
他はもう生温かい眼でみればいいやって気になってくる「GOSICK―ゴシック―」第5話の感想。
可愛いは正義にして根源の渦(なにいってるかわからなくなってきた
【Amazon.co.jp限定ヴィクトリカ コルクコースター付】 GOSICK-ゴシック-BD版 第1巻 [Blu-ray]クチコミを見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンから ...
アブリルは手に入れた本を隠すために図書館へ。
そして怪談となっている天国の棚、その階段の13段目に隠していたのだと言い当てる。
そして彼女が隠した本は金色の妖精の物語。
その本に挟まってい...
GOSICK -ゴシック-
第5話 「廃倉庫には謎の幽霊がいる」
ヤラれたぁ~・・・
素人は余計な推理はしちゃいけないなッw、でも、ひとつだけ謎が・・・
今週のあらすじアブリルが手にしていた一冊の本、それを学園に伝わる都市伝説である『...
今週も「GOSICK -ゴシック-」始まりました!
前回の事件の前回の後編にあたる謎解き展開の話でしたが
まぁ普通だったかな。
面白いと言えば面白かったですけど
3話のクイーンズベリー号事件の...
学園の怪談。
・・・
正直、ほっとしました。
と言うのも、前の回の繋がりからするとどう見てもアブリルが怪しいとしか言いようがなかったからなのです。ですが、原作既読組みの感想記事を読むにアブリルはこの先もストーリーに絡む重要な役割を担うらしいってことがうっすらと判ってい...
第5話 「廃倉庫には謎の幽霊がいる」 さて、金髪少女の事件の続きです。本棚に何かを隠したようで、天国の階段の13段目ということです。「君の頭部が邪魔なのだ」…相変わらず...
GOSICK 第5話
『廃倉庫には謎の幽霊がいる』
≪あらすじ≫
アブリルが隠した本は「金色の妖精」の伝承が記載されたものだった。それをあっさりと見つけたヴィクトリカは、その本の中で一枚の消印の無い絵...
アブリルが手にしていた本は一体!?騎士姿のミイラ、一緒に死んだ少女。そして・・・「廃倉庫には謎の幽霊がいる」あらすじは公式からです。ミイラが発見されたとき、アブリルがそ...
ゴシック5話の感想です!今週は、かりんとうを食すヴィクトリカにメロメロです(#^.^#)では、続きから感想をどうぞ~★
第5話「廃倉庫には謎の幽霊がいる」アブリルが隠した紫の本を、あっさり見つけたヴィクトリカ。本には葉書が挟まっていた。
ヴィクトリカ、かわいい。けれども、推理物としては、もう成立不可能なくらい、物語がダメダメ。を、見せつけてくれた、『GOSICK-ゴシック-』5話。今回は、アブリル登場編...
図書館には可愛らしい小さな探偵さんがいる。
・金色の妖精・春来たる死神・倉庫の幽霊・13階段の呪いこれらのホラー話がキーワードになります。 初めて階段を下りていくヴィクトリカ。春来たる死神と金色の妖精のツーショットを目にした生徒の反応やいかに。・・・あれ、誰も居ませんね。 ヴィクトリカは?...
【フラクタル 第4話】「星祭り」襲撃の後半と、クレインくんがネッサさんと別れてフリュネさんと行動を共にする話。「星祭り」に参加していた一般人を散々巻き込んでいたのは無視 ...
あらすじ
ミイラが発見されたとき、アブリルがそこにあった紫の本を手に取っていたことが気になる一弥。ヴィクトリカに相談すると、あっさり本は見つかった。なぜ、アブリルはこれを隠したのだろうか?一方、そのころ村では世紀の大怪盗クィアランの二代目があらわれる...
本物のアブリル可愛くてよかったー。
アブリルの秘密が解き明かされるお話でした。ミイラが発見された時、アブリルがそこにあった本を持っていたのが気になった一弥は、ヴィクトリカに相談しました。するとヴィ
アブリルが隠した本をあっさり見つけるヴィクトリカ。その中にはアブリル宛の絵葉書が…?
その頃、町に伝説の怪盗クィアランの2代目が潜入したらしく、ブロワ警部も忙しそう。そ ...
大泥棒クィアランの2代目がアブリルに成りすましてブラッドリー卿の遺産を盗もうとしていた、というオチでした。いやいや、千冬姉ェ(の中の人)の演技っぷりがよかったですね。IS学園からの出張ご苦労様でした(え?)。 天然ドジっ娘っぽくて担任には頼りない感じのセシ...
コメント
こんにちは!
怪しい行動をしていたアブリル
やっぱり怪しかったですね(苦笑)
しかし、まさかアブリルの偽物で怪盗だったとは…!
取り合えず、無事に解決して良かったです!
…って、結局 首切りの事件の方とは
何の繋がりも無かったのですね(苦笑)
何かあると思っていたのに残念ですw
雷おこしに続いて、今度はかりんとう!
固い和菓子ばかりなのが(笑)
今回もヴィクトリカが可愛かったです♪
ではでは、失礼しました!
2011-02-05 15:24 流架 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-02-05 23:21 編集
でも、あの声と口調の変わり方は凄いwサスガ声優さんw豊口めぐみさんだとはちょっと声で分からなかったですけどw
かりんとうは最初に食べるときはそう思っちゃうかもwってゆーか、日本のお菓子をどれだけ一杯持ってきてるんだかw
>>「赤くないったら赤くないのだー!」
今週の萌ヴィクトリカポイントはここですねw
2011-02-06 21:31 antecn URL 編集
これは一緒で嬉しい!
カリントウは絶対みんな思うよね。
特に外国の人は食べるの勇気いるだろうね。
2011-02-07 21:56 ROUGE URL 編集
遅くなりましたがコメントします(´∀`)ノ ハイハーイ!
そして根性で立ったままミイラになった男が初代クィアランだったとは。ただ者ではないと思ってましたが、怪盗根性恐るべし!
そして2代目が何で怪盗になったのかもっと深い説明があったら、より深みが出たのになぁなんて。空子さんの言葉を借りると 若干根拠の薄い設定 ってカンジですか。まぁだからこそ気軽に見れたりするんですが(^^)♪
物語全体を通して怪談話にかけた図書階段のお話…って駄洒落なのかよッ!
因みにヨーロッパ(スペイン)にもかりんとうによく似た ペスティーニョ というお菓子があります。ヴィクトリカなら何て文句言いながら食べてくれるんでしょうね♪赤くなったヴィクトリカ、破壊力抜群。
2011-02-09 03:10 龍ちゃん。 URL 編集
お返事です♪
コメントありがとうございます♪
アブリルが偽者なのはびっくりでしたね!
首切りの事件、関係なかったですねw
繋がってそうなのに(ノ∀`*)
>固い和菓子ばかり
わざと!?w
モグモグするヴィクトリカが可愛いですよね~(*´ω`*)
次はなにを食べるか楽しみです♪
■antecnさんへ
コメントありがとうございます♪
豊口めぐみさんだったんですね!
本物のアブリルはホワホワして可愛い感じでしたね(●´∀`●)
おいしそうに食べる子で♪
一弥の荷物はお菓子ばかりですねw
萌ヴィクトリカポイント♪
かわいかったです~(*>ω<*)
■ROUGEさんへ
コメントありがとうございます♪
私も一緒で嬉しいですヽ(*´∀`*)ノ
そうなのかw外国の方にあげるときは要注意ですねw
■龍ちゃん。さんへ
コメントありがとうございます♪
>あそこまで怪しくて黒幕じゃなかったら驚き
確かにww
>根性で立ったままミイラになった男
wwただ者じゃなかったですね( *´艸`)
最後まで怪盗根性見せてくれましたw
2代目のことはよく分かんなかったですね(ノ∀`*)
もっと深い説明知りたかったです♪
最後はちゃんと逮捕されたのかな??
でも気軽に見れるアニメもいいですね♪
>怪談話にかけた図書階段のお話
壮大な駄洒落だったんですねww
うまい♪
>ヨーロッパ(スペイン)にもかりんとうによく似た ペスティーニョ というお菓子が
そうなんですね~!固いお菓子なのかな(*´ω`*)?
ヴィクトリカに食べさせたい♪
赤くなったヴィクトリカかわゆすぎですね(●´∀`●)
2011-02-09 22:47 空子 URL 編集
豊口めぐみ(さんをつけろよ変態野郎!)と聞いて!!Σ(゜□゜)(ガタッ
(だから、それ伝わらないから…)
●提供バックのカットいいなあ☆…偽アヴリルが高潔な美少女に見えるw 西日効果恐るべし…('∇')
●いやあ、ホント根拠なき(無いんじゃないよ、薄いんだよ。ヴィクトリカの胸板みた…ゲフフン)推理でしたねえw本当は本を隠すトコロ目撃しただけなんじゃないのお?w('∇')
●「ちょっと、早いよ~」のクダリ可愛いなあw ここで気づきましたが、一弥のフランクな口調いいですね。ヴィクトリカに対して本当に親しみを持って接してるんだなあ、と。仲良しさんは見ていて和みますわ☆(下僕呼ばわりされてるけどねw)
●で、階段を登るヴィクトリカの後ろ姿見て思ったんですが、この作品、髪の毛の描写がとても繊細で綺麗ですよね。感服しました♪
●アヴリル(偽物だけど)達の着る学園の制服にも着目してみましたが、改めてコスプレモノ(レイヤーさ~ん♪の意味じゃなくて、時代物の事です。映画や舞台でそう呼ぶ人がいるんです)っていいなあ…と。('∇')憧れちゃうなあw
●やけに強調されたアヴリル(偽物)のムネムネに、つい目を奪われてしまったのは、秘密にしておいて下さい☆(o^-')b
●で、GOSICKの顔芸担当セシル先生は今回も魅せてくれましたねwメンタマクリクリで可愛いです☆('∇')結婚して下さいw(おいおい…)
●あ、ヴィクトリカさん、パイプとかチューチューしてるからアヴリル(偽物)に"おじいちゃん"とか言われてますよw
●二代目クイアランが正体を明かす時、カツラを取って"中途半端な後ろ毛バサアッ…"てなるかと思ったんですがね。髪の毛触っただけでしたねw
「ただの見得切りだったとは…まんまと騙されたよ、見事だ二代目クイアランっ!!結婚して下さい!!(おいおい…)」
●二代目アヴリル(イヤイヤ…ある意味そうだけど…)は大食漢な元気キャラw可愛いからまた出てきて~(≧∀≦)ノシ
●最後の二人のやり取りは、鼻血が止まらない御馳走シーンでしたね!('∇')ウハウハ~☆☆
●次回はソバカス美人なシスター(偽物?w)が登場!?('∇')結婚して下さい!!(駄目だコイツ…)
ソバカスと言えば、次回はゾフィさん出ますよね?ね?('∇')ゾフィさん抱いて~♪
やおい博士「駄目だ…ホント駄目だコイツ…早く何とかしないと、ザーマス…」
ーそして博士のメテオ討伐の旅は始まる…
to be continued…
2011-02-10 22:54 メテオスノー URL 編集
メテオスノーさんへ
豊口めぐみさんといえば、レヴィ~なんですねw覚えました(*´∀`*)
西日効果w
私も常に西日で立とうかな(ノ∀`*)
>本を隠すトコロ目撃しただけ
なるほど~!
それなら納得ですw
一弥の気さくな感じいいですよね♪
2人ともかわいいです(●´ω`●)
ヴィクトリカの髪の毛きれいですよね・*:..。o
コスプレにはそういう意味もあるんですね!
時代設定もいいですよね。重厚な雰囲気で。
セシル先生も可愛かったです♪
>二代目クイアランが正体を明かす時
私は顔をベリってはがすかと思いましたw
二代目アヴリル可愛かったですね(*´ω`*)
メテオスノーさん、一体だれと結婚したいんですかww
浮気はだめですよー(o`・з´・)σメッ
博士の旅気になりますw
2011-02-20 01:37 空子 URL 編集