01 /28
2011
本当の自由ってなに?
フラクタルに頼るのはいけないこと?
自然回帰が本当に人間らしい生き方?
なんかどっちも言ってることが極端ですよね(`-ω-´)
程々がいいかなぁと思いますw
クレインが捕まったロストミレニアムは、フラクタルシステムを否定する反政府組織。
政府は埋め込んだターミナルで人々を洗脳、コントロールしていた!
フラクタルターミナルのアップデートの星祭りの儀式を襲撃するロストミレニアム。
無差別テロになってるけどみんなを解放することが目的なんじゃないのかな。。
自由を得るためには犠牲が出てもやむをえない・・・?
儀式を執り行う巫女はネッサそっくり!
フリュネの妹?
フリュネがネッサをクレインに託した理由は?
世界の在り様を見て、クレインが選ぶ道はなんなのか。
自分で選べるっていうことが自由なのかもしれないですね。
ネッサに味を踊って伝えるシーンが面白かったですね。
思想が違っても、こういう風に伝える努力はできるのかなぁ。



⇒フラクタル グッズいろいろ
- 関連記事
-
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
世界の仕組み―
第3話「グラニッツの村」フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン。連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニアムの...
フラクタル 第3話、「グラニッツの村」。
クレインとネッサが飛行艇で運ばれた先はグラニッツの村だった...。
今回はまたえらく情報量が多いね。少しずつですが色々わかるようになってきました。
まさかの流血展開!
グラニッツ村の生活風景だけで終わると思ってたんだけどなぁ。
奇縁ともいうべきか。『まどか』と『フラクタル』は同じ道を選んでいた。
これは説教とか考慮しないで評価して行...
本当の自由に触れるクレイン
今回は 『フラクタル』EPISODE03 『グラニッツの村』 レビュー♪
『涼 宮ハルヒ』や『かんなぎ』製作の 『ヤマカン』こと『山本寛監督』 期待の新アニメです!
2011年冬アニメ 大本命登場 ですね!
...
“自然”の大切さを再認識。
面白い。今期で一番好きだなあ、この作品が。
しかし情報量が多かったですね。
お嬢(エンリ)達のアジトに連れてこられたクレインとネッサ。
村の子供は最初ネッサを無視したのかと思いましたが、見えな...
『フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン!連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニアムの人々が住むグラニッツ村だった―。旧時代のものがあふ...
第3話 『グラニッツ村』
さすがヤマカン、やってくれました!
……と、思っていいのかな?
個人的には、『順番組み替えるだけで
こんなにも、メッセージが変わってくるとは!』
と、舌を巻いてる感じ――ツルっと拾い!
自由が何かわからなくても、人がまず必要とするのは生きるための食べ物。
でも…
生きる権利と意思。
考えることすら奪うフクラクタルシステムの真相へ…。
▼ フラクタル 第3話 「グラニッツの村」
...
お前は本当の自由を知らない!!
安西先生っ!!(汗
フラクタルシステムに喧嘩を売るってか・・・
「テガミバチ」の要素も入ってきたか?
星はテガミバチで言う人工太陽み ...
星の裁きを
フラクタル
#03 グラニッツの村
519 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 01:21:04 ID:C0UWhtcW0
殺戮アニメになった
520 名前:風の谷の名無しさん@...
ゲボマズじゃなくてよかったね。というわけで、「フラクタル」3話踊って教えての巻。ああ…次は電脳メガネだ。サッチーの挨拶が聞こえてこないかハラハラしましたよ。ヤサ× ...
自由を求める村。
フラクタル 第3話の感想です。今週は話が一気に動いた感じでしたねぇ(*^_^*)続きからどうぞー^^公式サイトはこちらから
世界観が明かされていき、段々と面白くなってきた!
フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン!
連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニア...
「お前は本当の自由を知らない」
フラクタルシステムの秘密、僧院の黒い部分――
ロストミレニアムのメンバーが集まるグラニッツの村へ連れて来られたクレイン達!
【第3話 あらすじ】
フリュネを追...
エンリ達に誘拐されてしまったクレインとネッサ。彼らの目的が良く分かりませんでしたが、今回かなり明らかになってきました。 ●フラクタルを拒絶した村鼻息が荒いだけの兄ちゃんとそのバカな妹だと思っていましたが、違った。彼らは独自のコミュニティを作っており、か?...
2011/01/28放送分総評!評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50750907.htmlどんな味だったか踊ってみて!!フラクタルシステムは、ど ...
懐古主義と懐疑主義を例に出して、今回のフラクタルの彼らの行動は正しいものだったのかを考える。
エンリのパンツの色、知りたい?
「フラクタル-FRACTALE-」第三話感想です。
フラクタル(1) (ガンガンコミックスONLINE)(2011/01/22)マンデルブロ・エンジン、山本 寛 他商品詳細を見る
第3話 「グラニッツの村」 オテンバ娘に連れてこられてどうなるかと思いきや、意外と喜んでます。ここはまだイニシエの技術が残ってるみたいね。偏光グラスみたいので見るとド ...
フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付(2011/04/22)小林ゆう、津田美波 他商品詳細を見る
いきなりの急展開にちょっと驚きました。
勝手な思い込みですがこの作品はもっと平和的なお話だと思っていたので。
それにしても更新ペース...
-今週のあらすじ-エンリらによって捕らわれたクレインとネッサが連れて行かれた先は...
エンリさんのパ○ツの色は紫です。
ども、あにぎしです(いきなりな書き出しです)。…いや、ショック受ける必要ないよ(イ○デックスさん)。
だから、「エンリ」だ ...
洗脳楽園の世界。 今回のお話を読んでとある団体を思い出しましたが フラクタルシステムで管理された人間の財産は一体どうなっているのでしょうね。 富裕層や貧困層がいない世界なのでしょうか? 星祭りのアップデート作業が行われている様子が今回ありましたが 集まってい…
フラクタル(1) (ガンガンコミックスONLINE)クチコミを見る
こんなのって、こんなのってない……!
「フラクタル」第3話のあらすじと感想です。
惨劇。
(あらすじ)
フリュネを ...
星の祭りは人を洗脳するシステムだった。
この酷い現実をクレインは突きつけられます。
「人は放っておくと人は余分な事を考える。だから洗脳する」
という祭りのシステムには結構ショッキングでした...
あらすじ
フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン!連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニアムの人々が住むグラニッツ村だった―。旧時...
「クレインはそんなにえっちなことしてないわ!」
えっちなのはいけないと思います。
第3話 「グラニッツの村」
以下、アニメの内容に触れていますので、まだ見ていない方はご注意ください。
ノイタミナ枠で敬遠してたフラクタルも視聴。ふむ・・・フリュネもネッサも頭いっちゃってる天然系のヒロインで管理人の苦手タイプですが、2話まで見てこの作品が言いたいこと、テーマがビシビシ伝わってきました。はっきり言って大好きです。
エンリ達に拉致されたクレインとネッサは彼らのアジトである グラニッツの村に連れて行かれる。そこは、今のフラクタルシステムで 確立された現代社会とはかけ離れたレトロな場所で、ビンテージ好きの クレインは目を輝かせる。グラニッツの村の人々もなんかいい感じの 人...
フラクタル
第3話
テロ集団とフラクタルシステム
第3話にしてこの世界の構図がわかり始めたような「フラクタル」。
多くの人はフラクタルのターミナルを埋め込んでいる。宗教や信仰を用いてフラクタルが統べる世界を推進するのが僧院。そこから「鍵」を握って逃げ出したのがフリュネ、そのフリュネが持っていた鍵という?...
うっかりシムーンのDVD見てしまったので、現在放映中のアニメを見るのをすっかり忘れてしまった。DVDBOX発売でまた色々盛り上がっていてうれしい。フラクタルも現時点では...
コメント
光学式スコープやアサルトライフルなど現代ではスタンダードな武装がヴィンテージ扱いなのもですが、僧院のおばさんが杖からビーム撃ってきたのには驚きました。
2011-01-28 23:45 矢崎竜座 URL 編集
矢崎竜座さんへ
後味悪かったですよね~><
そうですね・・・全部否定できるものじゃないですよね。
主人公はどういう選択をするのか気になります。
杖からビームはインパクトありますねw
2011-02-01 02:56 空子 URL 編集